LE MANS V 215/50R17 95V XL のクチコミ掲示板

2017年 2月 発売

LE MANS V 215/50R17 95V XL

  • 乗り心地性能と静粛性能を大幅に高め、実感できる快適性能を実現した低燃費タイヤ。セダン/ハッチバック、ミニバン、コンパクト、軽カー向け。
  • タイヤの振動を吸収する「SHINOBIテクノロジー」とタイヤ内部の空気振動に起因するノイズを低減する「サイレントコア」により快適性能を高めている。
  • 左右非対称パターンを採用することで外側ブロックの剛性を上げ、耐偏摩耗性能を27.0%向上。低燃費性能では転がり抵抗性能で「AA」を達成。
LE MANS V 215/50R17 95V XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:17インチ 外径:651mm 総幅:228mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS V 215/50R17 95V XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの価格比較
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのスペック・仕様
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのレビュー
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのクチコミ
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの画像・動画
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのピックアップリスト
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのオークション

LE MANS V 215/50R17 95V XLダンロップ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月

  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの価格比較
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのスペック・仕様
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのレビュー
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのクチコミ
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの画像・動画
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのピックアップリスト
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/50R17 95V XL

LE MANS V 215/50R17 95V XL のクチコミ掲示板

(1162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LE MANS V 215/50R17 95V XL」のクチコミ掲示板に
LE MANS V 215/50R17 95V XLを新規書き込みLE MANS V 215/50R17 95V XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

耐久性について

2020/01/23 14:32(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 185/65R15 88H

クチコミ投稿数:35件

お世話になります。

当方フリード2016 GB-5 乗りです。
40,000キロで純正タイヤがツルツルになってきたので要交換時期になります。

ル・マンvかBluEarth AE-01Fで悩んでいます。

優先順位
1 燃費
2 静粛性
3 耐久性
4 走行性能

というイメージです。
妻はとにかく静かなタイヤにして欲しいとの希望ですが、プレミアムコンフォート系は予算オーバーです。下記とも関係しますが、耐久性も低いイメージです。

@お尋ねしたいのは、上記2種ではどちらが耐久性が高いかという点です。

当方1ヶ月に1,000キロちょっと走ります。(場所は横浜市内で、平均走行速度は20キロくらいという街乗りです)

タイヤに負担をかけない乗り方を心がけてはいますが、ストップアンドゴーと坂道曲がり角が多いので、耐久性が悪いタイヤだとあっという間に摩耗してしまいます。

Aもしおすすめがあれば、上記2種以外にもお教えください。(静かで燃費が良く持ちが良いタイヤ) 少し値段が上がりますがECOPIA(エコピア)NH100Cも同いくらいのカテゴリーにいると言うイメージです。少し値段が上だったので省いています。

どうぞ宜しくお願いします!

書込番号:23186139

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/23 14:46(1年以上前)

いくら静かなタイヤを履いても車が静かな車でないので

そこは妥協していいかもしれません

耐久性は度のタイヤもほとんど変わりません

耐久性がよいという事は硬い うるさい

耐久性が悪い 柔らかい 静か

どちらかを取るかです

4年も持てばいいと思いますよ

書込番号:23186152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/23 15:04(1年以上前)

>HALLIBURTONさん

オートウェイとかで探せば安いタイヤは多く扱っていますよ

国産の半値位のを2回に分ける感じの使い方をすれば

1ランク上のタイヤが見つかるかも知れません?

書込番号:23186178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/01/23 15:07(1年以上前)

>HALLIBURTONさん

車がフィット等でしたら LE MANS Vが、ベストと思われますが・・・。

重心高めのフリードでしたら、BluEarth AE-01よりも、少し格上で、ウェットグリップ性能が「b」となるBluEarth RV-02の方が良さそうに思います。




書込番号:23186185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2020/01/23 17:00(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
>cbr600f2としさん
>調べてから来てくださるさん

早速のお返事とご提案ありがとうございます。
確かに高級車ではないので、ある程度ロードノイズの侵入は致し方ないところ‥

純粋に、↑2種では、どちらが耐久性があるのでしょうか?
タイヤを買うのが5年ぶりくらいなもので‥

調べ方や比較の指標がが分からずお手数おかけします。

書込番号:23186387

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2020/01/23 19:02(1年以上前)

こんにちは

GB7フリードに家内が乗ってます。
まだ1年なのでしばらく先ですが、交換するならこの辺りを検討してます。

Cinturato P6
https://s.kakaku.com/item/K0000061239/

Energy Saver4
https://s.kakaku.com/item/K0001226156/

エナジーセイバー4は、まだまだ出始めなので、勧めませんが、チンチュラートP6は、値段も安く長い距離乗られるならオススメです。
前身のP1を別の車に履かせてますが、なかなか良いですよ。

書込番号:23186589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 185/65R15 88HのオーナーLE MANS V 185/65R15 88Hの満足度4

2020/01/23 20:44(1年以上前)

エコピアは高価だけど、エナセーブ(ダンロップ)は安価で性能も悪くないです。
お勧めします。

ダンロップだし、耐久性もかなり良いですよ。

書込番号:23186781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/01/23 21:37(1年以上前)

>HALLIBURTONさん

>純粋に、↑2種では、どちらが耐久性があるのでしょうか?

2銘柄を同一車種で、タイヤの寿命まで使い込んだデータがある訳ではなく、私の直感ですが・・・。

耐久性(溝が減りにくい)という意味では、BluEarth AE-01Fが若干勝っているように感じます。


書込番号:23186939

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2020/01/23 22:24(1年以上前)

HALLIBURTONさん

省燃費性能が最優先という事で、下記は185/65R15というサイズで転がり抵抗係数AAA及びAAのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=65&pdf_Spec204=40,50

この中ならフリードがミニバンという事もあり、ミニバン用タイヤのエナセーブ RV505をお勧め致します。

エナセーブ RV505なら、同じくダンロップで現在検討中のLE MANS Vよりも耐摩耗性は高いと考えているからです。

又、エナセーブ RV505は価格面でもLE MANS Vと大差ありませんしね。

ハンドリングも柔らかいLE MANS Vよりはフラツキや偏摩耗を軽減する為に、剛性を高めているエナセーブ RV505の方が上でしょう。


以上の事も踏まえて静粛性や乗り心地を重視されるならコンフォートタイヤのLE MANS Vで良いと思います。

しかし、耐摩耗性やハンドリングを重視されるならミニバン用タイヤのエナセーブ RV505をお勧めしたいですね。

書込番号:23187047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2020/01/23 23:03(1年以上前)

>馮道さん
ありがとうございます。フリード同士ですね!

ピレリにミシュラン。
外国メーカーを視野に入れてなかったので少し調べてみます。

奥さんにフリード。太っ腹ですね。我が家は家族で一台のみです←

書込番号:23187163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/01/23 23:09(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>スーパーアルテッツァさん

エナセーブ
良いのですね。

ミニバン専用タイヤ。
高価なイメージでしたが、手が出るところにあると知れてよかったです。

エナセーブ RV505
候補に入れたいと思います!

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23187181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/01/23 23:12(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます。
経験からくるイメージ、私には比較材料もないのでありがたいです。
参考になりました!

書込番号:23187190

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

標準

1本パンクで交換しました。

2019/09/17 20:52(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 195/50R16 84V

スレ主 hannimalさん
クチコミ投稿数:27件

市街地を走っていたら何か変な振動があり、普通じゃないなと思ってクルマを停止させて確認したら右リアタイヤがパンクしてました。ちょうど100m位先に某大手のクルマ用品店(オレンジ色!)があったので駆け込みました。店員さんは交換しかない、パンク修理は多分ダメでしょうとの事で3種の銘柄タイヤを提案して頂き、3種は高いなー、でも交換しないと帰れないしと思い、その中でも1番安かったダンロップ ルマンVを1本交換にしました。元々はヨコハマのdbですがサイズが無いとのことでルマンVで即決しました。サイズは195/50R16で工賃含め全てコミ24500円/1本でした。高いのか安いのか?今となっては後のまつりですが、今後の参考までに教えて頂けると助かります。いずれは残り3本を同銘柄に交換を考えていますので。

書込番号:22929187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2019/09/17 21:01(1年以上前)

hannimalさん

1本だけ交換という事や交換しないと帰れないという足元を見た商売という事もありそうですが、工賃込みでも24,500円は高いです。

残り3本を交換する時は工賃込みで少なくとも1本2万円を切りたいですね。

書込番号:22929221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/09/17 21:12(1年以上前)

>hannimalさん

緊急の量販店購入だと、割高になっても致し方ない事を差し引いても高いと思います。

ネット通販の最安値で買い、近所の取付可能店で取付・・・となれば、かなり安価に取付できたと思います。

まあ、何はともあれ、急な出費は痛いけど、事故がなくて良かったですね。

書込番号:22929238

ナイスクチコミ!2


スレ主 hannimalさん
クチコミ投稿数:27件

2019/09/17 21:14(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり高かったのですね。今度交換する際はコミコミ2万円以下を目安にお店を選んでみます!

書込番号:22929248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 195/50R16 84VのオーナーLE MANS V 195/50R16 84Vの満足度4

2019/09/17 21:20(1年以上前)

コミコミ二万でも高いですよ。

予め安い店を探して計画的に買えば、15000円前後までいけると思います。

私がパンクしたときは、そばにあったエネオスのガソリンスタンドに飛び込みました。
在庫はレグノしか無いと言われて、もの凄く高くつきました(汗

書込番号:22929262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hannimalさん
クチコミ投稿数:27件

2019/09/17 21:37(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ご回答ありがとうございます。
通販での交換も視野に入れてみますね!
会社の同僚は海外タイヤを通販で買い、指定のお店に行って交換してたのを思い出しました!

書込番号:22929314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hannimalさん
クチコミ投稿数:27件

2019/09/17 21:42(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ご回答ありがとうございます。
選択肢が無いのは…ホント、困るというか、足元を見られてるというか、結局はしょうがない状況に追い込まれてしまいましたね。
15000円位!そんなにも安くなるんですか???
その際は全力でリサーチしてから取り組みますね!

書込番号:22929332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/17 22:47(1年以上前)

トラックなどのタイヤを交換修理しているところなら
GSで拒否された程度でも
パンク修理してもらえる可能性ありますよ
(過去に5mmくらいのボルトで経験済)

今年釘が刺さってて持込パンク修理して貰いましたが
10分程度で1700円でお釣り有りました

書込番号:22929569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/09/17 22:55(1年以上前)

>夜ノ煙突さん
そういう所だと裏から修理用のパッチを当てたりして修理してくれるんですか?トラックならやるのは知っていましたが乗用車用もやってくれるんですね。
非常に有用な情報ありがとうございます!

書込番号:22929598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/09/17 23:00(1年以上前)

>ちょうど100m位先に某大手のクルマ用品店(オレンジ色!)があったので駆け込みました

100m走ったのが致命的だったと思います。

書込番号:22929612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2019/09/18 03:23(1年以上前)

やっぱりテンパータイヤはオプションでも付けておいた方がいいという教訓をいただきました。

書込番号:22929897

ナイスクチコミ!4


スレ主 hannimalさん
クチコミ投稿数:27件

2019/09/18 05:57(1年以上前)

>餃子定食さん
まさにその通り!その場でテンパータイヤに替えておけば、パンク修理で済んだはずでした…

書込番号:22929949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2019/09/18 06:24(1年以上前)

hannimalさん

参考までに下記の平野タイヤ商会さんは、実店舗販売では安いと考えている店です。

https://www.hirano-tire.co.jp/

この平野タイヤ商会さんでLE MANS Vを購入すると下記の金額になります。(いずれも税別)

・LE MANS V 195/50R16 84V:¥12,380

・組み換え・バランス調整込み価格:¥2,000

・廃タイヤ処分代¥250

以上の合計で¥14,630になり、これに消費税が掛かると¥15,800円(10%なら¥16,093)になります。


あとは下記のフジ・コーポレーションさんならLE MANS V が1本¥13,600(税込み、工賃別)で販売されています。

https://www.fujicorporation.com/shop/

書込番号:22929975

ナイスクチコミ!2


スレ主 hannimalさん
クチコミ投稿数:27件

2019/09/18 06:33(1年以上前)

>コピスタスフグさん
面倒でもテンパーがあるので交換するようにします!ランフラットタイヤ は高いので買えないので…

書込番号:22929984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hannimalさん
クチコミ投稿数:27件

2019/09/18 06:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
度々ありがとうございます。
フジコーポレーション、あと500m位でたどり着けそうな位置でパンクしたので、そんな価格で手に入ったのだったら…悔やまれます!何にしても慌てず一呼吸置いて考えるのって必要ですね。

書込番号:22929988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/09/18 09:21(1年以上前)

>hannimalさん

>>まさにその通り!その場でテンパータイヤに替えておけば、パンク修理で済んだはずでした…

私も経験があります。

渋滞中のトンネルの中でタイヤでは無くエアーバルブから一気に空気が抜けて仕方が無いのでトンネルを出た所でスペアタイヤに交換、折角の新品同様のタイヤは終わりました。

書込番号:22930206

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/09/18 12:51(1年以上前)

タイヤは前輪か後輪の最低2本単位で変えないと、バランスが悪くなってあまり良いことはないと思いますよ。極端に摩耗度が違うとハンドル取られます。
増して銘柄が違う左右ってのはもっとよろしくないです。

自分が真新しいタイヤでもバーストしてオレンジ看板店へテンパータイヤで訪ねても、2本変えるべきですと言われましたけどね。

摩耗し始める前に早めに反対側も同じタイヤに替えた方が良いとは思います。
それが元で事故っては、もっと高くつきますので。

書込番号:22930563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2019/09/18 19:55(1年以上前)

>Re=UL/νさん

3月スタッドレス装着時、接触事故にあいタイヤを一本だけ保険で交換になりました。しかし、他の3本は装着1年目でしたが、走行距離10,000キロで新品時より3mmほど減っており、馴染みのタイヤ店より左右差がないようにした方がいいですよとのアドバイスを受け、もう一本タイヤを交換しました。
保険会社に事情を説明しても、被害の無いタイヤの交換は認められず、大手のタイヤメーカーのお客様相談室へ問い合わせしても口を揃えて、最低2本の交換をして左右差を無くして下さい と言われ、その根拠となる資料は無いのかと尋ねると、通常2本または4本交換するようお勧めしています だけで、一本だけ溝の深さが違うタイヤでどの様な影響があるかの実証データーはないとのこと。だけど、この様な状態では、最低でも2本、できれば4本交換するのが常識です。と言われてしまいました。
まあ、考えればそうだと思いますが、せめてタイヤメーカーなら、その程度の実証データー位実験していないことが不思議に思いました。因みに問い合わせをしたメーカーはBS.YH.DUNLOPです。
愚痴になってしまいましたが、やはりタイヤの種類が左右で違うのは問題あるようです。

書込番号:22931295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 205/55R16 91V

クチコミ投稿数:5件

このタイヤは、インプレッサG4 2011年モデル2.0iに付けることが出来ますか?
また、車検も通りますか?
走行距離のメーターに誤差は生まれませんか?

価格.comでの初質問になりますのでお手柔らかな回答だと助かります(_ _)

書込番号:22709040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 205/55R16 91VのオーナーLE MANS V 205/55R16 91Vの満足度4

2019/06/02 19:27(1年以上前)

純正サイズと同じだから、何も問題ありませんよ。

私もインプレッサGP7に乗っていました。
どうぞよいインプレッサライフを(^^)/

書込番号:22709048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/06/02 19:37(1年以上前)

御回答ありがとうございます!

とても参考になりました!

圧倒的感謝です!!!

書込番号:22709070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2019/06/02 19:38(1年以上前)

りょーたんrさん

2011年式インプレッサG4 2.0iなら、純正タイヤのサイズは205/55R16ですね。

これに対して今回インプレッサに履かせようとしているLE MANS Vのサイズも205/55R16と純正タイヤと同じです。

以上の事から2011年式インプレッサG4 2.0iに205/55R16というサイズのLE MANS Vは問題無く履かせる事が出来ます。

勿論、このLE MANS Vを履かせて車検にも通りますし、タイヤサイズが同じですから速度計の誤差も生じないとお考え下さい。

書込番号:22709074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/06/02 19:48(1年以上前)

すみません…

もうひとつお伺いしたいのですが…

私の言うインプレッサG4って純正タイヤだとホイールカバーって着いてるんですか?


車に関して全くの無知なので質問がおかしいかもしれません…(泣

写真が私の車のタイヤなのですが…

書込番号:22709098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/06/02 19:50(1年以上前)

御回答ありがとうございます!

とても詳しく参考になりました!(泣

お陰様で購入を検討しています(喜

書込番号:22709108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2019/06/02 20:07(1年以上前)

りょーたんrさん

>私の言うインプレッサG4って純正タイヤだとホイールカバーって着いてるんですか?

ホイールカバーは付ていません。

りょーたんrさんがお乗りのインプレッサのホイールはアルミホイールです。

書込番号:22709164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 205/55R16 91VのオーナーLE MANS V 205/55R16 91Vの満足度4

2019/06/02 20:26(1年以上前)

鉄ホイールとホイールカバー

>りょーたんrさん

ホイールカバーというのは「鉄ホイール」に被せるものです。

アルミホイールはそれ自体でそれなりのデザインに加工できるので、ホイールカバーでお洒落させる必要も無いのです(^^)/

書込番号:22709207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/02 22:02(1年以上前)

>ホイールカバーというのは「鉄ホイール」に被せるものです。

最近はアルミホイールにカバー付けた純正アルミの存在が・・・

書込番号:22709433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2019/06/02 22:43(1年以上前)

御回答ありがとうございます!

アルミホイールなんですね!

ありがとうございます!
無知すぎて恥ずかしいです(笑)

書込番号:22709522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセラスポーツのタイヤ

2019/05/28 10:52(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 205/60R16 92H

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。初めまして。

タイヤ交換について御教授下さい。

車両:H28年式 マツダ アクセラスポーツ
タイヤサイズ:215/45R18
今回交換する条件:@子供が生まれるので兎にも角にも静寂性・乗り心地そして直進安定性
             Aインチダウンでサイズ変更 205/60R16
             Bレグノ・ルマン・ヴューロ・デシベル・プライマシー4のどれか
C18インチの現状は前タイヤの両肩の減りがすさまじく早いのでそれを解消したい
              空気圧は適切に見ているので車両自体の特性?
              16インチにする事で解消できそう?
              アライメントを確認した方が良い?(距離は約26千kmで事故なし)

色々条件がありますが、宜しくお願い致します。


書込番号:22696961

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2019/05/28 12:05(1年以上前)

インチダウンすればタイヤの偏摩耗は多少防げると思います。

それとタイヤの両肩摩耗ですが一応ホイールアライメントの点検はした方がいいです。

>両肩の減りがすさまじく早いのでそれを解消したい

純正ホイールは7Jですが、少し太い8Jあたりなら防げるんじゃないかとは思います。

205/60R16にインチダウンする場合、ホイールのリム幅を7J〜7.5Jあたりにすればタイヤ
両側の偏摩耗はしにくくなると思います。

私のお勧めのタイヤはLE MANS XかADVAN dB V552です(私自身両方使用してます)。

書込番号:22697077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 205/60R16 92HのオーナーLE MANS V 205/60R16 92Hの満足度4

2019/05/28 12:32(1年以上前)

ファミリーユースにシフトするならLe Mansで良いかと。
これから何かと出費が増えますし、、

書込番号:22697120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2019/05/28 12:44(1年以上前)

おじさん8号さん

乗り心地重視という事ならLE MANS Vが良いと思います。

我が家のフィットにもLE MANS Vを履かせていますが、コンパクトカーとの相性も良く、柔らかい乗り心地を期待しても良いでしょう。


ただ、空気圧を適正に調整しているのに両肩べり摩耗という点が気になりますね。

これは走り方に問題があるようにも思えますが如何でしょうか。

つまり、コーナーであまり減速せずにタイヤに負荷を掛けるような曲り方を行っていませんか?

書込番号:22697150

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/28 13:03(1年以上前)

>空気圧は適切に見ているので車両自体の特性?

アラメントか走り方が原因の場合が多いかと思います


インチダウンって事はホイールも入手で予算には余裕がある?


書込番号:22697192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2019/05/28 13:12(1年以上前)

>kmfs8824さん
 インチダウンで少し様子を見てみます。
 LE MANS XかADVAN dB V552だとどちらが静寂性に長けてましたか?

>ぜんだま〜んさん
 銘柄により金額が結構違いますからね。ましてや4本ともなるとですね。
 
>スーパーアルテッツァさん
 静寂性だとルマンに軍配ですか。
 >コーナーであまり減速せずにタイヤに負荷を掛けるような曲り方を行っていませんか?
  車両が運転しやすいのでもしかしたらオーバースピードで進入している可能性はあります。
  ただタイヤが鳴くとか同乗者の妻がビックリしていると言う事もないので極端ではないかと思います。

書込番号:22697204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/05/28 13:15(1年以上前)

>gda_hisashiさん
 スーパーアルテッツァ様からも指摘ありましたようにもしかしたら走り方の問題かもしれません。
 ホイールに関しては新車外し純正の16インチを入手済です。
 タイヤの予算は特に決めてませんので余裕ありとなりますかね。
 ただ納得した銘柄を安く買いたいですね(笑)
 

書込番号:22697214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2019/05/28 17:42(1年以上前)

>おじさん8号さん

BMアクセラスポーツ15Sに乗っております。今の18インチを16インチにするとタイヤにもよりますが、リアがばたつくかも知れません。私なら、18インチのままコンフォートタイヤをチョイスします。ルマンXか、その上のプライマシー4辺りかな?

それと、両サイドの偏磨耗は乗り方次第なので何とも言えないんじゃないでしょうか。ホイールが7.5Jと言うのもありますが、少なくとも私の車では偏磨耗にはなりません。

書込番号:22697614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2019/05/28 21:43(1年以上前)

>18インチの現状は前タイヤの両肩の減りがすさまじく早いのでそれを解消したい

乗り心地は犠牲になりますが、空気圧を適正値よりも高めにしましょう。
適切な時期にローテーションを行い、後輪装着時にも空気圧を指定より高くし、センターにより多くの荷重がかかるようにすれば、トータルで摩耗が均一にもっていけます。

空気圧高めは、舵角に対する応答や燃費が多少よくなりますが、グリップが落ちます。

書込番号:22698134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/05/29 10:36(1年以上前)

>tadano.doramaさん
 同じ車種でならないと言う事は乗り方に問題がありそうですね。
 >16インチにするとタイヤにもよりますが、リアがばたつくかも知れません
   と言う事は落ち着かないと言う事でしょうか?

>Berry Berryさん
 空気圧を少し高めですjね。
 

書込番号:22699036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2019/05/29 19:19(1年以上前)

>おじさん8号さん

その通りです。私は冬場16インチのピレリスタッドレスタイヤを装着しますが、段差や舗装のうねりでリアがばたついて慣れるまで非常に不快です。但し、走行性能やハンドリングは16インチの方が上です。しっとりとした乗り味(ルマン4を履いてます)の18インチか軽快な16インチかといったところではないでしょうか。

書込番号:22699875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/29 20:22(1年以上前)

回答頂きました皆様有り難うございました。
取り替えてもあと2年しか乗らない事を考えてルマン5にしようかなと思います。

書込番号:22700008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

前モデルとのタイヤ幅の違い

2019/02/11 14:18(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 225/50R17 98V XL

クチコミ投稿数:73件

17系クラウン (JZS171W、純正215/55/R16)に初回はLE MANS 3 LM703 の225/50/R17、次も同じ、前回はLEMANS 4 LM704の同じサイズを装着していました。
今回同じLE MANSをと思い注文しようと思いLE MANS Vをみましたが、サイズが大きくなっているので干渉しないか心配です。
LE MANS 4 は外径660mm、総幅219mmでしたが、LE MANS V は外径663mm、総幅235mmとなっています。
何故225なのに219mmとか235mmとか同じメーカーで違うのでしょうか??

235mmとなると幅ありすぎなので215/50/R17 の外径651mm、総幅228mmの方がいいのか・・・。

ちなみに去年雪が降ってチェーン規制の時に、オートバックスに電話したら該当車の225/50/R17 にはチェーンは装着不可と。
一応、LM703の時に自分で机上でスペック測りいける?と、そのオートバックスで装着可能ではないか??と店員に相談し
取り回しとか確認してもらってオートバックスでホイールとセットで装着しています。
ちなみにメーカーOPの17インチは215/45/R17です。

新車から2万kmでホイールタイヤ交換し、以後12万キロ走ってます

書込番号:22458946

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2019/02/11 16:27(1年以上前)

キレ達磨さん

幅や外径が広くなるLE MANS Vを装着しても干渉しない事をタイヤ販売店で確認してもらうのが間違いないと思いますよ。

つまり、今履いているLE MANS4 LM704でタイヤハウス内のインナーや足回りのバーツとの隙間を確認すれば、LE MANS Vを装着出来るかどうか判断出来ると思います。

その結果でサイズ変更するかどうか判断すれば如何でしょうか。

尚、後継モデルのEfficientGrip Comfortが発売されている為、在庫限りのタイヤとなりますが、下記のEAGLE LS EXEならLE MANS4 LM704と殆ど同じサイズです。

https://kakaku.com/item/K0000333321/

これはEAGLE LS EXEを住友ゴムが製造しているから、LE MANS4 LM704と同じサイズになっているのかもしれませんね。

EAGLE LS EXEの後継モデルであるEfficientGrip Comfortは、やはりLE MANS Vと似た寸法になっていますしね。

書込番号:22459221

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/02/11 22:21(1年以上前)

新しい保安基準でタイヤのボディからのはみ出しが10mm未満で認められることになったため

ボディ内側と外側で合計20mm程度ファットになったのでは

見た目が貧相なタイヤよりは豊満なタイヤの方が市場に好まれると思います

https://dressup-navi.net/parts/32434/

書込番号:22460220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2019/02/11 22:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご返答ありがとうございます。

当初オートバックスで買った時は、28900円のホイールとLM703セットで160000円だったので買ったのですが、
それ以降は価格.comの安いお店で購入したりで実際にタイヤを置いてる店では装着はしてないのですよ。
LM703の225/50/R17の外径やら幅が今や不明で、Le Mans 4にした時にサイズの差があったのかはわかりません。
後継モデルだからサイズなど気にもしてませんでした。
今回、注文画面まで行っていたが気になってみて、え!?と驚いて質問した次第です。

実店舗で装着可否なんか聞いたら買わなきゃならなくなりそうだし、高そう。
Le Mans4の時もオートバックスでは28000円ですぐに退散しました。
いいタイヤを安くかって取り付け7000円くらいで組み換えしてもらおうと思ってます。
店舗で相談して退散というショールーミングなことをしてもいいのかも知れませんが。。

同じスペックというグッドイヤー EAGLE LS EXE 見てみました。
転がり抵抗がAAがAになるということですね。
価格的にも12600円と安めですが、性能的にはLe Mans以下ということでしょうか。
グッドイヤーのHPでもこのサイズが出てこないのもあってやはり在庫限りの売り切り価格という感じですかね。

運転は月に1000キロ、近所での低速よりも60-110km/h くらいの走行が多いです。
14万キロ走っており、エンジンのうなりもあるので、静寂性とかさほど求めてはいません。

考えられる選択肢
旧モデルのLe Mans4の2018年製造の割高のものを買う、Le MansVが装着可能か実店舗に行ってみる(225、215)
EAGLE LS EXEにしてみる。
自分的には大きさが同じスペックのEAGLE LS EXEでもよいかな?と思っております。


※タイトルに誤字があることに気付き、(スレッドが削除できないことを知らずに、自分の書いたリスト(お気に入り?)が削除できたのでコピペして)こちらのスレッドを立ててしまいました。
直前に同じ内容がありますことはご容赦ください。

書込番号:22460279

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2019/02/11 23:01(1年以上前)

キレ達磨さん

EAGLE LS EXEの静粛性や乗り心地はLE MANS4 LM704よりも多少劣るかもしれません。

反面、ライフ(耐摩耗性)はLE MANS4 LM704よりもEAGLE LS EXEの方が上と考えています。

書込番号:22460320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2019/02/12 03:27(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ご返信ありがとうございます。
なるほど、そういうことがあったのですね。。
まぁファットはいいですが、幅の数字で見てる人からしたら規格の通りの数字で!って思いますね。
でも!サイズによっては近かったりするのもあるし基準が不明ですね。(225/45R17は幅227)

元々の純正で225/50/R17ならこのLe MansVでもいけるのかもでしょうが、そもそもが無理をしてるサイズなので余裕はないかもですね。
なのでダンロップのサイトではうちの車だと該当タイヤなしとなってしまうのでしょう。(純正215/55/R16基準)
LM704は225で総幅219、その差16mm、うーん実は大したことはないのだろうか?

同じ車のSNS見てましたが、17インチにはかせてるのは大概215/40/R17でした。
そうすると外径もちっさくなって車高はノーマルなのでまたスカスカになってしまいますね。
純正OPか社外ホイールかは不明ですが、225/50/R17のタイヤだとタイヤハウスに干渉してるからタイヤハウスの細工の仕方を教えて!と質問してた方もいました。レスはつかず投稿もそれだけで以後不明ですが。

書込番号:22460595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2019/02/12 03:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。

純正16インチのしょぼTOYOタイヤからインチアップして215から225にした時もあまり変化は感じませんでした。
高速走行時ハンドルが重くなった?といった程度でした。
なので、LM704との差を体感できる自信はないかもです。

耐摩耗性は今のでも十分と思っています。
もう少し交換を待つかとも思えてきましたが、そのEAGLE LS EXEが在庫限りとなると換えておいた方がいいのかとも。。
SNS見てたらそのグッドイヤータイヤ履いてる人何人かいました!

今週洗車せねばならず、タイヤ交換した人には洗車無料というところがあってついでにしてもらえ!と慌ててタイヤを買おうとしていたので洗車は自分でするとしてタイヤは慎重に検討したいと思います。

書込番号:22460607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2019/02/12 21:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
確認したところ、今履いてる Le Mans4が(外径660mm、幅219mm)どうにかいけていても、
Le MansVの同じものでは安全上無理があるであろうと215/45/R17(幅215mm)を勧められました。
まぁそれは想定内の回答でした。
215では、外径が標準が642mmのところ、629mmになるので純正よりもスカスカのタイヤハウスで受け入れがたいものがあります。
(225がインナーに干渉とかより、そもそも自分の7Jのホイールに実寸幅235mmのタイヤは適正範囲外か)

標準より大きいが今使ってるのと同じ実寸の物の方が外観も変わらず安心ではあります。
(チェーンは履けませんと言われても、後輪なら履けそうだけど…)
スピードメーターの誤差もきっと出てる状態ですが、特に問題なく走ってるので大丈夫かと思います。

自分で調べたら同じようなスペック(EAGLEの方は外径659mmとLe Mans LM703と同じ)でまぁコンフォート、まぁグリップ性能アリのタイヤを見つけることは相当な時間を費やしたと思います。
末期で値崩れしてますが当初は2万からしてたタイヤなので悪くはないし、今のお値段からするとコスパは良いと思います。
ありがとうございました。

7J+42 225/50/R17  

書込番号:22462253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2019/03/26 23:02(1年以上前)

ちなみに。
ダンロップのHP, Le Mans V の225/50 R17 の標準リム幅は7 じゃそうな。
んーーー、幅235mmでもいけるのか??って感じですけど。
その辺は数字のマジックで7でいいんだな。

結局、同じタイヤ外径、幅のグッドイヤーを買って交換しました。
Le Mans V はメーカー的にも無理スペックとお墨付き貰ったので。
まぁ大丈夫だったような気がしますが。
同じ車種で225/50 R17でタイヤハウスに干渉して…って言ってる人もいたし。。(うちのは全くそんなことないが)
ま、危険なゾーンかも知れませんので、10万キロ走ってきたスペックと同じタイヤなら安心でしょう。

交換して帰りに乗った6キロでは空気圧高めのせいもあり Le Mans よりコンフォート感が落ちる気がしてます。
堅めでノイズをもろ拾ってる感じ。
その後60キロ走ってみて平坦なところは静かであるが、道路の継ぎ目は今までより弾ける感じがしなくもない。
吸音スポンジの効果はあったのか??

Le Mansの方が値段的にもお高いのでやはりモノはよかったでしょうかの。
10年以上Le Mansで特に不満もなかったです。(GOOD YEAR もだから不満ってのはないです)
またいつの日か!!

書込番号:22560725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/03/26 23:28(1年以上前)

インチアップして扁平タイヤにした場合はロードインデックスが同じタイヤ幅だと下がるので1インチで10mm程度は広くするのが普通です
なので問題が起こる可能性は低いのでは

グッドイヤーはアメリカでシェアが高い(アメリカのタイヤなので当たり前っちゃ当たり前ですが)ですが、耐久性重視のコンパウンドが多いです

ロードインデックスはダンロップと同じでしたか?
同じだとしてもグッドイヤーは固いかもしれませんがロードインデックスが大きいとかなり乗り味が固くなります
アメ車は車重が重い車が多いので(笑)

書込番号:22560793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2019/05/21 18:21(1年以上前)

>アークトゥルスさん
こちら、ずっと見てませんでした。 m(_ _)m
あれから1500kmほど走った感想としては、特に問題なく、いい道の時はとても静かで、弾んだ感じはなくもないが違和感なしです。

Liは前のLe Mans4 は 98V XLだったと思います。
今回のグッドイヤーの方は94V、車は1800sくらいです。(1〜3人乗車)
純正のTOYOタイヤのLi は判りません。(215/55/R16)

空気圧この前調べたらタイヤ交換の時は250kPaで入れたと言ってたのに、265kPa も入ってるタイヤもありました。
98V XLの時はトヨタでは230kPaで調整されてました。
空気圧見てくれたGSの人も、ドアあけて推奨をみようとしたけど、これ違うのはいてるので。っていっときました。
指定空気圧から推奨空気圧を計算しようとしましたが、規格よりでかいので推奨できませんって値は出ず。

ま、高速走行も多いので250〜265kPaのままでいいかと。
そのせいでちょっと固い乗り心地だったのか、まぁ体感わからなくなってます。

いろいろありがとうございます。

書込番号:22682230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エクシーガGT乗りです!

2019/05/12 16:37(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 225/45R18 95W XL

クチコミ投稿数:6件

ヨコハマsドライブからの交換です。サスペンションはビルシュタインとSTIスプリングをとりつけてます。年間走行距離は8000kmです。トータル距離は73000kmです。sドライブが静粛性以外はなかなか良かったので同等のタイヤを探しています。ルマンV、ヴューロ、PS4、ポテンザs001、トランパスmpz、エナセーブRV505、ブルーアースあたりを考えてます。全体的にバランスの良いタイヤを探していますが難しいです。
PS4やポテンザs001はやはり磨耗が早いのでしょうか?
あと、回転方向のあるタイヤはローテーションが前後しかできないので考えていません。

良きアドバイスをお願いします!

書込番号:22661715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 225/45R18 95W XLのオーナーLE MANS V 225/45R18 95W XLの満足度4

2019/05/12 16:56(1年以上前)

>リッキー丸さん

PS4は耐摩耗性能には定評があります。長持ちしますよ。
ポテンザs001(007?)はグリップ性能良いけど、すぐに摩耗するというのが世間一般的な評価です。

Sドラの後継はアドバンフレバ(ヨコハマ)になるので推します。
ユーザーの評価もかなり高いタイヤです。

書込番号:22661747

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2019/05/12 16:56(1年以上前)

リッキー丸さん

S.driveからの履き替えで、S.driveに近い性能のタイヤを探しているのなら、後継モデルのADVAN FLEVA V701なんか良さそうです。

ADVAN FLEVA V701ならS.driveで不満だった静粛性も改善されていますし、ウエット性能も高いです。

又、ADVAN FLEVA V701ならS.driveと耐摩耗性も大差無いと考えられます。

あとは今回の候補に上がっていますが、ドライ&ウエット性能が高いプレミアムスポーツタイヤのPilot Sport 4も良いと思います。

このPilot Sport 4でも耐摩耗性はS.driveと大差無さそうです。

書込番号:22661748

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2019/05/12 17:55(1年以上前)

LE MANS V、BluEarthは運動性能面でどうかですし、TRANPATH mpZとPOTENZA S001は後継のタイヤがあり、型落ち感があります。

また、S001は摩耗が早い(タイヤとしてのおいしい時期が短い)という話はよく聞きます。私自身はあまりそうは思いませんが、Sdriveと比較すると摩耗は早い部類に入るのは間違いありません。

エナセーブRV505は出たばかりですが低燃費と耐摩耗性向上がメイン(個人的にこの幅で4リブは排水性はどうなのと思います。)のよう
ですので、ここはMICHELIN Pilot Sport 4を推します。


>あと、回転方向のあるタイヤはローテーションが前後しかできないので考えていません。

FLEVAは回転方向指定があるため、該当しませんね。

書込番号:22661846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/12 18:10(1年以上前)

エクシーガもGTならスポーツ系のタイヤが良い様に思います

なのでPS4押しですね。

書込番号:22661865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/05/12 20:06(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>スーパーアルテッツァさん
>Berry Berryさん
>北に住んでいますさん

早速のアドバイスありがとうございます!
PS4の磨耗はそれほど気にしなくて良いみたいですね!安心しました。
ただ、PS4は柔らかいとの意見もありますがsドライブと比べた場合どうなのでしょうか?

書込番号:22662087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2019/05/12 20:30(1年以上前)

リッキー丸さん

私の場合、今乗っているスバル車でヨコハアのADVAN Sport V105SからPilot Sport 4Sに履き替えました。

このPilot Sport 4Sに履き替えた時には、ADVAN Sport V105Sに比較して乗り心地が良くなったなという印象でした。

これがPilot Sport 4ならPilot Sport 4Sよりも更に柔らかくて乗り心地が良いと感じる事が予想されます。

以上の事よりヨコハマのS.driveからPilot Sport 4への履き替えなら、柔らかくなったと感じる可能性が高いです。

書込番号:22662154

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2019/05/12 21:38(1年以上前)

>PS4は柔らかいとの意見もありますがsドライブと比べた場合どうなのでしょうか?

XL規格ですから、空気圧である程度の調整が可能です。

つまり、柔らかく感じるようでしたら空気圧を高めにすることができるので、好みの硬さに近づけることが可能になります。(通常上限290kPaくらいまで)

MICHELINということを考慮すると、やみくもに空気圧を上げることはお勧めしませんが、調整はできますよということで。

書込番号:22662327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/05/13 08:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>Berry Berryさん

やはりPS4は柔らかいようですね!
でも、私の求めるタイヤは皆さんのお陰でPS4だとわかりました。
空気圧調整で自分に合う固さを探ってみます!
ありがとうございました!

書込番号:22663030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LE MANS V 215/50R17 95V XL」のクチコミ掲示板に
LE MANS V 215/50R17 95V XLを新規書き込みLE MANS V 215/50R17 95V XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LE MANS V 215/50R17 95V XL
ダンロップ

LE MANS V 215/50R17 95V XL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月

LE MANS V 215/50R17 95V XLをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング