Define C FD-CA-DEF-C-BK
ATX、MicroATX、Mini-ITXに対応したミドルタワー型PCケース
Define C FD-CA-DEF-C-BKFractal Design
最安価格(税込):¥9,682
(前週比:±0 )
発売日:2016年11月25日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2019年9月11日 19:25 |
![]() |
3 | 3 | 2019年9月11日 17:48 |
![]() |
21 | 2 | 2017年5月12日 11:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Fractal Design > Define C FD-CA-DEF-C-BK
連投すいません
このケースに2つあるUSB3.0のフロントポートにUSB3.2GEN1を接続しても使用可能でしょうか?(速度が3.0になり遅くなるのでしょうか?)
又 USB2.0も接続をしても使用可能でしょうか?(速度も2.0になるんでしょうか?)
初心者質問ですいませんがよろしくおねがいします。
1点

USB 3.2 Gen 1はUSB3.0のことなので使用は問題ありません。
USB2.0も使用することは可能です。
ただし、接続する規格の低い方での動作になり、転送速度は最大480Mbpsになります。
書込番号:22915651
1点

>EPO_SPRIGGANさん ありがとうございます。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/SocketAM4/TUF_GAMING_X570-PLUS_WI-FI/J15236_TUF_GAMING_X570-PLUS_WI-FI_UM_WEB.pdf
こちらのマザーボードを使用するつもりですが(ページ1-12)
GEN1は1本だけしか接続できないいでしょうか?あとはUSB2.0を1本接続する形となるんでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:22915711
0点

このケースの場合、マザーボードのUSB 3.2 Gen 1 コネクタにケースのUSB3.0のコネクタを挿すのみです。
これでUSB3.0ポートが2カ所使用できます。
USB2.0のポートがケースにはないので、マザーボード上のUSB2.0のコネクタは使用しません。
書込番号:22915726
2点

>EPO_SPRIGGANさん ありがとうございます。
>>マザーボードのUSB 3.2 Gen 1 コネクタにケースのUSB3.0のコネクタを挿すのみです。
これでUSB3.0ポートが2カ所使用できます。
この接続でGEN1の速度を2ポートで使用することができるんですね 一つつなぐだけ2つ使用できるとは目から鱗です
本当にありがとうございました。
書込番号:22915810
0点



PCケース > Fractal Design > Define C FD-CA-DEF-C-BK

出来ます
CPUクーラーの高さが170mmならハイエンドです
書込番号:22915534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属のクーラー AMD Wraith Prism cooler は高さが93mmだそうです。 かなり余裕ですね!^^
https://twitter.com/99_honten_parts/status/986954905389641728
書込番号:22915563
1点

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
ありがとうございます。
大丈夫そうですね取り越し苦労でした。
書込番号:22915611
0点



PCケース > Fractal Design > Define C FD-CA-DEF-C-BK
コンパクトなのが気に入って買おうと思ってます。
HDDを冷やしたので風をHDDケージに当てたいのですが、ファンはフロントに付くでしょうか?
ケージは後ろにずらせるようですが、付くかどうかは写真では分からないです。
また、電源をCorsair RM750xにしようと思ってますが、奥行きが180oなのでケージをずらした状態でケーブルが干渉しないでしょうか?
対応が最大175mmまでらしいですが、180mmのThermaltake Toughpower Grandが難なく収まるらしいです。
4点

自己解決しました
Fractal Design Define Cで組んでみた(i7 6700K / GTX1060)って所を見つけて読んでみたら付属ファンをずらしてHDD冷却用に使ってました。
ただ、電源は160mmを使用してましたが、写真を見る限り窮屈そうなので短い電源を探してみます。
書込番号:20859786
5点

ケースを買いましたが、結局180mmのCorsair RM850xを入れてしまいました。
結論から言うと、ファンを前に付けてケージをずらした状態でも180mmの電源は入りました。
ただ、モジュラー式の場合ATX 24ピン電源コネクタが後ろにせり出してるいるので、窮屈でギリギリ入ってる感じです。
ケージをずらさないなら、普通に入ります。
CorsairとSeasonicで選ぶなら後者の方が相性はいいと思います。
書込番号:20886122
12点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





