nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年12月 8日 発売

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

  • ネットワークにつなげることで、家の中でも外でもテレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ。
  • スマートフォンやPS Vitaを利用すると、外出先や帰省中、海外などからでも放送中・録画した番組を楽しむことができる。また、外からの録画予約にも対応。
  • 動画や画像、音楽などを保存するストレージとして使うと、ホームネットワーク上のさまざまなデバイスで共有可能。外付けハードディスクの増設も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(2849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
360

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

BD-R BD-RE への追記する設定

2014/06/11 15:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

ナスネとBD BURNERで、TV録画をBDに書き込みをしています。
新品のメディアの場合ですと、複数のタイトルがダウンロードでき、20ギガ以上記録して無駄なくメディアを使用できます。しかし、一旦BD BURNERを終了したBD-Rに追記しようとしても書き込み不可能なディスクとなります。
BD-REの場合も1度使用したものをフォーマットして複数タイトルダウンロードしても、1タイトルしかダウンロードできません。
BDドライブはLG BH14NS48を使用しております。
ナスネ、BD BURNER,或いはドライブで設定して、追記可能になりますでしょうか?

書込番号:17615452

ナイスクチコミ!0


返信する
ton2tb7さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/11 15:55(1年以上前)

http://www.bdburner.jp/nasneで録画した番組をbddvd書き込む方法/
(DIXIM BD BURNER の「nasneで録画した番組をbddvd書き込む方法」ページ)
を見たところ、
「ダウンロード」を実行する前に ディスク情報が表示されるようですので
空き容量・総容量等がどうなっているかチェックしてはどうでしょうか?

基本的には BD-R は「使用済み=追記は不可」と思っておくのがよい気がしますが、
BD-REを再フォーマットしても容量が復活しない、というのは明らかにおかしいです。

書込番号:17615551

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/06/11 16:29(1年以上前)

ton2tb7さん
> 基本的には BD-R は「使用済み=追記は不可」と思っておくのがよい気がしますが、

そんなことはないですよ。

クローズ処理 (これをファイナライズと称するタコなレコーダーもありますが) をしない限りは、追記できます。

我が家では BD ドライブは違いますが、BD Burner でいくつかの番組を書き込んだ後で、後日さらに別の番組を追記したり、その BD メディアをパナ DIGA レコーダーに入れて、DIGA の方で追加ダビングしたりできています。


雷ガードさんが書かれた現象を見る限りは、勝手にクローズ処理されてしまっているようにも思えますが、BD Burner にそんな機能があったかどうかは記憶にないですね (もしかしたら、そういう設定メニューがあったのかもしれませんが)。

他の可能性は BH14NS48 ドライブのドライバ設定等で自動クローズ処理 (?) がされているとかでしょうか?


というか、ご自分で BD のクローズ処理等をされているということはないですよね?

書込番号:17615625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/06/11 17:41(1年以上前)

shigeorgさん早速のご返答ありがとうございます。
自分では、クローズに設定したことはないとおもいますが・・・。

 ドライブのプロパティで、書き込みタブ  □マスターの書き込み後に、ディスクを自動的にとりはずす。のチェック付けたり、外したりもしてみましたが変わりなしでした。
  さらにドライブのプロパティ共通設定の  次の場合自動的にセッッションをとじます。 □シングルセッッションディスクをとり出す時、□マルチセッションディスクを取り出すとき
のチェック外したりもしてみましたが変わりなしでした。

  BD BURNER の設定、ナスネの設定、ドライバーの設定もう少ししらべてみます。
  自分には、ハードルが高すぎますが・・。

書込番号:17615779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

PS4とPS3での使用について

2014/06/09 22:11(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

こんばんは、蒸し暑い夜ですね。

お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

明日よりPS4で使用可能なtorneアプリの配信があるとアナウンスがありますが、ネットワークでの接続になると認識しておりますが、という事はPS4からの操作でPS3のtorneの操作(録画予約等)は出来ないとの認識で良いのでしょうか?

また逆にPS3からPS4の録画予約等の操作も不可なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:17609871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2014/06/09 22:15(1年以上前)

共有のnasne, ということではなく、USB接続の初代torneでしょうか?
残念ながら、USB接続のtorneはPS3専用で、PS4のtorne appでは利用できない、と公式動画で触れられていますね。

書込番号:17609896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/06/09 22:21(1年以上前)

earl mechanicaさん
早速のご返信ありがとうございます。

やはり無理ですよね。ありがとうございました。

書込番号:17609935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/09 23:09(1年以上前)

PS3のトルネに紐付けされ録画してる物をせめてナスネヘ移動可能になるように展開してくれさえすれば素晴らしいんですけどね…
技術的には出来そうな気がするんですが残念ですよね

書込番号:17610182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/06/09 23:40(1年以上前)

ゴマームリルさん
ご返信ありがとうございます。

私もそう思います。今後は出来れば、操作するハードを一つにまとめる事が出来れば・・・と思っております。PS3は外付けHDDな感覚で・・・

書込番号:17610312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2014/06/10 09:18(1年以上前)

そもそもなんですが、PS3で使用されているのはnasneなんですか?
それともPS3専用地デジチューナーなんですか?
いやいや両方ですかね?

PS4からPS3は操作できませんが、PS4からnasneの予約は出来るので後者でなければ問題ないのでは?
PS4で解禁なったのはtorneアプリですので、操作できるのはnasneと、レコトルネを使った場合では
sony製のBDレコーダーの予約と録画の視聴も出来ますよ。


また使われている環境を具体的に書くと、場合によっては新たな助言が出来る方がいるかもしれませんよ。
PS3の使用方法、テレビの機種、レコーダーの有無、nasneの有無(でもここnasneのクチコミですよね?)
など書かれるなどいかがですかね?

書込番号:17611101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/18 08:29(1年以上前)

何度読んでもスレ主さんの言いたいことはわかりせんなあ。

nasneを買うことです。nansneはネットワーク機器だから、PS3からもPS4からも操作出来ますからね。

書込番号:17638756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:1件


お力をお貸しいただけると幸いです。

1年半ほど前から「nasne本体+外付けHDD一台 (2TB)」の構成でTV録画を続けて来ましたが、
数日前から「外付けHDDに録画されている映像のみ」が再生できなくなりました。

nasneから外付けHDDは認識していますし、nasneHOMEの[ハードディスク管理]からは
以前と変わらない登録名で外付けHDDが「登録済み」と表示されています。
また、最後に使用していた時と同様の使用・残量容量もきちんと表示させています。

ですが、
nasne起動
 ↓
録画タイトル一覧が読み込まれる
 ↓
番組自体は削除されず残っている様子だが、外付けに保存されているタイトルのみ
リストに「警告マーク」が表示されてしまう。
 ↓
しはらくすると、外付けに保存されているタイトルのみ一覧から非表示になる

といった状態を繰り返しています。
それ以降、外付けHDDのランプは何らかの形でアクセス点滅を続けていますが
一向に復旧する様子はありません。

本体・外付けHDD共に電源オフ、コンセントを抜いて、再び再起動を
試みましたが、復旧しません。
また外付けを分解し、他のケースにHDDを入れてnasne接続、などもダメ元で
試してみましたが、これは[ハードディスク管理]からHDDが「登録済み」と
認識されず、新たなHDDと認識されてしまいダメでした。

よって現在は接続を外し、以前の状態でそのまま放置。
nasne本体のみで稼働させています。

外付けHDDの稼働の際、異音や、異常アクセスを示すランプの点滅もありませんでした。
なので、この外付けHDDをディスクユーティリティー等でデータの復旧を試みてみては
どうかと考えています。

nasneの外付けHDDを、Windows7のディスクユーティリティーや
当方所持のHDD Regenerator 2011などで
データ復旧することは可能でしょうか?


過去ログ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=17253871/
などを参照させていただきましたが、解決しませんでしたので
質問させていただきます。

可・不可や復旧ソフトウェア、またそれ以外のこの問題の復旧方法など、
ぜひお詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。

ちなみに、外付けHDDのケースを外し、他のHDDを入れてPCに接続してみた所、
ケースとして問題なく稼働しましたので、ケースの故障ではなさそうです。


使用環境

nasne 1台
外付けHDD 1台 (IODATA HDC-AE2.0K)
ps3にて使用。


復旧方法をお心当たりの方はぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:17605408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/06/09 00:50(1年以上前)

最近、故意にnasneに繋がってるコンセントを抜いたor家が停電したなど起きませんでしたか?
自分も過去に外付けに保存してた番組が何も見れなくなる症状がありました。
その原因は間違いなく家が停電してしまったのが原因だと思いました。
自分は仕方なく全ての番組を消してから新たに使うようにしましたが・・・。
おそらくPS3のXMBから番組を再生しようとするとデータが壊れていますと表示されると思うのですが確認お願いします。

書込番号:17607190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/19 09:10(1年以上前)

自分も同じような状況です。スカパーで録画しているものは、外付けHDDに全て入っていたので、楽しみにしていたドラマなども全て消えてしまって、悲しいです
どうにか復旧したく、再起動、ケーブル系再接続などは試したんですが・・・
どうにかしてほしいですね。サポートセンターに問い合わせでも解決しないですかね。。そのうちやろうと思っていつも忘れてしまっていますが・・・

Torneで番組リストは見えるが、再生時に「再生できません」と出る

Torneで番組リストが見えなくなった

外付けHDDが「登録済み」と表示されおり、認識はしている様子

書込番号:17849366

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/08/19 19:24(1年以上前)

CrystalDiskInfoの結果はどうなってますか?

書込番号:17850575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

外付けHDDが、認識するけど登録できない

2014/05/27 03:57(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 astreさん
クチコミ投稿数:6件

Nasne Homeの画面

内蔵HDDが手狭になったので、外付けHDDを増設しようと思い、
東芝製3TBを購入するも、2TB迄しかNasneは認識しないという事だったので、
やむなく、2TBでフォーマットし直しました。
(FAT32で。残り約1TBは未使用状態)。

そのHDDをNasneに繋いだのですが、
画像のように、認識はしているのですが、登録ができません。
(「登録」ボタンが出てきません)

色々と調べてみたのですが、見つからず。。
同じような経験をされた方は、なにか情報頂けたら有難いです。。

書込番号:17561273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/27 08:33(1年以上前)

私は外付HDDが付いていませんが、
主さんと同じように表示されています。
HDDが認識されていないのでは?

書込番号:17561707

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/05/27 09:21(1年以上前)

関係ないですが

>東芝製3TBを購入するも、2TB迄しかNasneは認識しないという事だったので
そうなんですか、4Tで使っている人いましたが
http://nasne-wiki.net/index.php?HDD%E9%80%A3%E6%90%BA

> 東芝製3TB
なぜか製品名を書かない人。

書込番号:17561831

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/05/27 10:41(1年以上前)

>(FAT32で。残り約1TBは未使用状態)
ドライブ全体を1領域としてFAT32でフォーマットして試してみましょう
他の方の参考にもなるので、使用機器の型番は具体的に書きましょう

書込番号:17562020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2014/05/27 11:16(1年以上前)

>東芝製3TBを購入するも、2TB迄しかNasneは認識しないという事だったので、やむなく、2TBでフォーマットし直しました。

正確に書きましょう。それは、店員に言われたの?説明書で見たの?何処の情報?
Nasne云々の前に、基本としてFAT32は、最大2TBまでしかフォーマットできません。
また、PC標準でのフォーマットはOSバージョンにより色々です。
専用フォーマッターを探してみましょう。
上記は基本です。裏ワザは、検索して探してね。(そんなものが在るかは知らん知らんw)

面倒なのでFAT32については、ホイっhttp://michisugara.jp/archives/2012/file_system.html

書込番号:17562106

ナイスクチコミ!1


スレ主 astreさん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/27 14:47(1年以上前)

詳細が抜けていてすいません。下記の通りになります。

・使用HDDは、東芝CANVIO DESK(HD-EB30TW)
 http://canvio.jp/product/2013/desk/index_j.htm

・買ったまま(出荷時フォーマットはNTFS)でNasneに接続しても、認識できず。

・NasneのまとめWiKiを見ると、2TBかつFAT32の条件がある事を知る。
 http://nasne-wiki.net/index.php?nasne%E3%81%A7%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8#s9c2fad9

・該HDDの領域を一旦開放し、バッファロのフォーマッタ
 http://buffalo.jp/download/driver/hd/diskformatter2.html
 で、FAT32でフォーマットし直す。
 その時指定したパーティションサイズは、2096128MB(2047*1024)を1つのみ。
 (つまり、未使用の領域が1GB近く残った状態)


Ma〜くんさんの言われている通り、
どうも、そもそも認識できていないようですね。。
その他の方も、アドバイス有難うございます。

今後は、
・他のHDDを探してみて、それなら認識するか
・まるごと3TBで(FAT32で)フォーマットしてみる、
など試してみようと思います。

書込番号:17562606

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/27 14:54(1年以上前)

2TBをこすHDDは使えないのではないのかな。
たとえ、2TB分だけフォーマットしたとしても。

http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/nasne_online.pdf

http://d.hatena.ne.jp/satox/20130111/1357919347

書込番号:17562621

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/05/27 16:28(1年以上前)

2TBは確かに2,048×1,024MBで合っているのですが、2TBとして市販されているHDDは実は約1.8TB(≒20兆B)しかありません。
もしかしたらその辺りも関係していないでしょうか。

書込番号:17562851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2014/05/27 17:50(1年以上前)

2T買った方が早い気がするけどね。

書込番号:17563075

ナイスクチコミ!0


スレ主 astreさん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/29 01:15(1年以上前)

色々とコメントありがとうございます。
時間が取れたので、いくつか試してみましたが、結果は下記の通りでダメでした。

・ドライブ全体を1領域としてFAT32でフォーマットする(GPT使用)
 ⇒パーティションのタイプをMBRではなくGPTにすれば、2TBを超えるサイズを扱える様ですが、
  GPTに変換しても、FAT32では2TB以上でフォーマットできませんでした。
  ・Buffaloのフォーマッタでは、ドライブ選択時に「不正なフォーマットが含まれています」のエラー表示になる
  ・フリーのFAT32FORMATTERでは、ドライブ選択時に「ファンクションが間違っています」のエラー表示になる
  ・EASEUS Partition Masterでは、FAT32指定時は2TB迄のサイズしか選択できなくなる

・ドライブ全体を1領域としてFAT32でフォーマットする(セクタサイズ拡張)
 ⇒セクタサイズをデフォルトの512byteより大きくする事でも、2TBは超えられそうなのですが、
  (参考:http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB#mfe41bae
  こちらはまだ試せておらず。

・2TBではなく、もう少し少なめにしてみる
 ⇒試しに512GBだけFAT32でフォーマットしてみましたが(残りの2.5TB分は未使用状態)、現象変わらず、でした。

・他のHDD(2TB以下)を試してみる
 ⇒他のHDDがまだ都合できてないので、試せておらず。


まだ試せてないものについては、週末にでも確認して、週明けくらいに報告しようと思います。

書込番号:17568418

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/05/29 08:17(1年以上前)

そもそも
認識されていて、使えない場合は添付画像のような表示になります
(参考例ですが、1TBをGPT/FAT32でフォーマットしたものです)
電源容量(不足)とか確認できていますか?

お使いのHDDに、適応可能かどうかは不明ですが
sony製HDDの解説です、ツールなどのリンクもあるようです
nasneには、3TBの機種は無理かも知れませんね
http://qa.support.sony.jp/solution/S1201139002910/#qatopic_beforehand

書込番号:17568894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2014/05/29 12:37(1年以上前)

・既に確認済みの筈ですが、東芝サポートに「nasne」で利用可能かを聞く。(基本)
 http://canvio.jp/support/index_j.htm
・既に確認済みの筈ですが、PLAYSTATIONサポートに「HD-EB30TW」を利用可能かを聞く。(基本)
 https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12569/p/1285

 ※この時、詳細に説明できるように準備しておく。
  品名(型番)、各スペックなど。フォーマットをした時の状況(PC環境、私用ツールなど)

問題なく利用できるのであれば・・・

・電源供給は、ACアダプター? USB?
・NASNE←(USBケーブル)→HDDで、USBケーブルの他の物に替えてみる。(基本は互換性あり)
・再度フォーマットをし直す。
 HDD物理削除、先頭からFAT32フォーマット1TB程度で試す。
 この時、残りのエリアもフォーマットしておく。(何でも良いです。NTFSとか)
 普通なら、↑のような事をする必要な無いと思われるけど、念のための作業。
・出来れば、写真か動画で状況を投稿する。

書込番号:17569534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

nasneの購入を検討しています。
現在、sonyのBRAVIAで外付けHDDに録画を行っています。
そこにnasneを導入すると変化するのか調べてもわかりませんでした。

現在のテレビはシングルチューナーなので録画中はその番組しかみれません。
nasneを導入するとどうなりますか。もしかして同時に2番組録画できたり、nasneで録画中は他の番組もみれますか。
お願いします。

書込番号:17540909

ナイスクチコミ!0


返信する
ton2tb7さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/21 19:08(1年以上前)

nasneはチューナーを持っているので、TVとは関係なく録画できますよ。
つまりは、ご質問のことは、「できます」。

ただし、nasneはあくまで NAS なので、ネットワーク経由での視聴です。
PCで見るか、TVで見る場合は、ネットに繋がったPS3がTVにつながっている必要がある、など
ちゃんと調べるなり店員さんに確認するなりしてから買うことをおすすめします。

# PS3を持ってて、すでにネットにつなげている、なら nasneはオススメできます

書込番号:17540964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/05/21 19:13(1年以上前)

ナスネとBRAVIAそれぞれに録画できますので、
同時に2番組録画できます。

>nasneで録画中は他の番組もみれますか。
BRAVIAで録画していなければ見れます。

でわかるかな?

書込番号:17540979

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/21 19:14(1年以上前)

nasneとテレビは全く独立して動きます。

テレビで録画または視聴している時にnasneは録画できます。

書込番号:17540985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/05/21 19:27(1年以上前)

はっぴーさおりさん

すでにみなさんから回答があったことのくりかえしになりますが。

・TVでチャンネルAを視聴中、nasneでチャンネルBを録画できます。
・TVでチャンネルAを録画中、nasneでチャンネルBを録画できます。

つまり、録画については、TVとnasneは完全に独立して動作し、お互いに影響を与えない、ということです。

ただし、視聴については留意点があります。nasneに録画した番組を、お手持ちのTV(BRAVIA)で見るには、次のいずれかの条件をみたす必要がある、ということです。

・そのTVが「ソニールームリンク」に対応している。
  または
・PlayStation3がそのTVにつながっている。

これは、nasneが通常のレコーダーと異なり、HDMIと呼ばれる映像出力端子をもっていないためです。

書込番号:17541036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/05/21 19:29(1年以上前)

みなさま、素早い回答ありがとうございます。
また、それぞれわかりやすく噛み砕いてくださって感謝します。

つまり、できるんですね!
情報が足りていませんでしたが、PS3もあります(ちなみにvitaも持ってます)し、ネットワーク環境も整っているのでかなり使えそうな気がします。

ますます購入意欲が湧いてきました。
あとは接続ですかね。調べたら混合器やら分波器やらを使わないといけないのが心配ですが…前向きに考えてみます。

書込番号:17541049

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件

2014/05/21 19:33(1年以上前)

はっぴーさおりさん

nasneはあくまで単独で動く録画機器です。

nasneもシングルチューナーですのでnasneだけで録画している場合はテレビ側で好きな番組が観れます。
nasneとテレビで同時に録画している場合はチャンネルがそれぞれ固定されます。

あとnasneの場合LAN環境と視聴にはクライアント機器が必要です。
お持ちのBRAVIAにクライアント機能があれば問題ないですが。

クライアント機器や設定や録画予約できる端末があればnasneにPS3は基本不要です(既にPS3を持っているなら活用できますが)

我が家にはnasneもPS3もありますがPS3は使っていません(視聴はテレビのクライアント機能を使ったりパソコンやタブレット等で視聴しますし録画予約もスマホやタブレットなどでCHAN-TORUにアクセスしてしますので)

書込番号:17541064

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/05/21 19:34(1年以上前)

はっぴーさおりさん

PS3もvitaもあるなら、安心ですね!

・nasneで録画した番組を、PS3経由にてTVで試聴できます。

・nasneで録画した番組を、Vitaで試聴できます。
 (メモリーカードに番組をコピーすれば、外出先での視聴も可能です)

書込番号:17541069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/05/21 19:43(1年以上前)

余計なおせっかいですけど、
ナスネのアンテナ入力は
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-08-29
です。ご注意ください。

PSにナスネ付属のトルネをインストールすると、録画予約がめちゃ快適ですよ。
VitaがWifiで繋がっているなら、トルネfor?Vita(500〜1000円?無料キャンペーンを何回かやっている)
をインストールすれば、Vitaからも予約、視聴できるし、ワンタッチでVitaにコピーして持ち出せるので便利ですよ。

いや、本当におせっかいですけど。

書込番号:17541109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信96

お気に入りに追加

標準

初心者 nasneがPS3上で認識されない

2014/05/13 00:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 藤哉さん
クチコミ投稿数:40件

4月下旬にnasneを購入しました。購入直後もうまく認識しませんでしたが
何かの拍子に継続してtorneからもアクセスできたのでBS&CSを視聴していました。
(BS&CSアンテナ導入に合わせてnasneを購入しました)
ところが数日前からほとんどアクセスできない状態になってしまい困っております。

【ネットワーク環境】
・自室にPC(VAIO)とルーターの親機(バッファロー/WZR600DHP2)
・別室にテレビ(REGZA)とテレビ用コンバータ
 (ロジテック/箱がない&品番が記入ないので推定ですがLAN-HGW300/CV?)に
 nasneを接続しています。PS3とtorneも同じ部屋にあります。

【現状】
・VAIO TV with nasneでPCから見られていたのが「nasneが接続されていない」となる
・torneからアクセスしてもナスネアイコンに×がついているか認識されていない
・ルーター、コンバータの再起動、コンバータのIPリセットは何度かやりました
・コンバータの電源を付けた直後数分のみはつながります
・torneの設定にあるnasne情報で再度登録済み(nasneのバージョンは2.11)
・PSNにはつながって、ショップなどもみられる(無線接続になっているようです)
・ショップにアクセスできてもtorneの右上に赤の「ネットワーク」マークが出てエラーになっている
・直接関係あるかわかりませんが「メディアサーバエラー:DLNAプロトコルエラー(7531)が
 発生しました」と表示されます

SONYのチャットサポートで何度か質問しましたが解決には至っておりません。
お知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いします。

書込番号:17509231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/05/13 00:48(1年以上前)

ええと、的外れかもしれませんが、一応・・・

とりあえず、PS3のシステムとトルネのバージョンは最新ですよね?

トルネの設定から、ナスネの設定にアクセスできませんか?

できたら、ナスネを最新にバージョンアップしてみてください。

書込番号:17509254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2014/05/13 00:50(1年以上前)

あんまり環境が理解できていないのですが、、、

>>・PSNにはつながって、ショップなどもみられる(無線接続になっているようです)

と言うのは正しい接続なんですかね?
LAN-HGW300と思われるもので接続しているなら、有線接続扱いになりませんか?
とりあえず文章を読む限り怪しいと思ったのはコンバータというやつですね。
まずは一度WZR600DHP2にnasneを直接つないでみては?
それで接続確認されてはいかがかと。

書込番号:17509258

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/05/13 01:41(1年以上前)

ロジテックのなんか買うから苦労するのでは?

NECやBUFFALOなどの親機と子機(コンバータ)がセットになったのを買ったほうが、簡単に設置できますよ。

書込番号:17509351

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/05/13 04:06(1年以上前)

「本来の接続」と「現状(推測)の接続

藤哉さん

絵にしてみました。「本来の接続」のつもりが「現状(推測)の接続」になってしまっているのではないでしょうか?
※「本来の接続」って合ってますかね? 文面からだけではよく読み取れなかったのですが

すなわち、
・ルータ-コンバータ間が接続不良になってしまった。
・これに伴い、PS3はルータと直接、無線接続になってしまった。

こう考えると、次の症状のつじつまが合います。
・PS3からnasneに接続できない。
・PCからnasneに接続できない。
・PS3はインターネット接続できる。

まずは原因切り分けのために、次のことを確認してみてください。
・TVがインターネット接続できるか。(TV 上のブラウザでYahooなどのサイトを見てみる)

できれなければ、「ルータ-コンバータ間の接続不良」が原因である可能性が、きわめて高いと思われます。

書込番号:17509449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/05/13 07:03(1年以上前)

すみません、ナスネは最新でしたね。

私も、tanettyさんの推測が合っている気がします。

PS3のネットワーク設定を確認してみてはどうでしょう?

まずは、有線に設定してみてください。

書込番号:17509569

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/05/13 09:14(1年以上前)

藤哉さん

書かれている症状からすると、私もコンバータが怪しいと思います。


コンバータではなく、LAN-HUB はないでしょうか? もしあればそれでとりあえず PS3 と nasne だけを接続してみてください。

もしくは、PS3 と nasne を LAN ケーブルで直結してみてください。

その状態で両方の機器の電源を入れ直して、再起動してから 1 分ほど待ってから動作を確認して、PS3 (torne ソフト) から nasne にアクセスできること、および数分以上たっても継続してアクセスしつづけることができるかどうか確認してみてください。


ロジテックのコンバータは使ったことはないですが、ルータ製品の場合、DLNA が正常に動作しないことがあります。(ロジテック以外の製品ではありえない不具合です)

参考: http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4238

上記一覧にはコンバータは含まれていませんが、コンバータの処理ソフトがルータのものを流用している場合、コンバータも同様に DLNA に対応していない可能性も 0 ではないです。


なお、上記の接続 (LAN HUB を使うもしくは直結) の場合はルータとはつながっていないので、インターネットへのアクセスはできないですが、それは正常です。

書込番号:17509853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/05/13 09:47(1年以上前)

こんにちは。
私もロジテックの無線コンバーターの故障?に一票。
PS3は有線LANを使うか無線を使うかは設定による手動選択で、有線が調子悪いからって自動的に無線を使うようにはなっていませんから、
元々PS3は無線で繋がっていて、ロジテックのコンバーターとは無関係に動いているのでは、と。

PS3の設定が有線なのか無線なのか、確認してみてください。
それで結局PS3が有線で繋がっているのなら、
ロジテックのコンバーターが部分的に壊れたかで、PS3に繋いでいるLANポートは正常なのにnasneに繋がっているポートが異常で、nasneだけが離島状態になっている、って可能性があります。
PS3とnasneがコンバーターに繋がっているLANジャックをそれぞれ入れ替えてみてください。
それで今度は逆にPS3が繋がらずnasneが繋がるようなら、コンバーターの部分的故障。

もし有線にしたPS3もnasneも繋がらないなら、コンバーターの全体的な故障、ってことになります。

いずれにしてもコンバーターの修理か買い換え、でしょうね。

書込番号:17509913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/05/13 18:40(1年以上前)

スタンバイモードになっているからでは?

「nasne HOME」の「基本設定」で「省エネモード」を「オン」にしていると、自動的にスタンバイモードになります。
スタンバイモードにならないようにするには、「省エネモード」を「オフ」にする必要があります。
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/nasnehome/index.html

書込番号:17511045

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/05/13 22:23(1年以上前)

↑>スタンバイモードになっているからでは?

それは関係ないと思う。
VAIO TV with nasneから、 Vita、VitaTV、PS3からもtorneでアクセスすればスタンバイから復帰できます。普通ならね

書込番号:17512069

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/05/13 23:12(1年以上前)

マニュアルにそう書かれているのは知っていますが、スタンバイモードになると、PS3でもアクセスできないことは多々ありました。
私の場合は、省エネモードをオフにすることで解決しましたよ。

書込番号:17512326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/05/13 23:21(1年以上前)

過去のクチコミです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=15017910/

書込番号:17512365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤哉さん
クチコミ投稿数:40件

2014/05/13 23:28(1年以上前)

皆様たくさんアドバイスありがとうございます

■まきたろう様
システムアップデートしてみましたが最新の状態でした。
ご指摘の設定を確認したところ、無線でPS3はつながっていたので
有線でコンバータに接続したら30分ほどは問題なくつながりましたが
その後また切断されるようになってしまいました。


■ボチボチ家電好き様
一応直接ルーターにnasneをつなぎましたが、自室までアンテナが届かないため
録画できていたデータを見ることはできましたがテレビ再生は不可でした。
説明がうまくできておらず申し訳ありません。

■Cafe_59様
数か月前にルータを購入したばかりなので親子機で買うのはもったいないと思い
ネットで上手くいった事例と紹介されていたものの相当品を購入しました。
メーカーdisについては詳しくないので差し控えさせていただきます。

■tanetty様
お手数をおかけしてしまい申し訳ありません。
画像にあるような状況であっております(実際はTVのみコンバータにはつないでおりません)
元々がtorneをPS3(無線)で使用しているところに無理にtorneを割り込ませたので
ネット構築がちぐはぐになっている状態になっているのだと思います。
テレビでブラウザを開く方法がわかりませんでしたのでご提示いただいた内容は
未確認ですがdボタンで受信?はできておりました(ネットに関係なかったらすみません)

■shigeorg様
HUBは残念ながら未所持なのでPS3とnasneをケーブルでつないでみましたが接続はできませんでした。
所有しているコンバータの番号がわからないのでもしかして該当しているのかもしれません。

■みーくん5963さん
前述のとおり、PS3のネット接続が無線接続になっていたのは直しました。
コンバータのWLANランプと、接続されているポートランプはちゃんと反応しているので
3つあるポートを順次使っておりますが似たような反応です。
(コンバータの電源を切った直後はつながる)
コンバータ経由の有線LANにしたところ、半々の確率でつながったりPSNにログインできなかったりしています。

■たあみ様
残念ながらスタンバイモードではありませんでした。
それでしたら解決ははやかったのですが・・・

*************************

ここまで入力した後にもいろいろ試しましたところ、現状下記のようなパターンになりました

・PS3起動してすんなりnasneにも接続できているパターン
・PS3起動して認識されていないけどコンバータの電源を入れなおしたらつながるパターン
・VAIO TV with nasneはPS3の電源を落としたらネットワーク速度の低下?で
 そのうち切断されているように感じられる

VAIO TV with nasneは根拠はありませんが、なんとなくそのように感じましたので記載いたしました

書込番号:17512394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2014/05/13 23:36(1年以上前)

うん、答えが出てるじゃないですか。
明らかにそのコンバーターという奴が問題ですね。
可能であればルーターから直接接続が理想ですね。

そもそもnasneもPS3も理想は有線接続です。
一度無線で送っているものは否が応でも無線レベルの接続ですよ。

家の間取りがわからないのでなんとも言えませんが、今一度有線接続出来る方法を考えてみては?
LANケーブルだって、アホみたいに長いやつだってあるんですしね。

書込番号:17512430

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/05/14 00:27(1年以上前)

> テレビでブラウザを開く方法がわかりませんでしたので

別室の東芝レグザがインターネット対応モデルなら、リモコンに「ブロードバンド」というボタンがあるので、それを押すとインターネットに繋がります。
非対応のモデルではインターネットには繋がりません(ブラウザを開く機能はありません)。

コンバーターが正常かどうかを確認するための作業ですが、PS3でも同じことです。
PS3の接続が30分で切断されるのなら、やはり、コンバーターの不具合か、親機から子機への通信環境がよくないのだと思います。

書込番号:17512634

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/05/14 00:30(1年以上前)

藤哉さん

実験、お疲れ様でした。

99.9%、コンバータが原因だと思います。その理由は、藤哉さんの次の実験結果です。いずれも、コンバータを経由すると調子が悪く、経由しないと調子がいい、ということを意味していますから。

>>無線でPS3はつながっていたので有線でコンバータに接続したら30分ほどは問題なくつながりましたが、その後また切断されるようになってしまいました。

>>一応直接ルーターにnasneをつなぎましたが、(中略)録画できていたデータを見ることはできました

>>コンバータ経由の有線LANにしたところ、半々の確率でつながったりPSNにログインできなかったりしています。

では、どうしたらいいでしょうか。方法は2つあります。

【案1. 長いLANケーブルを用意し、コンバータを使わないようにする】
・長いLANケーブル1本とハブを1個買います。ハブは「AUTO-MDIX機能」つきのものを買ったほうが無難です。
・自室ルータと別室ハブ間を、そのケーブルで接続します。
・別室ハブから、LANケーブルでPS3, nasneに接続します。
〇動作・速度ともに安定します。
×部屋をまたがってケーブルを配線する必要があります。

【案2. コンバータを買い直す】
・私の経験上、BUFFALOかNECがよいでしょう。(Cafe_59さんのおっしゃるとおり)
→今まで、BUFFALOとロジテックのコンバータを使ったことがあります。
 BUFFALOは問題なく使えてましたが、ロジテックはつながならくなることが多く不安定でした。
△動作は安定するでしょうが、速度は安定しないかもしれません(PCからの視聴中、ブチブチ切れるかもしれない)。
〇部屋をまたがってケーブルを配線する必要はありません。

あ、ちなみにテレビのdボタンはネットと無関係ですね。あれは、アンテナ線からくる信号の話です。テレビをネットワークにつなげてない、との話でしたし。いったん、テレビの話は忘れていただいてけっこうです。

書込番号:17512640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/14 00:42(1年以上前)

ルーターもコンバーターもDHCPサーバがONになっていませんか?
また、ルーターとインターネットの間にプロバイダーから提供のモデムがあり、
DHCP機能が付いてあって2重ルーター化してIPアドレスが
重複したりして混信状態の可能性はありませんか?

書込番号:17512695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/05/14 10:14(1年以上前)

有線化してPS3もnasneも正常に繋がったり繋がらなかったりって不安定なようですが、
コンバーターを電源オフ→(暫くおいて)→オンした直後にだけは確実に正常になる、
しかしそれから暫く経つと冒頭の如くおかしくなる、
という状況だったりしますか?

ならば、コンバーターの熱問題って可能性がありますね。
試しに、そのコンバーターに氷枕として保冷材(ケーキ屋さんで夏場に箱に入れてくれる、冷凍して使う袋入りのアレとか)を、ハンカチにでも包んで当ててみてください。
もしそれで正常な状態が長続きするなら、コンバーターやその他の設定や接続の問題ではなくて、単純にコンバーター自身の温度が上がると動作がおかしくなるって類の故障ってことがはっきりします。

また、ひょっとしてそのコンバーターは家の窓際近くにあったりしますか?
だとすると、ご自宅の外(隣家)で使っている無線LANの電波が干渉して、ご自宅内の無線接続が阻害されている、って可能性もあります。
もし電源コードやLANケーブルの長さに余裕があるなら、コンバーターの設置場所を変えてみる(窓際から極力離す)のも一手かもしれません。

いずれにしても、コンバーターの買い換えが解決ヘの最短距離のような気がします。
メーカー保証期間内なら無償修理に出してみるでもいいですが。

勿論、他のみなさんがご指摘の通り、無線を使うのを止めてフル有線化するのが、長い目で見てももっとも確実な策ですね(私もそうしています)。

書込番号:17513555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/05/14 11:44(1年以上前)

WZR600DHP2(コンバータ)とロジテック(親機)にしてみる。

書込番号:17513729

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤哉さん
クチコミ投稿数:40件

2014/05/15 02:06(1年以上前)

すみません、本日確認できなかったので明日確認いたします!

書込番号:17516564

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤哉さん
クチコミ投稿数:40件

2014/05/16 00:40(1年以上前)

一括レスで失礼いたします。

本日も試してみましたがやはり最初は起動せず→
コンバータ電源入れ直しで通常通り動くという感じでした。
アドバイスいただきました有線化は廊下をまたいでつなぐことになり、
チャットサポートの方からも長いLANケーブルなら有線化は
おすすめできないと言われたので買い直しを検討いたします。
まだ買って1か月たってないのでものすごくもったいないですが…
お金に余裕ができたらバッファローあたりで探してみます。

たくさんの方にお知恵拝借でき助かりました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17519849

ナイスクチコミ!0


この後に76件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング