nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年12月 8日 発売

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

  • ネットワークにつなげることで、家の中でも外でもテレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ。
  • スマートフォンやPS Vitaを利用すると、外出先や帰省中、海外などからでも放送中・録画した番組を楽しむことができる。また、外からの録画予約にも対応。
  • 動画や画像、音楽などを保存するストレージとして使うと、ホームネットワーク上のさまざまなデバイスで共有可能。外付けハードディスクの増設も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(2849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
360

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

mp4の動画をテレビで見たい

2016/08/31 17:12(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

スレ主 u-ki20さん
クチコミ投稿数:88件

現在地デジ放送などは、Wi-Fiネットワークを経由してテレビやPs3で見れるのですけど
自分で撮影した動画ビデオ(mp4)の映像もネットワークを経由してテレビでみたいのですけど
ナスネのどのフォルダーに入れてもテレビ上のサムネールに反映されず再生する事ができません
パソコン上では、IPC$ nasneホーム s h a re1 s h a re 2とフォルダがありIPC$は、開く事が
できないのですけど!それ以外のフォルダーにmp4のファイルを入れるとネットワーク上のpcでは、
再生できるのですけどテレビやPs3の動画では、地デジ放送で録画した物だけしか現れません
s h a re1のフォルダーに入れた場合でもnasneのs h a re1を選択しても入れたはずのファイルが存在しません
もちろんpc上では、存在するのでクリックして見れます
何か設定などあるのでしょうか?
教えて頂けますでしょうか

書込番号:20159330

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2016/08/31 23:14(1年以上前)

まずテレビの環境とナスネを見てる環境を記載すると良いよ
ぶっちゃけナスネ内の動画を見たいなら色々方法はあるから動画を見れる環境とかも書くと良いよ

書込番号:20160304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

スレ主 sakaaaさん
クチコミ投稿数:7件

nasneに録画した番組をipadのカメラロールに入れてTwitterに投稿したいのですが可能ですか?
購入検討中です。詳しい方教えて下さいm(._.)m

書込番号:20125613

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2016/08/18 22:57(1年以上前)

普通に考えて録画した番組をSNSに上げるのは違法だと思いますが。。。

書込番号:20125769

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakaaaさん
クチコミ投稿数:7件

2016/08/18 23:20(1年以上前)

そうですよね!
仕様として出来るのかお聞きしたかったんですが…

書込番号:20125838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2016/08/18 23:24(1年以上前)

普通に考えて仕様として出来たらSONYさん大変なことになりますよね?

少なくともココで違法とわかりきってることを聞くのはどうかとオブラートに包んだつもりだったんですがね、、、

書込番号:20125848

ナイスクチコミ!4


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/08/18 23:54(1年以上前)

一応まじめに解説すると、ダビング10 もしくはコピーワンスの仕組みで録画された番組 (ほぼ全ての番組) は、あらゆる状況で暗号化されています。

対応アプリを使えば、nasne から iPad に録画番組を持ち出すことはできます。その番組データも暗号化された状態で保存されています。その暗号化を元に戻せるのは保存した機器もしくはアプリだけです。

なので、仮になんらかの方法で、持ち出した番組 (のファイル) をカメラロールにコピーできたとしてもそれは暗号化された状態のままです。

で、さらに仮にそれを SNS に送信できたとしても、それは「暗号化されたデータファイルを送信した」状態でしかなく、元の機器やアプリとは切り離されたものとなり、暗号化を元には戻せませんので、再生視聴はできません。

書込番号:20125919

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/08/19 00:46(1年以上前)

nasne番組を視聴できるiOSアプリの機能・性能比較(第11版)

nasne番組を視聴できるAndroidアプリの機能・性能比較(第15版)

>sakaaaさん

nasne番組再生中の画面を、スクリーンショットとして保存できるか。iOS版の各アプリでは、可能です。Android版の各アプリでは、不可能です。


以下は、実機による検証結果です。各アプリの長短については、添付の表をご覧ください。


【nasne番組再生中画面におけるスクリーンショット取得の可否】

[iOS]
〇 DiXiM Digital TV for iOS
? DiXiM Play (未確認)
〇 Media Link Player for DTV
〇 Video & TV SideView
〇 torne mobile
〇 Twonky Beam

[Android]
? DiXiM Play
× Media Link Player for DTV
× Video & TV SideView
× torne mobile
× nasne Access
× sMedio TV Suite
? Twonky Beam

[凡例]
〇 可能 (実機で確認済)
× 不可能 (実機で確認済)
? 未確認


なお、インターネットなど公衆の眼に触れる場所に当該スクリーンショットを投稿する際は、著作権や肖像権など権利の侵害がないよう、モザイクをかけるなど必要な措置を適宜、施してください。

書込番号:20126039

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/08/19 10:15(1年以上前)

tanettyさん
> nasne番組再生中の画面を、スクリーンショットとして保存できるか。

あ、スクリーンショットのことでしたか。

カメラロールってのが分からなかったので調べたら動画も保存されると書いてあったので、てっきり番組そのままを入れるという話かと勘違いしていました。


> モザイクをかけるなど必要な措置を適宜、施してください。

著作権法の「引用」にあたる使い方ならモザイクをかけなくても大丈夫だろうと思いますが、ツイートの画像添付が引用にあたるのかどうか (引用の要件を満たしているか) は議論が分かれるところかもしれません。

ざくっと調べてみたら、↓こういう意見もありました。

http://92kitsch.com/news/the-copyright-law/quote-picture/

その画像が放送番組のキャプチャである場合は、さらに判断が難しそうですね。

書込番号:20126608

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakaaaさん
クチコミ投稿数:7件

2016/08/19 10:55(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
キャプを撮りたいです。それだけならnasneよりビデオキャプチャーの方が良いですか?
>shigeorgさん >tanettyさん

書込番号:20126683

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/08/19 15:14(1年以上前)

sakaaaさん
> キャプを撮りたいです。それだけならnasneよりビデオキャプチャーの方が良いですか?

ここで言うビデオキャプチャとは、パソコンやスマフォ等用のテレビチューナー機器を使って、その視聴ソフトでスクリーンショット (キャプチャ) を取るということでしょうか。

これも、スクリーンショットができるかどうかは機器やソフトに依存すると思いますのでその可否をよく調べる必要はありますね。


それともいわゆる「ビデオキャプチャ機器」のことでしょうか? (VHS デッキとかゲーム機の映像出力をパソコンに取り込んで動画にする機器)

こちらの場合、スクリーンショットを取るというより、動画に変換するのが主目的の機器でしょうが、暗号化されているデジタルテレビ番組の動画変換はできません。


で、パソコンやスマフォ等用のテレビチューナーのことである場合、nasne とどちらがよいかですが、個人的にはどちらでもよいようにも思います。

ただ、パソコンやスマフォ等のチューナー機器を使う場合、予約録画するためにはパソコンやスマフォ等が常に電源が入っていないといけないでしょうから、そのあたりの使い勝手を考えて選択されるとよいでしょう。

書込番号:20127066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件

iosアプリの、TV SideViewとMLPlayerDTVを使用していますが、両アプリともに、レジーム機能が効く時と効かない時があります。
なぜでしょうか?
なにか対処法は、ありますか?

書込番号:20114861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/08/14 22:03(1年以上前)

>MacMacQqさん

Media Link Player for DTVについては、レジューム件数を増やしてみたらいかがでしょうか。

iOSの[設定] - [MLPlayerDTV] - [レジューム件数] (1/20/40/60/無制限)

書込番号:20115298

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/08/15 08:02(1年以上前)

iPhone6、iOS9.3.4で、それぞれ最新のVTVSVとMLPを入れてますが、問題なくレジュームできてますよ。

各アプリを一度アンインストールして、入れ直してみては如何でしょう?

書込番号:20116023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

分波器は必要?

2016/07/18 20:43(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

スレ主 tooohruさん
クチコミ投稿数:3件

アンテナ周りの接続方法がよく分からず、適当に接続してみました。
下記で使えそうなのですが、何か問題等はあるのでしょうか?(j:comを利用しているため、何かよくわからない機器が入っているのです)

アンテナIN→今までPS3用のtorne(nasneへ買い替えのため取り外し)にINしていたケーブルを接続
アンテナOUT→付属のアンテナケーブルでテレビのVHF/UHFと接続

特に、OUTの方が分波器というのを買ってきて使うようにとマニュアルに書いてあったのですが、とりあえず無しにしてしまいました。

書込番号:20048607

ナイスクチコミ!2


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/07/18 22:06(1年以上前)

分波器は不要です。付けても役に立ちません。
J:COMの場合、専用チューナ以外で受信できる周波数は地デジのみなので、
どう分波/分配してもnasneやテレビ本体のチューナでBS/CSは見れないのです。

と言うわけで、

>アンテナIN→今までPS3用のtorne(nasneへ買い替えのため取り外し)にINしていたケーブルを接続
>アンテナOUT→付属のアンテナケーブルでテレビのVHF/UHFと接続

それでOKですよ。
この上流で分配して、J:COMチューナ(STB)とnasneの両方に接続されているならば、ですが、
話を読む限りそこは問題なさそうですね。

書込番号:20048866

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/18 23:03(1年以上前)

スレ主さまが独自にBS/CSアンテナを設置していないとしたら、
いまのトルネを外して、そこにナスネつけて終わりですよ。In Outを間違えないようにするだけです。
あとはLANケーブルさすだけですね。
そして電源入れて設定。

書込番号:20049047

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 iPad WiFiモデル オフラインで使用

2016/03/25 03:08(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

新型iPad ProのWiFiモデルを購入するので、外出先で録画したテレビをオフライン(WiFi環境なし)で見たいと考えています。
自宅にはWiFi環境あり。PS4もあります。

なお、主に見たいのはスカパーでのサッカー中継です。

自分なりに調べたのですが、古い情報もあってか下記のことが確信が持てずにいます。

1)iPadでアプリを取って自宅で予め転送しておけば、外出先でオフライン時も視聴出来るのか?

2) 1)が可能であるなら、iPadの容量を使用しての保存になるのか?
iPadの容量がいっぱいだと転送出来ないのか?

3)スカパーの録画も問題なく出来るのか?
我が家にはテレビ1台です。

4)外出先でWiFi環境ありの場合、リアルタイムで視聴出来るのか?
スカパーオンデマンドのような感じで視聴出来れば、オンデマンドが重い時にnasneで視聴したいと考えています。

お手数おかけしますが、ご回答頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:19726309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/03/25 11:13(1年以上前)

1 yes
2 yes
3 https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12712/
思いつく問題点
プレミアムサービスは不可
nasneにスカパー契約のBCASカードが必要
コピワン番組は転送したらあとは消すしかない
4 リアルタイム視聴ができるかは視聴するアプリに依存します

書込番号:19727000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/03/25 11:14(1年以上前)

書き忘れ
1に関してもアプリによります
アプリによって持ち出し対応のものと非対応のものがあります

書込番号:19727002

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/03/25 15:30(1年以上前)

ひれたんさん

すでにこるでりあさんの書き込みがあるので、私は補足的に。

iPad へ持ち出す場合は iPad の内蔵メモリ (ストレージ) へになりますが、以下の機器を使うとそちらに持ち出しておいて、iPad からその機器へアクセスして視聴することも可能です。

・バッファロー HDW-PDU3
 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-pdu3/

・ソニーWG-C20
 http://www.sony.jp/rec-media/products/WG-C20/

いずれも、スマフォ・タブレット等から操作して、各機器に番組をダウンロードしておいて、その後スマフォやタブレットからその機器に Wi-Fi 接続して番組を再生するという使い方をします。

容量的には HDW-PDU3 がお勧めですが (1TB or 500GB)、その分お値段も高いです。

とはいえ、実は WG-C20 も SeeQVault SD カードを使うので、それが高いからトータルコストはそれほど変わらなくなってしまうかもしれません。

どちらも手間はかかりますが、外部機器に保存できるので iPad のストレージ容量は気にしなくてすみますし、iPad 以外にいろいろな機器で再生視聴できます。(iPad に持ち出してしまった場合は、その iPad でしか視聴できません)


3. のスカパーについてのこるでりあさんの「nasneにスカパー契約のBCASカードが必要」というのは、そのようなものと nasne の B-CAS カードを入れ替えるということじゃなくて、nasne についてきた B-CAS カードの番号を使ってスカパーの視聴契約をするという意味です。

もしくは、すでにテレビの B-CAS カードでスカパー契約していて、それが nasne の B-CAS カードと同じサイズのものであれば、テレビの B-CAS カードと nasne の B-CAS カードを入れ替えることも可能ではあります。

または、テレビですでに契約しているけど、それはそのままにして nasne でもスカパーを視聴・録画したいという場合は、スカパーの複数台契約特典を使うと、2 台目以降の視聴料が半額になります。


4. の外出先でのリモートアクセス視聴については、torne mobile か Video & TV SideView があれば可能です。
(放送中の番組と録画済みの番組の両方を視聴できます)

また、「外出先の Wi-Fi 環境」には、Wi-Fi スポット以外に、スマフォやタブレットのテザリング、モバイルルータ等も含みます。(要するに Wi-Fi 経由でインターネットに接続できればどの方法でもよいということです)

書込番号:19727563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/03/26 00:56(1年以上前)

>こるでりあさん
>shigeorgさん

とても参考になりました。
早速購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19729110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/04/02 04:18(1年以上前)

nasne購入しました。
前回回答頂いた方々、改めてありがとうございます。

もう1点質問があるので教えて頂きたいです。

スカパーJリーグのチャンネルであるCS800(スカチャン0)、CS801(スカチャン1)、CS802(スカチャン2)、CS805(スカチャン3)の閲覧及び録画が出来ません。
番組表に表示がされない状態です。
なお、アプリはVideo&TV SideViewを使用しています。
スカパープレミアムを選択すればスカチャン0〜3は出てきますが、CS580〜583なので閲覧出来ません。

何か方法がありましたらご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:19750432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/04/02 21:07(1年以上前)

Video&略だとスカチャンが表示されない

torne mobileの番組表には表示されます

ひれたんさん、こんばんは。

私も確認してみましたが、Video & TV SideViewではスカチャン(CS800〜)が選べませんね。

torne mobileを試してみて下さい。無料版でOKです。
録画予約だけして、転送と視聴はTV SideViewで行えば良いので(torneはもともと転送できませんし)。

https://itunes.apple.com/jp/app/torne-mobile/id949323340?mt=8

書込番号:19752498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/04/03 13:45(1年以上前)

LUCARIOさん

返答ありがとうございます。
アプリの問題で出来ないのですね。
スカチャン自体が見れないのかと心配になりました…

トルネ取ったら出来るようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:19754573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/07/11 19:30(1年以上前)

失礼します。スレ主さんや皆さんに質問です。

その後の使用状況はいかがでしょうか?
外からどこでも視聴やワイヤレスおでかけ転送を目当てに購入を検討しているものです。
自分も海外サッカー(主にJSPORTSでのプレミアリーグ視聴)をしていますが、有料契約したBCASカードはテレビ用とnasne用と2つ用意していますか?それともテレビ視聴や録画と状況に合わせて差し替えしていますか?(正直面倒です。)
因みにテレビはKJ-55X9300Cです。

ご教授頂けたら幸いです、よろしくお願いします。

書込番号:20029762

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/07/12 15:14(1年以上前)

JackWilshereさん

現在スカパーと契約している機器 (B-CASカード) はテレビ (X9300C) でしょうか?

予算的に可能なのであれば、購入する機器は nasne ではなく、複数チューナーがあるレコーダー (できればトリプルチューナー機) がよいのではないかと思います。

というのは、J-SPORTS は 4 チャンネルあるのですが (もしくはサッカーセットの契約だともっと複数のチャンネルが見られますね)、nasne だと、同時に見られる・録画できるのは 1 チャンネルだけになってしまい、もったいないと思うからです。

現状のテレビなら 2 チューナーあるから、あるスカパー番組を見ながら別のスカパー番組を録画することはできるでしょうが、nasne だと 1 番組しか視聴・録画ができません。

トリプルチューナーレコーダーなら、最大同時 3 番組までスカパー番組を見る・録る事もできるので、有利だと思います。

まあ、サッカー番組が同時間帯に複数放送されるかどうかは分からないので、同時視聴数が 1 でも特に問題ないのかもしれませんが...(サッカー以外の番組も視聴するのなら複数チューナーは有利だと思います)


ただし、複数録画レコーダーにした場合、基本的にはスカパーの視聴はレコーダー経由になるので、毎回レコーダーの電源を入れないといけないので、多少面倒かもしれません。(nasne の場合も LAN 経由になるので、テレビで視聴しようとするとこれまた少し面倒かも)

ちなみに我が家では nasne やテレビではスカパー契約していなくて、パナのトリプルチューナー機で J-SPORTS の契約をしていて、モータースポーツやサイクルスポーツをメインに視聴・録画しています。ただ、少し古い機種なので外からのリモート視聴はできないのですけどね。

書込番号:20031877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/07/12 18:09(1年以上前)

>shigeorgさん

ご回答ありがとうございます。
BCASカードはテレビ(X9300C)に挿入しています。
レコーダーは現在BDZ-AT350Sを現役で使用中です。
最近のソニー製のレコーダーが不評だけども外からどこでも視聴やワイヤレスおでかけ転送に魅力を感じています。JSPORTSでは贔屓チームの試合だけ観戦できれば良いので、基本的に同時録画機能も必要としていません。
そこでnasneに興味を持った次第であります。
よろしくお願いします。

書込番号:20032176

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/07/12 18:49(1年以上前)

であればnasne導入、メインのB-CASカードをnasneに挿入、で良いと思いますよ。

サッカー番組をリアルタイムで見るときはnasneのチューナを使ってDLNAで見ることになりますが、
多分お使いのテレビならスムーズに連携できるのでは?
(ブラビア使った事がないのでよく分かりませんが(^^;)

なお、チューナ数とか編集とかBD焼きとかを別にして、純粋に録画機として見た場合、nasneがBDZレコーダに劣るのは
番組名予約がない事ですね。これは積んで欲しいなあと常々思っています。

書込番号:20032249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/07/17 12:04(1年以上前)

>LUCARIOさん
ご丁寧にありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:20044686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:48件

今月 PC TV Plus 3.0がリリースされて
アップデートしたのですが、それ以来 TVがリアルタイムで見られません

10秒に一回くらい画像切れが発生して数秒で戻ります
録画している番組は圧縮率に関係なく見られます。
WiFiの影響かと思い有線LANにしましたが状況変わらないです。

同じ状況の方いらっしゃいますか?

PC with nasneの時は全く快適に使用していたので戻せるものなら戻したいです。

書込番号:19985572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/06/25 23:21(1年以上前)

全く同じ症状です。
設定の変更、再インストール等色々試しましたが改善しませんでした。

PS4やタブレットでは問題ないのでnasne側の異常ではないと考えます。
試しにサブのWin10ノートにインストールしてみたところ、こちらも問題ありませんでした。

書込番号:19986061

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/26 00:14(1年以上前)

Win8.1 Core-i5 8Gメモリのノート PC の PC TV Plus で確認してみたら、リアルトさんが書かれているほど頻繁ではないにしろ、20 〜 30 秒に数秒の割合で音と絵が一時停止する症状が出ていました。

幸いに Ver 2.2 および 2.1 のインストーラーが残っていたので、3.0 をアンインストールして古い PC TV with nasne を入れてみたのですが、最初は症状が出ないと思っていたら、しばらくしたら 2.2 でも 2.1 でも同様に出てしまいました。

PC TV with nasne でライブチューナーを使ったことはほとんどないので、古いバージョンでも出ていたのか、それとも一度 3.0 にしてしまうと、何か変な設定等が残っていて、古いバージョンを入れ直した場合でも影響が出てしまうのかは不明です。(3.0 をアンインストールして 2.2 や 2.1 をインストールした際に、何も設定していないのにライセンスキーや我が家の nasne がすでに登録されていましたので、ソフトをアンインストールしても何らかの設定が残っているようです)

なお、同じ PC で、動作が重いと評判の Digion DiXiM Digital TV 2013 で nasne のライブチューナーを視聴しましたが、こちらは途切れることなく視聴できました。

ということで、nasne のライブチューナーを視聴する際に映像と音が途切れる現象が起きるのは PC TV Plus が要因なのは確かなようです。

書込番号:19986217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/06/26 08:06(1年以上前)

皆さん、状況書き込みありがうございます。

同じような症状が発生している方が居て 安心? しました。

私だけの症状なのか今ひとつ確信が持てなかったので。。。

こちらの環境をもう少し詳しく書きますと、Win8.1 Dellのデスクップです。
CPUはi5 3.1G メモリーは8Gです。
WiFiは光業者の配布している一体型モデム NECWH862Aです。

自宅ではテレビ視聴をPCメインでしていますので非常に困っています。

Winのシステムの復元を実行しようとしたのですが、インストールした今月始めまで戻るのが上手くいかず
PC TV Plus3.0のままです。

Sonyさんの早急なアップデート対応を期待します。


書込番号:19986686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/06/26 09:56(1年以上前)

当方 Windows10で使用していますが、問題なく視聴できています。
Windows8.1だと問題が出るのかな。

書込番号:19986911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/06/26 14:20(1年以上前)

家のwindows10も普通に再生出来ます。

効果あるか分かりませんが、net frameを最新にされてみたら?

書込番号:19987444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2016/06/27 20:43(1年以上前)

どうもWin10ならOKのようですね。

Win8.1の動作検証漏れでしょうか?

最悪Win10にUPするしか無いのかなぁ

書込番号:19991173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2016/07/03 23:03(1年以上前)

その後色々と確認しましたが、改善する方法がありましたので参考までに書き込みます。

まず、今回のアップデートをしてから気がついた点としてメニューの「VIDEO」を選択した時に
右上の更新矢印がいつも回り続けているようになったのがヒントでした。
この事から自宅ネットワーク上のNASにいつも何かを見に行っているようでその動作が
リアルTV視聴の転送に干渉しているらしく、表示を「すべての機器」からnasneだけに変更すると
TV視聴の途切れも改善しました。

これは私の環境だけなのかもしれませんが、以前よりは大分改善しています。

書込番号:20008988

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング