WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
- 容量4TBの3.5インチHDD。
- 低消費電力、低発熱 、静音性などに注力した「WD Blue」シリーズに属している。
- 無料でダウンロードできるソフトウェアにより、ドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などのすべてのデータをバックアップ可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2098
WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥17,980
(前週比:±0 )
登録日:2016年12月 6日

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2020年10月17日 02:40 |
![]() |
6 | 6 | 2020年10月17日 02:37 |
![]() |
0 | 4 | 2020年7月8日 13:50 |
![]() |
31 | 5 | 2020年5月3日 10:52 |
![]() |
30 | 6 | 2020年2月13日 14:43 |
![]() |
5 | 0 | 2019年10月16日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKPで外付け接続したのですが、GPTディスクにしても3Tしか認識してません。
色々調べてるのですが、よくわかりませんでした。よろしくお願いします。
OS:Windows 8 64-bit
1点

すみません、speccyでみたらwin8だったのですがwin10proでした(汗)
書込番号:22905895
0点


スレ主さんのPCや外付けの接続環境(KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP)でテストしただけで、結論を出すというのは一寸どうかと思いますが、他の環境で試しても再現性が有りそうですネ。
中古のHDD購入で、同じようなトラブルに遭遇した人の議論を見かけました。ご参考迄。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10175710
コレとは別に、3〜4年前だったと思いますが、同じようなトラブル事例をネット上で読んだ記憶があります。
このまま使用続けていいかどうか、一寸心配ですね。
書込番号:22907606
0点

原因が分かりました。HDDコピーのためにNo.1に3T(コピー元)、No.2に4T(コピー先)に挿してたせいでした。
また、ドライブの文字を決めていなかったせいでもありました。先に4Tだけ挿し、ドライブの文字を決め、同じ挿し方にしたら認識しました。
ご迷惑をおかけしました。m(__)m
書込番号:22908240
1点

了解しました。少しオソマツでしたネ。
それで気になるのが、リセットアベさんのご指摘。
改善策をとった画像の切り取りを準備できるなら、このスレで今回、テストしてみてはどうですか?
次回、どこかで投稿の際にテスト→確認するより、このスレで改善策の効果を確認し、オシマイするのが良いのでは?
書込番号:22908524
1点

MiniTool Partition Wizard Free Edition
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/partwizhome/
利用できない領域が発生したら、上記のようなパーティションを安全に弄るソフトの方で3TB→4TBにする事も可能です。
書込番号:23730839
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
使用期間3ヶ月半~4ヶ月
HDDから動画のようにゴリゴリという異音が聞こえてきます。常時なっている訳ではなくhddにゲームを入れたり起動したりすると鳴りだします。
こんな音普通は鳴りますか?
書込番号:23557404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何故か動画がアップロードできませんでした。
書込番号:23557422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.pcdock24.com/blog/?p=41215
モーター駆動部が有るのでヘッドが傷んだり
症状は色々有ります!電子部品だから
一年内に壊れたり
五年経っても大丈夫な時も有ります
HDDが壊れる前に対策も必要です。
保証期間なら修理に
データの保存も予備HDDに保存忘れずに
壊れた時が厄介です。
書込番号:23557502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シーク音だと思います。
HDDの固定方法を見直してみてください。
それだけでも結構違うことがあります。
書込番号:23557505
1点

個体差もあるし鳴るときは鳴るのでは?
ゲームなどでアクセスが複数集中したりとかすると鳴ったりとかあると思います。
セクタに問題が出なければ問題は無いですけど。
うちで使っていたWD2003FZEXがアクセスが増えて急にゴリゴリ音がするようになったことがあります。
その前まではアクセスが少なかったので特に音はしなかったのですが・・・
購入して1ヶ月ぐらいで鳴り、しかもセクタに問題が出たので交換してもらいました。
その1年前に購入した同じ製品も音がするようになったので、個体的な問題と言うよりアクセスが集中したからかと思っています。
書込番号:23557665
0点

所有者です。
人によって聞こえ方も様々かと思いますが・・・
>>ゴリゴリという異音が聞こえてきます。
確かにアクセスがない常時はなりませんね。
読み書き時(ゲームのデータの読み出しなど細かいファイルが多い時)はヘッドが頑張って動いているので、ゴリゴリ(カリカリ)音は結構します。
異常ではありません。もっと大きな音がするHDDもありますし、とても静かなのもあります。
書込番号:23730836
2点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
昨日追加で取り付けD,E,Fと3つに分けました
中のデータには触れていない状態ですがランプの点滅が消えません
どうすれば消えますか?
同じような物を入れてるUSBで繋いでるHDDはこのようになりません
中身は大量の画像と動画、少々のアプリです
win10 home
i5-3450
PCの情報で他に必要な物があれば追記するので教えて下さい
よろしくお願いしますm(__)m
0点

>トリオレさんさん
タスクマネージャーのパフォーマンスタブの下の「リソースモニターを開く」をクリックしてリソースモニターを表示し、ディスクタブを表示すると、プロセス毎のディスクのアクセス状況が分かるので、想定外のディスクアクセスが発生していないか確認してもらえないですか。
書込番号:23519525
0点

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます
確認をしてみるとDドライブの所に
イメージ systme
PID 4
これがずっと流れっぱなしになってます
書込番号:23519899
0点

>トリオレさんさん
詳しい事はよく分からないのですが、このまま放置すればアクセスは停止するかもしれないので、しばらく様子を見て見てはいかがですか。
書込番号:23519916
0点

>トリオレさんさん
やはり、最悪の場合を考えて、ウイルス感染の可能性も検討したほうが良いかもしれないですね。
尚、ウイルス感染の可能性を否定したいなら、先ずは、一旦PCを停止して問題が出ているHDDを抜き、アンチウイルスソフトをインストールしてPC内をスキャンし、その後、問題が出ているHDDを接続して、そのHDDのウイルススキャンを行うという手順になるのではないでしょうか。
書込番号:23519942
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 4TB WD Blue WD40EZRZ/AFP2 SATA6Gb/s 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91WD-%E5%86%85%E8%94%B5%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-WD40EZRZ-AFP2-SATA6Gb/dp/B01MRSPHIW/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1524881131&sr=8-4&keywords=4tb
9980円
WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 4TB WD Blue WD40EZRZ-RT2 SATA6Gb/s 5400rpm 2年保証
https://www.amazon.co.jp/%E5%86%85%E8%94%B5%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-3-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-WD40EZRZ-RT2-SATA6Gb-5400rpm/dp/B01N0LY37N/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
9,126円
AFP2やRT2とか、FFPとか、何の意味ですか、教えてください、よろしくお願いします。
3点

AFPは、amazon限定…という意味だそうです。
電源やケースくらいならともかく。本屋でハードディスクは買いたくないですが。
書込番号:21783750
7点

FFPは、Frustration Free Packageの略で、化粧箱などを使用しない簡易包装のことです。
商品の中身はいっしょですよ。
書込番号:21783777
2点

>RT2
プラッタの違いによる新モデルです。
旧RT:1TBプラッタで、4枚構成
新RT2:1.33TBプラッタで、3枚構成
書込番号:21784069
8点

WDのHDD型番はWD40EZRZ-00GXCB0みたいな形式です。
RT(リテール?)とかAmazonのAFPは小売するときの代理店型番でしょう。
WD40EZRZに限って言うと枝番違いで1TBプラッタと1.33TBプラッタモデルがあって、
RT2、AFP2の"2"を明記していると1.33TBプラッタ品になります。
書込番号:21784133
10点




ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
壊れたHDDを思い出してみるとPCの置き方が横でした。
三枚プラッタがレコードのように水平ならば重力的に磁器ヘッドが接触しやすいと仮説しましたが
本当はどちらの置き方がHDDというよりパソコンにてきしているのでしょうか?
6点

>安物買いの銭失い7さん
変わらないと思います。
ちなみに横だとHDDはどちら向きになってるんですか?
ノートpcはhddは横ですよね?広い方を横と考えるとです。
デスクトップもタワー型は横置きです。
縦のやつはNASとかは多いのかも?少数ベイモデルの場合です。
HDDの縦横よりパソコンの排熱の方が問題になりませんか?
書込番号:23011299
5点

うちではほぼ全てのHDDが横置きですがほぼ壊れていません。
縦置きが1台ありますけど、それが壊れたということもありません。
基本的にHDDの磁気ヘッドは、プラッタが回転する際に起きる空気の流れを受けて浮くようになっています。
そのため縦置きでも横置きでも問題はありません。
ただ、上下に振動すれば横置きが、前後左右に振動すれば縦置きが、プラッタに接触しやすくはなるでしょう。
どちらにしろ縦置きでも横置きでもそれほど故障に差はないでしょう。
昔から大半のデスクトップPCやノートPCはHDDが横置きになっているので、故障しやすいと有意差があればとっくの昔に縦置きになるように設計変更されているはずです。
それにどちらかというと昔は縦置きの方が故障しやすいという話はありました。
プラッタの軸の固定の問題でだったとは思います。
たまたま壊れたのでしょうからあまり気にしなくても良いかと思いますよ。
書込番号:23011321
6点

昔は、斜めに設置しなければ、縦横どちらでも問題無しと言われていました。
表裏はどうかなと思いますが。
書込番号:23011342
5点

あと、コネクタが下になる設置は避けるように言われていました。
抜け防止のため。
書込番号:23011349
2点

>kockysさん
>EPO_SPRIGGANさん
>猫猫にゃーごさん
教えて頂きありがとうございます!
書込番号:23011517
0点

電機大卒の後輩に聞いたら、円盤が回ってるから遠心力で縦横関係ないと言ってました。
書込番号:23228088
6点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
【ショップ名】ドスパラ名古屋大須
【価格】7,100円(税別)
【確認日時】2019.10.13
【その他・コメント】
7,100円に消費税10%つけて7,810円ですが、キャッシュレス還元5%店でペイペイも対象だったので、その場合はペイペイからも5%還元されるので合計10%還元。実質7,030円となりました。ってか3TBと4TBが10円違いなんて…。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





