MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
- フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日
このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2017年5月12日 09:39 | |
| 7 | 3 | 2017年5月10日 21:46 | |
| 16 | 8 | 2017年5月10日 13:05 | |
| 3 | 1 | 2017年5月2日 03:44 | |
| 8 | 4 | 2017年5月1日 12:43 | |
| 22 | 4 | 2017年4月28日 12:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
WiMAX2+のルーターにささってるSIMは
WiMAX2+のルーター以外には使えない制限がかかってますので
SIMフリースマホタブ等には一切使用できません
書込番号:20883742
2点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
最近、このタブレットを手に入れました。
ノートPCの代わりに使えるかなと思って、Bluetooth 4.0接続のマイクロソフトのキーボードとマウスをつないでみました。
キーボードはマイクロソフト Universal Foldable Keyboard GU5-00014です。
マウスはマイクロソフト Designer Bluetooth Mouse 7N5-00011です。
ケースはマグネットで開閉し、スタンドにもなる【KuGi】と言う名前のものです。
Bluetooth 4.0だからなのか、ペアリングも問題なく使えております。
ノートPCを完全に代替するというわけにはいきませんが、ほぼ、使えそうな感触です。
ただ、文字入力時にソフトウェアキーボードが出てしまうのが少々煩わしい感じです。
でも、キーボードはタッチタイプも可能で、作業効率は高くなりますね。
マウスはコピー&ペーストやエクセルなどでピンポイントでセルを指定したいときには重宝します。
重さは、実測値で717gでした。
状況に応じて本体だけで持ち出したり、キーボードやマウスも持ち出したりできるので、臨機応変に使えそうです。
5点
Bluetoothマウスがされず困っていたので実績の情報はありがたいです。
Bluetooth3.0のマウスで認識せず、Bluetoothバージョンの問題と思い
Bluetooth4.0/4.1対応のマウスも購入し試しましたが現象変わらずでした。
7N5-00011ではペリングと設 定で”入力デバイス”を選択のみでカーソルが
表示されマウスが使用可能になっているのでしょうか?
他に設定などされていますでしょうか?
◆環境
Huawei MediaPAD T2 pro(4.1(3.0,2.1+EDR互換)
Buffalo BSMBB21S (Bluetooth 3.0)
マイクロソフトBluetooth Mobile Mouse 3600 PN7-00007
◆状況
MediaPADでは マウスが正常に認識され”接続”も完了。
認識されたBSMBB21Sの設 定で”入力デバイス”を選択。
この状態でマウスカーソルが表示 されず。
MacbookAirでは問題な く認識し動作もOK。
書込番号:20880953
0点
shiba-shibaさん、こんにちは。
ごく普通にペアリングしただけで、マウスもキーボードも使えております。
特別に設定したことは何もないですよ。
相性なんでしょうかねえ。
書込番号:20882192
0点
>blackfacesheepさん
回答ありがとうございます。
USBポート直結の通常マウス、ワイヤレスマウスは問題ないので
Bluetoothについては実装の差が大きいということですね。
ファーウェイのサポートは切り分け方法を全く回答せず
モデルに限らずBluetoothマウスの動作実績があるのか
レベルの回答もなく、個別の周辺器機の動作関連は
回答できないとの塩対応の一点張りだったので助かります。
こういう時は中華製品でなくちゃんとしたサポートのある
メーカーとの差が出ますねー。
実績ありのDesigner Bluetooth Mouse 7N5-00011を購入
したいと思います。
ちなみにBluetoothキーボード接続時のソフトキーボードの
非表示はnicoWnnGを使用すれば、通常時と物理キーボード
接続時の動作が個別に設定できるので非表示にできますよ。
書込番号:20882620
2点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
bluetoothマウスをペアリングできるのですがカーソルが出現せず使用できません。
ペアリングし直したりといろいろやってみたのですがうまくいきません。
マウスのbluetoothがver.3.0なのが原因なのでしょうか。
みなさまのT2 8Pro ではいかがでしょうか。
お教えいただければ幸いです。
5点
手元に無いので、詳しいこと分かりませんが。
『入力デバイス』にチェックを入れるとどうでしょ。
別なタブレット(Nexus7)で、使えてますが、すぐにマウスポインターが消えるので、使い勝手悪いね。
書込番号:20473519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も
>しな介さん
と同様の問題に困っております。
>HARE58さん
が指摘されている点もクリアしましたが、物理キーボードやマウスなどは使えない仕様なのでしょうか。
kkmoon 59キーのタッチパネル付きbluetoothキーボードをmediapad t2 8 proとペアリングしましたが、キーが反応せず、タッチパッドを触ってもポインターがあらわれません。
asusのタブレットやスマホではタッチパネル付きbluetoothキーボードを問題なく使えます。
書込番号:20475002
0点
>HARE58さん
ありがとうございます。ご指摘のありました項目を見ますとすでに『入力デバイスとして設定されています」と表示されており、マウスとしては認識されているようなのです。だったらポインタも表示してくれると嬉しいのですが・・・
>kkkkm1211さん
同じ症状の方がいらっしゃると、わたくしの購入した機器固有の症状ではないことがわかり助かります。ありがとうございます。
2ちゃんねるのほうでも同じ症状を訴える方がいらっしゃるようですね。
わたくしもNEXUS7では問題なく接続されるのでマウスの故障等ではないようです。
どうしたものなのか・・・
書込番号:20476444
0点
私も先週購入しBluetooth3.0マウスを試しましたが、ペアリングはしているのですがカードルやポインタは動きませんでした。何か設定が必要なのでしょうかね?
書込番号:20491128
2点
わたしもkkmoon 59キーのタッチパネル付きキーボードで反応しません…
解決策ないでしょうか?
書込番号:20507101
2点
コールセンターに問い合わせました。
Bluetooth3対応のキーボードも使用可能とのこと。
コールセンターのアドバイスを試しましたが、どれもNG でした。
●システムの最適化
●電源オフオン
●セーフモードで再起動
最後は本体初期化をすすめられましたが、それは試しませんでした。
どうしたものか...
書込番号:20508091
3点
私も全く同じ症状でした。
Huaweiのサポートセンターに持ち込んだのですが解決しなかったので、問い合わせのメールを送った所、丁寧な返信で初期化を含めて提案をもらいました。
初期化した所、ポインターが出現!バックアップから慎重に復元できました。今は、問題ない様です。
書込番号:20880004 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
私もなかなか解決策がなくて半ばあきらめていたのですが先日システムの更新があって、それ以来問題なくマウスを認識するようになりました。
みなさまいろいろ御指南いただきまして誠にありがとうございました。
書込番号:20881573
3点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
ソフトバンクiPhone6plusで使用しているSIMカードにアダプターを使い
こちらの機械に入れて使っています。APNは設定済です。
モバイルインターネット、ソフトバンクWi-Fiスポットなどの接続は問題なく出来ております。
ただ電話をかける事は出来るのですが、別電話よりかけるも圏外アナウンスが鳴り全く着信する事が出来ません。
解決方法をご存知の方がいらっしゃればご教授頂きます様、宜しくお願いいたします。。
0点
追記
日本語かおこしくてすみません。
着信通話が全く出来ず、受信通話は問題なく出来ると言う意味です。
書込番号:20860726
3点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
同社のMediaPad X1を気に入って使っていたのですが
先日の旅行で盗難にあい、早急に替わりの機種を買わなければなりません。
気に入っていたX1はandroidのバージョンが古かったので
この際、同じサイズでもう少し上のバージョンのものをと
最初はMediaPad T2 7.0 Proにしようとほぼ決めていたのですが
こちらの8インチの存在を知り、
老眼が進んだ眼には液晶もキレイらしく大きい8.0の方が楽かもしれない、
家内での使用が主で、外に持って行く事はあまりないから多少大きくてもOK
(通話用のガラケーは別にある2台持ち)
Androidが 6.0 しかも価格が7.0より僅かだけど安い!
何より惹かれたのは、対応バンド数の多さ。
国内では7.0のバンド数でも全く問題ありませんが
年に1〜2回程度の海外旅行の際に現地SIMを挿して使うので
X1でも困らず使えてはいましたが、対応バンドは多い方が安心なんです。
じゃあ8.0に決まり!と思ったのですが、
「8.0は地磁気センサーが付いていないので、ナビで使ってるときに
自分が次に進むべき方向が常に上を向いているヘディングアップが使えません」
とのレビュー発見。
旅行の際の使用目的の一番はナビ(車でも徒歩でも使用)なので、それは困る。
が、他のレビューでは「カーナビに使っている。問題なし」とのコメントもあり
一方、カーナビならいいが徒歩ナビには向いてない、とのコメントも。
実際のところどうなのかが気になります。
方角は示さないが、ナビとしては問題ない?
何らかの方法(設定やアプリを入れて対応等)でクリアできる問題?
(googlemap愛用ですが、ヤフーナビの方がいいのでしょうか?)
地磁気センサーが付いていないと、東西南北が分からない?
方角が分からなくても、進んでいる方向にナビの矢印が向いていれば
大丈夫なような気がするのですが、それすらアウトなんでしょうか?
右折した際に、矢印が前方ではなく右方向に向いているのでは
分かりにくくて困ります。
地磁気センサーが付いていない事が私の使用目的に向いていないのであれば
7.0にしておこうかなと悩んでおります。
お分かりになる方、どうかよろしくお願いいたします。
※レビュー、口コミを全部は読めていないので
どこかに答えやヒントがあったならすみません。。。
1点
ナビ程度のライトな使い方なら、dtab Compact d-02H docomoを買えばいいかと。
電子コンパス搭載されてますので歩行ナビも問題ありません。
amazonで16000円くらいで買えます(docomo系のSIMならどこのでも使えます)。
書込番号:20819587
![]()
1点
Cafe_59さん、早速のレスありがとうございます。
dtabは古い10インチのをドコモからではなく単体購入して持っておりまして、
私には使い勝手がイマイチで、今は主人が使っています。
あまりdtabには良い印象がなかったので丸っきり調べもしていませんでしたが
dtab Compact d-02H ! こんなに良いものが出ていたのですね!
そりゃ何年も経ってますから進化しますよね^^;
仰るようにお安くてスペックも良し、なのですが
こちら、SIMフリー機ではないんですね?
スレに書いたように、海外旅行の際に現地SIMを挿して使うのでSIMフリー希望なんです。
ドコモでロック解除できるようですが、
ドコモユーザーでなくてもできるのでしょうか?(私はガラケー契約のsoftbankです)
あと、対応バンド数が FDD-LTE:Band1/3/19 と少なく、
あるショップのスペック表では海外対応×となっていたのが気になります。
海外での利用を考えると買えませんが、
多分1年後位までは行かないと思いますので、行く時にまた考えるとして
1年間(か、それ以上)国内で日常使いにするには手頃でいいなと思いました。
私の知らなかった機種の情報を教えて下さり、ありがとうございます!
書込番号:20821557
1点
下記で同様の質問をしたピノ爺です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924985/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#20744472
私も同じような悩みで、購入を躊躇しておりましたが、hyde_hydeさんに背中をおしてもらい
購入した次第です。
結果として、電子コンパスがなくても、ほぼ問題ありません。
私の使用環境ですが、現在タイ国在住で、どこいくのにもGoogleMapでナビゲートしてもらい
運転しております。
当初はコンパスが無くて心配なので、メイン機のASSEND7と2台同時NAVIで使用しておりましたが
動作・案内音声のタイミング等、面白いように全く同じでした。
ただ、これは何が原因なのかは不明ですが、信号待ち等で停止している時に、2台とも
現在位置が、フラフラしたり、回ったりとの現象がでましたが、それほど頻繁ではないので
個人的には問題ないレベルと思っております。
この機種でNAVIしてからは、地図全体が大きくなり、進行先の情報もより確認出来るようになり
良いこと尽くめです。
Huaweiは、4台所有しておりますが、日本を含め大多数の海外でも問題なく周波数帯が
対応しているのも、個人的には評価ポイントです。
また、今まで使用していて4台とも、故障や不具合が全く無いのも良いですね。
参考になるか分かりませんが、個人的には買いかと思います。
書込番号:20837226
![]()
4点
ピノ爺さん
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
以前に同じ質問をされ、解決していたのですね!
私も良く見てから質問するべきでした、すみません。。。
電子コンパスがなくても、ほぼ問題がないとの事。
安心しました♪
そして私も複数の海外で問題なく使え、普段の使い勝手も良く
デザイン的にも好みなのでHuaweiお気に入りなんです^^
確かに故障や不具合もありませんでしたし(盗難にあうまでは...^^;)
ピノ爺さんのコメント、大変参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:20858907
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
【ショップ名】
mu-kei
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B01N2LYS3N/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
【価格】
10,396
【確認日時】
2017/4/25
【その他・コメント】
安すぎて…
2点
最近アマゾンでPS4が一万ちょいとか、他にも市価の半額以下程度の
商品をいくつも見て、あやしいと思って検索したら、詐欺が横行してる模様。
注意
書込番号:20844233
7点
amazon マーケットプレイスで、相場より余りにも安いものは敬遠してた方がよさそうですよ。
トラブル時、amazonからお金が戻ってきても、個人情報を出品者に悪用されることもあるという報告があります。
マケプレ以外では、手に入りにくい商品ってのも結構あるので、こんな状況が一刻も早く改善されることを切に望みます。
書込番号:20844265
7点
現状では著しく安価なamazonの特価情報は詐欺情報ですからね。
書込番号:20845632
6点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)












