スズキ スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1761件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信20

お気に入りに追加

標準

新スイスポにHVあるかも?

2017/08/17 23:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

リークにSHVの仕様があることと、朝日新聞の記事からそう直感しました。
http://www.asahi.com/articles/ASK8G4S0SK8GUEHF008.html?iref=comtop_list_biz_n03

但し問題は価格とトランク容量。178リットル。
価格はともかく、ホットハッチではなく、ホット5ドアにすれば解決。全長を5m以内にすればいいのでは。

6MTのSHV(AGS)は面白そうです。・・・・インドや欧州では売れるかも?


書込番号:21124920

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/17 23:37(1年以上前)

>sukabu650さん
無いと思います。

ハイオク仕様ですし。

書込番号:21124939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2017/08/18 00:39(1年以上前)

顔だけスイスポで中身1.2LSHVじゃないんですよね。
この記事どう読んでも希望というか妄想です。
この記者HVで何したいんでしょう。何を求めれるんでしょう。
1.4Lターボ+モーターアシストのパドルシフト2ペダルで燃費いいとか僕の考えた最強のスイフトってやつですか。
6AT、6MTで足りてます。欲を言えばアルトワークスみたいなAGSですかね。
普及するにはAT慣れしてベタ踏みしてもスムーズに変速しないと無理でしょうが、
スイスポの客層ならその辺わかってるから文句出ないしね。

書込番号:21125046

ナイスクチコミ!6


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/08/18 08:17(1年以上前)

スズキからディーゼルハイブリッドなんて記事も。(インドネシア)
https://e-nenpi.com/article/detail/298577

日本から見れば異常! ですが。(スズキが異常?)

普段はGTカーとしてゆったりと6AT的に高燃費で走る。(フルスロットルはしない)
峠はマニュアルモードでホットに楽しむ。
AGSは、ATに比べ交換コストが安く、蓄電池が軽く・安く・容量増大すれば、有望な変速機かと思います。

書込番号:21125459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2017/08/18 10:00(1年以上前)

ディーゼルに関してはスズキ自前のエンジンはない(=欧州はフィアットからの調達)ので実現の可能性はゼロでしょう。

ストロングハイブリッドのスポーツモデル投入はおそらくないと思います。

AGSは相変わらず賛否があるので次期スイフトスポーツはおとなしく6MTとCVTで収まるかと。

書込番号:21125655

ナイスクチコミ!3


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/18 12:07(1年以上前)

>sukabu650さん

流出した販売店用資料によると1.4直噴ターボ一本で、最高出力140ps 最大トルク23.4kg・mで6MT(170万円)と6AT(174万円)みたいですね。トルクはいいけど、もう少し馬力が欲しかった・・。

一時期HVの噂はありましたが、とりあえずは無さそうですね・・。

書込番号:21125896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2017/08/18 12:13(1年以上前)

訂正をさせてください。


誤:次期スイフトスポーツはおとなしく6MTとCVT

正:次期スイフトスポーツはおとなしく6MTと6ATなど

書込番号:21125907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/19 08:08(1年以上前)

無駄な重量増でスポーツ走行派には嫌われて他社へ流れそうだな。

書込番号:21127914

ナイスクチコミ!4


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2017/08/20 10:55(1年以上前)

HVターボMTで出せばインパクトあるんだけどねぇ。。マイルドでもいいんだが。

書込番号:21130852

ナイスクチコミ!7


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/08/20 15:57(1年以上前)

この9月には出ないでしょうが、密かに狙っているのでは?
ちなみにイギリス仕様のスイフトの1.0ターボには、5MTがありオプションでマイルドHVが設定できるそうです。

http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1065932622.html

書込番号:21131621

ナイスクチコミ!0


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/20 19:30(1年以上前)

以前先代スイフトRSに乗っていた私としては、スイフトの高いポテンシャルを知っているがために、sukabu650さんのようにいろいろ期待してしまいます。

でもよく考えると、日本市場だけでも同じようなパワーのエンジンで、NAガソリン・1.0ダウンサイジングターボ・MHV・SHV
トランスミッションでMT・CVT・AT・AGS

自動車業界では決して規模が大きくないスズキが、こんなにバリエーション抱えて大丈夫なんでしょうか・・ちょっと心配です。

書込番号:21132102

ナイスクチコミ!5


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/08/20 23:11(1年以上前)

>tono41さん
スズキにすれば、ガラパゴスで利益の少ない軽で生き残ることに、危機感を持っていると思います。
また、日本以外では10万キロ越えで買い換えないでしょう。主力のインドやコスパ重視の欧州ではMTが主流ですが、段々ATの需要も高くなるはず。また、ディーゼルなど大気汚染も深刻です。

A・Bセグメントで、燃費や環境性能を高めるには、AGSやHVは有力で重要なアイテム。
自動車は、EVにそう簡単に移行でいるとは思えません。
ネットの試乗記も、高級車ばかり。東京では自動車は不必要ですし、中流階級が激減した今の日本では、特に田舎ではお題部分の人が買えないので意味ありません。

田舎は、やっぱり軽がいっぱい走っています。
で、コスパのスズキも必死なのでは。

書込番号:21132827

ナイスクチコミ!2


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/21 00:21(1年以上前)

>sukabu650さん

仰ることごもっともだと思うんですけどね・・なんかモヤモヤするんですよ。

>コスパのスズキも必死なのでは。
そうだと思うんです。でも私はコスパのスズキが故に、未来を見据えつつエンジン・ミッションをもう少し絞らないと、開発費用・人材が分散してしまい、その結果、数年後今のようなコスパの良さを維持できるのかな・・とうっすらぼんやり不安に思ってしまうのです。
スズキよりはるかに規模の大きなメーカーでさえも絞り込みが進んでいる現状もあるみたいですし・・。

まあ、私なんかよりはるかに頭切れる人がそろばん勘定しているので大丈夫なんですかね。

書込番号:21133039

ナイスクチコミ!3


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2017/08/21 11:25(1年以上前)

トヨタなんか統合化以降皮違いの1.5、1.8+HVばっかですからねぇきっとウマウマでしょうけど、トヨタブランドだから売れてるようなもの。
楽しい車かと言われたら?スポーツエンジンも無くなりつまらない会社に。
スズキにはそんな会社にはなってほしくはないなぁ・・


書込番号:21133753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2017/08/21 11:32(1年以上前)

マツダはMT・ATに絞りましたしね。
AGSのDモードがもっと賢くなればMT・AGSの2本でもいいかも。
踏みっぱのギュウーンとブレーキかかる感じ直せば十分使えるよ。
HV2種類もAGSのストロングに1本化すればもっと安くならないかな。

種類は事情が異なる海外輸入組もいるから多くなるけど国内外で統一できないのかな。
国内で1.6Lは好まれないよ。国が100ccか400cc刻みで分ければいいんですがね。
なんで500ccなんだろう。

書込番号:21133765

ナイスクチコミ!3


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/21 12:48(1年以上前)

>さばやんさん
>AGSのDモードがもっと賢くなればMT・AGSの2本でもいいかも。

AGSデビューした時、てっきりドライバビリティの良くないCVTを徐々に減らしてMTとAGSの二本立てでいくのかと思いました。
変速ショックをAT並みを目指し、ゆくゆくは6〜7速化・・さすがスズキと感心したらすぐに6ATが出てきて、おやっ?と・・。

SHVは逆に今更もうやらないと思ってました。
今のMHVはコストの関係で12Vシステムですが、ゆくゆくはヨーロッパメーカーが目指している48Vシステムに昇華させて(しかもヨーロッパメーカーよりも早くデビューさせて機先を制する)行く・・そうなれば、今以上に燃費向上が期待できるので、他社のSHVに十分対抗できるんじゃないかと・・。

今のスズキに関して、車体のプラットフォーム設計には1本筋の通った考えを感じ取れるのですが、エンジン・トランスミッションについてはいまいち意図が感じ取れない私なのです・・。

ずいぶん話を脱線させてしまいました・・。sukabu650さんすみません。

書込番号:21133945

ナイスクチコミ!3


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/08/23 00:24(1年以上前)

>tono41さん
世界的な流れは、CVTからATみたいです。
試乗でML4WDでしたが、急坂でもないのにCVTの制御のエンジンノイズが気になりました。

愛車のスカブ650はCVTですが、トルクに余裕があるので静粛で気持ちよい加速をします。
野良仕事用のハイゼットは5MTなのですが、急加速で引っ張るときは五月蠅いんでしょうがノイズは余り気にまりません。

スズキがAGSに拘るのは、主力にインドで2ペダルの需要が高まったとき、CVTやATの寿命では。10万キロで30万円、AGSなら10万円位で交換できます。
今の日本と違って、限界まで乗る国ではコスト的にAGSは魅力あり。これがスズキの拘りだと思います。

新スイスポも、インドの事情を考えると、SHVは大切な要素では。


書込番号:21138119

ナイスクチコミ!1


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/23 21:30(1年以上前)

>sukabu650さん
世界の車事情にお詳しいですね。大変参考になりました。
膨大な人口を擁するインドでせっかくシェアトップですから、見す見すその座を明け渡す訳にはいかないですよね。
そのインドでHVの需要がそんなにあるのであれば、スズキのSHV投入も必然なんですね。
スイフトは今後ますますインド市場を意識していくんでしょうね。

書込番号:21140046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/24 00:21(1年以上前)

こんばんは。

スレの主題からはそれてますが、何年か前にこんなのがあったのを思い出しました。
自社製ディーゼル持ってたんだー、と思った覚えが。
以前、研究してた、スイフト・レンジエクステンダーと、このディーゼル組み合わせて、日産のePOWERみたいにしたらおもしろいのになーなどと、素人的に思ったりしました。騒々しいEVになりそうですけど。

スズキ、2気筒0.8L
ディーゼルエンジンを開発し、インドに投入
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2015/0603/index.html

スズキ・セレリオ 2気筒ディーゼル 試乗レポート
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1030192076.html

書込番号:21140521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/24 01:04(1年以上前)

>ソリオ丸さん
ありましねぇ〜、自社製ディーゼル!なつかしい。
当時結構ネットニュースでも大々的に掲載されてました・・。
エンジン振動が相当ヤバいらしく、快適性が日本市場に全く適応できないからインドだけにしか出さないってスズキ自身が言ってましたね。
当時のインド市場はそんなレベルのエンジンでも大丈夫って判断されていたことを考えると、インドの存在感って本当出てきたんですね。

書込番号:21140574

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2017/08/24 01:06(1年以上前)

>ソリオ丸さん
スイフト レンジ・エクステンダー、断念したけどありましたね。2010年
ただ、ディーゼルは厳しいかと。
私的には、石原元都知事(好きではないけど)の功績は、ディーゼルの排ガスのススを上手にアピールしたこと。で、東京の空は守られました。

で、マツダロータリーの発電のe−powerが最適かと。----低振動と小型
ただ、モーターは出足はいいが、ガソリンエンジンの盛り上がり感が欠点かと。----高速に弱い?

トヨタとマツダの提携は、実質的にも意味が大きいかと。
もしかしたら、スズキはAGSの制御で貢献できるかも。----耐久性とコスパで

書込番号:21140576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信57

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

待ちわびてます

http://www.webcg.net/articles/-/36784

買うとき競合させるのはフイットRSと他に何かありますかね〜?

年末には日産マイクラの発表もありそうですが


書込番号:21068655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/24 23:38(1年以上前)

MT・コンパクト縛りなら、あとはデミオぐらいでは?

ノートNISMOも入るのかな。

書込番号:21068754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/25 00:07(1年以上前)

>アークトゥルスさん
競合車は↓
ヴィッツ、マーチ、ノート、フィット、デミオ。
こんな感じかな。

書込番号:21068850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2017/07/25 18:56(1年以上前)

MTで4WDの設定が有ればスイスポ一択なんだけど… 新型ブーンX4の噂が有るので、こっちも気になる。

書込番号:21070472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/25 19:25(1年以上前)

ブーンは操作性能に難あり。

足回りやエンジンは変えてくるんだろうな。

書込番号:21070534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/07/25 20:15(1年以上前)

各社のホットハッチ(死語)が一応ライバルとなりますが、ヴィッツとフィットはエンジンノーマルのインスタント、ニスモはメカチューン、デミオはデ微妙。

このクラスで過給機エンジンのクルマって、意外とありません。
競合させても、過給機が付いていませんで話が終わってしまいます。

スポーツはフラッグシップとしての役割もあり、装備のテンコ盛りが予想されます。
ターボ化や安全装備その他で、おそらく50万円程度は上昇するでしょう。
そうなると国産ではライバル不在?

書込番号:21070655

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3430件

2017/07/25 21:22(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
>red nightingaleさん
>第一次高糠神の戦いさん
>マイペェジさん

ありがとうございます
たぶん1.4Lターボで出てくるので、そうなるとダウンサイジングターボだとしても動力性能では競合車はありませんですね

自分の作戦的には、奥さんがMT免許はもっているもののMTは嫌だと言っているので(奥さんの車はアイシス)とかなんとか言ってフィットのハイブリッドと競合できないかな?と思っています。
DCT(ホンダはi-DCD)ミッションの車にも乗ってはみたいんですよね。昔のポルシェ911とかへの憧れが強烈だったせいで(^^;)


書込番号:21070868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件

2017/07/25 23:39(1年以上前)

リンク内の写真はスズキ広報からの正式なものだそうで
フロントフェイスは通常モデルからかなり自分好みに変更されました (^^)v

嬉しい!


書込番号:21071300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/27 04:21(1年以上前)

近い過去ならコルトバージョンRですね現行では価格が近くても別方向でライバルいませんね
しかし噂通り230万オーバーなら買う人いるのかな
今までは維持費はちょっとかかるけどそれに見合った性能で価格が割安感があったのでウケてたのに
モアパワーの車は軒並み高くなって手が出せない人には朗報なんでしょうが

見た感じ5ナンバーかな海外のワイドボディにすればスペシャル感が出ていいと思う
単純にトレッド広くなり性能上がるし
バンパーはガリガリ君の口みたい社外メーカーが作りそうな単純な造形
メーカーはもう少し落ち着いたので行ったほうがいいと思う
フォグの黒い所カバーで空気吸わないのにあんなに大きくしてフィット3前期と同じことしてる

普通にシンプルな1500ccNAのMTとAGSで軽量ボディ180万でいいんですけどね
フィットRSが200万超えたからこっち路線の方が良さそう

書込番号:21073883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/27 20:21(1年以上前)

フランクフルトに出品される海外仕様バージョン

国内仕様RS

画像は海外モデルのワイドバージョンでしょうか。
国内仕様と比べてリヤフェンダーとフロントマスクの形が張り出しておりグラマラスですね。

書込番号:21075313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/07/27 20:39(1年以上前)

実は基準車も海外モデルは3ナンバーだったりします。

3ナンバー、200万円オーバー、過給機付き、燃費?

性能の対価と言ってしまえばそれまででですが、コスパに優れ手の出し易い価格が魅力だったのに・・・。

しっかしヘンな顔(デザイン)だね。

書込番号:21075345

ナイスクチコミ!6


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/28 00:40(1年以上前)

スイフトスポーツがそろうと、凄いラインナップ!
1.4ターボなら、速いことは間違いないでしょう。私的な興味は、車重が1トンを切るか?
燃費は、ダウンザイズターボなら穏やかに走れば結構いいのでは。
ちなみにバレーノXTは、JC08モード燃費*0.8です。(e燃費)
ターボの場合、何となくハイオク仕様の方がいいような感じ?

コスパが気になるなら、RST。日本で乗るなら、十分速いでしょう。
コスパ最高は、XLのMT。実燃費は20キロ/ℓ越え。ACC付きで155.5万円! MLに試乗しましたが、いい感じの足でした。

書込番号:21075958

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3430件

2017/07/28 15:38(1年以上前)

>さばやんさん
>アマターペンタさん
>マイペェジさん
>sukabu650さん

ありがとうございます

デザインについては悪くはないが良くもない感じで、自分的には許容範囲です

デザインのまとまり感は前のモデルの方が遥かに上と感じていて、前モデルの1,600スポーツも購入候補には入れてます。これは乗り換えで中古のタマ数が増えると選びやすくなりますかね

新型シビックが265万円(通常モデル1500ターボ)なのでスイフトスポーツが230万円はそのくらいかなと

フィットハイブリッドSが220万なのでこちらはお買い得感抜群(笑)
過去にDCTでリコール連発、そのDCTがようやく完成の域になったのならお祝いの意味も込めて契約も?

あと
フィットにもシビックの1500ターボエンジン搭載モデルが出ればと期待しています

話は変わりますが
ルノー、日産、三菱連合がVW連合の売上台数を抜くのが確実視されてますね

世界一記念限定モデル期待しています(笑)

書込番号:21076942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件

2017/07/29 17:50(1年以上前)

エスクードの1.4ターボが発売されました

https://bestcarweb.jp/archives/28333

これで
スイスポのエンジンは最低でも
最高出力136ps/5500rpm、最大トルク21.4kgm/2100-4000rpm、JC08モード燃費16.8km/L、無鉛レギュラーガソリン

以上にはなりそうですね

書込番号:21079645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


eburicoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/30 18:52(1年以上前)

その形で、旧スイスポのMA16型(136psのハイオク版)+6速AMTで、擬似ターボとリッター25km/L位の燃費を出せるスイフトスポーツ・フルハイブリッドなんかを作ったら…別の意味で面白いのに。

技術的に可能ですし。

書込番号:21082157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件

2017/07/30 20:05(1年以上前)

>eburicoさん

自分も一つ前のスイフトは所有してまして、主に娘用ですが自分もよく運転します

大ヒットしたマーチの型と同様にファニーフェイスで愛されキャラだったのが新型では凡庸になってしまったのは個人的にとても残念です

ただ、自分は車の魅力の半分はエンジンの出来次第だと思っている人種なので、それでもやはり新型スイスポを求めてしまいます

最新のゴルフTSI ハイライン

ボディサイズ:L4265×W1800×H1480mm
車重:1320kg
駆動方式:FF
エンジン:1394cc 直列4気筒 DOHC ターボ
トランスミッション:7AT(DSG)
最高出力:140馬力/4500〜6000回転
最大トルク:25.5kg-m/1500〜3500回転
価格:325万9000円

比べるべきではないと言われれば返す言葉もありませんが、100万円安くて300kg軽くてしかも6速MT
!エンジンはほぼ同じ。

考えれば考えるほど顔がにやけてしまいます(笑)

もちろん素人騙しの軽量化だということにも気付いてます。後席のルームランプを無くしてそれで軽量化しました v(^^)v と誇らしげにアナウンスされても

アホか!ボケ!カス!
とツッコミ入れたくなりますね

ゴルフの車重はコストが掛かった重さであるということは重々承知です。

書込番号:21082281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2017/07/31 12:03(1年以上前)

HVか?もあるようで?HVターボMTでないかな〜

http://blog-imgs-114.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/20170730211616242.jpg

書込番号:21083599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件

2017/07/31 13:41(1年以上前)

>0th2さん
スズキお得意のマイルドHV搭載モデルもアリっぽいですね

それだと足まわりのバネ下重量が増加するので無しでシンプルなモデルも欲しいです

リアの写真からは2本出しマフラーが高級なデザインになってるのが分かりますね

でも、お高いんでしょ〜?(笑)

書込番号:21083790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/07/31 17:33(1年以上前)

新型の簡易カタログと共に写ってるハイブリッドの資料は、追加されたばかりのスイフトハイブリッドの資料ではないかと私は思います。
スイフトスポーツの簡易カタログは、スイフトハイブリッドの説明会で配布されたディーラー向けのティザー広告なのではないかと。
ハイブリッドの資料にはターボ関連の文言が何もありませんし、簡易カタログに対してハイブリッドの資料が詳細過ぎるので。
簡易カタログを見る限り、ブーストや「P」表示があるので、ターボと何かしらのATがあることは確定ですね。

書込番号:21084142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/01 16:04(1年以上前)

http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/teaser/

その teaser広告出ましたね。
今回は四駆はないみたいです。新スイフトスポーツがヒットすれば、そのうち出るかも?

書込番号:21086160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/01 18:08(1年以上前)

内装はホットハッチの正道でホッと(笑)しています

外装色はいい色がない?マツダの色をもっと参考にすればいいのに。シルバーはアルトワークスのシルバーと同じっぽいですな。チャンピオンイエローは奥さんから反対されそう(汗)元々MTさえも反対されているのに・・・

リアのコンビランプが地味なので排気系でバランスを取った感じですけど自分は変に凝った形状のコンビランプは生理的に苦手なのでこれはこれでホッとしてます

新型のスイスポが第一候補ですが

他にフイットS−HV(夫婦円満?)フイットRS
1つ前のスイスポ、大穴でアルトワークスといったところです

何故にアルトワークス?というと、スイスポターボでスピードを出す?出せない?道が無いというか田舎なので道が狭い。田舎ではランクルよりはジムニーが好まれるのと同様に断捨離の心で選ぶとアリかなと

ハイオク用のロムチューンだけで83PSには簡単になるそうです









書込番号:21086363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/01 18:49(1年以上前)

http://autoc-one.jp/news/3453864/photo/

こちらの方がカット割りが分かりやすいですかね

アンテナがドルフィンタイプは嫌いなのでこれは嬉しいです。知り合いにもドルフィンタイプは嫌いだという人は多いですね。

書込番号:21086455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/08/01 20:14(1年以上前)

4WDの設定は無いのか、残念。
噂で4WDは有ると言われてたので、今回のスイスポには期待してたのだけど。

ブーンX4が東モで出る噂が有るから、そっちに期待。

書込番号:21086633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2017/08/01 22:57(1年以上前)

あちゃーやっぱりターボでしたか。
3代続けてNAでしたのでロードスターのように信念があるものと思ってたんですが。
スピードメーター相変わらず出もしないハッタリ刻んでますね。
実用域で使いにくいんだからやるなら86みたいにデジタルも付けてよ。
ワゴンRのHUDでもつけるのかな。
あとは価格とスペックですね。
ドノーマルでも速いコルトRより凄いから間違いはないけど、
使い切れる楽しみはスポーツでは難しくなりそうですね。
ワゴンRが初代に先祖返りしたんだしスポーツとRSの間で初代を彷彿としたモデルでないものかな。

書込番号:21087088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/02 00:35(1年以上前)

>red nightingaleさん
ハスラーの拡大版が出るという噂もかなりの確率で当たりそうですね。もし同じ1.4ターボで出るならかなり魅力的かと

>さばやんさん

1.4ターボでトルクは2.0NA以上、燃費はそんなに悪くないという路線は今の王道(流行)なので
しかもターボだとハイオク用ロムチューンで簡単に2割は性能が上がります

しかし
トヨタのC-HRの1.2ターボはデザインが亀に似てるからって走りも鈍亀じゃシャレにならない。
2WD AT 車重が1440kg?ってやっぱあれは亀の甲羅だったんだね

書込番号:21087319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/02 14:30(1年以上前)

http://autoc-one.jp/suzuki/swift/newmodel-3454212/

このサイトで少し詳しいことが書かれています。
値段は200万円以下では?と予想されていますが自分はホンダのフィットRSが205万円なので210から220万円位だと思います

あと、ハイオク仕様で150PS以上となってますがハイオク仕様ならばせめて160PSは欲しいところです

書込番号:21088382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2017/08/02 16:37(1年以上前)

>アークトゥルスさん

こんにちは。
購入検討中のようで、今から楽しみですね(^^)/
現行のRS(MT)のオーナーから見ての印象を・・

エクステリアは、見慣れてくると最初の印象は変わってくることはしばしばあることで
今のところ言い切れるわけは無いのですが、
うーん、やっぱりRSの方が良いです(^^ゞ。
すみません、立場的に目に見えた結論で(笑
スイスポが発売され街で見かけるようになったら、即座に転向します。

まず、フロントグリルの形状が、RSは上が広い台形で、スイスポは下広の台形ですね。しかもデカイ。
ちょうどBRZと86のフロントフェイスの形状の関係に似ています。
下広の方が、今時はスパルタンな感じがあって、スポーティーさを演出していると思います。
ただし、スイスポのフロントで気になるのは、
サイドも含めてアンダースポイラーというのですか、無地の樹脂パーツとなってRSのような一体感が無いのがちょっと・・
それから、ヘッドランプからフロントグリルにかけてと、ヘッドランプの下あたりや後ろのボディーラインに
エッジがたっているのが、これもスパルタンな感じがしますが、この周辺はボンネットの柔らかいラウンドと合わせてエッジが目立たないRSの方が好みです。

リア周りは、さすがにマフラー二本出しはかっこいいですね。マフラーカッターもノーマルで十分カッコいい。
RSは1本で後ろから見てほとんど見えない・・(笑。RSはマフラー交換しても納まり悪そうです。

ホイールの形状は、どちらでも良いです。スイスポのハニカム風なのは最近の流行りのようですね。
見慣れるとこれもかっこいい、となるのでしょう。

インテリアは、メーターとシートに大きな違いが有って、他は同じように見えます。
細かい所では、あちこちにレッドの配色がされていてスポーティーです。
メーターも赤か・・、スポーツカーですから・・。レッドゾーンが目立ちませんね(笑
いやいや、かっこいいですよ。
シートは、肩のあたりまでホールドされるタイプですね。RSでも十分ですが、これはさらにホールド性高いでしょうね。好みの分かれるところですが。

乗ってみないとわかりませんが、MTの操作感はカチっと剛性高そうな感じがします。
RSの柔らかいタッチも良いですけどね。

発売されたら、買いはしませんが(というか買えませんが(^-^;)試乗はしてみたいです。
私的には、1.4ターボより1.6NAの方がより興味がわきますが・・
RS乗りの立場で少々気になるのは、車重が軽いのはイロイロとメリットありますが、
どっしりとした感じは薄いです。それがよりハイパワーになったスイスポでどのように足回りが調整されているか。
旧モデルにも乗っていないので全く予想がつきません・・

書込番号:21088574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/08/02 17:13(1年以上前)

>アークトゥルスさん

オートックワンの記事見ました。
記事中の『駆動方式はFF(前輪駆動)のみだが、スズキのエスクードやSX-4 S Crossの海外向けには1.4リッター直噴ターボ+6速MT+AWDの設定があることを考えれば、技術的には不可能な話ではない。追加設定に期待したい。』
と有る様に、4WDの追加設定をスズキにはお願いしたいです。

エクステリアデザインは、ベースのスイフトより、スイスポの方がスポーティで良いです。

全体的なパッケージングは嫌いではないので、4WDの設定が無いのが残念でなりません。

書込番号:21088640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/02 17:51(1年以上前)

>mupadさん

現行RSのMTであれば走りには不満は感じられないでしょうね。
我が家に1つ前のスイフトCVTもありますがとてもいい車で不満は無いです

あと、トヨタのアイシスとパジェロミニがあり、パジェロミニは9年10万km走ってまして、これを買い替えようと考えています。パジェロミニもターボ、MTなので高速道路以外は全く不満は無いのですが・・・(高速、軽は安いからチャラかも?)

スイフトCVTを買う時もスイスポ(1600)と悩んだのですが主に娘が乗る予定だったので特別仕様車のSTYLEのツートンカラーとデザインに惚れ込んでしまいました(クォーツピンク×黒)

パジェロミニの買い替えでは
最初は86に買い替える気満々で試乗したのですが全く好みではなく、それから迷走が始まりました
BMW、ルノー、CX-5、デミオ、フリード(車中泊できる?)など

それで再確認してしてしまいました
自分は車重が重い車は好きになれないと(笑)

取り敢えずスイスポを試乗するまでは他の候補車も試乗しない!
何故ならば営業マンの攻撃を躱すのが忍びないからです。

あと、自分はバイク乗りでした。CB1300スーパーボルドール(白バイのベース車)で再起不能?と上司が判断するくらいの大事故をしてしまい、バイクは今は諦めています(今は裸にならないと事故したとは気づかれないくらい回復)

なのでどうしてもバイクの乗り味に近い車種が好みです

















書込番号:21088720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/02 18:19(1年以上前)

>red nightingaleさん

世界戦略車なので4WDが追加設定される可能性はかなり高いと思います。

実は新興国では1つ前のスイフトは大人気で未だにフルモデルチェンジしてないとか
外国は日本ほど舗装されてないので4駆は必須ですよね

書込番号:21088763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/08/02 18:59(1年以上前)

>なのでどうしてもバイクの乗り味に近い車種が好みです

リッターバイクのエンジンを搭載したクルマがありますが、かなりお高い。

二輪も作っている自動車メーカーのエンジンは、バイクに近しいモノを感じます。
技術のフィードバックがあるのか不明ですが、高回転でパワーを出す技を心得ているからとか?

書込番号:21088830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2017/08/02 21:15(1年以上前)

記事の予想では200万以下なんて言ってましたがそれなら先代と比べて高くなってはいるが内容見たら割安感はありますね。
インドでは強いですがやはりスズキと他社で同じのなら他社に行ってしまいますし
この性能ならこの価格なのは仕方ないって値付けでは考えちゃいますね。
新しい画像リアフェンダー国内仕様のままにも見えますがどうなんでしょうかね。
フロントフェンダーなら別パーツで簡単ですがリアはボディですし輸入するかスイスポのために型を用意するか
ここでまあいいやで5ナンバーで出されると残念です。
むしろ全車3ナンバーでもいいと思うけど日本人の5ナンバー信仰は根強いですからね。
そもそもドアミラーの方が先にぶつかるからミラー含まない全幅なんて関係ないんですよね。

書込番号:21089134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/02 22:10(1年以上前)

>マイペェジさん

ケーターハムセブンがおそらく(乗ったことないので汗)バイクに一番近いと想像しますがお高いしガレージ必須のお金持ちのオモチャなので手が出ません

http://www.caterham-cars.jp/cars/seven-160.html

ただ、エンジンはアルトワークスのものをチューニングして搭載してますので現実的な選択としてはアルトワークスを買ってチューニングもアリかなと。みんカラをチェックしたりしてますが86から乗り替えて大満足!って人もいて自分と同類かも?などと考えたりしてます
価格ドットコムのアルトワークスの板でもビックリするほど満足されてる方が多いですね

書込番号:21089292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/02 23:04(1年以上前)

よく見てみるとスズキのエンジンとしか書いてないですね(汗)
キャリーのエンジンをアルトワークスの部品でチューニングしたのかな?縦置きだし

書込番号:21089430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/03 00:56(1年以上前)

>さばやんさん
ルノーのトゥインゴにも試乗したことがあります

サイズは長さも幅も軽とスイフトの中間くらいなのですが前後フェンダー部が張り出してるのでドアミラーが出っ張ってる感じがなく、ドアミラーが邪魔だと感じなかったです。これなら電動格納は必要ないなと。
幅170cm以内であっても日本車みたいに室内幅を貧乏臭く欲張るとデザインは死んでしまうんだなとしみじみ感じました


書込番号:21089611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2017/08/03 19:38(1年以上前)

今の車もショート化してるが、MTはショートストロークだといいんだけども・・ロングだとなんかゴムの伸びたブリーフのような感じでやだ。というか楽しくない。(´・ω・`)まぁ楽しみだ。

書込番号:21091026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/04 02:06(1年以上前)

>0th2さん
自分は現行RSのシフトレバーすら確認してないので
(スレ主失格?)なんともですが、アルトワークスでは普通のアルト5速MTとは場所が違う特別製ですね

86を試乗した時は左ハンドルに合わせてサイドブレーキの左側、しかも少し奥まった場所にシフトレバーが有ったのには少々ガッカリしました。左ハンドルが生産の9割だからと言われたらそれまでですが、シフトレバーをセンターに持ってきてサイドブレーキを左右に付け分けることくらいはしてもよかったのではと?

デミオのディーゼル6速のスレなんですけど、興味深かったのでリンクを

http://s.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18271591/Page=1/

スズキも国産トップシェアのトヨタ商法に毒されて最近はカタログ数値ばかり気にしているので

リンクの内容と同じ危惧はあるかも?

書込番号:21091802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/04 02:29(1年以上前)

スレ違い続投スミマセンが
デミオディーゼル6速でこんな意見も

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1349639/blog/34544622/

書込番号:21091813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/04 03:00(1年以上前)

連投スミマセンm(__)m

スズキの明るいニュース

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8356RNK83ULFA01F.html?ref=smartnews

スイスポの開発も思い切ってできたことでしょう

書込番号:21091825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2017/08/04 10:02(1年以上前)

>アークトゥルスさん
おはようございます(^^)/

86の板ではないので86に関して細かく書くのは気が引けますが・・比較と言うことで。

> 86を試乗した時は左ハンドルに合わせてサイドブレーキの左側、しかも少し奥まった場所にシフトレバーが有ったのには少々ガッカリしました。左ハンドルが生産の9割だからと言われたらそれまでですが、シフトレバーをセンターに持ってきてサイドブレーキを左右に付け分けることくらいはしてもよかったのではと?

トヨタ86(BRZ)の場合、常に運転席側にサイドブレーキが付いています。
例えば米国では左ハンドルなので左側です。
https://www.toyota.com/86/
国内は右ハンドルだから右側です。
http://toyota.jp/86/interior/seat/
なので、どちらかのハンドル位置がメジャーなので、サイドブレーキの位置はそれに固定されているというのは間違った認識だと思います。

ちなみに、マツダロードスターはサイドブレーキの位置は常に右です。
国内
http://www.mazda.co.jp/cars/roadster/feature/design/?link_id=sbnv
海外
https://www.mazdausa.com/vehicles/mx-5-miata/gallery
したがって、マツダロードスターは国内・輸出仕様に関わらず86の国内仕様と同じということになります。

で、サイドブレーキの使い勝手について、
確かに86のサイドブレーキは最初、違和感があります。が、使っていくうちに気にならなくなりました。
スイフトRSはシフトレバーもサイドブレーキも車体中心にあって、前後の関係もとても良いです。

新型シビックハッチバックはMTでも電子制御のスイッチ式ですね。これはこれで違和感あります(^-^;
アクセルペダルを踏んだら解除されるから、慣れたら快適なのでしょうが。

書込番号:21092240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/04 10:50(1年以上前)

>mupadさん
私の間違った認識を資料を添付して訂正頂いてありがとうございましたm(__)m

86が何故あの遠い位置にシフトレバーを置くのか理由が解りません(汗)

電子制御のサイドブレーキはCX-5の試乗でしか試したことはないのですが、従来のものはドリフトのきっかけに引いたり、ジムカーナでも使うらしいので
電子制御式だとそこら辺の使い勝手が不明です

従来式だと自分が何気なく引いた後で男女の腕力差で娘や奥さんは力一杯引かないと解除できず、そういう点では不便ですね

書込番号:21092347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2017/08/04 11:21(1年以上前)

>アークトゥルスさん

> 従来式だと自分が何気なく引いた後で男女の腕力差で娘や奥さんは力一杯引かないと解除できず、そういう点では不便ですね

そうですね。特に86はFRでセンターが盛り上がっている上に座面が低いから相対的にサイドブレーキの位置が高い。
肘をかなり曲げた状態から上に引き上げるので、非力な人には辛いですね。スイフトはそこまで無いようです。

ところで、私も大型バイクに乗っています(CBR1000RR)。住まいは田舎のようですし(^-^;、年齢や家族構成も似ているようです。
私も娘の車選びに横やりも入れてやりました(笑

書込番号:21092408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/04 14:02(1年以上前)

>mupadさん

御同輩ですね。シンパシーを感じますです(笑)

CB1000RRですか、バイク乗りの中でも少数派ですね
でもボルドールもどちらかといえば走り屋向きのバイクなので嗜好は同じですかね

うちの奥さんや娘は車の知識ほぼゼロ、物理的な法則に興味ゼロなもので話が合いません

ただ、娘にはMTの免許とMT車を強制的に与え家族に不平を言われながらもここまでやってきました

その甲斐もあって娘もMT車じゃないと面白みが無いというところまではやっと育ちました(笑)

娘がMTに乗れないせいで将来の旦那様がATしか選べないなんて可哀想ですもんね

書込番号:21092789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2017/08/04 16:09(1年以上前)

>アークトゥルスさん

娘さんのスイフトはMTなんですね。すばらしい。
私の娘は軽のCVTです。
せめてターボにしろと強制したら、後になってターボにして良かったと感謝されました。
ただし、ターボが何かを全然わかっていませんが(笑
女子というのは、大きな声では言えませんが、その程度です。

息子が86を買うことになったので、私も合わせてRS(MT)を選びました。
ATとMTを交互に乗るにはボケ爺には頭の体操が過ぎます(^-^;
娘のCVTを運転するのはちょっと怖いくらいです。

最近は娘も「MT免許にするのにいくらかかるだろうか」と言ってますが、
86やスイフトRSを運転させるのはちょっと勇気が要ります。まだ新車ですから(笑

書込番号:21092987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/04 18:31(1年以上前)

>mupadさん

流れ的に誤解がありまして

娘の最初の車がパジェロミニターボ5速MTで
10万km走ってまして、そろそろ買い替えを考えなくてはと色々試乗したりしていました

ある時、スズキアリーナ店でステキなツートンカラーのスイフトを見掛けまして。ヘェ〜、こんなお洒落な色は珍しいと調べましたら限定モデルで生産は終了してました(アリーナ店の車は売約済でした)

自分がその色(ローズクォーツメタリック×黒)にベタ惚れしてしまい、探したのですが限定車なので台数がほぼ無く、やっと見つけたのがCVT仕様でそれに決めてしまいました

パジェロミニは下取りがほとんど値が付かなかったので車検迄は乗ればいいと思い、奥さんのトヨタアイシスと3台ありますけどパジェロミニを新型スイスポに買い替えようかなと考えています。
アイシスも7万km走っていて数年後にはツートンのスイフトは奥さんが乗るかな?と考えています

娘は今も乗り慣れたパジェロミニばかり乗ってます


書込番号:21093204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/05 12:32(1年以上前)

7月の新車販売順位

https://response.jp/article/2017/08/04/298299.html

スイフトはランク外?

ノート、アクア、プリウス、フィットのスラントしたAピラーは事故の衝撃対策で年々太くなっている。これらの車は右左折時の視界が悪く、深いコーナーが見えず、歩行者も発見しにくい。基本的に視界が危険な車だと思うのは僕だけではないはず
自動安全装置以前の問題


消費者の無知に迎合した車が売れるので危険な車ばかりになってしまった

スイフト頑張れ!

しかし、スイフトも以前に比べるとウインドーラインが上がってデザイン優先になっているのがよくわかりますね。特に後席のウインドー面積はかなり狭くなっています。


書込番号:21094706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/05 15:40(1年以上前)

>アークトゥルスさん
FIT3 HV、発売してすぐ購入し乗ってますが、確かにAピラーが寝ているので、カーブ等見づらいです。また後席の安全性は、やはりセダンがいいでしょうね。
そのFITも売れ行きはイマイチ。私的には変な顔のプリウスはよく売れる。

時代のトレンドやブランド、悩ましいものですね。

スイフトの7月は3696台。きっとまずまずなんでしょう。RS系の試乗車しかなかったので、奥さんに乗り心地が悪いと言われたかも。RS系でないのが、これから増えるのでは。
スイスポ新型、売れるといいですね。私もかなり気になっています。

書込番号:21095040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/06 00:41(1年以上前)

>sukabu650さん

自分は過去に2度停車中に追突されてまして
1度目は2トントラックにほぼノーブレーキで突っ込まれましたが車がセドリックでトランクが1/3程度潰れるくらいの衝撃でしたがトランクのおかげで無事でした

もう1回は相手が普通車だったし速度も出してなかったのでこれも無事でした

知り合いにも追突された人、した人はかなりいて、追突安全性は重要だと思います

自動ブレーキはトラックにこそ強制装着されるべきですね

最初に視界が悪過ぎると思った車は10年前に娘の車を選んでいて試乗に行った三菱のアイです

これは若葉マークの娘には危険過ぎると感じ試乗すらしませんでした
結局同じディーラーのパジェロミニを購入しました(笑)トラックに追突された経験があるのでリアのスペアタイヤが守ってくれそう?な気がしました。

同僚の奥さんが日産のキューブに乗っていて買い替えの時、横開きのリアドアが嫌だったので今度は普通に開くのがいいなと次の車を探したのですが、キューブに視界が慣れていて、車内の圧迫感とかいろいろあり、またまたキューブを買ってしまったそうです(笑)

プリウスはアメリカでフロントフェイスが評判悪過ぎて全然売れず、マイナーチェンジで大幅にフェイスが変わるみたいです。
これも同僚の話ですが、息子が貯金を切り崩して買ったばかりなのでなんだか可哀相です

スイフトのRS、自分がディーラーの営業マンならタイヤの空気圧は許される程度、1割くらいは少なめで試乗してもらうと思います。
元々新車はサスの当たりがついてないので固いですし、それくらいしないと?

個人的にはスズキとマツダには特にガンバって欲しいです、マツダはスバルに追い抜かれちゃいましたけど(-_-)

昔はホンダとスバルが好きでした

大衆車で直線を真っ直ぐ走れるのはホンダとスバルしか無かった時代ですけど(笑)
トヨタ、日産、三菱の後輪駆動は轍でフラフラしてましたね。そりゃスカイラインとかは真っ直ぐ走ってましたが。
なので評論家の徳大寺有恒さんが初代ゴルフをべた褒めしたのも当然ではありました。

ただ、後輩が初代ゴルフを買いましたが故障が半端ない回数でビビリました。当然ですが当時フォルクスワーゲンの世界シェアは激減しました。
故障と耐久性の無さで。





書込番号:21096073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/06 01:47(1年以上前)

トヨタ新型発売予定(確定)のバン。マツダにも支給決定?

な〜んだ、やっぱり視界の360度確保が安全に不可欠だって事は完璧に認知しているんですね

なのにファミリーカーでは安全な視界を捨ててあんなデザインなんですね、トヨタ様

正直、これの乗用車版で装備が万全なら結構売れると思うんですけど

書込番号:21096159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/06 02:00(1年以上前)

上の写真、プロボックスバンみたいですね〜
(汗)失礼しました m(__)m

書込番号:21096178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/06 11:43(1年以上前)

スイフトがベスト10に入れない理由?

https://newcars.jp/news/suzuki-swift-grade-price/

このサイトが非常に分かりやすいです

このサイトに書かれてないリチウムイオンバッテリーの寿命や価格ですが、寿命は10年程度で価格は?
初期のものは94,000円だったとか、仮に60,000円だったとしたら年間6,000円の燃費削減なのでバッテリー交換代金でチャラ(汗)

RSをマイルドハイブリッドにすると97,200円なのですが、その分は全く無駄遣いと考えられなくもないです。
そしてRSもXLもXDもエンジンは全く変わらない

LEDヘッドライトなんですが、ちっとも見えやすくない。逆にに眩しくて見え難いという人も多いです

いくら明るくても人間の網膜のスペックに合ってないと感じます。自分も見え難い上に目が疲れるし、対向車がLEDだと大変眩しくて事故を起こしそうになります。これもデザイン優先で配光が適当+LEDなので大変眩しくなるのでしょう。

リアのLEDコンビライトもまたしかり、とても眩しくないですか?前後LEDで配光も悪いせいか、夜に市街地をT時間も走れば目からくる疲れでかなりぐったりします。

結論
スイフトの(スイスポは未だなので)現行MT車を買うならXLが良い。でした

書込番号:21096904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/09 23:08(1年以上前)

水野和敏氏スペシャル動画 #25

スイフト、デミオ、ポロの試乗比較が的を得ている

自分はポロには興味がなくて試乗してないのですが、
まさかエアコンの送風口がセンターの2つが無い!とか、これ日本で売ったらアカンやつでしょ?って感じ

デミオは試乗して全く足回りが好みじゃなく、電子制御でGコントロールが凄いんですとか営業マンは力説してましたけど、不自然過ぎてそんなん無い方がマシやろ?と思った。試乗する前からデザイン的に頭でっかち過ぎると思ってましたがやっぱり本職の方も思ってたんですね。

https://bestcarweb.jp/archives/28944

書込番号:21105737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/09 23:10(1年以上前)

スミマセン、ポロではなくUP!でした(+_+)

書込番号:21105743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/11 00:52(1年以上前)

>アークトゥルスさん
私も雑誌で詳しく見ました。合理的、という面では大変納得しました。しかし、夢のあるデザインも大切です。デミオの外観は好きですね。私的にはマツダでは、アクセラが一番好きですが、車幅がありすぎ。

で、スイスポですが、近間に2014の6ATがあり早速試乗。乗り味はちと硬めですが、全体的に乗り心地やハンドリングは気に入りましたが、思ったよりファンではない。多分、6ATゆえシフトアップするからだと。
運良く試乗したエスクード1.4ターボは、トルクフルで気に入りました。(高くて買えませんが)
ちなみに、愛車スカブ650(CVT)、軽くあるセルをひねると、3500回転を維持し、静粛に70キロまでスルスルと車速が伸びとても気持ちが良く気に入っています。

新スイスポなら、ATでもよりファンと感じ、少し無理しても勝手も良いかなと思っています。
近間はスイスポで、遠乗りは妻のフィト3HVで、何てね。

6MTでも私は乗れますが(愛車、ハイゼットトラック)
、妻や子どもとは共有できないので。

書込番号:21108058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/11 01:49(1年以上前)

>sukabu650さん
自分もフィット3HVは気になっています
DCTにも憧れがあるので7速を操作すれば楽しいかもと。ただ、スイスポが出る前に試乗しちやうと営業マンを躱すのが大変なのでスイスポを試乗してから一気に他も試乗するつもりです。マツダは試乗でCX-5もデミオもGベクタリングとやらの電子制御の足回りが全然好みではなく、ナビのマツダコネクトの強制も嫌で候補から外れました

スイスポはATはトルコン6速になりそうですね
自分の中ではほぼスイスポMTなのですが一応フィットHVも奥さんが運転できるので候補。ついでにスイスポ6速ATも比べてはみたいです

自分の好みに合わないのが(というより生理的に許し難い)スイフトのCピラーとその横のドアのノブの部分のデザインで、普通のデザインに比べて何のメリットもなく、後方視界を狭くし、高級感も無くなってます。なんとなくスイフトが売れてないのはここのデザインのせいではと。自分はこれさえなければフィットは眼中に入らなかったです

書込番号:21108114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2017/08/11 09:51(1年以上前)

こんにちは。秋までおあずけですね。
意図的リークでもないと情報もないかな。
結論も出したし新型談義もネタ切れですしもう閉めませんか。

書込番号:21108612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2017/08/11 15:44(1年以上前)

ネットで新型スイフトスポーツの販売資料がありました。

これによると、
・9月13日発表、20日発売
・2駆で6速のMTおよびAT(残念ながらAGSではない)
・1.4LターボK14Cエンジン(ハイオク仕様)
・MT970kg、AT990kg
・全幅1735mmの3ナンバー
・デュアルセンサーブレーキサポート、アダプティブクルーズコントロール、
車線逸脱抑制機能(スズキ初)をメーカーOP設定
・引き続きモンロー製ショック
・旧型以上の大径および厚みのあるブレーキ

この資料によれば、四駆やハイブリッドはありません。

書込番号:21109235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件

2017/08/11 16:19(1年以上前)

>My Fair Ladyさん

発売日が9月20日とは!予想外に早いですね♪

ハイオク仕様は賛否両論あり? 150PS越えてるなら納得ですが新型は旧型より税金面で安くなるので相殺はされますね

モンロー製ショックの継続とブレーキ強化は嬉しいです

気の早い人は盆休みとかに商談に行かれますかね?



>さばやんさん

「質問」でスレを上げないとグッドアンサーが付けられず、閉められないということが分かりました
(汗)

スレを新たに立ち上げる方がいらっしゃれば自分もそちらに書き込ませていただきます

今までお付き合いしてくださった方々、本当にありがとうございました m(__)m

これにて閉めさせていただきます

どなたか新たな情報がありましたら新スレよろしくお願い致します









書込番号:21109307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

偶然、新カタログ入手

2017/07/07 00:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

HV SL 1,949,400円 ちなみに、私的にほぼ同等装備のXL セフティパッケイジ装備車に比べ、389880円高。
中身は、ソリオのハイブリッドにバトルシフトが付いたという感じです。
売れるとは思いませんが、XLのコスパがより光ると感じました。

なかなか試乗できなかった、普通のスイフトに試乗しました。HV ML 4WDです。
足回りは、ほんの少し硬めでフラット感もあり、カーブも気持ちよく走れ、普通の人にはちょうどいい具合です。
女房の愛車フィット3HVの加速の気持ちよさは、CVTの空走感があり感じられませんが、クルーズを超えたACC付きで、長距離はこちらの方がいいのではと感じました。

加速感は、愛車スカブ650で楽しむことにします。…(笑



書込番号:21024193

ナイスクチコミ!6


返信する
eburicoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/07 10:20(1年以上前)

>sukabu650さん
このハイブリッドSLの1,949,400円は当然セーフティパック付きの方ですよね?言うことは…現行で最も近い仕様のハイブリッドMLに比べて227,880円高ですね。

それにMLに無いパドルシフトが無いの対して、ハイブリッドSLは付く、ある意味、走りは全く別物に近い感じですし、JC08モードも31.4km/Lと聞いています。

書込番号:21024827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/07/08 08:02(1年以上前)

カタログ入手との事ですが、
画像を載せていただくことは可能でしょうか?
ネット上では沢山情報が上がってるにも関わらず、
スズキ自体にはニュースリリース一覧にも情報はありませんでした。
本当に近日発売であれば、もっと真実が明らかになってもいいのにと思うのですが、
カタログは手元にはないのでしょうか?

書込番号:21026821

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2017/07/11 12:59(1年以上前)

スイフトのフルハイブリッド気になってるんですが、スレ主さん音沙汰無いですね。

一部 明日12日発表発売と言う情報も有るのですが・・・。

明日12日になれば分かる・・・のかな?。

書込番号:21035021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/07/12 12:07(1年以上前)

フルハイブリッド SL(セーフティパッケージ) & SG 発表され、HPも更新されました。

やはり4WDは無かった、残念。

書込番号:21037500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

特別仕様車

2017/06/19 18:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件

千葉県でXG、XLベースのオリジナル限定車(エアロカスタム)が発売されましたね。RS風のグリルやスポイラーを装着してお買い得な感じです。千葉でスイフトの購入を考えている方は検討する価値がありそうですよ。

書込番号:20980027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/05 21:18(1年以上前)

RSとXG,XLは足回りの仕様が違うと解釈してます。
それを踏まえて、エアロ仕様がRSより格段と安い値段であれば買い得かもしれませんね。
値段の差が5万以内だったら、素直にRSを購入するほうがいいかも。(笑)

書込番号:21021554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件 スイフト 2017年モデルの満足度4

バンパー取り外し関係

フロントグリル

交換前後

フロントグリルの赤ラインが少し気になっていましたが、まあいいかな?と思っていました。
ところでネットで6,000円ほどで入手できるのを知り、簡単に交換出来るんじゃないかと、タカをくくって購入してみました。

しかし、自分のような素人では、かなりの難題でした。

何とか交換できましたが、大汗かきました。

@バンパーを外す
Aフォグ、カメラ、センサー、レーダーの各コネクターを外す
Bガーニッシュを取り外す
C新しいガーニッシュをはめる
Dコネクターをはめる
Eバンパーを取り付ける

という手順で注意点も多く、プロに任せるべきだと反省しました。

試走しましたが、ライトや各センサーは、一応大丈夫でした。

以上、ご参考まで。

書込番号:20902870

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/30 19:48(1年以上前)

センターガーニッシュだけの交換でバンパーとその他諸々を外さないないといけないとは大変な労力ですね。

ところで、赤のラインからクロームメッキに変わられましたが、落ち着きと高級感を醸し出してますね。

書込番号:20929790

ナイスクチコミ!4


スレ主 cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2017/05/30 20:22(1年以上前)

>アマターペンタさん

ありがとうございます。
近所の車屋さんからの購入なので、こんな仕事は依頼しにくかったんです。

フロントグリルのレーダーカバーが簡単に外れますから、センターガーニッシュもそれほど難しくはないかと、安易な判断をしました。
スーパーブラックパールと迷いましたが、どうでしょうかね〜?
簡単に交換出来れば、どちらがいいか比べるところですが・・・(爆笑

交換してみたら、「バーニングレッド〜」より「クロームメッキ」の方が、フロントグリルが横長で大きく見えると思いました。

書込番号:20929898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/30 21:18(1年以上前)

まあ、人と違うことをしたいのが人の常です。(笑)

クロームメッキ仕様の画像は、日本庭園の背景に合ってるような気がします。(笑)

書込番号:20930075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/31 15:48(1年以上前)

赤いのはデミオディーゼルみたいだ。
ワシは普通に黒がエエなぁ。

書込番号:20931981

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/05 21:48(1年以上前)

>cromonzyさん

ところで、RSのセンターガーニッシュを外した状態だと突起物などの部品が現れますか。不自然になりますか。

赤いセンターガーニッシュを外したいなあ、と、考えてます。(笑)

書込番号:21021656

ナイスクチコミ!2


スレ主 cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2017/07/05 23:47(1年以上前)

フロントグリル参考画像

>アマターペンタさん

外すと取り付け用の爪の穴が見えます。
写真をとる余裕がありませんでしたので、詳しくはご説明できません。
添付の図だけで申し訳ありませんが、ご想像ください。

外すくらいなら、スーパー・ブラック・パールをつけた方が良いかと思います。
或は、RS以外のフロントグリルに交換でしょうか?

書込番号:21021988

ナイスクチコミ!0


cs51421さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/07 21:19(1年以上前)

初カキコです。
2か月待ちで本日ようやく納車(RSt)となりました!

ガーニッシュの赤ラインは確かに気になりました(笑
白ボディにガーニッシュとドアミラーカバーとドアキャッチを黒にするとこんな感じになります。
ご参考まで。

書込番号:21025976

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/10 21:58(1年以上前)

>cs51421さん
今は2ヶ月待ちですか?

ところで、黒のセンターガーニッシュ。
スポーティーかつ精悍なイメージですね。

これは cromonzyさんがおっしゃっているスーパー・ブラック・パールでしょうか。

簡単に取れれば、塗装するんですが、取るのに一苦労するので、いっそのこと、黒マジックで塗りつぶそうかと。(笑)

赤だと、デミオの兄弟車みたいで。

書込番号:21033624

ナイスクチコミ!1


cs51421さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/11 20:29(1年以上前)

>アマターペンタさん
4月末に注文して6月末登録でした。セーフティパッケージ付きのナビレス車です。

ガーニッシュはcromonzyさんのおっしゃられているスーパーブラックパールの物です。
ドアミラーカバーも純正オプションの同色、ドアキャッチも純正部品お取り寄せの同色です(笑

黒マジック塗りは少々乱暴かと(笑
私はカッティングシートでも貼ってやろうかと思いました(笑


>>赤だと、デミオの兄弟車みたいで。

同感です(笑

書込番号:21035927

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

次期スイフトスポーツ

2017/04/30 21:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

今日、スズキの販売店の人から、次期スイフトスポーツの発表が、早くて、今年の9月頃に、発表になるそうです。なので、年内に発表になるのは、間違えなさそうです。買われるかたは、お楽しみに〜(*^-^)

書込番号:20857604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/01 00:20(1年以上前)

パリオートサロンかフランクフルトモーターショーで展示されるかな?
展示されなきゃ年内は期待できそうにないが。

書込番号:20858104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2017/05/01 20:34(1年以上前)

なんかのサイトで来年とかいう記事を見たから、今年なら楽しみですな

書込番号:20859869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/06/25 19:24(1年以上前)

10月発売という情報もありますね
だとすると9月発表の噂も真実味を帯びます

エンジンは1.4Lターボ140ps/22kgくらいでしょうか
ハイオク仕様?コンパクトで軽い車体には充分なトルクですね

http://newautocar.info/japan/suzuki/2017-swift-sports

https://kuru-man.blogspot.jp/2015/09/new-SWIFT-SPORTS-1.4L-TURBO.html?m=1

書込番号:20995502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eburicoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/04 16:47(1年以上前)

希望としては、欧州のライバル達は既に1.6Lで270psとかに到達してるので、最低でもボディを欧州版同じ3ナンバーにして、1.4Lで200psに到達させ、AWDのオールグリップを搭載してミニランエボみたいなポジションにして250万円以下に欲しいけれど…スズキには無理ですね。SX4の超絶がっかりマイナーチェンジからして、やる気が全く無いから。

書込番号:21018559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:50〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <648

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,158物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,158物件)