MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
- 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
- AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
- ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2018年4月13日 17:01 |
![]() |
1 | 3 | 2018年4月5日 17:05 |
![]() |
3 | 2 | 2018年3月10日 17:29 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2018年3月8日 19:38 |
![]() |
10 | 3 | 2018年3月8日 11:53 |
![]() |
6 | 9 | 2018年2月24日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
購入して半年も経ちませんが、液晶の一部がスポット的に明るくなっているのに気がつきました。直径だと2mmくらいと小さいですが、白画面などでは目立ちます。境界はぼやっとしています。中心に行くにしたがって明るくなる感じです。画面はケースで保護していましたし、落下はありません。
サポートってどんな感じでしょうか。無償修理になりますか?サポートを使われたことがあるかた、コメントいただければ。
書込番号:21731140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>サポートってどんな感じでしょうか。無償修理になりますか?サポートを使われたことがあるかた、コメントいただければ。
往復送料は無料です。(送るときは着払い)
有償修理になる場合は、保証期間内外にかかわらず、見積書金額を提示され、保証期間内における見積もり後の修理キャンセルは無料となります。
書込番号:21731254
10点

>doze0000さん
液晶の不具合ではないのですが、
■MediaPad M3が無償修理から戻ってきました。Huawei修理全体の流れまとめ
https://nattonn01.hatenablog.com/entry/2017/07/19/224943
では、修理に要した日数、HuaweiとのLINEトークやメールなどが掲載されていて、
修理依頼から機器が返送されるまでの手順が、詳しくわかります。
書込番号:21733395
7点

ありがとうございます。チャットでサポートと会話して配送修理をお願いすることにしました
書込番号:21734498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後の顛末です。結果として大変よいサポートでした。日曜日の夕方に発送して月曜日には到着のメール。水曜日の夕方には修理完了して発送のメール。木曜日に受け取り。でした。部品交換となっていました。
書込番号:21748524
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
お世話になります
楽天競馬でライブ画像見ようとしたら画像が表示できず
Adobeフラッシュプレイヤーをインストールしようとしても無理でした
解決法法をご存じの方、ご教授下さいませ
書込番号:21727396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドルフィンブラウザでは開けませんか?
書込番号:21727566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
ありがとございます
Googleplayからインストールしましたが、ブラウザが開けませんでした
アンドロイド7.0にしたからでしょうか?
XperiaとPC では問題ないのですが…
書込番号:21729507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>腰痛持ちのダメおやじさん
〉ブラウザが開けませんでした
ドルフィンブラウザでは、楽天競馬のライブ画像を開けなかったという意味ですね?
フラッシュが使われているウェブサイトを開けるブラウザとしては、他には、Puffin Browserがあります。
なお、Android用のAdobe Flash Playerの提供は終了しています。
ウェブサイト作成者が、Flashを使わないようにすべきです。
書込番号:21729807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
充電時間について質問です。
今年1月に購入し、10日に一度くらいのペースで充電しています。20%前後から充電すると100%になるまで三時間半ほどかかっていましたが、最近になって、充電にかかる時間がとても短くなっていました。(20%前後から100%までで二時間)
過充電を気にする方なので100%になるとすぐ充電器を外しています。
気になるのは充電にかかる時間がかなり減った事のみで、使用できる時間はかわりません。長持ちします。
気温の関係もあるかとは思いますが、充電時間がこんなにも減った事が不思議でなりません。何かの不具合の前兆でしょうか?
みなさんはどれくらい充電に時間がかかっていますか?
書込番号:21664629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに充電器は付属の充電器を使用しています。
書込番号:21664642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Woody31さん
もし、Android7.0にアップデートする前と後の比較ですと、
Android7.0では、省電力効果が高まり、充電中のバッテリ消費が少なくなったということも考えられます。
書かれておられる気温の変化かな?
書込番号:21664659
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

Android タブレットの中では、Mediapad M3が最も高性能です。
Antutu ベンチマークスコアは、90542
http://kaji-raku.net/gadget/3239
これを上回るのはスマホでないと現時点では無いと思います。
Galaxy Note8 SC-01K docomo
http://kakaku.com/item/J0000025972/
のAntutu ベンチマークスコアは、174733
https://galaxy-android.net/archives/2362
6.3インチですが。
書込番号:21659670
2点

同価格帯で
という前提がありましたね。Mediapad M3よりも高性能の端末は無いと思います。
書込番号:21659685
2点

ゲームによってはSnapdragon搭載のほうが有利に働くことはあります。
http://kakaku.com/item/K0000910353/
上記端末はCPU性能はお取りますが3D性能は上です。
書込番号:21659724
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
MediaPad M3 Lite 10 wp か MediaPad M3 を購入検討中です。CPU等性能は、 M3 Lite より M3のほうが、よさそうで、サクサク動くと聞きます。ただアンドロイドのバージョン7.0と6.0 でバージョンを上げようとすると不具合が発生するとも聞きます。お勧めはどちらでしょうか。よろしくお願いいたします。
2点

今すぐ急がないなら、今年の第2四半期に出るMediaPad M5。
Huawei社製の次期フラグシップモデルです。
過去スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928789/SortID=21649625/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=MediaPad+M5#tab
なお、今購入するとしたら、性能第一なら、MediaPad M3、画面の大きさ、防水、TVの付加価値なら、MediaPad M3 Lite 10 wp。
書込番号:21658633
3点

>わんこが飼いたいさん
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000928787_K0001016848_J0000024734_J0000025996&pd_ctg=0030
のとおり、
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル とそれのdocomo版 dtab d-01K docomo は、
フルセグ/ワンセグチューナ付き防水仕様のタブレットです。
「フルセグ/ワンセグチューナ付き防水仕様」でなくても良いなら、
Mediapad M3と同一CPUが搭載されているdtab Compact d-01J docomo の白ロムをお勧めします。
dtab Compact d-01J (ゴールド)
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BF3X/
新品の出品: 17,900円より
わたしからのお勧めは、
(1)「フルセグ/ワンセグチューナ付き防水仕様」を必要とするなら、MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
(2)「フルセグ/ワンセグチューナ付き防水仕様」でなくても良いなら、MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
(3)「フルセグ/ワンセグチューナ付き防水仕様」でなくても良いなら、そして予算を抑えるなら、dtab Compact d-01J
Antutuベンチマークスコアは以下のとおりです。
MediaPad M3 :90542 ※1
MediaPad M3 Lite 10 wp :62791 ※2
dtab Compact d-01J:89173
※1 http://kaji-raku.net/gadget/3239
※2 https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11618
※3 http://nattonn01.hatenablog.com/entry/2017/06/15/220459
書込番号:21658711
5点

ご回答ありがとうございます。利用法といたしましては、チョコチョコ旅行に行くので、ガイドブックをSDに入れるのと、アマゾンをよく利用するので、プライム利用、スマホで利用しているアプリ(最近画面が小さいのがつらくなってきました)、ゲームといったところです。
今すぐ必要というわけではないので、M5が出て、dtab やその時点の他社製品等ともう一度比較してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:21658747
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

LINEアプリをインストールし、携帯電話(ガラケーも含む)や固定電話、FacebookなどでLINEアカウントを入手すれば使えます。
書込番号:21626848
1点

ありがとうございます。
フェイスブックは電話番号などはいらないのでしょうか?
書込番号:21626856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jdだいすけさん
>フェイスブックは電話番号などはいらないのでしょうか?
Facebookのアカウントを登録するのには、電話番号は必須ではありません。
メールアドレスとタブレットさえあれば、Facebookのアカウントを作成でき、Facebookにサインインできます。
書込番号:21626889
1点

Wi-Fiモデルでもメールアドレスは作れるんですか?
書込番号:21626909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jdだいすけさん
>Wi-Fiモデルでもメールアドレスは作れるんですか?
Gmail サイト
https://www.google.com/intl/ja/gmail/about/
上記から、Gmailアカウントを作成してください。
書込番号:21626917
0点

>jdだいすけさん
いままでのレスをまとめると、
本機をインターネットに接続できれば、
1.メールアドレスを取得できる。 例 Gmail
2.メールアドレスを持っていれば、Facebookアカウントを作成できる
3.facebookアカウントとメールアドレスを持っていれば、LINEアカウントを作成できる。
書込番号:21626923
0点

LINEの登録電話番号は
別にそのスマホやタブの電話番号である必要はないので
wifiモデルだから電話番号でLINEに登録できないわけではない
Facebook経由で登録するならそれでもいいし
書込番号:21627162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jdだいすけさん
キハ65さんが、「携帯電話(ガラケーも含む)や固定電話、FacebookなどでLINEアカウントを入手」と書いておられます。
蛇足になりますが、改めて整理すると、
LINEアカウントと紐づいていない携帯電話番号を持っている→その電話番号でLINEアカウント作成
LINEアカウントと紐づいていない固定電話番号を持っている→その電話番号でLINEアカウント作成
電話番号を持っていない→メールアドレス取得→Facebookアカウント取得→そのFacebookアカウントでLINEアカウント作成
書込番号:21627225
0点

他にLINEを利用しているスマホとかがあり、そのスマホと同じLINE-IDを利用したいと言うのでしたら無理ですよ。スマホかタブレットのどちらかを選択することになります。
新しくLINE-IDを取得するのでしたら可能です。既に出ている他の方たちからのコメントを参考にしてください。
書込番号:21627819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





