スズキ スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1761件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 oh1715さん
クチコミ投稿数:59件

スイフトXGを購入予定しており、android auto付きのディスプレイオーディオをつけたいと考えています。
決算キャンペーンを利用したいので、ディーラーオプションのディスプレイオーディオ(CA38(99000-79BM7))を実質無料でつけて、なおかつ全方位カメラをつけて全方位画像を映したいと考えています。
onetop社のアダプタ(TPS060BA)をつければ、全方位カメラの信号を変換して接続し、全方位映像を映せそうなのですが、ディーラオプション品と接続した情報が見当たりません。
どなたか、このような形態にチャレンジした方がおられたら、その方法について情報をお寄せください。
TPS060BAの情報は以下HPにあります。
https://onetop.tokyo.jp/products/tps060ba/
なお、オプション品の99000-79BM7は、pioneerのFH-9300DVS、FH-9400DVS、FH-8500DVSと類似の製品であるとの情報は以下のページにありました。
https://64swamp.com/jb64-carnavi/

よろしくお願いします。

書込番号:24608730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/20 12:26(1年以上前)

>oh1715さん
99000-79BM7の取付説明書がありました。
https://jpn.pioneer/ja/support/dop/suzuki/installation_manual/pdf/99000-79BM7-000.pdf

バックカメラ設定の項目がありバックモニターRCA入力端子があるのでTPS060BA等の変換ユニットを使えば映す出す事は出来ると思います。

7インチあたり画面だとR画面時、全方位、バック映像の2画面表示なのでスゴく小さく見えますが…

書込番号:24610227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oh1715さん
クチコミ投稿数:59件

2022/02/20 19:28(1年以上前)

F 3.5さん
ありがとうございました。
その後、TPS060BAのメーカーに問い合わせてみたのですが、「社外品」用のアダプタなので対応していないとの回答。アダプタとディスプレイの接続説明を読む限りでは、少し配線の改造は必要なのですが出来ないはずはないと推察しています。
実在にチャレンジした方がいると心強いのですが。
もう少し調べて見ます。

書込番号:24611033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oh1715さん
クチコミ投稿数:59件

2022/02/22 09:57(1年以上前)

データシステム社のアダプタ(RCA109K)を使用すれば、接続可能であると、メーカさんから回答頂きました。
また、one top社の(TPS060BA)については、類似機種のパイオニアZFH-8500DVSには、接続可能との回答をいただいてますので、5ピン関係の結線を一部改造すれば、ディーラオプションのCA38(99000-79BM7)でも使用可能と思われました。
ディーラの担当の方によれば、この方法はサポートできないとのことでしたが、どうもナビを売らないといけない大人の事情によるようなニュアンスでした。

>F 3.5さん
再度、ありがとうございました。
クローズさせていただきます。

書込番号:24613763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:63件

2017年型のXLに乗ってます、今更ですがスポイラーを取り付けてみたくなったのですが
ディーラーオプションの純正ルーフエンドスポイラーの取扱説明書には「洗車機には通さないで」
と記載されているとの事です、
ルーフエンドスポイラーを装着されてる方はやはり手洗いでしょうか?それとも問題なく洗車機
を使ってますでしょうか?

書込番号:24395559

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/14 16:48(1年以上前)

>えのもと2009さん

洗車機にもよる

ダメって事を行うのだから自己責任

大丈夫な場合もスポイラー下は洗えない事が有る


と思う




書込番号:24395603

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/14 16:52(1年以上前)

>ディーラーオプションの純正ルーフエンドスポイラーの取扱説明書には「洗車機には通さないで」
と記載されているとの事です

取説にも書いてありますし、何より洗車機では洗い残しが出て完全に綺麗にはなりませんよ。
大事な愛車でしたらご自分で手洗いする事をお勧めします。

特に濃紺車などソリッド系はご法度ですよ。※経験より、ブラックボディの新車で洗車機に入れたら一発で擦り傷が付きました。

書込番号:24395609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2021/10/14 16:57(1年以上前)

スピーディーブルー乗ってます。
時々洗車機を使ってシャンプー洗車してます。
よく行くガソリンスタンドで洗車機を使ってますが店員さんに確認し不安なら手洗いしてもらうようにします。

回答ありがとうございました。

書込番号:24395619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/14 21:33(1年以上前)

スイスポについているタイプですかね?

カタログ見ると、ちょっと違うかな?
で、私はスイスポ乗りですが、洗車機に普通にぶっこんでます。特に設定などしてません。

洗車機を使う代わりにガラスコーティングを施してます。だいたい2年は持つので2年毎に更新します。
専門業者で8万円くらいのコーティングです。コーティングしてますので、シャンプー洗車機で充分綺麗になりますよ。

洗い残しを心配する声がありますが、ほとんどの人は洗車機にかけても、そのごに拭き取り作業を行いますので、そこで綺麗に拭き取ればいいだけです。手洗いのための道具や場所や時間がもったいないと考える派なので、先に書いたように下地作りからきちんとやってくれる業者に依頼してます。軽バンと二台持ちなので、乗らないときは車体カバーをかけてます。カバーによる傷よりも紫外線の影響を気にします。
走ってればカバーでつくよりも傷はつきますしね。

もっともそのためのガラスコーティングです。


とにかく洗車機にかけても、ちゃんと拭き取れば車体は綺麗になりますよ。

書込番号:24395988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


keisukuさん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/11 06:16(1年以上前)

2017 RST みんな一緒か スイスポも
洗車だとリヤガラスが洗えないです 
オプション付けても 水かけるだけで
洗車後 タオルでゴシゴシ

書込番号:24592480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

直進性が悪いです

2020/02/17 23:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:46件

2018年3月登録のハイブリッドRSですが、真っ直ぐ走っている時常にハンドルを操作しないといけないので疲れます。
特に高速で真っ直ぐ走りません、せっかくACCを使ってゆったり走りたいのにハンドル操作に気を使い台無しです。
良い出来栄えの車なのにもったいないです。
ディーラーで調整とかしてもらえるものでしょうか、RSで同じ不満を持って解決した方は居ませんでしょうか。
コーナーリングの良さばかり評価されて直進安定性についての書き込みが無いのは如何なものかと思います。

書込番号:23237806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/17 23:28(1年以上前)

>ネコミ820さん
前輪の「トーイン」が狂っている可能性が有ると思うので、販売元で点検・調整してもらえば改善出来るのではないでしょうか。

書込番号:23237821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2020/02/17 23:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。
タイヤの片減りは有りませんが、今度の点検でディーラーに相談してみます。

書込番号:23237831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2020/02/17 23:37(1年以上前)

ハンドルの動き?が何となくカクカクしないですか?
スムーズに動かない。
パワステの異常かも知れないですから、点検してもらいましょう。

書込番号:23237836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/17 23:40(1年以上前)

>ネコミ820さん
アライメントが狂っている可能性もありますので、ディーラーで見てもらって下さい。
https://www.webcg.net/articles/-/19265

書込番号:23237840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/17 23:46(1年以上前)

>ネコミ820さん
「トーイン」とタイヤの方べりは基本的に関係ないと思いますが、
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3
を見て下さい。
尚、トーインが狂うと、直進性が悪くなったり逆に良くなりすぎたりしますが、極端に狂ってしまった場合は、左右のタイヤの摩耗が速まります。

書込番号:23237845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6809件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/18 07:13(1年以上前)

その前に乗っていたクルマはなんでしょうか、

そのクルマと比較してしまうと思うのですが。

書込番号:23238096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2020/02/18 09:08(1年以上前)

>ネコミ820さん

こんにちは。

なんか直進時に微調整が全く効かないような感覚ですよね?

ハンドルセンターが曖昧というかなんというか・・・

個人的にも試乗して気になったので私はRSグレードではなくXGリミテッドを購入しました。

RSに試乗したのは2017年末だったのでネコミ820さんのスイフトとおそらく同じ頃のものだと思います。

XGグレードでは全く気にならないので、

タイヤの可能性(RSはたしか16インチ、XGリミテッドは15インチ)もあるかもしれません。

書込番号:23238201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2020/02/18 09:28(1年以上前)

XLグレードも16インチでした。

XLにも試乗しましたが特別違和感を覚えた記憶はないのでタイヤによるものではないのかもしれません。

あとは電動パワステのセッティングですかね。

書込番号:23238222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/18 09:55(1年以上前)

>ネコミ820さん

ハンドルの”遊び”が、規定より大きくなっているのかもしれませんね。

販売店に頼めば、点検・調整してくれると思います。

書込番号:23238243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/18 10:23(1年以上前)

>ネコミ820さん

>2018年3月登録のハイブリッドRSですが、真っ直ぐ走っている時常にハンドルを操作しないといけないので疲れます。

真っ直ぐ走らないのは最初からですか
最近ですか
徐々にですか

元々タイヤのハイト(厚み)が少ないですし
山が減れば路面の状態がよりダイレクトに入力されますね


書込番号:23238273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6809件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/18 11:58(1年以上前)

ワシのすごく苦手な中立時の金縛り感ってやつかもですね。

書込番号:23238400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2020/02/18 12:48(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございます。
抽象的な表現で申し訳ございません。

RS系の試乗をした時も気になりましたが、新車購入時から益々感じるようになりました。
斜めに走るとか左右に寄って行くのでは無くハンドルのセンターが曖昧でピタッとしない感じで常に微小なハンドル操作を強いられます。

今迄にゴルフ・レガシー・アコード・オデッセイ・プリウスと乗り継いできましたが矢のように真っ直ぐ走りました。
プリウスだけはアブソーバーとタイヤはミシュランに交換してました。

ちなみに休みの日しか乗らないので走行距離は1万キロ辺りです。

ディーラーに相談してみますが、RS系の特性なのでしょうか?

書込番号:23238492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/18 13:44(1年以上前)

>ネコミ820さん

私はスイスポ(ZC33S)ですが、初めて高速走ったとき、高速での直進安定性が悪いと思いました。
輸入車からの乗り換えだったので尚更そう感じました。

一つ確認ですが、「車線逸脱防止機能」を使ってませんか?

私個人の意見ですが、車線逸脱防止機能が原因と思いましたね。高速道路に限っての話になりますが。

スイフトの車線逸脱防止機能は結構頻繁に介入してきます。もともと気にしてなければ分からないぐらいの強さで
アシストしてくるので、余計にフラフラするように感じるんですよね。

この機能をオフにしたところ、直進安定性が悪いとはあまり感じなくなりました。
まぁ、それでも輸入車の直進安定性には敵いませんけどね。

先日、代車でXG(なにも着いてない)を2週間乗りましたけど、CVT以外は良い車ですね。

書込番号:23238567

ナイスクチコミ!5


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/18 13:49(1年以上前)

連投失礼。

「車線逸脱抑制機能」ですね。
私はこのことに気づいてから、基本的にオフです。

書込番号:23238573

ナイスクチコミ!3


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/18 14:00(1年以上前)

>ネコミ820さん

大変失礼いたしました。
スイフトのセーフティパッケージには全て「車線逸脱抑制機能」は搭載されているものと思ってましたが、
スイフトには搭載されていないとは思いもしませんでした。

申し訳ありません、上の私の書き込みは無視してください。

書込番号:23238585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2020/02/18 14:48(1年以上前)

>ネコミ820さん

>RS系の特性なのでしょうか?

いろいろ探してみましたがRS系のハンドル中立付近の曖昧さは少数ですがレビューでもチラホラ指摘されていたようですので、
その可能性はあるとおもいます。

特に上のリンクではタイヤ、電動パワステ、車重、サスペンションセッティングの影響ではないかと述べられています。

https://www.webcg.net/articles/-/36786

https://autoc-one.jp/nenpi/3183411/0002.html

書込番号:23238645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2020/02/18 15:21(1年以上前)

きいろいぽんさん、ありがとうございました。

引用
「具体的には、直進がうまくいかない。特に高速巡航。ものすごーく大ざっぱにみればなんとなーく真っすぐは走っているのだけど、実はビミョーに(ともいえないぐらい)ウロついている。漂流しながら走っている。その状態をなんとかハンドル操作で管理して、ピシッとキレイに真っすぐに……が、ものすごく難しい。というか「ムリ!!」だった。」の下り

参考になりました、フルハイブリッドのインプレッションに載っていたとは眼からウロコです!

RS系の唯一の弱点なのでね、機械に人間を合わせる事は出来ないから納得のいく迄ディーラーに相談してみます。

書込番号:23238689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/18 21:07(1年以上前)

私もハイブリッドRSですが
直進安定性はほんと悪いですよね。

高速だとスピードにのってしまえば
嫁のタントの方がハンドルに気を使わなくていいので
よっぽど運転が楽に感じます。

書込番号:23239255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2020/02/19 12:38(1年以上前)

他にもRS系で同じような不満を持っている人は多くいると思いますが、
コーナーリング性能や軽い車重、ホールドの良いシート等良い面ばかり
目を引く書き込みが大多数で皆さん気にならないのでしょうか?

曲がりくねった道ばかり走るわけじゃないと思いますので直進時のハンドル
センターの微妙な感じも重要だと思います。

ヨーロッパで走りこんだ足回りをうたってる以上アウトバーンの高速走行も
もちろんあったはず、テストドライバーは感じなかったのでしょうか、販売に
踏み切ったスズキの姿勢に疑問が残ります。

車のジャーナリストやメーカーの開発者に、対処方法やどうしてこんなセッティングに
なったかを聞いてみたいものです。

営業車で乗ってるアクアのほうが直進性に関してはスイフトrsより勝ってます。

スイフトいい車なのに惜しいな〜

書込番号:23240139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2020/02/20 23:36(1年以上前)

私は昨年の2月にSwiftXLを購入しました。

直進性については、高速で100km/h位で巡航中、片手運転している時に、少し悪いなと感じます。
少し左によったなと思って、少しだけハンドルを右に切ると、今度は微妙に右によっていき、
また少しハンドルを左に切ると、左に微妙によってくという感じです。

ところがです。ハンドルを両手で持つと、上記の現象が収まります。
たぶんセンター付近のステアリングが軽すぎる気がします。
そーいえば、まだ完成したばかりの外環(三郷南ICから高谷JCTまで)を走っていた時は
片手運転でもまっすぐ走っていました。
路面の状況にも左右されやすいのかもしれません。

書込番号:23242963

ナイスクチコミ!2


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキスイフト2016中古車に関する質問

2021/10/09 22:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

再生する

その他

エンジンルームの全体

錆びるところ

錆びるところ

初めての質問になります。よろしくお願いします。

私は留学生です。観光のため、中古車を購入しようと思っています。
今日は中古屋さんのところで、スズキスイフト 4WD XG(2016年式、走行距離10万)を購入したいが、エンジンルームを見て、驚きました。
エンジンルームがひどい錆が付いています。車はやすいし、内装も問題なくキレイけど、どうしてもエンジンルームの錆が気になっています。中古屋さんは「融雪剤の原因」と言いましたが、私は雪国の生活経験がないし、融雪剤が車のエンジンルームに何の影響を与えるかもわからないです。
 この程度の錆は大丈夫ですか?運転に悪い影響も与えますか?この車を買うかどうかは今検討しています。皆さんのご意見よろしくお願いします。どうか、私を助けてください。

書込番号:24387681

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:673件

2021/10/09 22:56(1年以上前)

>新仙台人さん
>私は留学生です。観光のため、中古車を購入しようと思っています。

すごいさびですね。
わたしなら、購入しません。

でも、観光のために購入するのなら何ら問題ないと思いますよ。
観光が終われば売ればいいのですから。

書込番号:24387701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2021/10/09 22:57(1年以上前)

エキゾーストマニホールドは鋳鉄で錆びやすいですので、問題ないです。

書込番号:24387703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/09 23:07(1年以上前)

水没車とか?

2016モデルだと5年落ちですよね?3代目モデルの最終型ってことでしょうか?

この個体ですかね?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090079130210912002.html

錆の出方が同じようですね。同一車でしょうか?下回りの錆の話はよく聞きますけど、エンジンルームはちょっと異常ですかね?

同じくらいの年式距離で雪国で使われたと思しき中古の例です。下回りにやや錆が出てますが、エンジンルームは大丈夫なようです。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700123054130210928001.html

こちらもキレイです。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090411830210329002.html


スレ主さまの見た車両は普通では無いと思います。

書込番号:24387725

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/10/09 23:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信していただき、大変感謝しております。
今検討しているスイフトはその63万円の個体です。
水没車ではないと思います。今日は車内のカーペットの下のネジをしっかりチックしたところ、別に錆びていない、ネジはキレイし、かびもないので、水没車の可能性がないと思います。錆びるところについて、エンジンルーム以外は別にないと思います。下回りをざっと見て、目立つくらいの錆びもありません。今は四駆車だけほしいので、その2016モデルの個体が一番お得と思います。でも、63万はすごしやすいですね、何か問題があるか、すごし不安です。仙台市近くのスイフトだけ買いたい、県外の中古車を買うつもりはありません。KIMONOSTEREOさんのアドバイス、聞きたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:24387792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/10/10 00:10(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
アドバイスをしていただき、大変感謝しております。
エキゾーストマニホールドの部分だけではなく、周りのネジもすごく錆びている、すごし不安です。
雪国の車は皆違う程度の錆びが付いていますか?そういう点が、よくわかりません。車は、これから二年ぐらい使う予定です。それに関して、アドバイスを聞きたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24387816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/10/10 00:20(1年以上前)

>神楽坂46さん
返信していただき、感謝しております。
車は二年ぐらい使う予定ですから、買うかどうかは今検討中です。

書込番号:24387832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/10 00:52(1年以上前)

表面の赤錆は5年10年でどうにかなるものでは無いので心配しなくてもOK。

書込番号:24387869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2021/10/10 01:04(1年以上前)

錆がもし車の下廻り部分に付着しているのであれば状態により車検が通らない可能性があります。
 
約10万キロの走行で車両価格が70万円だとすれば割高な印象を受けます。
もう一度 他社の車とも比較してみて下さい。
 街中での使用が多いのであれば4wdにこだわらなければ選択肢は広がります。
たとえ2年でも出来るだけコンディションの良い個体をお勧めいたします。
ランニングコストを考えると結局はお得です。

書込番号:24387876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/10/10 02:07(1年以上前)

>雑魚とロバさん
教えていただき、大変感謝しております。
長距離旅行のために、四駆が必要と考えます。ほかのフィットと同じ4WDの車に比べて、その値段は割にやすいと思いますね。
車検に関して、購入する際は、店の車検整備が付いているから、通らないとは思いませんね。
色々教えて、ありがとうございました。

書込番号:24387927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/10/10 02:11(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
教えていただき、ありがとうございました。
そうですね、でも2016年の車はそんなにすごい錆とは驚きましたね。

書込番号:24387928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/10 05:26(1年以上前)

>新仙台人さん
県外の車を勧めたわけではなく、同じくらいの年式での状態の例を示しただけです。

エンジンルームを開けたときにすぐわかる部分です。これを放置してることに不安を感じます。
下回りが問題ないレベルの錆だったなら、なぜここだけこんなにひどく錆びているのかのほうが不安になりませんか?
錆自体は問題ないかもしれませんが、そういう場所が腐食するのを放置してあるほど、ほったらかしにされた車という推測が出来ます。つまりはオイル交換などもロクにされていない可能性が、、、
オイル交換を放置されているような車のエンジン内部を公開する動画などありますから、そういうのを見てみるといいかもしれません。そりゃもうひどいヘドロ状のオイルまみれですよ。まともな状態に戻すのはかなりの労力=お金が必要です。


まぁ、とにかくもっと古い年式で同じ宮城県の車両が錆てないのですから、その個体は異常だと思いますよ。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090411830210721001.html

2016年式までのスイフトで10万キロ超えた車体で検索しましたけど、どれもエンジンルームは綺麗なものばかりです。「融雪剤の原因」というのは正直納得できない話です。
https://www.goo-net.com/php/search/summary.php

15年落ちの個体でもきれいなもんです。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090416630201026001.html
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090383630210726005.html
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090010930210426001.html

特にコレなんかめっちゃ綺麗ですよ。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090288830210823001.html



書込番号:24387990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/10 07:30(1年以上前)

クロスカントリーで川やぬかるみをかっ飛ばしてた車みたいにエンジンルームが錆び錆びだお
たぶん融雪材と雪と砂や泥が混ざったドロドロの悪路を4WDだからと得意になって飛ばして走って、ドロドロを周囲に跳ばしまくってたんだと思うんだお(°Д°)

買った後、どうなるかわかんないから
問題のある車は車をいじって自分で直せる人以外は買わない方が無難だお

書込番号:24388037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/10/10 08:40(1年以上前)

こんにちは、
目視できる範囲でこの状態ですから、
下回りの状態が十分わからないまま手を出す対象ではありません。

融雪剤の影響とのことですが上部にだけ影響が出るとしたら
不思議に思いませんか。

商品価値は極めて低く、63万円を出すような車ではありません。
いずれ手放す際に徹底的にたたかれます。
他の車を探す方がいいでしょう。

書込番号:24388116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2021/10/10 11:14(1年以上前)

こんにちは。
この程度のサビは素材がほぼむき出しの金属でしたら、海の近くにお住まいとか、
日中は海岸の駐車場に置いているとかなら、結構あるパターンです。
潮風(塩風)が強く吹くとスキマから入り、サビます。
見た目は悪いですが、ボディまでサビていなければ機能的にはそれほど問題ないと思います。

ボディまで大きなサビになっていたら、やめたほうがいいかもしれません。
以前に融雪剤の影響で車体番号が判別出来なくなった車を見た事があります。
まともな所では車検も通りませんし、仮に職権打刻などの手間をかけても
査定価格はダダ落ち、二束三文の車になります。

その車の状態と値段に納得がいって、また2年ほど使い倒すと距離も増えるので
その後の下取り価格とかには全く期待しないのであれば、問題ないと思います。

書込番号:24388365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2021/10/10 11:17(1年以上前)

https://renntacar.net/blog/328/

観光のためならレンタカーがいいです 1か月単位もあります

住民票 や 印鑑登録 も必要ありませんし
日本で運転するのにほぼ必須な 任意保険もレンタカー会社負担です

書込番号:24388378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2021/10/10 12:44(1年以上前)

>新仙台人さん

雪国で使用していて融雪剤で錆びたんでしょう
車体の下部をのぞけば更に錆がひどいでしょう。

書込番号:24388541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/10 13:11(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

留学生って言ってるから何年間かいるんじゃないですかね?観光のためってのは言葉の使い方の問題で、日常含めてあちこち国内を見て回りたいということではないですかね?

うちの会社に来ている外国人アルバイトも乗用車を購入している人は結構居ます。留学生といっても、年齢的に20代とは限らず30代40代で結婚して嫁さんや子供も居るって人も多いからね。

留学生って、長い人は日本語学校>大学>大学院もしくは他の大学、などで10年以上いる人も珍しくはありません。

書込番号:24388595

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:105件

2021/10/10 18:01(1年以上前)

>新仙台人さん

不安に思うところがあるなら、その中古車は買いませんね。
自分で自信をもって、これだというヤツにします。


観光目的で、あと何年、何回観光したいのかにもよりますが、ひろ君ひろ君さんの提案も63万と比較してみたらいいかも。
私は、いい提案だと思いますよ。

合わせて、日本のいいところも見ていってほしいです。
(景色も、人情気質も・・・)

書込番号:24389115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/11 01:15(1年以上前)

買わない方がいい。  何故かというと、四駆であること エンジンルーム内の錆の具合、走行距離を踏まえると雪国でレンタカー上がりがどこかの会社で使っていた車両の可能性が高く丁寧に扱われていたとは考えにくいです。 エンジンの茶色く錆びている部分は遮熱板なのでどうでもいいのですが、問題になってくるのはプーリー(ベルトなどが付いているところの錆び 錆びていると修理に7万円前後かかります)、オルタネーター(発電機)の不具合の懸念、車の下側ではサスペンションのスプリングが錆びて折れないか、その外の足まわり構成部品の錆び、マフラーの取り付け部が錆びて折れないか…等考えたらキリがありません。

どんな状態なのかというのが頭に浮かぶくらい想像に容易いので買うのは止めましょう。  留学で短期間しか乗らないとしてもおすすめはしません。  無理にでも雪が少ない地方の車両を買いに行ったりするのが懸命です。

書込番号:24389855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/10/20 16:02(1年以上前)

>かっぱくんxさん
>ZXR400L3さん
>KIMONOSTEREOさん
>イナーシャモーメントさん
>ひろ君ひろ君さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>雑魚とロバさん
>黒とかげさん
>写画楽さん
>ぢぢいAさん
皆さん、アドバイスしていただき、大変感謝しております。色々考えたあげく、私はほかの同じ年式、錆びがないスイフトを購入しました。前のやつは問題ないかもしれませんが、やっぱり錆びの問題気になりますね。皆さんのご回答ありがとうございます。

書込番号:24404975

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

このライター大丈夫ですか?

2021/10/07 22:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件

スズキ 4代目スイフトの5つのグレード比較!話題の「XG」はこれだ!

https://car-me.jp/articles/18159

4代目!と言いながら写真が古いモデルが混じりまくってます。2〜3代目の写真入ってませんか?
外観もですし、インテリアも古いモデルのが入ってます。
昔の記事なのかなと思ったけど、ちゃんと4代目の写真もある。
ここまでハチャメチャな記事、久しぶりに見た気がします。

このライター大丈夫ですか?どんな人なんですか?いい加減な人としか思えないんですが、、そういうキャラですか?

書込番号:24384443

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/08 07:49(1年以上前)

クルマライターなんて皆そんなもんです。偉い人にはわかるんですよ。

書込番号:24384744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/08 07:54(1年以上前)

あんたが張ったリンク先みたけけどさ
キチンと記事を書いた
ライター個人の本名経歴紹介もしているんだよな
匿名記事じゃねーんだよな

個人攻撃にならなきゃ良いけどな

書込番号:24384750

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:254件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2021/10/08 07:58(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
使用する写真が違うのは、たまにあるので。
記事書いた人と写真用意した人が別なんじゃないんですか。
自分は内容が辻褄あってればそこまで気にはしないです。

書込番号:24384756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/08 09:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

読んだけど、写真がなくてもかまわない内容。
写真だけ後で適当につけられたんじゃないかな。

書込番号:24384846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/10/08 09:21(1年以上前)

つうか、文章だけライターが書いて写真は他のスタッフが
文面に合わせて用意したのでは?
個人のブログじゃないんだから、ギャラが発生しない
写真まではライターは用意しない。
後、軽自動車メーカーが作る普通車って恐ろしく認知度が低い。
歴代フィットの写真見せて「これは何代目?」って聞いて即答出来る人は
結構居てもスイフトの写真見せて即答出来る人は少ないと思う。

書込番号:24384865

ナイスクチコミ!7


saika724さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/08 20:00(1年以上前)

最終チェックする気もない適当さってことかな。
ライターなんてこんなもんか。
個人的には2代目のって、今4代目なので即違いがわかりましたけど。

書込番号:24385734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/08 20:54(1年以上前)

そもそも、ライター・評論家を信じるかどうか?

書込番号:24385812

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/10/09 21:47(1年以上前)

醜い反応してる輩が多いね。
ライター本人が撮った写真でなくても一緒に載せるなら監修くらいやるべき。

書込番号:24387558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/09 23:12(1年以上前)

ココにどうこう書き込むより、CarMeと直接やり取りすれば?

書込番号:24387734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2021/10/09 23:22(1年以上前)

>peanuts821さん

それ言い出したら、価格コムの掲示板の意味なくなりますよ。

そもそも価格コム内にリンクが張ってある記事ですしね。価格コムで掲載されている情報について議論するならまずは価格コム掲示板でしょう。

https://kakaku.com/item/K0000931884/catalog/

書込番号:24387746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル量

2017/08/30 22:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

RSハイブリッドのオイル交換をしたのですが、帰って書類を確認するとオイルの数量の所に2.9と書いてありました
説明書で確認すると規定量は3.1Lのようなのですが、入れ間違いなのでしょうか?
ちなみにレベルゲージで確認してみたのですが、範囲内のようでした(見るのに慣れていないので、ハッキリは分かりません)

書込番号:21157513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2017/08/30 23:53(1年以上前)

規定量入るとは限らない。

レベルゲージ超えても3.1L入れてもらうほうがいいの?

書込番号:21157708

ナイスクチコミ!8


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/30 23:59(1年以上前)

フィルター交換無しだとそんなもんです。
間違いでもケチられたわけでもないのでご安心を。

書込番号:21157733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2017/08/31 00:01(1年以上前)

オイルは下抜きでしょうか?
上からの吸い込みだと全部取れません。
また、エレメントまで交換しないと規定量入らない場合があります。

オイルはゲージの真ん中が良いと聞きました。謎なんですが入れ過ぎと少ないのはどちらが悪いのか興味あります。

書込番号:21157744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2017/08/31 07:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます
確かにレベルゲージを見るのが確実ですよね
ちなみに、調べてみるとオイルが少ない方が致命傷になるみたいです

書込番号:21158067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/08/31 09:25(1年以上前)

オイルは水のようにサラサラしていないので、規定量まで完全に抜くのは難しいです。
下抜きでやっても時間かけないと全部落ちませんし。
経験上、規定量より少し少なめで丁度良いです。
レベルゲージで規定の範囲内であれば問題無いですよ。

書込番号:21158245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2017/08/31 20:32(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん
ありがとうごさいます
きちんとレベルゲージを確認するようにします

書込番号:21159590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/01 02:06(1年以上前)

>hin123さん
ドレンボルトはオイルパンの最下部ではなく、少し上にあるので下抜きだと、完全に抜くことが出来ません、
上抜きでチューブがオイルパン底に届いた場合、ほぼ全部抜くことが出来ます。
ご参考まで。

書込番号:21160306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2017/09/01 09:46(1年以上前)

解決済なのにすみません。
今は上抜きが良いのですね。

いつも行っていたオイル交換専門店は下抜きが良いと図で掲載されていので認識を改めないとですな

1年前に6MTの車購入でデミオディーゼルかスイスポで悩んだんですが、マツダのディーゼルはオイルのメンテや短距離走行向かないと聞いたので早くから断念。
スイスポにしました。20年振りに峠走ってます。凄いエンジン回るのでホントに楽しいです。オイルはメンテパックで交換してもらってますので、量とか気にしてなかったです…
しかし、最近の車はミッションオイルあまり交換しなくて良いのですね。ギヤのカス出ないのかな??

書込番号:21160705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/01 12:05(1年以上前)

>猫好きですさん
上抜き下抜きは賛否両論ですが、
補足ですが、上抜きでは車種によってチューブが底に届かず、下抜きよりも抜けきらない場合があります、
後は鉄粉や不純物が上抜きでは抜けない説もあり、あくまで車種や好みによります。

書込番号:21160946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/01 12:14(1年以上前)

>猫好きですさん
後は鉄粉や不純物が上抜きでは抜けない説もあり、

下抜きでは抜けない説もあります。

書込番号:21160963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2018/06/11 17:26(1年以上前)

私は、別の車ですが下抜きでしっかり抜いてから、ドレンボルトを閉めずにあえて新しいオイルを200ccくらい上から投入します。

すると下に溜まっているらしきオイルが流されると考えるからです。
実際に投入してすぐはやや黒いオイルが出てきますが、後半は新品同様の色になります。

その車種はオイル缶4リットルではいつも少しあまるので丁度いいやり方だと思っています。

書込番号:21888712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件 アイ・アイ・シー 

2021/09/02 23:09(1年以上前)

昔親父がやっていたのは下抜きしたあと1リットルくらいオイルをいれて一分くらいまわしてもう一度抜くやり方。

自分でやるの面倒くさいんでやりませんが。

書込番号:24320862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:50〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,189物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,189物件)