WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
- 容量4TBの3.5インチHDD。
- 低消費電力、低発熱 、静音性などに注力した「WD Blue」シリーズに属している。
- 無料でダウンロードできるソフトウェアにより、ドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などのすべてのデータをバックアップ可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2098
WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥17,980
(前週比:±0 )
登録日:2016年12月 6日

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2019年1月14日 18:26 |
![]() |
3 | 0 | 2019年1月13日 15:47 |
![]() |
6 | 1 | 2019年1月11日 23:21 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2018年11月19日 12:59 |
![]() |
10 | 2 | 2018年10月21日 23:49 |
![]() |
6 | 3 | 2018年9月17日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
マザーボード
ASUS ROG MAXIMUS XI HERO (WI-FI)
OS
Windows10Home
デバイスとしては表示がありますが、記憶域に表示がありません。
物理的にディスクは回ってるようで、SATAの繋ぎ直し、差し換え、ケーブルの変更、ポートの変更、ドライバーの更新、デバイスのアンインストール等試しましたがどれも効果がないようです。
私は自作は初めてで不良品かどうかの判断も曖昧なのでご指南宜しくお願いします。
書込番号:22389770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスクの管理からフォーマットされましたか?
参考
Windows10でのハードディスク(HDD)のフォーマット方法
http://www.century.co.jp/support/faq/windows-10-format.html
書込番号:22389792
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ご返信ありがとうございます
デバイスとしては認識されてるようですが、ディスクの管理には表示されてない状態です
書込番号:22389797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>べにゃふるさん
USB接続で認識させてから再接続してみてはどうでしょうか。
書込番号:22389828
0点

M.2のSSDとかグラフィックボードは取り付け場所によってはSATAポートに制限が発生しますが、これらのパーツはどの位置に取り付けられているのでしょうか?
写真を撮って画像を載せるとかマザーボードの取扱説明書を確認して番号を書かれるとわかりやすいです。
SATAのポートは全部のポートを試されたのでしょうか?
SATA6G_3/4は制限が無いはずなので、もう一度挿し替えるなら3か4に接続してみてください。
挿し替えるときはPCの電源を切って行っていますか?
書込番号:22389833
0点

>スレ主さんへ
下記URL参照されたし
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%81%97%E3%81%9Fhdd%E3%81%8C/6ccf167d-d485-4e06-a455-cc622dc62a0d
書込番号:22389963
3点

>ときめきtoナイトさん
接続する部品が手持ちでないので、現状でどうにもならないようなら購入してみようかと思います!
>EPO_SPRIGGANさん
ポートは1〜6まで全て試しました。
結果DVDドライブは全て認識して、HDDは全て認識無しです。。。
電源は付けた状態で差し換えてみてダメならそのまま再起動したり、放電してから差し換えて起動してみたりと色々試しましたが…
>USHIKUBO-ワイさん
公式のチェッカー的なソフトですかね?今の私の状況にバッチリっぽいので家に帰ったら試してみます!
書込番号:22391631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>USHIKUBO-ワイさん
英語ばかりでわかりづらかったですが、直感的にポチポチ進めていくと、
なんと無事認識されました!
フォーマットも出来てドライブとして使用も問題無しです!
本当にありがとうございました!
同じ症状に悩んでる人がここにたどり着けますように…
書込番号:22393803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
【ショップ名】 NTT-X
【価格】540 円 OFF 適用で
↓8,520 円(税込)が
7,980円(税込)
【確認日時】20190113 15:46
【その他・コメント】*インターネットからのご注文に限り有効
*ご注文時に会員ログインを行って頂くと割引き
WD40EZRZ-RT2 専用クーポン有効期限:2019/01/15 10:00迄
3点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
1月15日までクーポン適用7980円になってますね。
6Gの方も11980円。
書込番号:22387023
2点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
4万時間使用HDDのCrystalDiskInfo結果です。
現在地、最悪値、しきい値、生の値とありますが、
代替処理済のセクタ数に着目すると、
生の値(5)がしきい値(140)に近づいたら要注意、HDD交換と考えてよいでしょうか?
現状、問題なしで良いですよね?
書込番号:22213578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kougamulさん
いいえ、安全に使いたいなら交換しましょう。
徐々に壊れていくSSDとHDDは違います。もう故障も時間の問題です。
あとシリアルナンバーを不用意に晒すのは無用のトラブルを招くので今後気をつけましょう。
公開されているシリアルナンバーを紹介したところ、貴方のHDDはOEM品で、保証対象外のようです。
画像の通りです。
細かいことを申し上げると、このカテゴリのHDDとは別のものですね。
書込番号:22213588
1点

このまま「代替処理済のセクタ数」が増えるかどうか分かりませんが、いい状態ではありません。
増えないことを期待して使用してもいいですけど、いつ壊れてもいいように準備はしておいた方が良いです。
もう4年以上使用しているようですし、バックアップしていないのであればしっかりバックアップする癖をつけましょう。
書込番号:22213610
5点

しきい値は換算値なので、生の値でいくつかはわかりません。
現在値の初期値が200で、5セクタの代替処理で199になったとすれば、しきい値に到達するのは、
60*5=300セクタの代替処理と推測はできます。
代替処理が起きたからすぐに壊れるわけではありませんが、代替されたセクタのデータが
失われる場合もあるので、この先増えるようなら交換すべきでしょう。
いずれにせよ、バックアップは常に必要です。
書込番号:22213667
0点

代替処理済みとは、「一度読むときにエラーが出たけど、何度かトライしたら読めたから、念のため予備セクタにデータを移動させたよ」という意味です。
これが回復不能セクタだったりしたら、即交換ケースですが。代替セクタなら、0Fillで消えることも。
まぁ4万時間で代替セクタが5程度なら、さほど気にする必要は無いと思います。
エラーが出る原因としては、ディスクやヘッドの異常もありますが、振動とか不意の電源断なんかもあり得ます。もしディスクやヘッドのハード的異常なら、これら数値はどんどん増えていきますので、CDIのグラフ機能でしばらく様子見かなと。
ただし。データのバックアップは、状況の以下にかかわらず絶対必須です。壊れるでしょうか?とか壊れてからデータをサルベージしたいとか、そんな質問をするような事態にならないようにしましょう。
書込番号:22213674
1点

あさとちんさん
>しきい値は換算値なので、生の値でいくつかはわかりません。
>現在値の初期値が200で、5セクタの代替処理で199になったとすれば、しきい値に到達するのは、
>60*5=300セクタの代替処理と推測はできます。
60の意味がわかりません。算出方法を教えてください。
また、現在値の意味(生の値との違い)は何でしょうか?
ちなみに10年ほど使っているHDDです。
現役で使用している方も他にもいますので、いまのところ交換しなくてもいいかなと思ってます。
http://review.kakaku.com/review/05302515949/#tab
もちろん大事なデータ(デジカメの写真とか)はバックアップしています。
書込番号:22213831
0点

厳密に書くとこうなります。
(200-140)*5/(200-199)=300
生の値は5セクタ、それを換算した現在値が199です。
このことから、代替処理セクタが5つ増えると、現在値が1つ減るのかな、と考えました。
書込番号:22213951
0点

あさとちんさん
理解しました。200-140=60
生の値(5)<<<しきい値(140) → 135も余裕があると考えるのは誤りで、
現在値(199)>しきい値(140) → 59だけ余裕がある、代替処理が行われると現在値が減算されていく
の理解で良いでしょうか?
書込番号:22214094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくら閾値まで余裕があるとしても、代替セクタが生値で3桁まで出るようなら、さすがに交換推奨ですので。この点数値のところはあくまで参考程度に。
書込番号:22214366
0点

次のサイトは、2010年に書かれたサイトですが、
その中に、CrystalDiskInfoで「代替処理済のセクタ数」などの指標が悪化したHDDの例が添付してありますネ。
サイトの後半部分です。
https://www.pc-master.jp/blog/freesoft/1409.html
よくもこんな状態になるまで使ったもんだと思います。
CrystalDiskInfoで異常値が出てない場合でも、バックアップは常にとっておくべきモノだと思います。
書込番号:22241009
0点

壊れた電気製品は買い直せるけど、消えたデータは買い直せないのでHDDは壊れたら買い換えようという手段が成立しません。
用途にもよりますが、10年4万時間使ってるならいつ壊れても仕方ない水準でそろそろ更新した方が良いのではないでしょうか。
私の場合、古くなったHDDはたまに壊れても大丈夫な用途としてバックアップ用の倉庫にしてデータの二重化をしています。
書込番号:22264389
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
【ショップ名】
ドスパラ
【価格】
9425円-会員限定2000円クーポン=7425円(税込み)
【確認日時】
10/21 15:14
【その他・コメント】
中々無い7500円切り特価です。
28日までですが、先に売り切れてしまうかもしれません。(一旦売り切れていたのが在庫復活)
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=13&sbr=172&mkr=&ft=&ic=442588&lf=2
7点

情報ありがとうございます。
自分は昨日の売り切れ時点で諦めてしまい、ドスパラ実店舗で購入しました。
実店舗での価格は、
9820円-会員限定2000円クーポン=7820円(税込み)
でした。
(参考:ドスパラ公式ツイッター)
https://twitter.com/dospara_web/status/1053244774164049920
残念ながら7500円切りにはなりませんでしたが、なかなかのお値段かと思うので、もしもオンラインでの品切れが解消されず、実店舗が近くにある方は検討してはいかがでしょうか。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
書込番号:22198811
2点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
【ショップ名】
・ツクモ名古屋1号店
【価格】
・\8,942-(税込) ※現時点の価格com最安値は、\9,426-
【その他・コメント】
・近隣のグッドウィル、ドスパラより、安価でした。
2点

>narita1さん
レスありがとうございました。
HDDでも、店頭より、ネットの方が安いのが常識だと思っていましたが、最近は違うのでしょうかね?
昨年は、急ぎだったので、店頭よりネットの方が安かったのですが、大須で買いました。
昨年は3TBで、グッドウイル、ドスパラ、ツクモで、ドスパラが一番安かったので、ドスパラで購入しました。
書込番号:22116495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





