スズキ スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

(817件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 ZC99Sさん
クチコミ投稿数:4件

3年前ですが、予算の都合もあり全方位モニターの便利さを優先し、後付けで交換すれば良いと考えメーカーオプションのハーマン製ナビ付きでRStを購入しました。
2017年7月頃製造で、メーカーオプションナビ無しで全方位モニターが選択できるようになる前の最初期のZC13Sです。

前車の楽ナビと比べてしまいハーマン製のナビへの不満が溜まってきており、車検を機に社外品への交換を検討しています。

自分なりにネットで調べたのですが今一つ自信が持てず、有識者の知見をお借りしたく、質問させてください。
以下の点を達成したいと考えております。
・全方位モニターを生かしたまま。
・ステアリングリモコン、ハンズフリースイッチをなるべく生かしたい。


<1点目>
スイフトスポーツ(ZC33S)の場合、ケンウッド、パナソニックのナビの場合は「コネクタ形状が同じため、GPSアンテナとTVアンテナはそのまま使えます」という記事を見ました。
これはメーカーオプションのハーマン製が装着されているZC13Sでも同じと考えて良いでしょうか。既設の配線が使用できるならそのまま使いたいと思っています。

<2点目>
「1点目」の理由により、ナビ本体はケンウッドで考えています。
持込みで取り付けをお願いする場合に、用意する部品等は以下で足りているでしょうか。

ガーニッシュ:スズキ純正品
本体:MDV-S707L、MDV-S707W、MDV-M906HDW(のいずれか)
全方位モニター接続:データシステムRCA084K
RCA変換:ケンウッドCA-C100
ステアリングリモコン、ハンズフリースイッチ接続:KNA-300EX(エーモンに付属の物でOK?)
取付キット:エーモン S-2484

他、ケーズシステムTV-10のようなキャンセラーのスズキ用が見つかりませんでした。ありますでしょうか?


ディーラーOPを購入すれば良いとのご意見はごもっとも思います。
コストパフォーマンスの点で社外品での取替を考えております。

書込番号:23365932

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/28 15:14(1年以上前)

変換ハーネスあるんじゃないんかな

書込番号:23365999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/04/28 19:54(1年以上前)

>ZC99Sさん
ハーマンナビから交換した事はありませんが…m(_ _)m

オーディオレス仕様にするにはパネルとステーが必要そうです?(現車確認ですね)

TVアンテナコネクターは全然違います。(ナビを外したので見た事があります)
フィルムアンテナも張り付けでは無くガラスに埋め込んであった様な?

GPSアンテナコネクターはGT5だった様な?

全方位モニター変換ユニットはRCA084Kで大丈夫そうです。

TVアンテナコネクターが違うので何処のナビでもそれ程変わらないと思います?

一時期スズキディーラーでハーマンナビからパナソニックナビに交換していたので詳しい情報はディーラーでわかっていると思います。

因みに楽ナビを使っていた人がケンウッドSシリーズで納得いくとも思えません?
Mシリーズも5月にモデルチェンジで現行機も高値だと思います?

社外ナビを取付る時TVキットは必要ありません。

書込番号:23366562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/28 23:31(1年以上前)

自分のRStにもハーマン製の純正ナビ(悪評の?)が付いていたので最初は社外製(ケンウッドの彩ナビ?)に変えようと思ってました。色々調べて変換コネクタ販売会社に問い合わせたところ純正のGPSだかTVだかのアンテナが使えるか解らないという回答があり面倒くさくなって諦めました。で純正ナビにUSBで格安SIMのiPhoneつないでCarPlayのマップを使ってます。楽ナビを使った事無いので解りませんが、今どきはナビ専用機を付ける必要が無いくらいの十分な機能は実現している気がします。USBケーブルでスマホ(アンドロイドはAndroid AUTO?)を繋ぐだけで試せると思うので試されては?ナビの他にもハンズフリーで電話できる様になるし、AppleMusicを契約しているのでスマホに入ってない曲もストリーミング配信で高音質再生できるしでハーマン製純正ナビの評価は180度変わりましたよ。カープレイでググればどんなものか大体把握できると思います。すでに試された事があるのであれば悪しからず。

書込番号:23367171

ナイスクチコミ!3


カズBさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/29 16:37(1年以上前)

ハーマンナビ でもAppleCarPlayやAndroid auto使えば全然使えると思いますよ。
AppleCarPlayでGoogle マップ使えるようになってからかなり良いです。航空写真でナビ使うと分かりやすいですし。
iPhoneのアップデートで画面デザインが変わったりとかもしているので使いやすさも良くなってます。
わざわざ変えなくても良いと思いますよ。
CarPlay付いてなかったら即交換した方がいいと思いますが>フユーナーさん
>ZC99Sさん

書込番号:23368633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZC99Sさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/01 10:58(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。

F 3.5さん>
https://minkara.carview.co.jp/userid/404343/car/2671246/5063338/note.aspx
を参考にそのまま使えるかと思ったのですが、やはり、後に出たオーディオレス仕様車とは違うのですね。
残念です。。。

ケンウッドSとMでそんなに違うのですね。
Mの新型が5/12に出るようなので型落ちで安くなればと考えていました。
アンテナ類が流用できないなら楽ナビで再検討すると思います。

TVキットはディーラーだとブレーキ線を加工してくれない気がしたので用意しておこうかと思いました。

ディーラーの営業さん、とても良い方なのですが、知識は余りないようで。。。
純正OPのボディーコートやフィルム貼りまで外部業者に委託しているとサラっと言っていました。
他の口コミも拝見させて頂きましたが、お詳しいようで、東京、神奈川、千葉あたりで良い電装屋さんをご存知でしょうか?


フユーナーさん>
カズBさん>
ご意見ありがとうございます。
ごもっともと思います。一時期、代替とできないか色々調べて試してみたことがあります。
しかし、「楽ナビ」と比べてしまっているので、Google/Apple共に少し物足りないというのが感想です。

ナビアプリだとYahooカーナビのiOS版がCarPlay対応で、可能な限りカーナビに近づけているようなのですが、Apple側のUIの制約などにより、今の日本のカーナビのような画面割りなどが出来ていないとのことです。
また、GPSや車速センサーなどの情報もCarPlay側には来ているようなのですが、Appleが外部アプリに公開していないため利用できないとのことです。これが公開されてアプリに反映されれば、私もCarPlayを使うのですが。。。

現状、観光地に行く際などは、スマホをマウントに付けてカーナビタイムを併用していますが、普段使いのスマホは小さいサイズを好んでいるので、ナビとして使うには見づらく、今回はナビ側の交換を検討している次第です。

現在は当時より良くなっているのかもしれませんので、少し試してみたいと思います。

書込番号:23372426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/01 17:48(1年以上前)

>ZC99Sさん
東京、神奈川、千葉とあまりにも範囲が広いので何とも言えませんがディーラーと付き合いのある電装屋でも紹介してもらえば如何ですか?

デンソーサービス店は調べられます。
電装屋もオーディオショップも疎く最悪最低な人もいますが…
信用における人を見つけるのは難しいです。

現在パイオニアナビ(何処のメーカーも)はコロナウィルスの影響で高値安定していて楽ナビも高額で自分なら1つ前のサイバーナビの8インチをお勧めします。

書込番号:23373178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2020/05/02 23:47(1年以上前)

>ZC99Sさん

2017年6月製造のハイブリッドRS(ハーマン製ナビ+全方位カメラ搭載車)に乗っています。

結論から申し上げますとハーマン製ナビから社外ナビへの換装は出来ます。実際、ケンウッド製のMDV−M705Wへ換装しました。


全方位モニターを生かしたまま、ステアリングリモコンも生かせます。ただ、ハンズフリースイッチ(マイク含む)は私の場合にはどう処理していいのか分からなかったので使用不可になっています。純正ガラスアンテナの流用も出来ませんでした。(理由は下記に記載)


<1点目>について。現行型スイフトスポーツ(ZC33S)と2017年8月あたりから製造されたスイフトに搭載されている全方位カメラパッケージ仕様車はTVアンテナのコネクターが以前の特殊なGT13SC-4という端子から変更になっているのでそのまま流用できるようです。

ただ、ハーマン製ナビが搭載されていた車種のTVアンテナコネクタ(ナビ側)はGT13SC-4という端子になっているのでそのまま流用は出来ないと思います。私自身、TVアンテナは社外ナビ付属品を使用して配線しなおしました。


<2点目>についてですが、ナビ本体はパイオニアでもケンウッドでも大丈夫だと思います。一番問題なのは”持ち込みで取り付けをしてくれるお店があるかどうか?”です。

依頼内容を業者側へ説明し、社外ナビへの換装作業一式をしてもらえるという確約がなければ社外ナビや取り付けに必要な部品を購入できても難しいと思います。

ディーラーでは無理ですし、カー用品店でも対応してくれるお店は限られると思います。


ガーニッシュはハーマン製ナビの物を流用できないのでスズキ純正部品をディーラーで注文して取り寄せてもらってください。

全方位カメラの専用端子(12Pコネクタ)をRCAへ変換するためのカメラアダプターはデータシステム製のRCA084Kで良いと思います。配線加工(ギボシなど)が必要になります。

購入を予定しているナビにRCA端子がなければ、専用カメラ端子をRCA端子に変換するケーブル(例:ケンウッドの場合、CA-C100)の購入が必要になると思います。(※実際には購入するナビの仕様・背面端子を確認なさってください)

ステアリングリモコンケーブルはケンウッドの場合にはKNA-300EXで大丈夫かと。こちらも配線加工は必要です。

取付キットは何を使用したか忘れてしまいました、すみません。あとUSBソケットは社外ケーブルを購入すれば流用出来ます。


まず純正ナビ(メーカーOP品)から社外ナビへの換装(取り付け作業すべて)をやってくれるお店を探してみてください。
関東の方であれば見つかる気がしますが私の場合には田舎でカー用品店も少なかったので・・・誰も頼れませんでした。

こういう問題に直面することを考えるとオーディオレス車の方が悩まなくて良いのかなと思いました。

ナビへの換装が無事にできるといいですね。

書込番号:23376221

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ZC99Sさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/07 19:14(1年以上前)

>F 3.5さん

「信用における人を見つけるのは難しいです。」のお言葉の通り、良い所をご存知ならと、日帰りで出来そうな範囲を最大限で言ってしまいました。
不愉快な思いをさせてしまったのであれば、大変申し訳ありませんでした。

サイバーナビも検討したいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます。


>ねこっちーずさん

同型車の生の情報、大変参考になりました。
ありがとうございます。

特にアンテナのコネクタの情報は1番知りたかったことですので、F3.5さんの情報と合わせてアンテナは配線しなおしが必要ということが良くわかりました。

取付については、ケンウッドにこだわる必要も無くなってしまったのでもう少しプランを固めてから先ずはディーラーに相談してみようと思います。
配線加工が必要なのでやってもらえなさそうな予感がしていますが。。。

ご参考までにですが。
私が調べた時も最初はハンズフリースイッチ使用不可のような情報しか見つからなかったのですが、KNA-300EXの適合表を細かくみると「スズキB]の配線でナビ側を「学習」させれば使用可能になるように読めました。
お持ちのM705W(説明書P.152)でもハンズフリースイッチが使用可能になるかもしれません。
https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/etccable/kna300ex_compatible.html
https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/etccable/suzuki_b.html

書込番号:23388096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/11 18:18(1年以上前)

>ZC99Sさん
不愉快な思いなどしていないのでお気になさらずに…

自分が施工出来れば簡単なんですが?

東京都下と千葉の電装屋さんでは居ますが…

社外品はディーラーは論外ですがオーディオショップ、量販店もピンキリで電装屋も親身に付き合ってくれる人がいなくなりました。

自分は車関係が近いしナビ系はDIYなのでどうにでもなりますしパーツ算段、購入店もどうにでもなりますので…

申し訳ありませんがご自分に合うお店(人)を探してみてください。m(_ _)m

書込番号:23397466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2020/05/15 16:40(1年以上前)

神奈川県ですが

https://ky-autoservice.co.jp/navi.html


私は依頼してないですがし社外品ナビの取付や販売もやっています。
付き合いある整備工場から聞きました。

参考程度でアップします。

書込番号:23405123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラインドスポットモニター

2020/03/10 12:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:9件

スイフトかスイフトスポーツを購入しようと考えているのですが、両車はブラインドスポットモニターをオプション等でつけられるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23276304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/03/10 12:49(1年以上前)

またりするさん

下記のようにブラインドスポットモニターの搭載車はエスクードだけとなっていますからスイフトには付かないようですね。

https://www.suzuki.co.jp/car/safety_system/10/#10_01

又、下記でもスイフトにはブラインドスポットモニターが付かないと説明しています。

https://car-me.jp/reviews/articles/12757

書込番号:23276334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/03/10 12:55(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:23276346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/03/11 11:45(1年以上前)

4月のマイナーチェンジからブラインドスポットモニターが搭載されるみたいですね。

書込番号:23278020

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/03/11 12:48(1年以上前)

ブラインドスポットモニターが搭載されるのですか?

私にとつては朗報ですが、価格も上がりそうですね。

書込番号:23278136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/03/11 16:12(1年以上前)

価格までは分かりませんが スズキ自販に行けば教えてくれるかも知れませんね。

書込番号:23278443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

直進性が悪いです

2020/02/17 23:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:46件

2018年3月登録のハイブリッドRSですが、真っ直ぐ走っている時常にハンドルを操作しないといけないので疲れます。
特に高速で真っ直ぐ走りません、せっかくACCを使ってゆったり走りたいのにハンドル操作に気を使い台無しです。
良い出来栄えの車なのにもったいないです。
ディーラーで調整とかしてもらえるものでしょうか、RSで同じ不満を持って解決した方は居ませんでしょうか。
コーナーリングの良さばかり評価されて直進安定性についての書き込みが無いのは如何なものかと思います。

書込番号:23237806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:46件

2020/04/21 12:49(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
書き込みありがとうございました。

車検の時に基本整備と別にアライメント等も見てもらいましたが、問題になる箇所は有りませんでした。
個体差は有るもののRS系の特性と、納得し始めています。

次回車検がきたらインプレッサに買い換える予定ですので、後2年の辛抱です。

書込番号:23351506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/21 12:52(1年以上前)

>ネコミ820さん
ご回答ありがとうございました。
アライメントテスターで問題なければ、車の特性だと思って割り切るしかないですね。

書込番号:23351513

ナイスクチコミ!2


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2020/04/21 21:03(1年以上前)

>ネコミ820さん

買い換えですか、いいですね。

幸運を祈ります!

書込番号:23352330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/21 21:24(1年以上前)

私の車は17年9月登録です
RStですのでハイブリッドでもありませんし、ACCやセーフティパッケージ非搭載で駆動系や制御系はシンプルなモデルになります
ハイブリッドやセーフティパッケージは車の挙動に影響しそうな機能が沢山付加されると思いますがスズキのその辺の信頼性はどうなんでしょうかね?
他メーカーの国産スポーツカーやステーションワゴン等を乗り継いできましたが、私の個体はそれらと比較しても直進性に不満は無いです

書込番号:23352380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/04/21 22:34(1年以上前)

>フユーナーさん
私も車が好きで、初めて乗ったベレットGTからハコスカ、ワーゲンや三菱以外の国産車を乗り継いできましたが、スイフト程ハンドルセンターがシビアな車は初めてです。
電子制御の無かった頃のアナログ車を知っているから尚更シビアな電動パワステに身体が神経質に反応しているかも知れません。

書込番号:23352548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2020/04/24 18:19(1年以上前)

>ネコミ820さん

こんにちは。

私の場合はちょうど逆で、ひとつ前の型のインプレッサスポーツ(GP7)から現行スイフト(XGリミテッド)に乗り換えました。

そのインプレッサはハンドルのセンターが曖昧で、昔からあるような細い道を時速40〜50kmくらいの速度で走るのにとにかく気を遣いました。

リアにスティフナーを入れるとピタリと落ち着きましたが。

スバルの場合、お金はかかりますが(ほぼ)純正のアフターパーツが豊富なのは良いですね。

ディーラーにしてもスバルのほうが走りに関して相談できる人が多いような気がします。

そもそもの守備範囲がちがうと言えばそれまでなんですが。


>フユーナーさん

スバルのアイサイト(ver2)と比較しても誤作動は多いです。

個人的な感覚ですが、雨、下り坂のカーブ、先行車がバイク、の3つが揃うと良く誤作動する気がします。

書込番号:23357835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/04/24 23:08(1年以上前)


>きいろいぽんさん
初代レガシィのNAに乗ってました。
とにかくリコールの多い車でしたが、乗ってて楽しい車でビーナスランを走る時など旋回性能や安定感は当時の車ではピカイチでした。
あの感覚が忘れられずインプレッサと思います。
レボーグが候補に上がらないのは価格で、あの車格から到底受け入れられるものではないです。
2年後の買い替えだと、NAの水平対向エンジンは無くなっているでしょう!
スイフトから話がそれてすみません。

書込番号:23358319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/05/02 22:50(1年以上前)

本日タイヤ交換しました!!
レグノは高いしエンジーセイバー+は五月蠅いし、迷いに迷った挙句「ルマンX」にしました。

ルマン5の詳細はレビューに書き込みましたが、なんとか思ったような走りになりました。
40〜50kmでは多少操作が必要ですが80kmではハンドルセンターの小刻みな修正は必要無くなりました。

タイヤ自体の回転で直進しする本来の安定性が感じられ、ハンドルを操作しようかなと感じても自然に車線中央をキープするようなナチュラルな動で自分で車線キープをしているぞ!から車が車線キープしてくれているような感じです。

スイフトの新車装着タイヤを何故EP150にしたのか???です。

まだ慣らしの段階ですので走り込んで、コロナも落ち着いたころ高速走行を試しどうなるか報告させてもらいます。

書込番号:23376118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2020/05/04 19:24(1年以上前)

>ネコミ820さん

症状が改善されてなによりです。

私のスイフトの走行距離も30000km弱になったので参考にさせて戴きます。

そこまで距離を走るわけではなく快適性もほどほどで良いので、
ファルケンのZIEX ze914fあたりを考えていましたが、ルマンVも良さそうですね。

個人的にはカーブを曲がっている最中にもう少し粘りというかハンドルに手応えを感じるようになれば嬉しいのですが、直進時以外では大きく変化ありませんか?

書込番号:23380713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/05/04 19:42(1年以上前)

>きいろいぽんさん
書き込みありがとうございます。
ルマンXはコーナリングで特筆する様な挙動はありませんが曲がり始めから終わりまでとにかくナチュラルで好印象です。
今日は雨が降りましたので近くの山道を走って来ましたが、法定速度プラスαならエナジーセイバー+と遜色ない感じで安心して走れました。
慣らしが終わったらもっと攻めてみたいと思いますので、また再レビューします。

書込番号:23380750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R-PROさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/06 01:04(1年以上前)

>ネコミ820さん
おそらくスイフト自体の味付けの問題なのではないでしょうか。
具体的に言うとトレール量を意図的に少なめに設定し、機敏なハンドリングを重視して設計されたのかなと思います。
私もスイフトRSに乗っていますが、扁平タイヤで硬い車高調を入れているので益々ステアリングが神経質です。
ポジティブに言い換えるとレーシングカーのようなステアリングフィールです。つまり一般車としては少々不適なのかもしれません。
軽くて横風に敏感かつホイールベースが長くないスイフトでトレール量を少なくしてしまうとこうなります。コーナリングマシンという事は直進は不安定という事です。
微妙に蛇行するのは横風の影響で、遊びのないステアリングにダイレクトにフォースが返ってきているんでしょうね。
これを直すには、ホイールベースを伸ばす(コーナリングを犠牲にし、直進安定性を高める)か、車重を重くする(横風に煽られないようにする)か、トレール量を多くする(コーナリングでのステアリングの軽さを犠牲にする)か、タイヤを重い物に変える(ジャイロ効果)か、あたりですかね。
1番最後ので解決できなようなので良かったです。

書込番号:24225185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2021/07/06 12:48(1年以上前)

>R-PROさん
専門的なコメントありがとうございます。

ルマンに交換してだいぶ経ちますが、益々馴染んで来ました。

購入初期の不満は全く無くなり、快適に走ってます♪
スキー場へのロングドライブや日々の通勤と、乗るたびにスイフトの基本性能の良さを感じてます。

書込番号:24225781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R-PROさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/06 14:03(1年以上前)

>ネコミ820さん
いえいえ。私のスイフトRSも高速道路で少々神経質なので、機敏なハンドリングを取るか安定性を取るか悩んでいたりします。
解決できたようで良かったです。

書込番号:24225903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/08/04 18:27(1年以上前)

随分と前のスレですが暇なので返信。

基本、スズキ車は直進安定性が良くないように感じます。

真っ直ぐ走っていても修正が多かったりと‥肩と腕が疲れます。

特にパーシャル状態で神経を使いますよ。

トーをイン側に付けると直進安定性は大幅に改善されますが、アンダーが出やすく気持ちの悪いハンドリングになってしまうし。

スズキは、軽~スイフトまで所有した事がありますけど、直進安定性が良くないんですよね。

軽自動車が新規格になった頃から直進安定性が良くない。

ダイハツの方がパワステも軽いし素直なハンドリングだと思います。

話は変わりますけど、日本の道路事情だとパワステは軽い方が良いと思います。

軽い方が低速域でのフットワークも良いし、片手でクルクル無理無く回せるくらいの方が楽です。

最後に、感じ方は人それぞれです。

感じない人は、ステアリングのセンターが2cmズレていても気が付かない程なので‥感受性が高い人は、ちょっとした変化でも違和感として感じますから。

直進安定性の件も、理解できない人には理解できないと思います。

書込番号:24272616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2021/08/21 10:47(1年以上前)

>スピアーノ01さん
返信遅れてすみません。

直進安定性についてはその後、いい感じになってます。
走行距離は相変わらず少ないですが色々馴染んできたような気がします。

真っ直ぐ走るようにってからはスイフトが面白くて、ミニコン付けたりして楽しんでます。

書込番号:24300505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2021/09/13 18:14(1年以上前)

>ネコミ820さん

こんにちは。

スイフトXGリミテッドですがタイヤ交換しました。
銘柄はPirelli Cinturato P6(175/65R15)です。
いろいろ検討しましたがウェット性能のラベリングがBであること、
一本あたり4300円という値段が決め手になりました。

結果としてはかなり満足のいくものでした。
以下全て新車装着時のエコピアとの比較です。

一皮むけるとハンドルが重くなりカーブ最中のハンドル保持が楽になる。
直進時もセンターを維持するのが楽になる。
タイヤの柔らかいのか、キビキビ感は多少薄れるが反対にしなやかさを感じる。
マンホールに乗り上げたときや立体駐車場でのタイヤ鳴きが劇的に減る。
音に関しては特別違いを感じない。
燃費は1km/L程度悪化。
空気圧の低下が早い気がする。

今回タイヤを交換してみて、新車装着時のエコピアは燃費に特化したタイヤなのだと再認識しました。
ポイント還元等を考えると工賃等全部込みで3万円もかからず大満足です。

書込番号:24340259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2021/09/13 23:38(1年以上前)

>きいろいぽんさん
やはりエコピアEP150はスイフトには合っていないようですね。

ピレリも気になっていますのでスタッドレスをアイスシンメトリコにしようと思ってます。
価格の割に評判が良さそうなので15インチで175を計画中です。
ドライ路面でもサマータイヤ並みに走れると評判ですので、インチダウンの乗り心地を確かめてみます。

書込番号:24340872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/12/17 15:03(1年以上前)

今更スイフトネタも何ですが、スタッドレスをピレリアイスシンメトリコ+に履き替えましたので軽くインプレッションを書いてみます。

サイズは175/65−15でインチダウンしました。

雪上は未走行ですのでドライでの感想です。
先ずは、以前気になっていたセンター付近のふらつきはありません、純正タイヤはよほど合ってなかったてことでしょうか(笑)

ノイズは気になるほどでは無くルマンVよりちょっと五月蠅いぐらいで静かな方と思います。
剛性は高速走行でも一般道路でもふらつきは無くビシッと走ります。
乗り心地はちょっと硬いです65扁平でマイルドになるかと思いましたが意外でした。

コスパ高いです、値段からして申し分ありません。
雪道でどうなるか楽しみです。

書込番号:24498507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/19 06:29(1年以上前)

>ネコミ820さん

>以前気になっていたセンター付近のふらつきはありません、純正タイヤはよほど合ってなかったてことでしょうか(笑)

以前もコメントさせて頂いたように
流行りに乗った大径ホイールによるタイヤのハイト(厚さ)減少により路面の轍やうねりを拾い易かったんだと思いますよ
.勿論車の重量とかにもよりますが
タイヤの厚みが100ミリくらい以下だと一般道は厳しい気がします
110ミリくらいは欲しいかと思います


書込番号:24501254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2021/12/19 08:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
昨今のホイルの大径化とタイヤの低扁平化は行き過ぎな感じがしますよねー
デザイン優先より扱い易さやコスト低減を考えると60扁平ぐらいが無難かと思います👌

書込番号:24501344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラの取り付けについて

2020/02/08 23:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

ビンゴでバックカメラを賞品としてもらったのでDIYでつけてみようかと思ってググってある程度
要領はわかってきたのですが、カメラの電源をバックから取るのが一番オーソドックスらしく
さっそくスイフト(ZC83S)のリアのブレーキランプのところを開けて中のゴム栓?を引き抜き
ケーブルを出したのですが、どれがバックのケーブルなのか細いケーブルが多すぎてわかりません。

改めてググってみたのですがスイスポはバックのケーブルが茶色という記事?がありました。
スイフトZC83Sも同じ茶色のケーブルがバックという認識で正しいのでしょうか??

書込番号:23218549

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/09 07:45(1年以上前)

>腐鰹さん
バックカメラを何処に取付するか?ですがスイフトだと社外バックカメラ取付だとナンバー横が多いですがワザワザバックランプから引くのは難しく無いですか?

どうせナビを外すでしょうからナビ裏から引いた方がよくないですか?

書込番号:23219022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2020/02/09 10:01(1年以上前)

F3.5様 返信ありがとうございます^^

さっそく調べてみました^^ナビ側にバック信号がありそこにつなげれば
バック電源が取れるということでしょうか?

私のカメラにはナビ側につなぐケーブルには電源線は出ていますがアース線が出ていません。
カメラ側についているアース線から車両後方でアース接続で問題ないんでしょうか?

素人で文才もないのでわかりづらい質問で申し訳ございません

書込番号:23219245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/09 11:32(1年以上前)

>腐鰹さん
どんなカメラを貰ったのでしょうか?

品番でも書込みしてみればどんな配線なのかわかると思います。

書込番号:23219455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/09 11:44(1年以上前)

スイスポにパナソニックのCY-RC90KDを取り付けていますが、+線はACC電源から−線は純正アースポイントからとっています。

取説もACC電源からとるようになっていたと思います。

書込番号:23219479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2020/02/09 12:08(1年以上前)

>F 3.5さん
カメラはCARACCES←多分メーカー 品番CB2121BLC
と明記されております。

今自分でも初めてカメラを検索したところヤフーショッピング等々で1500円で
思ってた以上に安くて驚きましたw(5000円くらいはするもんだろうと思っていたのでw)



>Demio Sportさん

返信ありがとうございます^^

詳しくないのでよくわかりませんが、ACC電源だと運転中絶えず起動してしまうと思うので
バック連動で起動できればと考えております。

いわゆるあおり対策ではなくへたくそな駐車補助になればいいかなぁ〜程度の考えで
ございます。

貴重なご意見ありがとうございます^^

書込番号:23219517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/09 12:40(1年以上前)

>腐鰹さん
ナビ裏5Pから引いても大丈夫だと思いますがACC接続で常時電源が流れていても何処のメーカーでも5年位は壊れた事はありません。(日本メーカー製しか取付した事がありませんが)

自分の車で実験君した事がありますがナビ裏バック線に接続したら少々ブラックアウトするのでACCに変えました。

取説が見れませんがナビ裏での接続の方が楽だと思います。

バックカメラ取付位置はバンパー部でしょうからカメラの配線位置がナビ側で無ければバックランプから引いてもOKでしょうね?

ナビ裏5P配線色が茶色なのでバックランプでも同じだと思います。

電装品取付なら最低限検電テスター位購入してから作業する事をオススメします。

純正ナビならRCA接続だと思いますが接続しても設定しないと映らないと思います。

書込番号:23219585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2020/02/09 12:57(1年以上前)

>F 3.5さん

懇切丁寧にご回答ご解説いただき大変感謝しております。

安さとおそらく中華製であることからまず検電テスターを買って
たしかめてみます。

取説なんですが、豆本サイズでハズキルーペなしでは読めないような
ものでした。
取説にはバックから電源を取るよう明記されておりました。

検電後まずはご教授いただいたナビ側バックから電源取って
配線もしばらく内装等に隠さず外しやすくして様子見ながら使用してみます。

どうもありがとうございました^^

書込番号:23219624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/09 14:07(1年以上前)

>腐鰹さん
ナビが外せればバンパー取付のバックカメラならそれ程難易度は高く無いと思います?

ただZC83Sのバンパーカバーを外すなら(外さなくても大丈夫だと思いますが?)確かナンバープレートがフレームに止まっている為傷をつけない様に抜くのに苦労するかもしれません?

ハッチ側取付のドラレコやバックカメラはどんな車も前は面倒でしたが当たり前になってきて回数をこなしていたら普通になってしまいました。

頑張って下さい。m(_ _)m

書込番号:23219774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/09 17:35(1年以上前)

我が家も家族が使用するのでリアカメラを取り付けましたが、駐車時は前進・後退を繰り返すのでACC電源の方が無難だと思いますが?

バック電源だと点いたり消えたりで、間が空くような気がします。

書込番号:23220208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2020/02/11 12:22(1年以上前)

>F 3.5さん
>Demio Sportさん

何とか無事にバックカメラ装着完了いたしました^^

予定してたアースポイントに届かなかったり、カメラ配線引き込みに苦労したり
四苦八苦しましたがありがたいご教授を頂いたので助かりました

バック電源がナンバーの上を走っていたので容易にできそうだったので
バックから電源拝借しました。

カメラがナンバー右上ゆえなのかガイドラインの調整がとてもむずかしく
後日後回しとなりました。

予想していた通りの画質に少しがっかりしましたが安堵しております。

F3.5様  DemioSport様本当にありがとうございました。

書込番号:23223612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/11 13:01(1年以上前)

>腐鰹さん
無事取り付け安堵ですね!

自分はガイド線が嫌いなので設定していません。

純正バックカメラでも距離感を取る為にバンパーの端を入れて取付します。

おそらく画像を見る限りそれなりな広角画像なのでもう少し中に取付すればバンパーは映ると思います?

日本ナビメーカー製でも3年位でNGになる物もありますが耐久性でしょうね?(どんな車でも1度カメラの便利さを覚えてしまうとカメラが無いと不安になります)

書込番号:23223700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2020/02/11 13:22(1年以上前)

>F 3.5さん

そうなんですよね^^;

何度かバックして練習したのですが、距離感がつかめなくて・・・。

もう少し中に埋め込むようにするにはバンパーを加工しなければいけないので
そこまで手が回りませんでした;;

書込番号:23223736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/11 15:48(1年以上前)

>腐鰹さん
カメラが移動出来ないならもう少しカメラを上に向けてみれば如何ですか?

少しでも入ると距離感が掴めます。

夜の安全確認の為(ほぼ見ていませんが)とバックカメラに慣れる為自分の軽四も同じ様に取付しましたが(ND-BC7)映像の上側にバンパーの端っこが入る様に取付してあります。

書込番号:23224038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 腐鰹さん
クチコミ投稿数:7件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2020/02/11 17:06(1年以上前)

>F 3.5さん

一番上までカメラの角度を上げてもバンパーは映り込みませんでした^^;

これからじっくり慣れていきたいとおもいます^^

どうもありがとうございました^^

書込番号:23224184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

納車について

2019/10/04 06:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:20件

こんにちは!9月19日に、スイフトRStのプレミアシルバーメタリックを注文しました。納車は11月以降という事ですが、同じ時期に注文された方もやはり同じ事を言われていますか!
相良工場の近くの市に住んでいるので、出来上がれば、輸送は早いと思いますが、何せ、今まで乗っていたイグニスFリミは、2週間で納車だつたので、1ヶ月以上も待つことに慣れてなくて。

書込番号:22966044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20件

2019/10/04 07:56(1年以上前)

イグニスの納車を2週間と書きましたが、4週間の誤りです。訂正します。

書込番号:22966139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/10/04 12:30(1年以上前)

子供じゃないんだから静かに待ちましょうよ

スイフトは人気だから・・・・

軽四だと二週間で納車、当然見込み発注の在庫車です

書込番号:22966575

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2019/10/04 13:12(1年以上前)

お説教は要らないよ

書込番号:22966658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


カズBさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/09 10:14(1年以上前)

新古車が納車早いっすよ!新車より全然安く買えるし、納車も早い!キャンセルして新古車がいいと思いますよ!1週間程度で納車でしたよ!走行10キロ未満だったので全然走ってなかったっす。

書込番号:22977262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/10/09 17:24(1年以上前)

ありがとう!
実は、以前、ワゴンRスティングレーとスイフト の未使用車を乗ってました。確かにすぐ納車だったですね。今回は新車にしました。気長に待ちます。

書込番号:22977952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka8_4さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/09 17:30(1年以上前)

スイフト XRリミテッドですが、8月末に契約しまして今週末に納車になりました。

当初は2ヶ月待ちと言われたので、少し長めに納期を伝えているのかな?という印象ですね。

納車まで気がはやる気持ち分かります。

書込番号:22977955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/10/09 19:00(1年以上前)

ありがとう!
メーカーは、長めに言うんですよね。
幾つになっても車は男にとってときめくものです。
はやる気持ちも楽しいもの。
納車してみればあっという間だったと思うんだろうな。

しばらくは、代車のアルトエコで。


書込番号:22978124

ナイスクチコミ!1


クリニさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2019/10/10 17:10(1年以上前)

時期は違いますが5月末注文で6月末納車>あぽやん6さん
でした。当初は3週間位で納車でしたが、販売店いわく、世間で話題になった問題で今の時期は立入が入り、真剣に1項目づつ点検作業をしているので遅れていると言われました。いまからの個体は真剣点検していますので1番安心して乗れますよと言われましたので気長に待ちましょう。

書込番号:22979711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/10/10 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。
当たり前のことをだけど、完成検査をしっかりやるそうなので、良い車が出来るという事。
その分、納車が遅れるのはしょうがないですね。

書込番号:22980025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/16 03:23(1年以上前)

参考程度で良いですが先代スイフトですがオーダー車両ならば2ヶ月くらいかかりました。メーカーが見込み生産で引き当てないものや販売会社が抑えたものがあれば早い納車になります。

書込番号:23049760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パドルシフトでのシフトダウンについて

2019/07/08 14:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

RSt(&AT)に乗っています。昨年3月初旬に新車購入し、1年4か月経過しています。

最近(ここ1ヶ月くらい)になって、Mモードでパドルシフトを使ってシフトダウンする際に、
シフトダウンしたつもりが、ギアが落ちておらず、フットブレーキを併用し減速するような現象が続いています。

常時そうなるとは限りません。2〜3回押せばシフトダウンすることもあります。
パドルシフトの効きが悪くなっているような感じです。
※シフトアップ「+」は問題なく機能しています。

こうなる前までは「−」を押せば、確実に1段ギアが落ちていたので、
エンブレ効かせながら減速してとういうような走りができない時があり、
走りにくくて困っています。

ディーラーにも相談してみましたが、周辺を走ったくらいでは、
特に何も不具合は感じなかったそうです。 ※同乗走行したほうがいい?
また、全国の他ディーラーにもそのような不具合の報告はないとのことです。

6ATのパドルシフトで同じような現象が起きている方いませんでしょうか?

書込番号:22784805

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2019/07/08 14:30(1年以上前)

>nor34さん
スイッチの接触不良では?
スイッチの交換を依頼してみては?

書込番号:22784815

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/07/08 14:40(1年以上前)

nor34さん

その症状なら私もパドルシフト自体の接触不良のように思えます。

納車されて1年4カ月ならメーカー保証が適用されますから、パドルシフトを無償交換してもらっても良いのかもしれませんね。

書込番号:22784836

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/08 14:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん

ご返答ありがとうございます。

前モデル(CVT)では、同じ症状(スイッチ接触不良)で
ハンドルごと交換された方がおりました。

仰るとおり保証期間内ですし、ディーラーに交換を依頼してみます。

書込番号:22784851

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2019/07/08 16:23(1年以上前)

※同乗走行したほうがいい?
当たり前です。
そして再現して見せないとね。

ディーラーの試走では不具合が無かった…
ならば、接触不良でも無いはずです。
接触不良なら高確率で再現性があるはずですからね。

書込番号:22784974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/08 16:51(1年以上前)

>麻呂犬さん

ご返答ありがとうございます。

常時効かない訳でない点が厄介です。
Dのメカニックを同乗させて再現して確認してもらいます。

書込番号:22785006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2019/07/08 20:42(1年以上前)

>nor34さん

現行スイフトRS(CVT)に乗っています。

>2〜3回押せばシフトダウンすることもあります

片方(+側)が問題なく、問題のある方(−側)がこのような感じになっている時点で正常な動作はしていないです。CVTであっても一回引けば一時的なMモードになります。

走行中に発生する事象ですから、購入店のサービスマンに相談(→良く発生する状況をメモしておく)し、今書かれている内容が再現するかどうかを実際に見てもらうことが一番です。

しっかりとしたサービスマンならば丁寧な対応をして下さると思います。

書込番号:22785432

ナイスクチコミ!0


スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/08 22:15(1年以上前)

>ねこっちーずさん

ご返答ありがとうございます。

今日夕方にディーラーで同乗してもらったんですが、症状は出ませんでした。

ディーラーから帰宅時には出たんですが、
発生頻度、条件が分かっておらず難しいです。

来月、半年点検までにハッキリすれば良いのですが…。

書込番号:22785700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nor34さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/24 10:18(1年以上前)

大分、症状の発生頻度が高くなってきたので、再度ディーラーに持ち込みました。

メカニックの方が乗ってコンピュータ繋いでシフトダウンを何回押しても、
コンピュータ上ではシフトダウン「OFF」になったままでした。
このデータをスズキ本社?に送るそうです。

それで、色々なスイッチ等の一体型ハンドルのため、
ハンドルごと交換という流れとなりました。(メーカー保証内)

※ハンドルの入荷はお盆前ですが、メカの方のスケジュールがお盆休みまで
 パンパンとのことでお盆明けに即交換します。

みなさま色々とアドバイス等、ありがとうございました。

書込番号:22817772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2023/07/29 21:59(1年以上前)

はじめまして。

私はスズキのスペーシアのOEMのマツダのフレアワゴンに乗っております。
今年の1月に3回目の車検を行い、満7歳です。
そのマツダ フレアワゴンが、今まではパドルシフトで減速すると必ずギアが下がったのですが、最近何度引いてもDのままです。プラス側は素直に対応されます。

なお、今までは減速時に回転数の関係でそれ以上ギアが下がらない場合、ピピッと音がなりましたが、現在はうんともすんとも鳴りません。

信号での減速時などにも今まではエンジンブレーキを併用していたため、とても困っております。

どうすればよろしいでしょうか?
私の場合も無償でハンドル交換などして貰えるのでしょうか?

書込番号:25363971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/08/02 19:45(1年以上前)

>ひぃーーさん
 初めまして

私のスイフトRSt (2017) も、2週間前からパドルシフト−が不調になり、なかなかシフトダウンしなくなりました。
原因はバドルシフトの基盤とボタンにカーボンスケールが付着して、接触不良をしているためと思います。
スズキ・パドルシフト・不調で検索すると、みんカラやYouTubeで原因・対処方法がわかります。
スズキのパドルシフト不調はけっこう多いらしいですが、ディーラーの長期保証等に入っていないとステアリング交換は無理みたいです。
ディーラーの対応も冷めているみたいです。
私は自己責任でトライしてみます。

書込番号:25368571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/08/02 22:37(1年以上前)

>三姉妹オヤジさん

初めまして。
ご返信、ありがとうございます。

マツダの担当営業に相談しましたが、社内でそーいったトラブルが起きておらず、見てみなければ分からないと言うことで、今週末予約しました。

その担当曰く、パドルシフトを使う人があまり居ないとか。エンジンブレーキ愛好者にはパドルシフトはこの上ない機能ですが、皆さんあまり使わないみたいです。

私も手先が器用であれば自己責任でやってしまいたいところですが、メカはまったく不得意のためディーラーで見てもらう予定です。

修理代がいくらになるのか不安です。

書込番号:25368810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/08/03 12:15(1年以上前)

>ひぃーーさん

やはりディーラーでは冷めた対応でしたか。
バドルシフト不調でディーラーに行かれた方は、全く同じ対応だそうです。中にはワザと知人に頼み、同ディーラーに他車で同じトラブルを相談してもらったら、「初めて」・「聞いたことがない」と言われたそうです。つまりパドルシフト不調の客の対応が決められているのですね。
メーカーとしては、不備を認めてしまうと無料補修・リコール対象になり、莫大な損失になります。それは絶対に避けなければいけません。人命にかかわらない限り、小さいトラブルには目をつぶれですね。
各ディーラーでは、朝礼・報告会議があります。また販売地域の店長会議もあります。事例報告が無い訳がありません。自社の社員で同じトラブルになった方もいらっしゃると思いますよ。ましてネット世界のこの世の中でみんカラ・YouTubeを見ないんですかね…?
後日点検されるとありましたが、コンピューター診断か実走して症状確認ですかね。そして原因不明の回答 (知ってるくせに…)
メーカーの事情も解かりますが、せめて不良部品だけの交換で対処できるようにしてもらいたいですよね。早い人は2年目で不調、ステアリング交換後また2年で再発。使い方によりますが、ひぃーーさんや私は長く持った方と思います。

新品ステアリング交換は、部品代と工賃で8〜10万ぐらいかかるみたいですよ。
私はDIYで復活しました。接点復活剤 (600円ぐらい) を持っていたので実質0円でした。  カバーの爪、折れたけど…問題無し

ダラダラと長文すいませんでした。

書込番号:25369369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/08/03 20:18(1年以上前)

>三姉妹オヤジさん

お疲れ様です。
本当にご丁寧に色々教えてくださりありがとうございます。

仰る通り、昨日今日出来たばかりのお店なら露しらず、何年も営業していてパドルシフトの故障が一件もないなんて有り得ませんよね。

三姉妹オヤジさんの言われたように、メーカーの事情も解かりますが、せめて不良部品だけの交換で対処できるようにしてもらいたいです。
ステアリングを新品になんてしなくて全然良いんです。
ただ単にパドルシフトを復活させて貰えれば満足なんです。

パドルシフトが壊れていても車としては問題ないので、運転に支障は無いとは思いますが、本来であれば無償修理をお願いしたい事案ですよね!

書込番号:25369908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:50〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,114物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,114物件)