WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
- 容量4TBの3.5インチHDD。
- 低消費電力、低発熱 、静音性などに注力した「WD Blue」シリーズに属している。
- 無料でダウンロードできるソフトウェアにより、ドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などのすべてのデータをバックアップ可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2465
WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年12月 6日

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 0 | 2021年4月5日 18:32 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2020年12月22日 23:32 |
![]() |
25 | 4 | 2021年1月15日 14:04 |
![]() |
6 | 6 | 2020年10月17日 02:37 |
![]() |
0 | 4 | 2020年7月8日 13:50 |
![]() |
22 | 6 | 2020年2月13日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
4TBのSMRであるWD40EZAZがついに販売されてしました。
Redと違いBlueはSMRに今後置き換わる可能性が高いです。
必要であれば早急に購入すべきです。
RedのCMRは倍の値段しますよ。
16点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
【ショップ名】 NTT-X
【価格】現在 1,000円クーポン割引中で、 6,980円
【確認日時】 2020年12月22日(火) 午後11時 現在
(以下、NTT-Xより 転載)
>△ 在庫僅少ございます。
>支払い方法:d払い クレジットカード 代金引換がご利用可能
スピード・不具合等で少し問題があるとも一部の方から指摘される最近の「SMR」方式よりは
従来の方式で無難な「CMR」方式ですが、ここ数年 生産終了が相次ぎ、
今後この安い価格帯のHDDとしては消滅するのではないか?とも言われており
2020/11/22の口コミ情報 \6138には少し及びませんが 最近の8,000円前後の価格よりは
1,000円ほどお安いということで、「CMR」方式にこだわりのある方は今回購入されておいた方が
いいかもしれません。
(もしかすると、年末〜年始に更に お安いセールがあるかもしれませんが)
9点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
【ショップ名】パソコン工房
【価格】\6138
【確認日時】2020/11/22
【その他・コメント】
正月購入を予定していた容量のHDDが年内に安く買えた。ブラックフライデーの効果かな?
5点

実店舗の場合は店舗名もないとどこのことかわからないです。
全店という保証はできないですよね?
書込番号:23803452
1点

>>全店という保証はできないですよね?
この情報に保証が必要とは思わないが、全店対象のチラシに掲載があった。
少しは自分で調べたら良いんじゃないでしょうか?
書込番号:23803550
15点

このやり取り面白い(。∀゚)
教えを乞う方が妙に偉そう(*´ω`*)
書込番号:23904300
2点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
使用期間3ヶ月半~4ヶ月
HDDから動画のようにゴリゴリという異音が聞こえてきます。常時なっている訳ではなくhddにゲームを入れたり起動したりすると鳴りだします。
こんな音普通は鳴りますか?
書込番号:23557404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何故か動画がアップロードできませんでした。
書込番号:23557422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.pcdock24.com/blog/?p=41215
モーター駆動部が有るのでヘッドが傷んだり
症状は色々有ります!電子部品だから
一年内に壊れたり
五年経っても大丈夫な時も有ります
HDDが壊れる前に対策も必要です。
保証期間なら修理に
データの保存も予備HDDに保存忘れずに
壊れた時が厄介です。
書込番号:23557502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シーク音だと思います。
HDDの固定方法を見直してみてください。
それだけでも結構違うことがあります。
書込番号:23557505
1点

個体差もあるし鳴るときは鳴るのでは?
ゲームなどでアクセスが複数集中したりとかすると鳴ったりとかあると思います。
セクタに問題が出なければ問題は無いですけど。
うちで使っていたWD2003FZEXがアクセスが増えて急にゴリゴリ音がするようになったことがあります。
その前まではアクセスが少なかったので特に音はしなかったのですが・・・
購入して1ヶ月ぐらいで鳴り、しかもセクタに問題が出たので交換してもらいました。
その1年前に購入した同じ製品も音がするようになったので、個体的な問題と言うよりアクセスが集中したからかと思っています。
書込番号:23557665
0点

所有者です。
人によって聞こえ方も様々かと思いますが・・・
>>ゴリゴリという異音が聞こえてきます。
確かにアクセスがない常時はなりませんね。
読み書き時(ゲームのデータの読み出しなど細かいファイルが多い時)はヘッドが頑張って動いているので、ゴリゴリ(カリカリ)音は結構します。
異常ではありません。もっと大きな音がするHDDもありますし、とても静かなのもあります。
書込番号:23730836
2点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
昨日追加で取り付けD,E,Fと3つに分けました
中のデータには触れていない状態ですがランプの点滅が消えません
どうすれば消えますか?
同じような物を入れてるUSBで繋いでるHDDはこのようになりません
中身は大量の画像と動画、少々のアプリです
win10 home
i5-3450
PCの情報で他に必要な物があれば追記するので教えて下さい
よろしくお願いしますm(__)m
0点

>トリオレさんさん
タスクマネージャーのパフォーマンスタブの下の「リソースモニターを開く」をクリックしてリソースモニターを表示し、ディスクタブを表示すると、プロセス毎のディスクのアクセス状況が分かるので、想定外のディスクアクセスが発生していないか確認してもらえないですか。
書込番号:23519525
0点

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます
確認をしてみるとDドライブの所に
イメージ systme
PID 4
これがずっと流れっぱなしになってます
書込番号:23519899
0点

>トリオレさんさん
詳しい事はよく分からないのですが、このまま放置すればアクセスは停止するかもしれないので、しばらく様子を見て見てはいかがですか。
書込番号:23519916
0点

>トリオレさんさん
やはり、最悪の場合を考えて、ウイルス感染の可能性も検討したほうが良いかもしれないですね。
尚、ウイルス感染の可能性を否定したいなら、先ずは、一旦PCを停止して問題が出ているHDDを抜き、アンチウイルスソフトをインストールしてPC内をスキャンし、その後、問題が出ているHDDを接続して、そのHDDのウイルススキャンを行うという手順になるのではないでしょうか。
書込番号:23519942
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
壊れたHDDを思い出してみるとPCの置き方が横でした。
三枚プラッタがレコードのように水平ならば重力的に磁器ヘッドが接触しやすいと仮説しましたが
本当はどちらの置き方がHDDというよりパソコンにてきしているのでしょうか?
5点

>安物買いの銭失い7さん
変わらないと思います。
ちなみに横だとHDDはどちら向きになってるんですか?
ノートpcはhddは横ですよね?広い方を横と考えるとです。
デスクトップもタワー型は横置きです。
縦のやつはNASとかは多いのかも?少数ベイモデルの場合です。
HDDの縦横よりパソコンの排熱の方が問題になりませんか?
書込番号:23011299
3点

うちではほぼ全てのHDDが横置きですがほぼ壊れていません。
縦置きが1台ありますけど、それが壊れたということもありません。
基本的にHDDの磁気ヘッドは、プラッタが回転する際に起きる空気の流れを受けて浮くようになっています。
そのため縦置きでも横置きでも問題はありません。
ただ、上下に振動すれば横置きが、前後左右に振動すれば縦置きが、プラッタに接触しやすくはなるでしょう。
どちらにしろ縦置きでも横置きでもそれほど故障に差はないでしょう。
昔から大半のデスクトップPCやノートPCはHDDが横置きになっているので、故障しやすいと有意差があればとっくの昔に縦置きになるように設計変更されているはずです。
それにどちらかというと昔は縦置きの方が故障しやすいという話はありました。
プラッタの軸の固定の問題でだったとは思います。
たまたま壊れたのでしょうからあまり気にしなくても良いかと思いますよ。
書込番号:23011321
3点

昔は、斜めに設置しなければ、縦横どちらでも問題無しと言われていました。
表裏はどうかなと思いますが。
書込番号:23011342
3点

あと、コネクタが下になる設置は避けるように言われていました。
抜け防止のため。
書込番号:23011349
2点

>kockysさん
>EPO_SPRIGGANさん
>猫猫にゃーごさん
教えて頂きありがとうございます!
書込番号:23011517
0点

電機大卒の後輩に聞いたら、円盤が回ってるから遠心力で縦横関係ないと言ってました。
書込番号:23228088
6点


この製品の最安価格を見る
![WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000927098.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





