
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 9 | 2019年8月3日 14:45 |
![]() |
41 | 9 | 2019年8月3日 14:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ブリヂストン > ALENZA 001 235/50R18 97V
こんにちは!!
タイヤに詳しくなく色々と調べても判らないので、諸先輩方に教えて頂きたく宜しくお願い致します。
ブリジストンで検討しておりますが下記の2つの商品の違いを教えて下さい。
・DUELER H/P SPORT 235/50R18 97V
・ALENZA 001 235/50R18 97V
DUELER H/P SPORTの新しい商品ブランドがALENZA 001になるのでしょうか?
10点

YAMA0000さん
YAMA0000さんのお考えで正解です。
つまり、DUELER H/P SPORTの後継モデルはALENZA 001です。
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2016121901.html
書込番号:22394077
2点

スーパーアルテッツァ さん
早速の回答有難う御座います。
もう少し教えて下さい。
価格comを見てみるとDUELER H/P SPORT 235/50R18 97V AOと
ALENZA001 235/50R18 97Vが併売されていますが何故なんでしょうか?
又Audi Q3で検討しておりますがALENZA001の方がAudiの認証は無いが
購入するなら新し商品コンセプトでより良い選択という考え方で宜しいでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:22394166
2点

YAMA0000さん
一般車用のタイヤはDUELER H/P SPORTから後継モデルのALENZA 001に切り替わってます。
しかし、アウディ等の承認タイヤや国内メーカーの新車装着タイヤは下記のようにDUELER H/P SPORTが継続販売されています。
https://tire.bridgestone.co.jp/dueler/equipment/
又、当該サイズのアウディ承認タイヤには下記の3銘柄があります。(欧州銘柄も記載しています。)
・SCORPION VERDE 235/50R18 97V AO:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性71dB
・DUELER H/P SPORT 235/50R18 97V AO:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性71dB
・ContiSportContact 5 for SUV 235/50R18 97V AO:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB
例えば省燃費性能やウエット性能を良化させたいなら、上記の欧州ラベリングのようにContiSportContact 5という選択もあるでしょう。
やはり、アウディとの相性を考えるとALENZA 001では無く、AO(アウディ承認タイヤ)を選んだ方が良いのかもしれませんね。
書込番号:22394259
6点

スーパーアルテッツァ さん
明確な回答ありがとうございます。
貴重なご意見参考にさせて頂きます。
書込番号:22394490
1点

>YAMA0000さん
新車装着タイヤは際立たせたい性能を車メーカーとタイヤメーカーで協議しながら作っていますので、市販品とは別です。
DUELER H/P SPORT 225/55R18はスバルでもXVやフォレスターにを使っていますのでディーラーで購入できますが、スバル用です。一般のタイや屋さんでは購入できません。
現在新車装着でアレンザを使っている車はフォルクスワーゲンやBMWにありますが、まだHP/Sportが多いようです。
私が乗っているV36スカイラインクーペのタイヤがS001でしたが、市販のタイヤとはパターンが同じではありませんでした。これも日産のお店に行かないと手に入りません。
S001の後継はS007ですが、新車装着タイヤがS007 、市販タイヤがS007Aと区別しているようです。
書込番号:22394843
5点

Funaさん
回答有難うございます。
もう少し教えて下さい。
新車装着タイヤは販売店では、販売されていないとのことですがDUELER H/P SPORT 225/55R18も
235/50R18(AOも含めて)も含めて価格comで普通に販売されているように見られますがこれは何故何でしょうか?
正規販売店(ディラー)より流れているか、海外の販売店経由で輸入販売されていると言うことでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22395988
4点

現行レクサスRX450の純正品から交換しました。純正品はデューラーでした。購入して3年も経過しているため比較は難しいですが感想を少し。アレンザの方が滑らかでタイヤが柔らかいような感じがします。高速道路の継ぎ目も以前より軽やかに通過します。またステアリングが軽くなりました。転がりも滑らかな感じがするので燃費が伸びてくるような気がします。ロードノイズも小さくなりました。あとは耐久性がどれぐらいか未知数ですね。ステアリングが軽くなった分接地感が希薄になったようななってないような?この点はもう少し様子をみます。
書込番号:22690261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|Д゚ 気が向いたら報告お願いします!
⊂) お待ちしております・・・・・
|/
|
書込番号:22836425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タイヤ > ブリヂストン > ALENZA 001 225/60R17 99V
アレンザを装着された方にご質問です。
私はこれまで約10年位、数台の車にポテンザのRE050・RE050A・S001ばかり装着してきました。
理由はウエットグリップが信頼出来るレベルだからです。
ちなみに走り屋では有りません。
今回車を買い換える事になりいつも通りポテンザを装着しようと思ったのですが225/60R17というサイズが設定有りませんでした(-_-;)
デューラーH/Pスポーツも友人の車で乗った事が有り気に入っていますがやはり設定無し・・・
純正のホイールデザインがそこそこ気に入っているのでホイールを変更してポテンザを装着するよりもサイズが設定されているアレンザを装着してみようか考えています。
何方か装着された方でウエットグリップの感想を教えて頂けないでしょか?
装着した事が有る方がいらっしゃったらポテンザやデューラーH/Pスポーツとのウエット性能の差を教えて頂けないでしょか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22030885 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>Oッsanズさん
1台がSubaruXVでデューラ―H/Pが標準で付いていました。今はこのタイヤは新車装着タイヤだけで、市販されていないと思いますが、ウェット性能は悪くありません。静音でCUVとしてはトップの静寂性です。アレンザが後継のSUV用タイヤです。
もう1台がV36スカイラインクーペでこちらはS001が標準です。こちらはウェット性能重視のスポーツタイヤです。スカイラインの場合は前が重いので、前輪の225/45R19の減りが早く、2万キロでの交換でした。後輪の245/40R19は3万キロ以上もつと思います。ただ、今回の交換時期に当たってはS007Aが発売直後ということもあり、思い切ってミシュランパイロットスポーツ4Sに替えて500q走ったところです。まだ一皮むけたとは言えないのですが、それでもS001より静かになったと思います。19インチ、20インチしかありませんが、スポーツタイヤとしては素晴らしいと思います。ということで、もしスポーツタイヤをお探しならパイロットスポーツ4でもいかがでしょうか。
スレ主さんがお探しの225/60R17はサイズからいうとSUV用かなとは思いますが、車が分からないと何が合うかどうか分かりません。
参考書を貼っておきます。
http://www.clg-sv.com/tire4.htm#2
書込番号:22030972
5点

>Oッsanズさん
ごめんなさい。アレンザは使っていません。
書込番号:22031044
2点

>funaさんさん
ご連絡ありがとうございます。
ちなみに次の車は【アルファード】です。
アルファードにポテンザはいらないと言われる方が大多数なのは承知の上です。
今までセダン系ばかり乗り継いできましたが現在の車【80ヴォクシー】にもポテンザS001を装着しています。
ローテーションしてもフロントが15000キロしかもちませんが・・・(・・;)
オススメ頂いた他ブランドのタイヤですが知人の車等でコンチSP2/3/5/5PやミシュランPS3/4・P-ZERO等も乗った事が有りますがドライグリップはポテンザ同等以上と思いますがやはりウエットグリップは個人的にポテンザの方がシックリきています。
funaさんが仰る様にデューラーH/Pスポーツの後継タイヤのみたいなので今のところアレンザを一度試してみようかと考えています。
ご意見ありがとうございました(^^)
書込番号:22031252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Oッsanズさん
今現在、ちょっと 乗っている車のレンジにワンランク落としてコンチ-5Pから ALENZAに履き替えて 約11ヶ月弱です。
デューラーも ずっと以前乗ってた車で 最後に利用していますが ALENZAの方が 安心感・安定感を感じますね。
ウエット性能も デューラーよりは上、ALENZAで不安を感じることも無く 普通に安心して乗っております。
燃費は 元々誇れる車ではないので コンチとの比較で 平均値で0.5〜1程度しか向上しません(苦笑
正直 ポテンザの方が経験がないので比較できませんが 概ね扱いやすいタイヤと思っておりますので、
試してみる気がおありであれば、それなりに価値はあると思いますよ。
まぁ、個人的感想で あまり参考にならないかな・・・参考にならない様なら ごめんなさい。
書込番号:22031405
7点

そこまでポテンザ愛があるのなら
他グレードで履いてる235/50R18にしてS001はいかがでしょうか?(もしくは新製品のS007A)
純正ホイール+タイヤはオクで新車外しで売って購入の足しに。
書込番号:22031532
3点

>zop_qroさん
ご記入頂いてありがとうございます。
アレンザを装着されている方のお話をお伺い出来て安心しました。
レンジの様な車重の有る車でも問題無いとのお話も安心出来る要因です。
やはりアレンザを入れようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22031845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
ご意見ありがとうございます。
確かにSCグレードの18インチに交換する方法も考えたのですが今回ELSなので見た目がグレードダウンしてしまうのがもったいなくて・・・
かといって車に見合う高級ホイール買うお金も無いですし・・・(・・;)
貧乏人の見栄っ張りです、スミマセン(/o\)
書込番号:22031880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局アレンザを装着したのですが、装着半年での感想を書き込みさせて頂きます。
装着車種やサイズの差は有ると思いますが私の感想としてはデューラーH/Pスポーツよいドライ/ウエット共にグリップが良くない気がします。
今更ながらやはりホイール交換してポテンザを装着する事にします。
書込番号:22796133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ グリップ以外の評価も気になります・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22836419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





