スズキ スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1761件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

直進性が悪いです

2020/02/17 23:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:46件

2018年3月登録のハイブリッドRSですが、真っ直ぐ走っている時常にハンドルを操作しないといけないので疲れます。
特に高速で真っ直ぐ走りません、せっかくACCを使ってゆったり走りたいのにハンドル操作に気を使い台無しです。
良い出来栄えの車なのにもったいないです。
ディーラーで調整とかしてもらえるものでしょうか、RSで同じ不満を持って解決した方は居ませんでしょうか。
コーナーリングの良さばかり評価されて直進安定性についての書き込みが無いのは如何なものかと思います。

書込番号:23237806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/17 23:28(1年以上前)

>ネコミ820さん
前輪の「トーイン」が狂っている可能性が有ると思うので、販売元で点検・調整してもらえば改善出来るのではないでしょうか。

書込番号:23237821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2020/02/17 23:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。
タイヤの片減りは有りませんが、今度の点検でディーラーに相談してみます。

書込番号:23237831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2020/02/17 23:37(1年以上前)

ハンドルの動き?が何となくカクカクしないですか?
スムーズに動かない。
パワステの異常かも知れないですから、点検してもらいましょう。

書込番号:23237836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/17 23:40(1年以上前)

>ネコミ820さん
アライメントが狂っている可能性もありますので、ディーラーで見てもらって下さい。
https://www.webcg.net/articles/-/19265

書込番号:23237840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/17 23:46(1年以上前)

>ネコミ820さん
「トーイン」とタイヤの方べりは基本的に関係ないと思いますが、
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3
を見て下さい。
尚、トーインが狂うと、直進性が悪くなったり逆に良くなりすぎたりしますが、極端に狂ってしまった場合は、左右のタイヤの摩耗が速まります。

書込番号:23237845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/18 07:13(1年以上前)

その前に乗っていたクルマはなんでしょうか、

そのクルマと比較してしまうと思うのですが。

書込番号:23238096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2020/02/18 09:08(1年以上前)

>ネコミ820さん

こんにちは。

なんか直進時に微調整が全く効かないような感覚ですよね?

ハンドルセンターが曖昧というかなんというか・・・

個人的にも試乗して気になったので私はRSグレードではなくXGリミテッドを購入しました。

RSに試乗したのは2017年末だったのでネコミ820さんのスイフトとおそらく同じ頃のものだと思います。

XGグレードでは全く気にならないので、

タイヤの可能性(RSはたしか16インチ、XGリミテッドは15インチ)もあるかもしれません。

書込番号:23238201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2020/02/18 09:28(1年以上前)

XLグレードも16インチでした。

XLにも試乗しましたが特別違和感を覚えた記憶はないのでタイヤによるものではないのかもしれません。

あとは電動パワステのセッティングですかね。

書込番号:23238222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/18 09:55(1年以上前)

>ネコミ820さん

ハンドルの”遊び”が、規定より大きくなっているのかもしれませんね。

販売店に頼めば、点検・調整してくれると思います。

書込番号:23238243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/18 10:23(1年以上前)

>ネコミ820さん

>2018年3月登録のハイブリッドRSですが、真っ直ぐ走っている時常にハンドルを操作しないといけないので疲れます。

真っ直ぐ走らないのは最初からですか
最近ですか
徐々にですか

元々タイヤのハイト(厚み)が少ないですし
山が減れば路面の状態がよりダイレクトに入力されますね


書込番号:23238273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/18 11:58(1年以上前)

ワシのすごく苦手な中立時の金縛り感ってやつかもですね。

書込番号:23238400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2020/02/18 12:48(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございます。
抽象的な表現で申し訳ございません。

RS系の試乗をした時も気になりましたが、新車購入時から益々感じるようになりました。
斜めに走るとか左右に寄って行くのでは無くハンドルのセンターが曖昧でピタッとしない感じで常に微小なハンドル操作を強いられます。

今迄にゴルフ・レガシー・アコード・オデッセイ・プリウスと乗り継いできましたが矢のように真っ直ぐ走りました。
プリウスだけはアブソーバーとタイヤはミシュランに交換してました。

ちなみに休みの日しか乗らないので走行距離は1万キロ辺りです。

ディーラーに相談してみますが、RS系の特性なのでしょうか?

書込番号:23238492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/18 13:44(1年以上前)

>ネコミ820さん

私はスイスポ(ZC33S)ですが、初めて高速走ったとき、高速での直進安定性が悪いと思いました。
輸入車からの乗り換えだったので尚更そう感じました。

一つ確認ですが、「車線逸脱防止機能」を使ってませんか?

私個人の意見ですが、車線逸脱防止機能が原因と思いましたね。高速道路に限っての話になりますが。

スイフトの車線逸脱防止機能は結構頻繁に介入してきます。もともと気にしてなければ分からないぐらいの強さで
アシストしてくるので、余計にフラフラするように感じるんですよね。

この機能をオフにしたところ、直進安定性が悪いとはあまり感じなくなりました。
まぁ、それでも輸入車の直進安定性には敵いませんけどね。

先日、代車でXG(なにも着いてない)を2週間乗りましたけど、CVT以外は良い車ですね。

書込番号:23238567

ナイスクチコミ!5


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/18 13:49(1年以上前)

連投失礼。

「車線逸脱抑制機能」ですね。
私はこのことに気づいてから、基本的にオフです。

書込番号:23238573

ナイスクチコミ!3


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/18 14:00(1年以上前)

>ネコミ820さん

大変失礼いたしました。
スイフトのセーフティパッケージには全て「車線逸脱抑制機能」は搭載されているものと思ってましたが、
スイフトには搭載されていないとは思いもしませんでした。

申し訳ありません、上の私の書き込みは無視してください。

書込番号:23238585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2020/02/18 14:48(1年以上前)

>ネコミ820さん

>RS系の特性なのでしょうか?

いろいろ探してみましたがRS系のハンドル中立付近の曖昧さは少数ですがレビューでもチラホラ指摘されていたようですので、
その可能性はあるとおもいます。

特に上のリンクではタイヤ、電動パワステ、車重、サスペンションセッティングの影響ではないかと述べられています。

https://www.webcg.net/articles/-/36786

https://autoc-one.jp/nenpi/3183411/0002.html

書込番号:23238645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2020/02/18 15:21(1年以上前)

きいろいぽんさん、ありがとうございました。

引用
「具体的には、直進がうまくいかない。特に高速巡航。ものすごーく大ざっぱにみればなんとなーく真っすぐは走っているのだけど、実はビミョーに(ともいえないぐらい)ウロついている。漂流しながら走っている。その状態をなんとかハンドル操作で管理して、ピシッとキレイに真っすぐに……が、ものすごく難しい。というか「ムリ!!」だった。」の下り

参考になりました、フルハイブリッドのインプレッションに載っていたとは眼からウロコです!

RS系の唯一の弱点なのでね、機械に人間を合わせる事は出来ないから納得のいく迄ディーラーに相談してみます。

書込番号:23238689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/18 21:07(1年以上前)

私もハイブリッドRSですが
直進安定性はほんと悪いですよね。

高速だとスピードにのってしまえば
嫁のタントの方がハンドルに気を使わなくていいので
よっぽど運転が楽に感じます。

書込番号:23239255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2020/02/19 12:38(1年以上前)

他にもRS系で同じような不満を持っている人は多くいると思いますが、
コーナーリング性能や軽い車重、ホールドの良いシート等良い面ばかり
目を引く書き込みが大多数で皆さん気にならないのでしょうか?

曲がりくねった道ばかり走るわけじゃないと思いますので直進時のハンドル
センターの微妙な感じも重要だと思います。

ヨーロッパで走りこんだ足回りをうたってる以上アウトバーンの高速走行も
もちろんあったはず、テストドライバーは感じなかったのでしょうか、販売に
踏み切ったスズキの姿勢に疑問が残ります。

車のジャーナリストやメーカーの開発者に、対処方法やどうしてこんなセッティングに
なったかを聞いてみたいものです。

営業車で乗ってるアクアのほうが直進性に関してはスイフトrsより勝ってます。

スイフトいい車なのに惜しいな〜

書込番号:23240139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2020/02/20 23:36(1年以上前)

私は昨年の2月にSwiftXLを購入しました。

直進性については、高速で100km/h位で巡航中、片手運転している時に、少し悪いなと感じます。
少し左によったなと思って、少しだけハンドルを右に切ると、今度は微妙に右によっていき、
また少しハンドルを左に切ると、左に微妙によってくという感じです。

ところがです。ハンドルを両手で持つと、上記の現象が収まります。
たぶんセンター付近のステアリングが軽すぎる気がします。
そーいえば、まだ完成したばかりの外環(三郷南ICから高谷JCTまで)を走っていた時は
片手運転でもまっすぐ走っていました。
路面の状況にも左右されやすいのかもしれません。

書込番号:23242963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/02/21 08:38(1年以上前)

RS系だけに起きる現象かと思ってましたが、どうやらスイフト全体の特性みたいですね。
タイヤ交換も考えましたがしばらく現状維持で乗っています。
近いうちにディーラーへは相談してみます。

書込番号:23243300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2020/02/21 17:52(1年以上前)

>ネコミ820さん
>はなかのパパさん

別スレですが、非RS系に関しては年次改良でハンドルが軽くなったようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000931884/SortID=22640375/

私自身は購入前の試乗以外で自車以外のスイフトを運転したことがないのでわかりませんが、
上記のスレッドを読む限り非RS系はより街中での運転にあわせたセッティングに変えたようです。

反対にRS系に関してはより高速走行時の安定性を高めるセッティングに変わっている可能性もあります。

もしネコミ820さんの行かれているディーラーに現行のRSがあれば試乗させてもらってはどうでしょうか?
年次改良で高速走行時の直進性が改善しているようであれば、変更内容によってはパーツ交換等で対応が可能かもしれません。

書込番号:23244004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/02/21 22:12(1年以上前)

>きいろいぽんさん
申し訳ございません、我が家のRSは2018年ではなくて2017年3月でした。

ほぼ出始めですので、フルモデルチェンジ直後で改良の入っていない個体でしょうね。
MC後のRS系に試乗してその差を見ることも面白そうですので是非試してみます。

そろそろ初回の車検が来ますのでディーラーの営業さんにしつこく聞いてみます。

書込番号:23244373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/03/02 21:17(1年以上前)

私は40年以上トヨタにベッタリでした。ご縁があって昨年スイフトRSハイブリッドに乗り換えました。
今年3月に1年点検を受ける予定です。

スイフトの直進性等に何ら違和感を覚えませんが、営業・サービスマン(ウーマン)はトヨタと比較すると違和感を持ちます。

車としてはトヨタ以上に総合的に優れていると思いますが、ユーザーの疑問等に関しては「打てば響く」様な「会話」が出来ません。

契約時、私の認識は他のディーラと何ら変化は無いと思っていましたが、1000キロ、6か月点検時の対応に違和感を覚えました。

私はスズキのディーラ組織に無知であったため、ユーザー対応はトヨタディーラ同様と思っていましたが、スズキディーラの対応は「???」の連続でした。

大きくスズキディーラは「直販}と「代理店」の2種類があるそうで、私が購入したのは「直販」でした。
*よく解りませんが納車は恐ろしく早かったです。
*納車時に営業所長との会話で察しがつきました。

直販のディーラー販売ターゲットは街ち中の一般「車屋さん」の様です。

よって一見のユーザーより知認識が豊富な「街中の車屋さん(修理等」と会話をする機会が多く、飛び込み客(ほぼ素人)との会話には不慣れな様です。

現に点検時等でスズキディーラーに訪れると、やたらと「ツナギ服姿」を見受けれれます。
トヨタディーラでは見た事が無い状況でした。

*ツナギ服(職業等)を区別する意識は全くありません。立派な仕事です。誤解をされたらお詫びします。

スレ主はすでにお察しとは思いますが、「直進性」について営業・サービスマン(ウーマン)に疑問を投げかけてもスレ主が「???」の状況となる確率が高いと思われます。

スレ主の本意ではないと思いますが、お客様センタ−に連絡し、本社製造部・設計部?へ状況を伝えた方が良いのではと思い書き込みました。

直進安定性は非常に大事な「安心・快適}の要素と思います。

私はコンパトクカーとしての総合的な評価は1年目前までは最上位と思い「スイフトRS」購入しましたが、現在は他社も当然追随しており、良質で安価な車種が発売されております。
*心が揺さぶられる感があります。(致し方のない事ですネ)

しかし、ご縁があってトヨタからスズキに乗り換えたのですから、スズキディーラー(営業・サービス)に少々の短所があっても付き合って行く価値のある「スイフトRS]と思っています。

早く改善出来る事を同じ「スイフトRS乗り」として祈っています。

PS:1)直進性については私の感性が鈍感なため、気が付いていない可能性は大いにあります。
      *現在高速を含め6,000q程度の走行距離です。
      *乗り換え前は「トヨタプリウス」でした。

   2)続報をご都合の良いときにでもお聞かせください。>ネコミ820さん

書込番号:23262973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/03/02 22:25(1年以上前)

>夢多き老人さん
丁寧な回答ありがとうございました。

スイフトは運転して楽しい車で、気に入ってますので短所が更に気になると思います。
車いじりがすきでアブソーバーの交換ぐらいなら自分でやっていた経験上、ディーラーの営業となら話は出来ますので今度車検の時に話てみます。

スズキのカスタマーセンターにも問い合わせしてみます。



書込番号:23263119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/04/17 12:00(1年以上前)

直進性悪いの久しぶりの登校です。
一昨日車検から戻ってきましたが、結論から言うと 全く変らず です。
整備士いわく「RSなのでクイックなハンドリングでいい感じです」・・・意図したことが伝わらなかったようでした。

ついさっき、スズキお客さま相談室へ直接TELしましたが、私の娘ほどの担当者が電話応対をしてくれたのですが、これが更に車にはキョーミありません!てきな話しぶりで、何も伝わらず撃沈です。

スズキの対応はあきらめてタイヤ交換に走ろうかとも思い始めました。
ミシュランパイロットスポーツ辺りがよいかもです。

結論が出ないままタイヤに走るのも違うかもですね。

書込番号:23343679

ナイスクチコミ!3


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2020/04/18 11:25(1年以上前)

RSt乗りですが、同じような感触を持ちました。

サイズ変更せず、
「 ENERGY SAVER +  185/55-16 83V」https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000931884/SortID=21626379/#tab
にしましたが、わずかによくなりました。

直進の不安感は、車体の軽さとシャープなハンドリングの副作用ではないかと思います。
また純正装着のタイヤは、やや安定性の弱い、過敏な反応のタイヤだと思います。

なお、ネオチューン済です。
最近は下道は問題なく、高速道は強風時以外はたいした違和感はありません。
慣れちゃったのかも・・・(笑

書込番号:23345439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2020/04/18 16:08(1年以上前)

>cromonzyさんありがとうございます。
RS-tのレビューとクチコミ拝見しました、とても参考になりました。
我が家は試乗会でRS-tも乗りましたが、妻の車にと購入したので、停車中の振動が気になるとのことでハイブリットRSになりました。

確かにタイヤの性能も影響してますね、エコピアEP150は専用チューニングしたとカタログで謳ってますが今一合ってない気がします。
通勤で使っているプリウス30系もカヤバNewrsRSに変えエンジーセイバー+(現状はロードノイズが大きく遮音性の悪いプリウス30では辛いのでレグノです)に交換したらまともに走るようになりました。

直進性の悪いRS系はスイフトの特性と諦め、タイヤ交換に期待しようと思います。
しかしミシュランで185/55−15がパイロットスポーツに無いようでどうしようか思案中です。

書込番号:23345975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/20 22:38(1年以上前)

横槍ですみませんRStオーナーです
純正タイヤとスノータイヤで合計2万km走りましたが直進性に不安を感じた事は無いです
ただ真っ直ぐ走ってるだけなのに常に細かくハンドル操作が必要とかそんな疲れる車に私は乗りたくないですね
何か車個体の問題がありそうな気がします

書込番号:23350650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/04/20 23:15(1年以上前)

>フユーナーさん
書き込みありがとうございます。

昨日、外出自粛の中不謹慎ながら三密を避けて山間部へドライブに行ってきました。
100%曲がり道でしたので軽快に走れました。

初期モデルはパワステのセッティングがシビア過ぎるかも知れません、年次更新で改良されてるかも。
3年で1万キロしか走ってないので、もっと走って角が取れるとまた違った感じになると思いますので、暫く様子を見て行きます。

書込番号:23350723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/20 23:25(1年以上前)

>ネコミ820さん
ディーラーがもしアライメントテスターできちっと計っていなかったとすれば、計ってもらった方がいいと思いますよ。
以前、こちらの掲示板で、別の車ですが、トーインが規定以上に狂っていてタイヤが偏摩耗をしてしまったというスレを見かけた記憶がありますので。

書込番号:23350740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/04/21 12:49(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
書き込みありがとうございました。

車検の時に基本整備と別にアライメント等も見てもらいましたが、問題になる箇所は有りませんでした。
個体差は有るもののRS系の特性と、納得し始めています。

次回車検がきたらインプレッサに買い換える予定ですので、後2年の辛抱です。

書込番号:23351506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/21 12:52(1年以上前)

>ネコミ820さん
ご回答ありがとうございました。
アライメントテスターで問題なければ、車の特性だと思って割り切るしかないですね。

書込番号:23351513

ナイスクチコミ!2


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2020/04/21 21:03(1年以上前)

>ネコミ820さん

買い換えですか、いいですね。

幸運を祈ります!

書込番号:23352330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/21 21:24(1年以上前)

私の車は17年9月登録です
RStですのでハイブリッドでもありませんし、ACCやセーフティパッケージ非搭載で駆動系や制御系はシンプルなモデルになります
ハイブリッドやセーフティパッケージは車の挙動に影響しそうな機能が沢山付加されると思いますがスズキのその辺の信頼性はどうなんでしょうかね?
他メーカーの国産スポーツカーやステーションワゴン等を乗り継いできましたが、私の個体はそれらと比較しても直進性に不満は無いです

書込番号:23352380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/04/21 22:34(1年以上前)

>フユーナーさん
私も車が好きで、初めて乗ったベレットGTからハコスカ、ワーゲンや三菱以外の国産車を乗り継いできましたが、スイフト程ハンドルセンターがシビアな車は初めてです。
電子制御の無かった頃のアナログ車を知っているから尚更シビアな電動パワステに身体が神経質に反応しているかも知れません。

書込番号:23352548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2020/04/24 18:19(1年以上前)

>ネコミ820さん

こんにちは。

私の場合はちょうど逆で、ひとつ前の型のインプレッサスポーツ(GP7)から現行スイフト(XGリミテッド)に乗り換えました。

そのインプレッサはハンドルのセンターが曖昧で、昔からあるような細い道を時速40〜50kmくらいの速度で走るのにとにかく気を遣いました。

リアにスティフナーを入れるとピタリと落ち着きましたが。

スバルの場合、お金はかかりますが(ほぼ)純正のアフターパーツが豊富なのは良いですね。

ディーラーにしてもスバルのほうが走りに関して相談できる人が多いような気がします。

そもそもの守備範囲がちがうと言えばそれまでなんですが。


>フユーナーさん

スバルのアイサイト(ver2)と比較しても誤作動は多いです。

個人的な感覚ですが、雨、下り坂のカーブ、先行車がバイク、の3つが揃うと良く誤作動する気がします。

書込番号:23357835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/04/24 23:08(1年以上前)


>きいろいぽんさん
初代レガシィのNAに乗ってました。
とにかくリコールの多い車でしたが、乗ってて楽しい車でビーナスランを走る時など旋回性能や安定感は当時の車ではピカイチでした。
あの感覚が忘れられずインプレッサと思います。
レボーグが候補に上がらないのは価格で、あの車格から到底受け入れられるものではないです。
2年後の買い替えだと、NAの水平対向エンジンは無くなっているでしょう!
スイフトから話がそれてすみません。

書込番号:23358319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/05/02 22:50(1年以上前)

本日タイヤ交換しました!!
レグノは高いしエンジーセイバー+は五月蠅いし、迷いに迷った挙句「ルマンX」にしました。

ルマン5の詳細はレビューに書き込みましたが、なんとか思ったような走りになりました。
40〜50kmでは多少操作が必要ですが80kmではハンドルセンターの小刻みな修正は必要無くなりました。

タイヤ自体の回転で直進しする本来の安定性が感じられ、ハンドルを操作しようかなと感じても自然に車線中央をキープするようなナチュラルな動で自分で車線キープをしているぞ!から車が車線キープしてくれているような感じです。

スイフトの新車装着タイヤを何故EP150にしたのか???です。

まだ慣らしの段階ですので走り込んで、コロナも落ち着いたころ高速走行を試しどうなるか報告させてもらいます。

書込番号:23376118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2020/05/04 19:24(1年以上前)

>ネコミ820さん

症状が改善されてなによりです。

私のスイフトの走行距離も30000km弱になったので参考にさせて戴きます。

そこまで距離を走るわけではなく快適性もほどほどで良いので、
ファルケンのZIEX ze914fあたりを考えていましたが、ルマンVも良さそうですね。

個人的にはカーブを曲がっている最中にもう少し粘りというかハンドルに手応えを感じるようになれば嬉しいのですが、直進時以外では大きく変化ありませんか?

書込番号:23380713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/05/04 19:42(1年以上前)

>きいろいぽんさん
書き込みありがとうございます。
ルマンXはコーナリングで特筆する様な挙動はありませんが曲がり始めから終わりまでとにかくナチュラルで好印象です。
今日は雨が降りましたので近くの山道を走って来ましたが、法定速度プラスαならエナジーセイバー+と遜色ない感じで安心して走れました。
慣らしが終わったらもっと攻めてみたいと思いますので、また再レビューします。

書込番号:23380750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R-PROさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/06 01:04(1年以上前)

>ネコミ820さん
おそらくスイフト自体の味付けの問題なのではないでしょうか。
具体的に言うとトレール量を意図的に少なめに設定し、機敏なハンドリングを重視して設計されたのかなと思います。
私もスイフトRSに乗っていますが、扁平タイヤで硬い車高調を入れているので益々ステアリングが神経質です。
ポジティブに言い換えるとレーシングカーのようなステアリングフィールです。つまり一般車としては少々不適なのかもしれません。
軽くて横風に敏感かつホイールベースが長くないスイフトでトレール量を少なくしてしまうとこうなります。コーナリングマシンという事は直進は不安定という事です。
微妙に蛇行するのは横風の影響で、遊びのないステアリングにダイレクトにフォースが返ってきているんでしょうね。
これを直すには、ホイールベースを伸ばす(コーナリングを犠牲にし、直進安定性を高める)か、車重を重くする(横風に煽られないようにする)か、トレール量を多くする(コーナリングでのステアリングの軽さを犠牲にする)か、タイヤを重い物に変える(ジャイロ効果)か、あたりですかね。
1番最後ので解決できなようなので良かったです。

書込番号:24225185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2021/07/06 12:48(1年以上前)

>R-PROさん
専門的なコメントありがとうございます。

ルマンに交換してだいぶ経ちますが、益々馴染んで来ました。

購入初期の不満は全く無くなり、快適に走ってます♪
スキー場へのロングドライブや日々の通勤と、乗るたびにスイフトの基本性能の良さを感じてます。

書込番号:24225781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R-PROさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/06 14:03(1年以上前)

>ネコミ820さん
いえいえ。私のスイフトRSも高速道路で少々神経質なので、機敏なハンドリングを取るか安定性を取るか悩んでいたりします。
解決できたようで良かったです。

書込番号:24225903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/08/04 18:27(1年以上前)

随分と前のスレですが暇なので返信。

基本、スズキ車は直進安定性が良くないように感じます。

真っ直ぐ走っていても修正が多かったりと‥肩と腕が疲れます。

特にパーシャル状態で神経を使いますよ。

トーをイン側に付けると直進安定性は大幅に改善されますが、アンダーが出やすく気持ちの悪いハンドリングになってしまうし。

スズキは、軽~スイフトまで所有した事がありますけど、直進安定性が良くないんですよね。

軽自動車が新規格になった頃から直進安定性が良くない。

ダイハツの方がパワステも軽いし素直なハンドリングだと思います。

話は変わりますけど、日本の道路事情だとパワステは軽い方が良いと思います。

軽い方が低速域でのフットワークも良いし、片手でクルクル無理無く回せるくらいの方が楽です。

最後に、感じ方は人それぞれです。

感じない人は、ステアリングのセンターが2cmズレていても気が付かない程なので‥感受性が高い人は、ちょっとした変化でも違和感として感じますから。

直進安定性の件も、理解できない人には理解できないと思います。

書込番号:24272616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2021/08/21 10:47(1年以上前)

>スピアーノ01さん
返信遅れてすみません。

直進安定性についてはその後、いい感じになってます。
走行距離は相変わらず少ないですが色々馴染んできたような気がします。

真っ直ぐ走るようにってからはスイフトが面白くて、ミニコン付けたりして楽しんでます。

書込番号:24300505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2021/09/13 18:14(1年以上前)

>ネコミ820さん

こんにちは。

スイフトXGリミテッドですがタイヤ交換しました。
銘柄はPirelli Cinturato P6(175/65R15)です。
いろいろ検討しましたがウェット性能のラベリングがBであること、
一本あたり4300円という値段が決め手になりました。

結果としてはかなり満足のいくものでした。
以下全て新車装着時のエコピアとの比較です。

一皮むけるとハンドルが重くなりカーブ最中のハンドル保持が楽になる。
直進時もセンターを維持するのが楽になる。
タイヤの柔らかいのか、キビキビ感は多少薄れるが反対にしなやかさを感じる。
マンホールに乗り上げたときや立体駐車場でのタイヤ鳴きが劇的に減る。
音に関しては特別違いを感じない。
燃費は1km/L程度悪化。
空気圧の低下が早い気がする。

今回タイヤを交換してみて、新車装着時のエコピアは燃費に特化したタイヤなのだと再認識しました。
ポイント還元等を考えると工賃等全部込みで3万円もかからず大満足です。

書込番号:24340259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2021/09/13 23:38(1年以上前)

>きいろいぽんさん
やはりエコピアEP150はスイフトには合っていないようですね。

ピレリも気になっていますのでスタッドレスをアイスシンメトリコにしようと思ってます。
価格の割に評判が良さそうなので15インチで175を計画中です。
ドライ路面でもサマータイヤ並みに走れると評判ですので、インチダウンの乗り心地を確かめてみます。

書込番号:24340872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/12/17 15:03(1年以上前)

今更スイフトネタも何ですが、スタッドレスをピレリアイスシンメトリコ+に履き替えましたので軽くインプレッションを書いてみます。

サイズは175/65−15でインチダウンしました。

雪上は未走行ですのでドライでの感想です。
先ずは、以前気になっていたセンター付近のふらつきはありません、純正タイヤはよほど合ってなかったてことでしょうか(笑)

ノイズは気になるほどでは無くルマンVよりちょっと五月蠅いぐらいで静かな方と思います。
剛性は高速走行でも一般道路でもふらつきは無くビシッと走ります。
乗り心地はちょっと硬いです65扁平でマイルドになるかと思いましたが意外でした。

コスパ高いです、値段からして申し分ありません。
雪道でどうなるか楽しみです。

書込番号:24498507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/19 06:29(1年以上前)

>ネコミ820さん

>以前気になっていたセンター付近のふらつきはありません、純正タイヤはよほど合ってなかったてことでしょうか(笑)

以前もコメントさせて頂いたように
流行りに乗った大径ホイールによるタイヤのハイト(厚さ)減少により路面の轍やうねりを拾い易かったんだと思いますよ
.勿論車の重量とかにもよりますが
タイヤの厚みが100ミリくらい以下だと一般道は厳しい気がします
110ミリくらいは欲しいかと思います


書込番号:24501254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2021/12/19 08:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
昨今のホイルの大径化とタイヤの低扁平化は行き過ぎな感じがしますよねー
デザイン優先より扱い易さやコスト低減を考えると60扁平ぐらいが無難かと思います👌

書込番号:24501344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラの取り付けについて

2020/02/08 23:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

ビンゴでバックカメラを賞品としてもらったのでDIYでつけてみようかと思ってググってある程度
要領はわかってきたのですが、カメラの電源をバックから取るのが一番オーソドックスらしく
さっそくスイフト(ZC83S)のリアのブレーキランプのところを開けて中のゴム栓?を引き抜き
ケーブルを出したのですが、どれがバックのケーブルなのか細いケーブルが多すぎてわかりません。

改めてググってみたのですがスイスポはバックのケーブルが茶色という記事?がありました。
スイフトZC83Sも同じ茶色のケーブルがバックという認識で正しいのでしょうか??

書込番号:23218549

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/09 07:45(1年以上前)

>腐鰹さん
バックカメラを何処に取付するか?ですがスイフトだと社外バックカメラ取付だとナンバー横が多いですがワザワザバックランプから引くのは難しく無いですか?

どうせナビを外すでしょうからナビ裏から引いた方がよくないですか?

書込番号:23219022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2020/02/09 10:01(1年以上前)

F3.5様 返信ありがとうございます^^

さっそく調べてみました^^ナビ側にバック信号がありそこにつなげれば
バック電源が取れるということでしょうか?

私のカメラにはナビ側につなぐケーブルには電源線は出ていますがアース線が出ていません。
カメラ側についているアース線から車両後方でアース接続で問題ないんでしょうか?

素人で文才もないのでわかりづらい質問で申し訳ございません

書込番号:23219245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/09 11:32(1年以上前)

>腐鰹さん
どんなカメラを貰ったのでしょうか?

品番でも書込みしてみればどんな配線なのかわかると思います。

書込番号:23219455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/09 11:44(1年以上前)

スイスポにパナソニックのCY-RC90KDを取り付けていますが、+線はACC電源から−線は純正アースポイントからとっています。

取説もACC電源からとるようになっていたと思います。

書込番号:23219479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2020/02/09 12:08(1年以上前)

>F 3.5さん
カメラはCARACCES←多分メーカー 品番CB2121BLC
と明記されております。

今自分でも初めてカメラを検索したところヤフーショッピング等々で1500円で
思ってた以上に安くて驚きましたw(5000円くらいはするもんだろうと思っていたのでw)



>Demio Sportさん

返信ありがとうございます^^

詳しくないのでよくわかりませんが、ACC電源だと運転中絶えず起動してしまうと思うので
バック連動で起動できればと考えております。

いわゆるあおり対策ではなくへたくそな駐車補助になればいいかなぁ〜程度の考えで
ございます。

貴重なご意見ありがとうございます^^

書込番号:23219517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/09 12:40(1年以上前)

>腐鰹さん
ナビ裏5Pから引いても大丈夫だと思いますがACC接続で常時電源が流れていても何処のメーカーでも5年位は壊れた事はありません。(日本メーカー製しか取付した事がありませんが)

自分の車で実験君した事がありますがナビ裏バック線に接続したら少々ブラックアウトするのでACCに変えました。

取説が見れませんがナビ裏での接続の方が楽だと思います。

バックカメラ取付位置はバンパー部でしょうからカメラの配線位置がナビ側で無ければバックランプから引いてもOKでしょうね?

ナビ裏5P配線色が茶色なのでバックランプでも同じだと思います。

電装品取付なら最低限検電テスター位購入してから作業する事をオススメします。

純正ナビならRCA接続だと思いますが接続しても設定しないと映らないと思います。

書込番号:23219585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2020/02/09 12:57(1年以上前)

>F 3.5さん

懇切丁寧にご回答ご解説いただき大変感謝しております。

安さとおそらく中華製であることからまず検電テスターを買って
たしかめてみます。

取説なんですが、豆本サイズでハズキルーペなしでは読めないような
ものでした。
取説にはバックから電源を取るよう明記されておりました。

検電後まずはご教授いただいたナビ側バックから電源取って
配線もしばらく内装等に隠さず外しやすくして様子見ながら使用してみます。

どうもありがとうございました^^

書込番号:23219624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/09 14:07(1年以上前)

>腐鰹さん
ナビが外せればバンパー取付のバックカメラならそれ程難易度は高く無いと思います?

ただZC83Sのバンパーカバーを外すなら(外さなくても大丈夫だと思いますが?)確かナンバープレートがフレームに止まっている為傷をつけない様に抜くのに苦労するかもしれません?

ハッチ側取付のドラレコやバックカメラはどんな車も前は面倒でしたが当たり前になってきて回数をこなしていたら普通になってしまいました。

頑張って下さい。m(_ _)m

書込番号:23219774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/09 17:35(1年以上前)

我が家も家族が使用するのでリアカメラを取り付けましたが、駐車時は前進・後退を繰り返すのでACC電源の方が無難だと思いますが?

バック電源だと点いたり消えたりで、間が空くような気がします。

書込番号:23220208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2020/02/11 12:22(1年以上前)

>F 3.5さん
>Demio Sportさん

何とか無事にバックカメラ装着完了いたしました^^

予定してたアースポイントに届かなかったり、カメラ配線引き込みに苦労したり
四苦八苦しましたがありがたいご教授を頂いたので助かりました

バック電源がナンバーの上を走っていたので容易にできそうだったので
バックから電源拝借しました。

カメラがナンバー右上ゆえなのかガイドラインの調整がとてもむずかしく
後日後回しとなりました。

予想していた通りの画質に少しがっかりしましたが安堵しております。

F3.5様  DemioSport様本当にありがとうございました。

書込番号:23223612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/11 13:01(1年以上前)

>腐鰹さん
無事取り付け安堵ですね!

自分はガイド線が嫌いなので設定していません。

純正バックカメラでも距離感を取る為にバンパーの端を入れて取付します。

おそらく画像を見る限りそれなりな広角画像なのでもう少し中に取付すればバンパーは映ると思います?

日本ナビメーカー製でも3年位でNGになる物もありますが耐久性でしょうね?(どんな車でも1度カメラの便利さを覚えてしまうとカメラが無いと不安になります)

書込番号:23223700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2020/02/11 13:22(1年以上前)

>F 3.5さん

そうなんですよね^^;

何度かバックして練習したのですが、距離感がつかめなくて・・・。

もう少し中に埋め込むようにするにはバンパーを加工しなければいけないので
そこまで手が回りませんでした;;

書込番号:23223736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/11 15:48(1年以上前)

>腐鰹さん
カメラが移動出来ないならもう少しカメラを上に向けてみれば如何ですか?

少しでも入ると距離感が掴めます。

夜の安全確認の為(ほぼ見ていませんが)とバックカメラに慣れる為自分の軽四も同じ様に取付しましたが(ND-BC7)映像の上側にバンパーの端っこが入る様に取付してあります。

書込番号:23224038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2020/02/11 17:06(1年以上前)

>F 3.5さん

一番上までカメラの角度を上げてもバンパーは映り込みませんでした^^;

これからじっくり慣れていきたいとおもいます^^

どうもありがとうございました^^

書込番号:23224184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

納車について

2019/10/04 06:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:20件

こんにちは!9月19日に、スイフトRStのプレミアシルバーメタリックを注文しました。納車は11月以降という事ですが、同じ時期に注文された方もやはり同じ事を言われていますか!
相良工場の近くの市に住んでいるので、出来上がれば、輸送は早いと思いますが、何せ、今まで乗っていたイグニスFリミは、2週間で納車だつたので、1ヶ月以上も待つことに慣れてなくて。

書込番号:22966044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20件

2019/10/04 07:56(1年以上前)

イグニスの納車を2週間と書きましたが、4週間の誤りです。訂正します。

書込番号:22966139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/10/04 12:30(1年以上前)

子供じゃないんだから静かに待ちましょうよ

スイフトは人気だから・・・・

軽四だと二週間で納車、当然見込み発注の在庫車です

書込番号:22966575

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2019/10/04 13:12(1年以上前)

お説教は要らないよ

書込番号:22966658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


カズBさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/09 10:14(1年以上前)

新古車が納車早いっすよ!新車より全然安く買えるし、納車も早い!キャンセルして新古車がいいと思いますよ!1週間程度で納車でしたよ!走行10キロ未満だったので全然走ってなかったっす。

書込番号:22977262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/10/09 17:24(1年以上前)

ありがとう!
実は、以前、ワゴンRスティングレーとスイフト の未使用車を乗ってました。確かにすぐ納車だったですね。今回は新車にしました。気長に待ちます。

書込番号:22977952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka8_4さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/09 17:30(1年以上前)

スイフト XRリミテッドですが、8月末に契約しまして今週末に納車になりました。

当初は2ヶ月待ちと言われたので、少し長めに納期を伝えているのかな?という印象ですね。

納車まで気がはやる気持ち分かります。

書込番号:22977955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/10/09 19:00(1年以上前)

ありがとう!
メーカーは、長めに言うんですよね。
幾つになっても車は男にとってときめくものです。
はやる気持ちも楽しいもの。
納車してみればあっという間だったと思うんだろうな。

しばらくは、代車のアルトエコで。


書込番号:22978124

ナイスクチコミ!1


クリニさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2019/10/10 17:10(1年以上前)

時期は違いますが5月末注文で6月末納車>あぽやん6さん
でした。当初は3週間位で納車でしたが、販売店いわく、世間で話題になった問題で今の時期は立入が入り、真剣に1項目づつ点検作業をしているので遅れていると言われました。いまからの個体は真剣点検していますので1番安心して乗れますよと言われましたので気長に待ちましょう。

書込番号:22979711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/10/10 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。
当たり前のことをだけど、完成検査をしっかりやるそうなので、良い車が出来るという事。
その分、納車が遅れるのはしょうがないですね。

書込番号:22980025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/16 03:23(1年以上前)

参考程度で良いですが先代スイフトですがオーダー車両ならば2ヶ月くらいかかりました。メーカーが見込み生産で引き当てないものや販売会社が抑えたものがあれば早い納車になります。

書込番号:23049760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2019/07/15 17:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

現在、スイフト検討中です。

グレードはXRリミテッドのCVT

ネットや雑誌の情報より値引きが渋く、保留状態です。

系列変えて交渉しましたが、本体値引きはどこも限界で11万。

オプションはマット、バイザーのみだと値引き0。

純正ナビつけると、3万引きの店と
純正ナビとドラレコつけると8万円引きの店って感じでした。

ナビとドラレコは社外と思ってましたが、あまりにも車体値引きが渋いので、純正もありかな?と思ってます。

車体15万から20万、オプション2割引辺りを予想していましたが、時期が悪いのでしょうか?

首都圏にいた頃は昔からメーカー問わず情報通りで交渉できていただけに、地域差もあるのかもしれませんが。(今は愛知三河です)

書込番号:22799781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/15 17:28(1年以上前)

決算直前じゃないのと、消費増税直前なのが響いているんじゃないでしょうか。
わたしも他メーカー競合させつつスイフト検討中なのですが、ディーラーからは
値引きのねの字も出ない状態で、スズキってこういうもんなのかなと思っています
(現在、こっちも値引きがそんなにないことに定評があるマツダユーザーです)

書込番号:22799798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/07/15 17:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。

やはり時期が大きいのですかね。

どこの店も詰めの交渉ですら、全く好転せずに買わないならお引き取りください的なので、おっしゃる通り、スズキというのもあるかもしれませんね。

待てるなら増税前と上半期決算が重なる9月が良さそうですね。

書込番号:22799829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/15 20:10(1年以上前)

副代理店で見積ましょう。

書込番号:22800175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/15 20:14(1年以上前)

〉増税前と上半期決算が重なる9月が良さそうですね。

増税前の駆け込みって事は買い急ぐ人でしょ?
増税で割高になる前にって、今が安いって言ってるようなもの。
ある意味、値引き偽装…
値引きしなくても安さをアピールできますね。

また、増税も決算も9月末までの登録や納車が条件(?)ですから、即納可能な在庫車でもない限り9月商談は遅すぎです。

書込番号:22800187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2019/07/16 06:20(1年以上前)

スズキはDラーだけでなく、地元モータース(販売店)でも見積もりを取ったらどうでしょう?

スズキはこれらの販売店を大切にしています。逆に言えば販売店から文句を言われるような値引きはできません。
また、結構な台数を捌いている販売店があります(スズキの全国表彰を何年も取っているような)。

私の地元にもやたらとスズキの新車や中古車の扱いの多いところがあります。HPを見てみると全国表彰受賞のことがデカデカと書いてあります。
こんなところも当たってみましょう。

書込番号:22800976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/07/16 06:59(1年以上前)

色々なコメント、ありがとうございます。

販売ノルマのカウントは契約時か登録時かはメーカーにより違うと以前、営業マンから聞きました。
(スズキがどちらかはわかりませんが)

ちなみに今回のグレードだと納期は数ヶ月なので、登録カウントだと今の時期でギリギリですね。

サブディーラーはこの辺にある店は相方があまり好まない店舗しかないので(苦笑)、見積もりはしていませんが、そっちの方がかもしれませんね。

昔話で申し訳ないですが、ディーラー(神奈川)と店舗ありの低金利ショップ(東京直販部)で交渉した時もディーラーが負けましたね。

卸元が個人客に大幅値引きすると、自ずとサブディーラーは不利になるので、配慮してるのかもしれませんね。

書込番号:22801015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/07/19 21:41(1年以上前)

納車時期の問題から本日、契約してきました。

サブディーラーも一軒行きましたが、良い回答は無しでした。

XRリミテッド、全方位カメラ、パナの純正8インチナビ、連動ドラレコ、マット、バイザー、下取り無しで合計176万でした。

車体値引きが渋く、オプション値引きが大きかったので、純正でまとめましたが、ナビ、ドラレコを社外の同等品にしても、計算上同じ位でしたので、手間を考えるとこれで良かったかと。

皆さん色々ありがとうございました。

書込番号:22808771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/08/10 21:41(1年以上前)

自分も7月中にハイブリッドRSを契約したのですが本当に値引きは渋かったですよ。
担当者が若かったのも関係あるかもですが。
下取り車18年半乗り走行距離50000(\30000)でオプションは10万円引いてくれたのですが本体が7万円まで。しかも最後にはんこまで用意して確実に買いますと言ったのにそれ以上は伸びませんでした。
契約は平日の夕方を狙いました。

オプション値引き+本体値引きで最低20万円越えでが当たり前の25万円が合格と出てたのでちょっとがっかりしました。車は気にいったからいいんですが。
あと5万円頑張って欲しかった。

何故か急に値引きを抑えてる感がありますが増税前で売れてる余裕でしょうかね。
確かにいつもお客さんはいっぱいでした。

書込番号:22849471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2019/08/10 22:36(1年以上前)

増税、増税と言いますが、10月以降に登録した方が自動車税が安くなるんじゃなかったかな?
特に1000tや1500tは税金の値下げ幅が大きいので数年乗れば消費税の2%の損得なんて逆転するのではないですか?

1000t以下
現行29500 10月以降登録25000(4500円引き)

1500t以下
現行
現行34500 10月以降登録30500(4000円引き)


仮に200万円のかいものだと
現行216万円 10月以降220万円
差額4万円
単純に考えて10年で完全にペイできるし、さらに駆け込み需要とやらがあり値引きを引き締めているなら、逆に10月以降は値引きが拡大するのでは?5年で手放すとしても税金で2万円ペイできるし、値引き拡大で2万以上安くできるなら10月以降の方が得のような気がしますね。


私は駆け込み需要さんのおかげで10月以降にお得な買い物ができると期待しております。

書込番号:22849594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/08/10 22:48(1年以上前)

>いぬひらきさん
個人的な意見ですが、スズキも出荷検査で問題起こしたばかりなので、今はあまり売りたくない?のかなと感じました。

スイスポならいざ知らず契約から未だに納期が未定(車体番号)がわからない状態です。

ある営業所なんかほんと売る気が全く無く、正直購入やめようかと思ったくらいです。

ただ、前も書きましたが、地域性がありそうなので、なんとも言えませんが、、

書込番号:22849610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/08/12 22:51(1年以上前)

それはあるかもしれませんね。

一番初めにディーラーに言った時に真っ先に「今の例の事件で生産ラインがバタバタしてまして納期が全くわからない状態ですけどよろしいですか?」って言われましたからね。

自分は増税前でも後でもどちらでも良かったのですがホンダフイット(フルモデルチェンジ前で格安だった)とどちらか迷ってるというのを見積りも見せて本気度を伝えたら営業も頑張ってきましたから。
ただ多分ですが本体値引きを極端に抑えてるのは本社から今はあまり積極的に動くなと言われてるのかもしれません。

なのでこの反動はスイフトの場合来年1月に予定されているとするマイナーチェンジ時に一気に販売に力を入れる可能性もありますね。増税後で他社も色々新型を出してくるようですし。

自分は車検の関係上、今年の納車を目指していたのでそこは仕方ないですけどね。>のってこさん

書込番号:22853912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クリニさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2019/10/01 16:08(1年以上前)

>のってこさん
名古屋で6月末にXRリミテッドを購入した者です。息子が免許を取ったので11年目のデミオでは自動ブレーキも無くキズ・ヘコミがあり、2ヶ月間練習した後、購入いたしまた。コンパクトカーで自動ブレーキ付の条件で探していた時に、タイミング良く、XRリミテッドが販売されました。
購入までの経路ですが
@アリーナ      マット・バイザーのみで見積もり▲3万円
Aサブディーラー  オプション▲10万円プレゼント、値引き▲5万円
Bスズキ自販中部 マット・バイザーのみで見積もり▲5万円
Aサブディーラーでの購入を決め、向かっていた所、道路工事で渋滞していた為、普段、走行しない裏道へ入り、しばらく走ると自動車修理工場があり、隅にサビサビのスズキのマークの看板があり、最後にダメもとで商談。
「今からサブディーラーで契約に行くけど看板があったので立ち寄った」と話し、見積りを依頼。
「価格がよければサブディーラーでの購入を止める」
するとマット・バイザー・ETCを付けたら▲25万円 + 持ち込みナビ・ドライブレコーダー(前後カメラ)取付け費2万円で見積もりが出て契約しました。
長文になりましたが、スズキの看板のある修理工場をお勧めします。
なぜなら、修理工場はディーラーから契約価格で購入するのでディーラーも修理工場へ販売するので成績になります。
結果、修理工場は値引きを増やし、利益が減らしてでも売りたいのかです。

書込番号:22960196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/15 23:33(1年以上前)

息子の就職に備え、現在、商談中で、来月3日に契約を予定しています。
商談の状況をご提供いたします。
グレードは、XRリミテッド(全方位モニタ用カメラパック&セイフティサポート)です。本日、3回目の商談となりました。
付属品は、ドアバイザー(15,345)
       ナンバープレートリム(3,740)
       フロアマット(14,795)
       パナソニック8インチナビ(143,605)
       ドライブレコーダー(37,290)
       ETC(ビルトインタイプ)(21,120)
       ETCセットアップ(2,750)
       アンテナ変換ケーブル(2,750)
       オーディオ交換ガーニッシュ(5,830)
その他、 希望ナンバー(6,270) 、下取車なし  で、総額 1,970,215円 です。      

値引額は、車体本体  △204,055円
       付属品    △116,160円    計  △320,215円

よって、支払総額 165万円で契約を考えています。
       

書込番号:23109687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パドルシフトでのシフトダウンについて

2019/07/08 14:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

RSt(&AT)に乗っています。昨年3月初旬に新車購入し、1年4か月経過しています。

最近(ここ1ヶ月くらい)になって、Mモードでパドルシフトを使ってシフトダウンする際に、
シフトダウンしたつもりが、ギアが落ちておらず、フットブレーキを併用し減速するような現象が続いています。

常時そうなるとは限りません。2〜3回押せばシフトダウンすることもあります。
パドルシフトの効きが悪くなっているような感じです。
※シフトアップ「+」は問題なく機能しています。

こうなる前までは「−」を押せば、確実に1段ギアが落ちていたので、
エンブレ効かせながら減速してとういうような走りができない時があり、
走りにくくて困っています。

ディーラーにも相談してみましたが、周辺を走ったくらいでは、
特に何も不具合は感じなかったそうです。 ※同乗走行したほうがいい?
また、全国の他ディーラーにもそのような不具合の報告はないとのことです。

6ATのパドルシフトで同じような現象が起きている方いませんでしょうか?

書込番号:22784805

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2019/07/08 14:30(1年以上前)

>nor34さん
スイッチの接触不良では?
スイッチの交換を依頼してみては?

書込番号:22784815

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2019/07/08 14:40(1年以上前)

nor34さん

その症状なら私もパドルシフト自体の接触不良のように思えます。

納車されて1年4カ月ならメーカー保証が適用されますから、パドルシフトを無償交換してもらっても良いのかもしれませんね。

書込番号:22784836

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/08 14:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん

ご返答ありがとうございます。

前モデル(CVT)では、同じ症状(スイッチ接触不良)で
ハンドルごと交換された方がおりました。

仰るとおり保証期間内ですし、ディーラーに交換を依頼してみます。

書込番号:22784851

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2019/07/08 16:23(1年以上前)

※同乗走行したほうがいい?
当たり前です。
そして再現して見せないとね。

ディーラーの試走では不具合が無かった…
ならば、接触不良でも無いはずです。
接触不良なら高確率で再現性があるはずですからね。

書込番号:22784974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/08 16:51(1年以上前)

>麻呂犬さん

ご返答ありがとうございます。

常時効かない訳でない点が厄介です。
Dのメカニックを同乗させて再現して確認してもらいます。

書込番号:22785006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2019/07/08 20:42(1年以上前)

>nor34さん

現行スイフトRS(CVT)に乗っています。

>2〜3回押せばシフトダウンすることもあります

片方(+側)が問題なく、問題のある方(−側)がこのような感じになっている時点で正常な動作はしていないです。CVTであっても一回引けば一時的なMモードになります。

走行中に発生する事象ですから、購入店のサービスマンに相談(→良く発生する状況をメモしておく)し、今書かれている内容が再現するかどうかを実際に見てもらうことが一番です。

しっかりとしたサービスマンならば丁寧な対応をして下さると思います。

書込番号:22785432

ナイスクチコミ!0


スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/08 22:15(1年以上前)

>ねこっちーずさん

ご返答ありがとうございます。

今日夕方にディーラーで同乗してもらったんですが、症状は出ませんでした。

ディーラーから帰宅時には出たんですが、
発生頻度、条件が分かっておらず難しいです。

来月、半年点検までにハッキリすれば良いのですが…。

書込番号:22785700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/24 10:18(1年以上前)

大分、症状の発生頻度が高くなってきたので、再度ディーラーに持ち込みました。

メカニックの方が乗ってコンピュータ繋いでシフトダウンを何回押しても、
コンピュータ上ではシフトダウン「OFF」になったままでした。
このデータをスズキ本社?に送るそうです。

それで、色々なスイッチ等の一体型ハンドルのため、
ハンドルごと交換という流れとなりました。(メーカー保証内)

※ハンドルの入荷はお盆前ですが、メカの方のスケジュールがお盆休みまで
 パンパンとのことでお盆明けに即交換します。

みなさま色々とアドバイス等、ありがとうございました。

書込番号:22817772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2023/07/29 21:59(1年以上前)

はじめまして。

私はスズキのスペーシアのOEMのマツダのフレアワゴンに乗っております。
今年の1月に3回目の車検を行い、満7歳です。
そのマツダ フレアワゴンが、今まではパドルシフトで減速すると必ずギアが下がったのですが、最近何度引いてもDのままです。プラス側は素直に対応されます。

なお、今までは減速時に回転数の関係でそれ以上ギアが下がらない場合、ピピッと音がなりましたが、現在はうんともすんとも鳴りません。

信号での減速時などにも今まではエンジンブレーキを併用していたため、とても困っております。

どうすればよろしいでしょうか?
私の場合も無償でハンドル交換などして貰えるのでしょうか?

書込番号:25363971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/08/02 19:45(1年以上前)

>ひぃーーさん
 初めまして

私のスイフトRSt (2017) も、2週間前からパドルシフト−が不調になり、なかなかシフトダウンしなくなりました。
原因はバドルシフトの基盤とボタンにカーボンスケールが付着して、接触不良をしているためと思います。
スズキ・パドルシフト・不調で検索すると、みんカラやYouTubeで原因・対処方法がわかります。
スズキのパドルシフト不調はけっこう多いらしいですが、ディーラーの長期保証等に入っていないとステアリング交換は無理みたいです。
ディーラーの対応も冷めているみたいです。
私は自己責任でトライしてみます。

書込番号:25368571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/08/02 22:37(1年以上前)

>三姉妹オヤジさん

初めまして。
ご返信、ありがとうございます。

マツダの担当営業に相談しましたが、社内でそーいったトラブルが起きておらず、見てみなければ分からないと言うことで、今週末予約しました。

その担当曰く、パドルシフトを使う人があまり居ないとか。エンジンブレーキ愛好者にはパドルシフトはこの上ない機能ですが、皆さんあまり使わないみたいです。

私も手先が器用であれば自己責任でやってしまいたいところですが、メカはまったく不得意のためディーラーで見てもらう予定です。

修理代がいくらになるのか不安です。

書込番号:25368810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/08/03 12:15(1年以上前)

>ひぃーーさん

やはりディーラーでは冷めた対応でしたか。
バドルシフト不調でディーラーに行かれた方は、全く同じ対応だそうです。中にはワザと知人に頼み、同ディーラーに他車で同じトラブルを相談してもらったら、「初めて」・「聞いたことがない」と言われたそうです。つまりパドルシフト不調の客の対応が決められているのですね。
メーカーとしては、不備を認めてしまうと無料補修・リコール対象になり、莫大な損失になります。それは絶対に避けなければいけません。人命にかかわらない限り、小さいトラブルには目をつぶれですね。
各ディーラーでは、朝礼・報告会議があります。また販売地域の店長会議もあります。事例報告が無い訳がありません。自社の社員で同じトラブルになった方もいらっしゃると思いますよ。ましてネット世界のこの世の中でみんカラ・YouTubeを見ないんですかね…?
後日点検されるとありましたが、コンピューター診断か実走して症状確認ですかね。そして原因不明の回答 (知ってるくせに…)
メーカーの事情も解かりますが、せめて不良部品だけの交換で対処できるようにしてもらいたいですよね。早い人は2年目で不調、ステアリング交換後また2年で再発。使い方によりますが、ひぃーーさんや私は長く持った方と思います。

新品ステアリング交換は、部品代と工賃で8〜10万ぐらいかかるみたいですよ。
私はDIYで復活しました。接点復活剤 (600円ぐらい) を持っていたので実質0円でした。  カバーの爪、折れたけど…問題無し

ダラダラと長文すいませんでした。

書込番号:25369369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/08/03 20:18(1年以上前)

>三姉妹オヤジさん

お疲れ様です。
本当にご丁寧に色々教えてくださりありがとうございます。

仰る通り、昨日今日出来たばかりのお店なら露しらず、何年も営業していてパドルシフトの故障が一件もないなんて有り得ませんよね。

三姉妹オヤジさんの言われたように、メーカーの事情も解かりますが、せめて不良部品だけの交換で対処できるようにしてもらいたいです。
ステアリングを新品になんてしなくて全然良いんです。
ただ単にパドルシフトを復活させて貰えれば満足なんです。

パドルシフトが壊れていても車としては問題ないので、運転に支障は無いとは思いますが、本来であれば無償修理をお願いしたい事案ですよね!

書込番号:25369908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

おかげさまでスイフトRStに乗れることになりました。
収納が少ない点、承知してはいたのですが、
せめて眼鏡といった小物を入れておきたいと思っているのですが、
「センターコンソール」で検索すると「アームレスト付は装着不可」ばかり出てきます。
アームレスト付なので、どうしたものかと思っております。
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:22756916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2019/06/24 19:37(1年以上前)

シート裏やサンバイザーなどに取り付ける小物入れもあるみたいです。

万が一の際に凶器とならないよう配慮は必要だと思いますが、検索されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:22757020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


蛸杯さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/28 09:25(1年以上前)

>sreggarさん

スイフトRSt納車待ちです。

「アームレストが使えなくなるだけで、取付は可能」との投稿もありますので、
シート位置(前後・上下)によって変わってくると思います。
ダメ元で購入するか、センターコンソールに合わせてシート位置を変更するか、
のどちらかになるのではないでしょうか。

「スズキ車用の新タイプサングラスホルダー」なる商品もありますので、検索してみて下さい。

書込番号:22764110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2019/06/28 19:47(1年以上前)

>すいらむおさん
>蛸杯さん

販売店の方に聞いたのですが、
やはり「アームレスト付でも可」は、ないようです。
それも覚悟で選んだ車ですから、
改めて対策を練ろうと思います。
解決してはいませんが、
ひとまず終了とさせてください。
ありがとうございました。

書込番号:22765083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


蛸杯さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/07 13:27(1年以上前)

>sreggarさん

RSt納車しました。
シート位置はかなり前よりですが取付は可能です。
アームレストとしては役立たずですが、小物入れとしては利用可えす。

書込番号:22906372

ナイスクチコミ!2


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2019/09/09 22:25(1年以上前)

>蛸杯さん

納車おめでとうございます。
アームレスト付きでも使えるのですね。
もうあきらめてフロントシートとサイドブレーキのすき間に入れるものを使っています。
これ、便利なのですが、丸見えなのでやはり、なのですよね。
改めてググッてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22911966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sreggarさん
クチコミ投稿数:157件

2019/09/10 10:57(1年以上前)

>蛸杯さん

装着されたのは、これでしょうか。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sasukeproject/10002772.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title&ea=13

アームレストは標準のもので充分なので、
とにかく小物入れが欲しくて。

これもあるようですね
https://store.shopping.yahoo.co.jp/autrade/at-sz0478.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title&ea=13

よろしくお願いします。

書込番号:22912871

ナイスクチコミ!0


蛸杯さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/11 05:43(1年以上前)

>sreggarさん

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HGFYC5G/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

これです、ただし似たような物はたくさんありますので値段とのバランスで選んで下さい。
これは少し高めですね。

私は162pでなおかつシートを前よりにする癖がありますんで取付け出来ましたが、
170p以上だとキツイんじゃないかと思います、ご注意を。

書込番号:22914608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:50〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,190物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,190物件)