nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
- ネットワークにつなげることで、家の中でも外でもテレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ。
- スマートフォンやPS Vitaを利用すると、外出先や帰省中、海外などからでも放送中・録画した番組を楽しむことができる。また、外からの録画予約にも対応。
- 動画や画像、音楽などを保存するストレージとして使うと、ホームネットワーク上のさまざまなデバイスで共有可能。外付けハードディスクの増設も行える。
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日
このページのスレッド一覧(全529スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 7 | 2012年7月21日 23:31 | |
| 0 | 3 | 2012年7月20日 08:16 | |
| 4 | 2 | 2012年7月15日 22:08 | |
| 3 | 4 | 2012年7月7日 10:05 | |
| 0 | 5 | 2012年6月25日 22:57 | |
| 2 | 2 | 2012年6月24日 06:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
ただ、
Xperia&VAIO
というところに引っかかりを感じます。
利用者の少ない(少なく感じる)端末に対応させても買おうとは思いませんが。
XperiaはAndroid
VAIOはWindows
対応は難しくないとは思いますが
他社製品でも利用できるようにすれば人気も出ると思います。
みなさんはどうでしょうか?
1点
http://nasne.com/device/index.html
ここをよく読むと
ソニーグループ機器はもちろんのこと、DLNAに対応した機器またはソフトウェアであれば、機器やソフトウェアのメーカーを問わずに、"ナスネ"で受信したテレビ番組の視聴や録画番組の再生*2や、画像/音楽/ビデオの再生を楽しめます。
ナスネ"のシステムソフトウェア バージョン1.50より対応
と書いてあるので、1.50にさえなれば、接続可能みたいですが、
現状は発売延期(私はamazonから届き手元にありますが)という状況なので
時期は未定かもですね。
書込番号:14831613
![]()
7点
【レビュー】「nasne」ファーストインプレッション
−ネットワーク録画機ならではの操作感
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20120720_547794.html
■ 他社製タブレットでも録画番組再生
規格上はDTCP-IP対応製品であれば利用できるハズなのだ(ただし、他社製品は動作保証の対象外)。
Android 3.2とDTCP-IPプレーヤー「DiXiM Player」を搭載した「ARROWS Tab Wi-Fi」を利用したところ、DTCP-IPサーバーとしてnasneを認識し、録画番組を再生できた。
なお、ARROWS Tab Wi-Fiから再生できるのは録画番組のみで、ライブチューナ機能は利用できなかった。また、DTCP-IP非対応のタブレットMOTOROLA「XOOM TBi11M」とDTCP-IPプレーヤーアプリ「Twonky Beam」の組み合わせでは、音声は出力されたが、映像出力できなかった。
録画予約に関しては何も無いですね、ただ【また、スマートフォン向けのWebアプリ「Gガイド.テレビ王国CHAN-TORU」からの録画予約にも対応。】と言うのがSony以外のスマホから出来るのかどうか気になりますね。
少なくともiPhone/Windows系のブラウザ等でもこのアプリは提供されているようですが・・・
http://www.so-net.ne.jp/tv/oshirase/chantoru.html
書込番号:14831739
![]()
2点
他の方も書かれていますが、nasneは基本的にソニー縛りはありません。
自縄自縛に走らなかった姿勢は評価に値します。#車上自爆しちゃった件は置いといて(^^;;;
ただ、DLNAには諸々方言や相性があるようで、保証された環境下で使うならソニー機が無難、ということですね。
それと、主に操作快適性の面でnasneのベストパフォーマンスを引き出すには、現状PS3が必要です。
書込番号:14831873 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
DLNAであればだいたい対応できると思います。
自分のでも、三菱製の55MDR2(TV・レコーダー・BDプレーヤーオールインワンモデルでDLNAサーバ機能あり)の録画データを、VAIOのノートPCから視聴可能です。
もう少しDLNAを全面に出して、対象機器がたくさんあることをアピールすればもっと売れると思うんですけどね。
書込番号:14833074
2点
「レビュー用に19日に2台確保した。しかし、いずれもHDDが原因と思われる起動不能状態となってしまった」ってこれすごい確率ですね。
書込番号:14833918
4点
先ほど、SH-12Cの標準搭載アプリの「Smart Familink」で
録画番組が観れる事を確認いたしました。
リアルタイム放送の視聴方法については引き続き調べてみます。
書込番号:14835856
1点
なるほど。
DLNAに対応しているとのことで、対応機器があれば見れるんですね。
ソニーとしては珍しい気もしますw
皆さん投稿ありがとうございました!!
書込番号:14838956
2点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
当方、ケーブルテレビでの契約でBS、CSの一部が観られるようになっています。(セットボックス有り)しかし、録画機能がないので、殆ど観なくなってしまいました。
もし、ナスナにケーブルテレビ経由で録画出来るので
有れば大変有り難いのですが。
書込番号:14813861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BS/CSをパススルー出力しているケーブルテレビは少ないです、STBで受信してからテレビに出力している状態なら録画できない可能性が高いです。
書込番号:14814335 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
http://asp.netmap.jp/jcta/search_pref.html
こちらでご自宅のケーブルテレビ局の伝送方式がお調べできます。
パススルーとトランスモジュールが書いてあるならおそらく地デジと一部のBS程度しか録画できないでしょう。
トランスモジュールと書かれてたら地デジしか録画できないので買ってもあまり意味ないですね
書込番号:14830880 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
ネットワークオーディオ構築中です。
ナスネの発売日と同時にアップデートが実施され、メディアサーバー機能が追加されるとのことです。
そこで、ナスネをメディアサーバーとして使用したいと考えています。
オーディオファイルのFLAC、ALACの配信には対応していますか?
もし対応していれば、購入候補の一つに入れたいと思います。
よろしくお願いいたします。
1点
ありがとうございます。
私が良く調べていませんでいた。申し訳ございません。
書込番号:14812217
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
公式サイトにアップされた製品紹介ムービーnasne登場篇をみてたら
1分40秒付近の所で、PSPでの書き出し.視聴、録画予約もできるんです。
ろ言ってるんですよね。
書き出しは年末くらいのPSVITAだけと記憶してたんですが、
もしPSPに書き出しできたメモリーカードも安いしいいな。どうなんでしょうね。
やっぱりできませんとかになるのかな。
0点
その公式ページにある
”よくある質問”の中に疑問に思っている部分の答えがあると思いますよ
書込番号:14774275
0点
書き出しはPSPに可能ですよ。
公式のFAQにも書いてあります。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12466/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzQxNjE2NDQwL3NpZC9KWjZmT3Uqaw%3D%3D
当初、PSPは対応しているのにVitaが予定扱いで、結構ブーイングがあったような。
>PSPでの書き出し.視聴、録画予約
私もその紹介ムービーを見てみたのですが、「視聴」の部分が「書き出した番組の視聴」なのか、「テレビ番組の視聴」なのかわかりにくい感じがしますね。
ちなみにPSPはテレビ番組が視聴できる機器にはラインナップされていません。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12533/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzQxNjE2NDQwL3NpZC9KWjZmT3Uqaw%3D%3D
リモートプレイでも無理なようで。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12470
書込番号:14774318
![]()
2点
クロスエックスさん、ポテトグラタンさん
早速ありがとうございます。
torune経由で可能なんですね。
ということは、PS3とtorunrがないとダメですね。
PS3持ってないので、ソニータブレットとVAIOで連携予定 なのです。
書込番号:14774388
0点
〉ということは、PS3とtorunrがないとダメですね。
torneの本体は必要ないですが、torneのアプリとPS3は必要って感じじゃないでしょうか。
アプリはnasneに付属してきます。
書込番号:14774591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12465/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzQwNDk0NTAyL3NpZC9McHpHanFfaw%3D%3D
リンク先に書いてありますように、ケーブルTV局でパススルー方式でBS/CSを配信しているのでしたら受信は出来るでしょうけれど。
BSを視聴するのに別途契約が必要なわけですか?局によってサービス内容や方式に違いがありますので、局に聞いたほうが間違いないかと。BSの電波が来てなければ見れませんので。
BS/CSだけ自前でアンテナ立てて混合している人もいます。
書込番号:14718802
0点
>ケーブルテレビでも視聴出来るみたいですが、ケーブルテレビでCS/BSも観れる契約をしていなくても観れますかね?
地上波は観れますよ。今現在、壁のアンテナ端子にテレビを直接繋いでも観れるなんですよね?
であれば問題ないです。
BS/CSは基本的には観れないのですが、もしかして今現在、契約してないのに観れる状態でしょうか?
(勿論合法的な話をしています。変な話はご勘弁。)
だとしたらそれは恐らく、難視聴地域対策とか、集合賃貸住宅で大家さんが一括で契約してるとか
(その実態は無料サービスと称するCATV会社の有料契約への誘導なんですが…)、
そういうケースかも知れませんね。
#私が以前住んでいたアパートがそうでした。BSと言っても実質NHKしか映らず、追加受信料を支払いたくなかったので
#CATV会社に連絡して当該チャンネルをカットしてもらいましたが。
ただ、その場合も残念ながらnasneでBS/CSチャネルが受信できる期待は抱かない方がいいです。
CATV会社独自の受信機(STB)が必要ですので。
BS/CS受信契約をした場合でも、同じ理由でnasneが使えない可能性があります。というか可能性高いです。
ポテトグラタンさんも書かれていますが、CATV会社に聞くのが確実ですね。
「市販のBS/CSレコーダを使いたい。壁のアンテナ端子に挿すだけで使えるか?」
と聞いてみてはいかがでしょう?
答えがYesなら、nasneでもBS/CSが使えます。
#BSパススルーは最近ちらほら出てきたみたいですが、CSパススルーってやってる所あるのかなぁ…?
書込番号:14723092 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>CSパススルーってやってる所あるのかなぁ…?
あるにはあるようですね。フレッツテレビとか。
ただごく一部のチャンネルしか流していないようにも見えますが…。
まぁ、調べ始めるとキリがなさそうなので割愛します。
BS/CS受信は設置制約さえ許せばアンテナ自設が最強ですね(^^;
書込番号:14723298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前回のケーブルテレビに確認したところ、パススルーとトランスモジュレーションの両方の方式をとっていると言われました。って事は諦めるしかないですね。次回 市販のBS/CSレコーダを使いたい。壁のアンテナ端子に挿すだけで使えるか?と確認してみます。
書込番号:14725008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パススルーとトランスモジュレーションの両方の方式をとっていると
うちのCATVと同じですね。これは地デジはパススルー、それ以外はトランスモジュレーションということです。BS/CSはSTBが必要って事ですね。
nasneでBS/CS使いたいならLUCARIOさんみたいにアンテナ設置が近道だと思います。
書込番号:14725836
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
可能ですが、衛星放送を受信できるアンテナ設備と有料方法を視聴/録画するなら契約も必要です。
書込番号:14718375
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






