スズキ スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1761件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

私は17年モデルXGに乗っています。本日、7年目の車検の見積もりにディーラーに行ったところ、
新型の予約セールスを受けました。下取り35万。5年残価設定で、本体値引き1万、
オプションサービス20万(ボディコート込み)、メンテナンスパック5年付き(11万分)でした。
買い替えに心が動いたのですが、この条件をどう思いますか。
他店の情報などあったら教えて下さい。

書込番号:25501582

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/12 11:30(1年以上前)

すごーい、凄すぎるわ。

社長、もうちょっとお安くならないかしら。

サービス品30万円勉強してます。
でも、もっとお安くしますよ。
下取り20万円アップします。

夢グループみたい、

書込番号:25502308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:173件

2023/11/12 15:13(1年以上前)

買取店に持ち込めばXGでも50万にはなる。

書込番号:25502612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/11/12 20:42(1年以上前)

BREWHEARTさん、ありがとうございます。
私のXGは7年で約10万km走っています。
ネット買取で聞いてみましたが、30万くらいという答えでした。

情報の追加で、残価設定の金利は通常2.9%のところ、2.5%でした。

書込番号:25503030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2023/11/12 21:33(1年以上前)

新型スイフト 鉛バッテリー トヨタで多い日本仕様のEN規格 LN1アイドリングストップ用です。現時点でこのサイズの日本車はありません。スズキ純正は市販バッテリーが発売されないと、高いです。
スズキ副代理店 協力店で話題になっています。 
それを分かったうえで購入しましょう。

書込番号:25503101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2023/11/12 21:35(1年以上前)

この見積書を副代理店の業販店に見せて業販購入のほうが安いと思います。

書込番号:25503107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


H.comさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/13 09:15(1年以上前)

ネット買取は最初の提示額より下がる可能性がありますので、 近くの買取できるところ数社回ってみてください。
購入は スズキなら 業販もかなりあるのでそちらも 数社 回ってみて、 見積もりもらって 銀行(労金も含む)から 低金利で借りた方がいいんじゃないですか?

書込番号:25503492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:173件

2023/11/13 18:14(1年以上前)

10万km越えなら30万は納得です。

残クレはやめてカーローンにした方が良いよ。

書込番号:25504052

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発進時のアクセルワーク

2023/11/02 15:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

ハイブリッドRSの新車を購入し3週間ほどになります。
発進時のアクセルワークを色々試している最中なのですが
マイルドハイブリッドに乗られているみなさんは発進時、どのようなアクセルワークをされていますか。

ハイブリッド車は発進時にしっかりアクセルを踏んで
モーターを使った方が燃費が良くなるということですが
平地で発進するときアクセルを強めに踏んでも
モーター使用中のアニメーションが出ないことが多いので
逆に燃費の悪い発進になってるんじゃないのかと思っています。


半端ハイブリッドなので気にするだけ無駄なのかもしれませんが・・・

書込番号:25488472

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2023/11/02 17:20(1年以上前)

スイフトは年内に新型にかわりますよ。新型3気筒
Z12E型エンジン マイルドハイブリッド
アイドリングストップ用バッテリーは、EN規格 LN1 アイドリングストップ用です。

書込番号:25488575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/11/02 17:55(1年以上前)

>サビーヌさん

スズキ軽の他車種のマイルドハイブリッドですが、同じようなカキコミがありましたが、バッテリーの充電残量によっても動作、不動作があるみたいですよ。

書込番号:25488612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/11/03 19:27(1年以上前)

>たつや78さん
はい、新型を待つつもりでしたが
初期不良や値上がりのことを考えて現行型にしました。
先日コンセプトが発表されましたが、外装内装ともに
好みじゃなかったので良かったかなと思ってます。

ちなみに私は新型についての質問しておりません😊

書込番号:25490077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/11/03 19:27(1年以上前)

>ラpinwさん
バッテリーのメーターありますもんね
上手に充電しながらじゃないと動作しないんですかね

書込番号:25490078

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/11/04 08:25(1年以上前)

>サビーヌさん

返信ありがとうございます。
私は現行スイフトスポーツなのでマイルドハイブリッドはよく分かっていませんが、他のカキコミを見るとバッテリーの充電メーターの残数によって動作の可否が変わるようです。

そのようなカキコミを探して頂くか、購入販売店に確認して頂くか、ダメなら実際にいろいろ残数を探りながら試して頂くか。
中途半端な返信で申し訳ありません。
マイルドハイブリッドを使いこなせるといいですね。



書込番号:25490623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/11/11 09:24(1年以上前)

>ラpinwさん
バッテリーの目盛りが5つあって、3以上溜めてないとモーターは動作しないようです
ふんわりアクセルと、しっかり踏んでモーターを使う加速
どの程度燃費が変わるのかまだ分かりませんが、時間をかけて燃費のいい運転を見つけたいと思います

ありがとうございました

書込番号:25500647

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/11/11 17:41(1年以上前)

>サビーヌさん
わざわざ返信頂きありがとうございます。

とりあえず目安を見つける事ができてモヤモヤは解消しそうですね。
私も含め、このスレッドを見て参考になった人も多いのではないかと思います。
あとはバッテリーに効率の良い充電方法を見つけると燃費がよくなるかもしれませんね。

お互い良いスイフト ライフを!!

書込番号:25501324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グレードの違いについて教えてください

2023/11/04 21:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

中古車の購入を検討しています。
どちらも2019年式なのですが、「HYBRID RS」と「XRリミテッド」ってどっちが上のグレードなのでしょうか?
H-RSは145万、XR-Lが125万なのですが、もしこのどちらかを買うとしたらどっちがいいでしょうか?

書込番号:25491605

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:673件

2023/11/04 21:52(1年以上前)

>国広くんさん

グレードは、HVRSのようです。
XRリミテッドはXの特別仕様みたいです
参照先
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/82fa7c82b1878d419bf0b010d99bc8b6bc6be0a4/

>H-RSは145万、XR-Lが125万なのですが、もしこのどちらかを買うとしたらどっちがいいでしょうか?

H-RSが良いと思いますよ。

書込番号:25491628

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2023/11/04 22:15(1年以上前)

国広くんさん

下記の両グレードのニュースリリースのようにHYBRID RSが上位グレードでしょうね。

・HYBRID RS
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2016/1227/

・XRリミテッド
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/1011/

又、私なら燃費も良いHYBRID RSの方を買います。

書込番号:25491668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/11/06 09:55(1年以上前)

HYBRID RSで検討したいと思います。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:25493670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ133

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

そろそろ、スタッドレスタイヤにしようかなと思いますが、スイフトRSハイブリッドの四駆に乗っている方に質問です。
標準は、16インチのタイヤですが、スタッドレスタイヤは、15インチにダウンさせることは、できるでしょうか?
ブレーキがあたるとかあるのでしょうか?
インチダウンしている方がいれば教えてください。

書込番号:21427779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2017/12/13 19:47(1年以上前)

>たたのりさん
タイヤはベース車のタイヤが基本。それからインチアップを考える。また、取扱説明書を読んで許容範囲を考える。
高性能なプリクラッシュブレーキ等の予防安全装置満載の最近の車は選択範囲にだって制限がある。

それより、
こんなところで油を売っていると、今日は日本海側は雪、名古屋だって雪、今年は降雪が早いよ。
一発明日は雪の予報が出ると、希望のタイヤセットは早めに売り切れ、結局はダサいけれど履けるものになるか、高いものを買わされるかどっちかだよ。

即、行動!(私は11月23日には交換済み:所在地 雪の降らない北関東)

書込番号:21429309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2017/12/13 20:44(1年以上前)

スタッドレスタイヤについていえば、偏平率60もしくは65のタイヤがベストバランスです。
タイヤの接地面の縦横比が1:1に近いからです。

また、雪深いところでは積雪の影響で、サイドウォール(場合によってはホイールのリム)まで雪と触れ合うことになります。
雪との干渉を考えると、インチダウンをして偏平率を高くすることは必然の流れかと。

書込番号:21429487

ナイスクチコミ!9


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2017/12/13 21:14(1年以上前)

>たたのりさん
他の方も仰ってますがスタッドレスタイヤは季節物で在庫がなくなると来年まで手に入りません。今年は寒波の影響で在庫もドンドン無くなっていると思われます。ベストアンサーは1インチダウンです。性能に拘るならBS、ヨコハマ、ダンロップの最新モデルです。お早めに確保して下さい。

書込番号:21429589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/14 14:11(1年以上前)

>Berry Berryさん

>スタッドレスタイヤについていえば、偏平率60もしくは65のタイヤがベストバランス〜タイヤの接地面の縦横比が1:1に近いから〜

この説は、車種限定ですか?それとも殆ど全ての車種に有効ですか?

もう少し具体的にお願いします。

因みに私のアコードは、純正サイズ215/45/17を履かせて満足な仕上がりです。もし、Berry Berryさん説が正しいとするなら、インチダウンして205/60/15になりますがキャリパー干渉の可能性は勿論の事、見た目を完全に無視したとしても、とてもベストバランスには思えませんが?

>インチダウンをして偏平率を高くすることは必然の流れ〜

必然の流れならメーカー指示になると思いますが?
純正サイズからのインチダウンは、キャリパー干渉等が無ければ可かもしれませんが、メーカー推奨ではありません!

あと、私の書き込みに反論する人へ、、、

安易な素人考えよりも、メーカー純正基準よりも下回らないようにするべきだと思います。

納得出来ない?反論するなら純正基準を作ったメーカーへどうぞ!

書込番号:21431245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/14 16:25(1年以上前)

どうもです。

なんか論点がズレてませんか?
主さんはスイフトRSハイブリット4駆の方への質問でスタッドレスのインチダウン可能ですか?
と聞いていて それに対する返答をみなさんしているわけです。

もし現行タイヤをインチダウンしたいとの投稿であれば話は別ですが・・・。

そもそもメ−カ−が’適合可能’だとシ−ルに貼ってあるんだから(RSt確認)
それ以外の議論の余地はないでしょう。

書込番号:21431449

ナイスクチコミ!10


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2017/12/14 22:11(1年以上前)

>トランスマニアさん
夏タイヤでの話であるならば貴方のおっしゃる通りだと思います。しかし雪道や凍結路を走行する事を前提としたスタッドレスタイヤの場合は面圧を上げる為敢えて幅を狭くした方が良い結果が出る事が多いです。その辺の仕組みはご存知ですよね?しかもインチダウンする事に寄って価格も抑えられます。確かに2インチダウンや極端な変更はリスクが高いですから純正で装着実績がある範囲で1インチダウンを模索するんですよ。

スレ主さんの意向を無視したご自分の考えの押し付けは控えた方がよろしいかと思います。

書込番号:21432315

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2017/12/14 23:26(1年以上前)

>トランスマニアさん

>この説は、車種限定ですか?それとも殆ど全ての車種に有効ですか?

私が記載している「ベストバランス」と、トランスマニアさんの仰る「ベストバランス」の論点が異なることは、お分かりいただけますか?

私が言いたいことは、氷雪路(積雪路・凍結路)における走行上の、つまり、滑りやすい路面での加速・減速・コーナーリングでのグリップについてベストバランスということです。

トランスマニアさんの仰ることは、車の設計上のバランスのことですよね。
車の開発において、そのタイヤサイズに合わせて設計がなされているということは分かります。


現在主流となっているスタッドレスタイヤの思想は、いかに路面に密着するかです。
氷雪路面では、インチダウンをして偏平率を高めて、サイドウォールを厚くクッション性をもたせた方がいいんです。
ましてそうしないと洗濯板路面(分かる方は分かりますよね)なんて乗れたもんじゃないですし。


>もし、Berry Berryさん説が正しいとするなら、インチダウンして205/60/15になりますがキャリパー干渉の可能性は勿論の事、見た目を完全に無視したとしても、とてもベストバランスには思えませんが?

205/60R15は極論ですね。60、65に拘りすぎです。
キャリパーに干渉してまで60偏平とか65偏平に拘る必要はありません。
そこに近づけていくようにしていけばいいんです。
私も215/45R17がデフォルトサイズですが、スタッドレスは205/55R16にしています。


もちろんインチダウンしたサイズでは、乾燥路面走行時のバランスは考えていません。
ここで私が言う「ベストバランス」はあくまで氷雪路での効きを優先しての話です。
なぜなら、スタッドレスタイヤは氷雪路を走行するために装着します。
乾燥路を走行するために装着するわけではないです。

書込番号:21432537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/12/15 00:00(1年以上前)

>スレ主さんの意向を無視したご自分の考えの押し付けは控えた方がよろしいかと思います。

家電板でもずっとこんな調子ですよ。

購入相談スレッドでスレ主さんの予算の2〜3倍位の価格の製品を平気で勧めたり、初心者マークを付けた質問者に自己責任を伴うオークションでの中古品購入を勧めて来たり、質問者の意向を無視した押し付け回答なんてしょっちゅうですから。

書込番号:21432620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/15 00:46(1年以上前)

>Berry Berryさん

回答ありがとうございます。

スタッドレスタイヤのインチダウンでブレーキキャリパー干渉しない事が前提ですが、

メリットは、価格が安くなる。接地圧が高くなり雪道に有利。
デメリットは、接地面積が小さくなりアイス路面が不利。

※各自動車メーカーのお客様相談センターに電話をして確認しました。スタッドレスタイヤのインチダウンは、メーカー可であってもメーカー推奨ではない。

繰り返しになりますが、メーカー推奨ではない!
要は自己責任!

こう言う理由からも、個人的に、

メーカー純正サイズがベストだと思います。

書込番号:21432723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/15 06:45(1年以上前)

>見た目を完全に無視したとしても

見た目は単に流行りです
(メーカーがインチアップするのもユーザーの流行りに乗っての物)

自動車業界(自動車会社にも供給しているタイヤメーカー)としても
高扁平の高額タイヤが(補修用として)売れれば良し
自動車メーカーとタイヤメーカーのウイン、ウインな仕様

メーカーメーカーって言ったって
メーカー推奨でないOILやOIL交換時期でない方は多い


書込番号:21432962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/12/15 07:14(1年以上前)

>gda_hisashiさん

メーカー純正サイズ絶対主義を錦の御旗にするなら、メーカーが設定したバランスは確実に崩れる見た目重視のインチアップや車高調を入れるのも批判しないと二枚舌だよね。

面白枠の人がインチアップや車高調チューンを批判したのは見た事が無いんですけれど。

書込番号:21433006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2017/12/15 14:23(1年以上前)

>要は自己責任!

そうですね。
タイヤサイズ変更を含めて、カスタマイズは自己責任の塊です。
オイルの選定にしろ、ナビゲーション取り付けにしろ、すべて自己責任です。
メーカーは純正用品でしかテストデータをもっていませんから、他サイズ・他銘柄を勧めるわけにはいきませんし。
もしメーカーがテストしていないものを勧めて問題が起きたら訴訟沙汰です。

それを踏まえた上で、ユーザーが何を求めているかによって、選択肢はあってもよろしいかと私は思います。


>トランスマニアさん

少し論点が変わりますが、タイヤの銘柄をおすすめするなら、メーカー標準装着タイヤをおすすめしますか?

私は欧州車で認証タイヤを着けている車や国産車の一部の車(GT-R等)以外、メーカー標準装着タイヤをおすすめすることは絶対にありません。

https://tire.bridgestone.co.jp/search/for-hpc/ecopia/
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/other/oem/

車の性格も車格も違うのに、同じ銘柄を履かせる自動車メーカーの意図が見えるからです。

書込番号:21433754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/15 15:03(1年以上前)

>Berry Berryさん

>少し論点が変わりますが、タイヤの銘柄をおすすめするなら、メーカー標準装着タイヤをおすすめしますか?

メーカー標準装着基準を下回らないタイヤをオススメします。

ちゃんと買いをオススメします。

書込番号:21433829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2017/12/15 18:00(1年以上前)

>トランスマニアさん

ご回答ありがとうございました。

書込番号:21434115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2017/12/15 18:17(1年以上前)

スレが荒れ始めていますが・・・


スイフトのカタログを見れば一番価格が安いグレード:XGのタイヤサイズは15インチ(=175/65R15)です。

上のグレードになったからと言って別にブレーキが大型化しているわけでもないし、スズキ自販(販売会社)でもスタッドレスの16インチは高価なので15インチをおすすめしていますから問題ないです。

まぁメーカーのお客様相談センターからしてみれば説明書通りの回答をするでしょう。


ただ、先代スイフト購入時もまったく同じタイヤサイズで新車購入時にスタッドレス(15インチ)を買っています。今回の新型スイフトに関しても同様の形で購入、使用を始めており、これまで問題ありません。

乗っている人(私も含めて)が「問題ないですよ、大丈夫です」と言っているのに・・・。

他の自動車のスレだとインチダウンの考え方が間違っている人が見られますから、そちらで適切なアドバイスをされた方が良いかと思います。

書込番号:21434151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2017/12/16 17:32(1年以上前)

ハイブリッドRSの2WDに乗ってますので参考になればと思い返信します。運転席側に適応タイヤが書いてあり、175/65/r15も大丈夫です。
ディーラー営業にも確認しましたが、問題ないとのことでした。なので、値段が半分近くになるインチダウンで先週、ジェームスで購入して、取り付けが混んでたので、今日、空いてたので履き替えました。
私は、東京なので、念のためスタッドレスに履き替えた程度です。ゴルフとか、たまのスキーやら温泉に行くのに活用しようと思ってます。
購入の際に、メーカーによって、うるさいメーカーと寛容なメーカーがあるとの話でした。そう言えば、前車のVWは、インチダウンしないようにディーラーから言われてました。

書込番号:21436828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/12/17 04:04(1年以上前)

みなさん、色々と返信ありがとうございました。
実は、今日納車で、今のディーラーに、インチダウンするとブレーキがあたるかもと言われてビックリして質問した次第です。
住んでる所はあまり雪積もらないので、ディーラーも知らなかった?
転勤族なもので(前は福井県でした)スタッドレスと4WDは、心配なので車を選ぶ時に必須にしてました。
納車の時には、スレ見れてなかったので今度行ったらつっこんでみます。
確かに、インチダウンは、走行性能の低下は聞いたことありますが、雪のなかスピードを出すこともないしと割りきってインチダウンしました。
RSTやスポーツにしてたら標準にしたかも知れませんが、4WD設定がなかったのでRSです。
やっぱり、スタッドレスの価格が1.5倍位違うので聞いて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:21438150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


マメ爺さん
クチコミ投稿数:9件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2017/12/17 16:50(1年以上前)

解決済なのに書き込んですみません。

今、RStに乗っています。

手持ちの、15インチホイール(RAYS TE37)を付けてみましたが、付きませんでした。
後輪は取付可ですが、前輪は、ブレーキと干渉し、付きません。

皆さん、「15インチを付けることは可能」、と実例と共におっしゃいますが、市販の全ての商品を確認したわけでは無いですよね。

正確には、15インチで付く製品はあるが、買う際は、ホイールのメーカーに取付可能か要確認です。

私がTE37を付けていた車は、標準で15インチでしたが、それでもメーカー(RAYS)に確認しました。
ブレーキとの隙間は、2mm位でしたが、もちろん使えました。

なお、RSt購入時に、ディーラーのサービスマンに聞いた話では、現スイフトXGの15インチホイールは、RStに付くそうです。

書込番号:21439413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/17 17:22(1年以上前)

スタッドレスを履いても、雪道だけを走るわけでもないでしょう。
雪の全く無い道や雨の日も走行する事を考えれば、標準サイズの選択が
無難なのでは。
インチダウン等は自己責任でとの発言もありますが、それが原因で他人を事故に
巻き込む可能性も少しは出てくると思います。

書込番号:21439501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1377件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/14 00:21(1年以上前)

>マメ爺さん
私信です。マメ爺さん、ゆっくりやっていこうと思っていたフェンダーの掲示板がサーバーが故障したのか消滅してしまいました。

つきましては以下にマメ爺さんの貴重な投稿を復元しました。良ければ今後ともご教授ください。
また黄色いグリスは私も使っています。よろしくお願いいたします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25460367/

書込番号:25461875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パドルシフトでのシフトダウンについて

2019/07/08 14:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

RSt(&AT)に乗っています。昨年3月初旬に新車購入し、1年4か月経過しています。

最近(ここ1ヶ月くらい)になって、Mモードでパドルシフトを使ってシフトダウンする際に、
シフトダウンしたつもりが、ギアが落ちておらず、フットブレーキを併用し減速するような現象が続いています。

常時そうなるとは限りません。2〜3回押せばシフトダウンすることもあります。
パドルシフトの効きが悪くなっているような感じです。
※シフトアップ「+」は問題なく機能しています。

こうなる前までは「−」を押せば、確実に1段ギアが落ちていたので、
エンブレ効かせながら減速してとういうような走りができない時があり、
走りにくくて困っています。

ディーラーにも相談してみましたが、周辺を走ったくらいでは、
特に何も不具合は感じなかったそうです。 ※同乗走行したほうがいい?
また、全国の他ディーラーにもそのような不具合の報告はないとのことです。

6ATのパドルシフトで同じような現象が起きている方いませんでしょうか?

書込番号:22784805

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2019/07/08 14:30(1年以上前)

>nor34さん
スイッチの接触不良では?
スイッチの交換を依頼してみては?

書込番号:22784815

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2019/07/08 14:40(1年以上前)

nor34さん

その症状なら私もパドルシフト自体の接触不良のように思えます。

納車されて1年4カ月ならメーカー保証が適用されますから、パドルシフトを無償交換してもらっても良いのかもしれませんね。

書込番号:22784836

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/08 14:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん

ご返答ありがとうございます。

前モデル(CVT)では、同じ症状(スイッチ接触不良)で
ハンドルごと交換された方がおりました。

仰るとおり保証期間内ですし、ディーラーに交換を依頼してみます。

書込番号:22784851

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2019/07/08 16:23(1年以上前)

※同乗走行したほうがいい?
当たり前です。
そして再現して見せないとね。

ディーラーの試走では不具合が無かった…
ならば、接触不良でも無いはずです。
接触不良なら高確率で再現性があるはずですからね。

書込番号:22784974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/08 16:51(1年以上前)

>麻呂犬さん

ご返答ありがとうございます。

常時効かない訳でない点が厄介です。
Dのメカニックを同乗させて再現して確認してもらいます。

書込番号:22785006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2019/07/08 20:42(1年以上前)

>nor34さん

現行スイフトRS(CVT)に乗っています。

>2〜3回押せばシフトダウンすることもあります

片方(+側)が問題なく、問題のある方(−側)がこのような感じになっている時点で正常な動作はしていないです。CVTであっても一回引けば一時的なMモードになります。

走行中に発生する事象ですから、購入店のサービスマンに相談(→良く発生する状況をメモしておく)し、今書かれている内容が再現するかどうかを実際に見てもらうことが一番です。

しっかりとしたサービスマンならば丁寧な対応をして下さると思います。

書込番号:22785432

ナイスクチコミ!0


スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/08 22:15(1年以上前)

>ねこっちーずさん

ご返答ありがとうございます。

今日夕方にディーラーで同乗してもらったんですが、症状は出ませんでした。

ディーラーから帰宅時には出たんですが、
発生頻度、条件が分かっておらず難しいです。

来月、半年点検までにハッキリすれば良いのですが…。

書込番号:22785700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/24 10:18(1年以上前)

大分、症状の発生頻度が高くなってきたので、再度ディーラーに持ち込みました。

メカニックの方が乗ってコンピュータ繋いでシフトダウンを何回押しても、
コンピュータ上ではシフトダウン「OFF」になったままでした。
このデータをスズキ本社?に送るそうです。

それで、色々なスイッチ等の一体型ハンドルのため、
ハンドルごと交換という流れとなりました。(メーカー保証内)

※ハンドルの入荷はお盆前ですが、メカの方のスケジュールがお盆休みまで
 パンパンとのことでお盆明けに即交換します。

みなさま色々とアドバイス等、ありがとうございました。

書込番号:22817772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2023/07/29 21:59(1年以上前)

はじめまして。

私はスズキのスペーシアのOEMのマツダのフレアワゴンに乗っております。
今年の1月に3回目の車検を行い、満7歳です。
そのマツダ フレアワゴンが、今まではパドルシフトで減速すると必ずギアが下がったのですが、最近何度引いてもDのままです。プラス側は素直に対応されます。

なお、今までは減速時に回転数の関係でそれ以上ギアが下がらない場合、ピピッと音がなりましたが、現在はうんともすんとも鳴りません。

信号での減速時などにも今まではエンジンブレーキを併用していたため、とても困っております。

どうすればよろしいでしょうか?
私の場合も無償でハンドル交換などして貰えるのでしょうか?

書込番号:25363971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/08/02 19:45(1年以上前)

>ひぃーーさん
 初めまして

私のスイフトRSt (2017) も、2週間前からパドルシフト−が不調になり、なかなかシフトダウンしなくなりました。
原因はバドルシフトの基盤とボタンにカーボンスケールが付着して、接触不良をしているためと思います。
スズキ・パドルシフト・不調で検索すると、みんカラやYouTubeで原因・対処方法がわかります。
スズキのパドルシフト不調はけっこう多いらしいですが、ディーラーの長期保証等に入っていないとステアリング交換は無理みたいです。
ディーラーの対応も冷めているみたいです。
私は自己責任でトライしてみます。

書込番号:25368571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/08/02 22:37(1年以上前)

>三姉妹オヤジさん

初めまして。
ご返信、ありがとうございます。

マツダの担当営業に相談しましたが、社内でそーいったトラブルが起きておらず、見てみなければ分からないと言うことで、今週末予約しました。

その担当曰く、パドルシフトを使う人があまり居ないとか。エンジンブレーキ愛好者にはパドルシフトはこの上ない機能ですが、皆さんあまり使わないみたいです。

私も手先が器用であれば自己責任でやってしまいたいところですが、メカはまったく不得意のためディーラーで見てもらう予定です。

修理代がいくらになるのか不安です。

書込番号:25368810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/08/03 12:15(1年以上前)

>ひぃーーさん

やはりディーラーでは冷めた対応でしたか。
バドルシフト不調でディーラーに行かれた方は、全く同じ対応だそうです。中にはワザと知人に頼み、同ディーラーに他車で同じトラブルを相談してもらったら、「初めて」・「聞いたことがない」と言われたそうです。つまりパドルシフト不調の客の対応が決められているのですね。
メーカーとしては、不備を認めてしまうと無料補修・リコール対象になり、莫大な損失になります。それは絶対に避けなければいけません。人命にかかわらない限り、小さいトラブルには目をつぶれですね。
各ディーラーでは、朝礼・報告会議があります。また販売地域の店長会議もあります。事例報告が無い訳がありません。自社の社員で同じトラブルになった方もいらっしゃると思いますよ。ましてネット世界のこの世の中でみんカラ・YouTubeを見ないんですかね…?
後日点検されるとありましたが、コンピューター診断か実走して症状確認ですかね。そして原因不明の回答 (知ってるくせに…)
メーカーの事情も解かりますが、せめて不良部品だけの交換で対処できるようにしてもらいたいですよね。早い人は2年目で不調、ステアリング交換後また2年で再発。使い方によりますが、ひぃーーさんや私は長く持った方と思います。

新品ステアリング交換は、部品代と工賃で8〜10万ぐらいかかるみたいですよ。
私はDIYで復活しました。接点復活剤 (600円ぐらい) を持っていたので実質0円でした。  カバーの爪、折れたけど…問題無し

ダラダラと長文すいませんでした。

書込番号:25369369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/08/03 20:18(1年以上前)

>三姉妹オヤジさん

お疲れ様です。
本当にご丁寧に色々教えてくださりありがとうございます。

仰る通り、昨日今日出来たばかりのお店なら露しらず、何年も営業していてパドルシフトの故障が一件もないなんて有り得ませんよね。

三姉妹オヤジさんの言われたように、メーカーの事情も解かりますが、せめて不良部品だけの交換で対処できるようにしてもらいたいです。
ステアリングを新品になんてしなくて全然良いんです。
ただ単にパドルシフトを復活させて貰えれば満足なんです。

パドルシフトが壊れていても車としては問題ないので、運転に支障は無いとは思いますが、本来であれば無償修理をお願いしたい事案ですよね!

書込番号:25369908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 sugar_roadさん
クチコミ投稿数:11件

ディーラーオプションETC2.0

RSを本体値引き+ディーラーオプション10万円引きで注文したのですが、ディーラーオプションナビは割高なので納車後にパナソニックの社外ナビを取り付ける予定で、10万円値引き分でディーラーオプションのETC2.0(CAB7[9909-67TF2-P01]←パナソニック製)をお願いしました。ただ、ディーラーで確認したところ同じパナソニック製でも社外ナビと連動するかは分からないとのことで、人柱になって確認すべきか、それとも安全策でカーナビレスタイプに変更した方か良いのか悩んでおります。
そこで、皆様にご教示いただきたいのですがディーラーオプションETC2.0(三菱製のCAB8[9909F-83SF2-M01]でも可)と社外ナビを連動されている方がいらっしゃればお教えいただければと思い書き込みさせていただきます。
よろしくお願い致します。

書込番号:24951448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/10/04 19:30(1年以上前)

とりあえず判らんけど

その10万円分で違うオプションって選択は無いの?

ナビ連動しない2.0は使えないよ(連動しても2.0分の機能は微妙だけど)

社外ナビにするならETCも社外がお勧め。

書込番号:24951481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugar_roadさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/04 20:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。スペアタイヤとフロアマット、ドアバイザーを選んだ余りでETCを選びました。他に欲しいオプションが見当たりませんでした。

書込番号:24951526

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugar_roadさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/10 11:56(1年以上前)

ネットで色々と調べてみましたが同様のケースが見つけられず、クチコミでも連動するかどうか分からず、納車も10月末と早まりそうなので、人柱になるのは避け、今回はカーナビレスタイプのETC2.0にすることにしました。ありがとうございました。

書込番号:24958748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:50〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,204物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,204物件)