スズキ スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1761件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

偶然、新カタログ入手

2017/07/07 00:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

HV SL 1,949,400円 ちなみに、私的にほぼ同等装備のXL セフティパッケイジ装備車に比べ、389880円高。
中身は、ソリオのハイブリッドにバトルシフトが付いたという感じです。
売れるとは思いませんが、XLのコスパがより光ると感じました。

なかなか試乗できなかった、普通のスイフトに試乗しました。HV ML 4WDです。
足回りは、ほんの少し硬めでフラット感もあり、カーブも気持ちよく走れ、普通の人にはちょうどいい具合です。
女房の愛車フィット3HVの加速の気持ちよさは、CVTの空走感があり感じられませんが、クルーズを超えたACC付きで、長距離はこちらの方がいいのではと感じました。

加速感は、愛車スカブ650で楽しむことにします。…(笑



書込番号:21024193

ナイスクチコミ!6


返信する
eburicoさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/07 10:20(1年以上前)

>sukabu650さん
このハイブリッドSLの1,949,400円は当然セーフティパック付きの方ですよね?言うことは…現行で最も近い仕様のハイブリッドMLに比べて227,880円高ですね。

それにMLに無いパドルシフトが無いの対して、ハイブリッドSLは付く、ある意味、走りは全く別物に近い感じですし、JC08モードも31.4km/Lと聞いています。

書込番号:21024827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/07/08 08:02(1年以上前)

カタログ入手との事ですが、
画像を載せていただくことは可能でしょうか?
ネット上では沢山情報が上がってるにも関わらず、
スズキ自体にはニュースリリース一覧にも情報はありませんでした。
本当に近日発売であれば、もっと真実が明らかになってもいいのにと思うのですが、
カタログは手元にはないのでしょうか?

書込番号:21026821

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2017/07/11 12:59(1年以上前)

スイフトのフルハイブリッド気になってるんですが、スレ主さん音沙汰無いですね。

一部 明日12日発表発売と言う情報も有るのですが・・・。

明日12日になれば分かる・・・のかな?。

書込番号:21035021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/07/12 12:07(1年以上前)

フルハイブリッド SL(セーフティパッケージ) & SG 発表され、HPも更新されました。

やはり4WDは無かった、残念。

書込番号:21037500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

高齢の母と最低地上高

2017/06/26 20:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:850件

実家にいる60代の母の最後のクルマとして、スイフトかイグニスを検討しています。
乗り比べたところ、スイフトの方がクルマの出来が良い感じがしましたが、イグニス比で最低地上高の低さ(120mm)が最も気になっています。
このあたり、日常の使い勝手は如何でしょうか??

書込番号:20998037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/26 21:06(1年以上前)

>実家にいる60代の母の最後のクルマとして、スイフトかイグニスを検討しています。

高齢になるにつれ、着座位置が低い車よりも、着座位置が高い車の方が乗り降りし易いです

なので選択肢にはありませんが、ソリオを押します。

書込番号:20998135

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/06/26 21:21(1年以上前)

乗り降りの際に踏み台を置いてあげれば問題無いでしょう。
地上高の低い車は、底を擦る可能性が高いので、運転に気を遣います。

書込番号:20998181

ナイスクチコミ!7


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度4

2017/06/26 22:49(1年以上前)

高齢者には、座面の高い軽自動車をお勧めします。ワゴンRのような車だと、乗り降りし易く、コンパクトで運転し易いと思います。

書込番号:20998475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:850件

2017/06/26 23:00(1年以上前)

早々コメント頂き助かります。

>>北に住んでいますさん
当方もソリオは気になったのですが、どうもあの手のカタチのクルマが母は嫌いなようです。

>>ガラスの目さん
スイフトの実際の気の使い具合が是非とも知りたいのです。

>>Hirame202さん
ワタシも最初は軽ターボのセミトールタイプを勧めたのですが、最後は普通車が良いとの事で断念
しかしサイズは小さくしたくてスイフトとイグニスを候補に挙げました。

書込番号:20998523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/06/26 23:30(1年以上前)

スイフトは、パワーに不安があります。
軽ターボの方が力があると思います。
参照:書込番号:4207135

タントのようにスライドドアが広く開く車の方が、老人を支えて乗り降りさせられるので楽です。

書込番号:20998621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件

2017/06/26 23:48(1年以上前)

>>ガラスの目さん

大変申し訳ありません。
軽自動車は母から最後のクルマとしてNGが出ています。
スイフトの最低地上高から来る実際の使い勝手が知りたいのです。

書込番号:20998658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/27 00:00(1年以上前)

こんばんは

前スイフトと比べ新型スイフトは、乗り降りは格段にしやすくなっておりましたので、乗り降りは問題ないのではと。(前の席部分)

どんな場所を走ったりするかはわかりませんが、地上高は、前のスイフトより低いので、スッたりしないかは心配ですね。

ただ前のスイフト(RS)乗りですが、特に底を擦ったりしたとかはないので、普通に乗るぶんには、特に気にしないでいい部分かもしれませんが。


実際お母様と試乗しにいって決められたらと思いますが(;A´▽`A





書込番号:20998681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aohtaさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/27 07:43(1年以上前)

>Oakley_Masterさん
はじめまして!
前モデルのスイフトを所有しています。
代車などで現行スイフトもイグニスも
試乗したことがあります。
自分が乗るならスイフトですが。
私が母に勧めるならイグニスにします。
地上高が高いのことで
乗り降りしやすく運転しやすいと思います。
トータルバランスがよい車だと思います。
所有のスイフトも走りに特化しているので
足回りが硬めで妻は乗り心地が悪い
という判断になっています。
悲しですがw

書込番号:20999112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/06/27 09:34(1年以上前)

最低地上高の数値はあまり意味が無いです。
いつも歩道に乗り上げて停まりたい(← 違反です)とか、車検以外。
たいていはサスペンションの固定部(アームではない)か、マフラーのタイコとかまでの高さです。

シートの出来(アンコ厚・座面長・機能)と座面高が、お母さまに合っていればOKとなります。

推定ですけど60代のお母さまなら、身長は150cm中盤〜160cmといったところでしょうか?

割と小柄の方がベストポジションを得ようとすれば、シートリフターはあたりまえ。
出来ればテレスコピック装備が望まれます。そうなると…

イグニス→ 全グレードなし
http://www.suzuki.co.jp/car/ignis/detail/equip.html

スイフト→ XL以上にあり(? 未調査多いです)
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/detail/equip_xl.html

この辺りも検討材料として入れた方がいいと思いますよ。
たとえお買い物Carだとしても、決まらないポジションほど悲しいものはありませんから。

今から数年前まで、最低限の装備だと思っていたシートリフターを、ロアグレードであっさり省いた最大手がありましたけど。
ユーザーもシートに対しての意識はあまり高くないんですよね。

他のレビューサイトなどでも「フルフラットにならないから×です」とか、いったい何のレビューなのかと。

書込番号:20999275

ナイスクチコミ!6


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2017/06/27 10:39(1年以上前)

おはようございます。

少し長くなります(^^;

まず、私は高齢な母を助手席に乗せるため車の買い替えにはいろいろ考慮しました。
結果的にスイフトになりましたが。
本題は、最低地上高による使い勝手ということなので
話は少々ずれますが。

ウチはスレ主様と一世代ずれています(^^;
私が還暦前。母は80台半ばです。

前車は日産ティーダでした。
最初はいろいろあってトヨタ86を計画していました('◇')ゞ
そのためにレンタカーを借りて確認しようかとか、
乗降のための杖を作ったりとか・・(笑
母は、どうせ自分の先は長くないから私のことは考えなくて良いとは言っていましたが。

結局、スイフトRSを選び、息子が私の資金の一部でトヨタ86を買いました。

母に言わせれば、乗降に関しては日産ティーダと何も変わらない、
走行中は固くて少々つらい。ということのようです。(ティーダは随分柔かったですが)
試しに86にも乗ってもらいましたが、乗降は少しきついようですが、不可能ではありませんでした。
やはり年配者には足の硬さは気にしたほうが良さそうです。

本題の最低地上高に関しては、
日常で困ったことはありません。
コンビニ駐車場の車止めなどは、フロントが厳しいながらもかわします。
少々の急こう配の出入り口でもフロントをこすることはありません。
ただし、勢いをつけたら不安が残ります。

特殊な場合ですが、一度、山中の荒れた道の落石で下をこすりました。
握りこぶしより一回り大きいくらいの石に見えたので、跨いで通過した際にガリっと。
幸い柔い岩石だったので石の方が砕けたみたいで、エンジンの底板に土の跡がのついたぐらいでした。
他のスレにも書きましたが、最低地上高の実測値は
>120mmになるのはエンジンルーム下のカバーか、キャタライザー付近だと思います。
>フロント、サイドスポイラーは180〜190mmくらい
>前輪タイヤハウス前のストレーキ?が130mmくらいです

書込番号:20999399

Goodアンサーナイスクチコミ!3


taka1955さん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/27 11:59(1年以上前)

60代の男性です。
私も今回が最後の車購入にしようと思い色々検討しました。
消去法で、最後に残ったのがスイフトハイブリッドRSのセーフティパッケージ装着車です。
決めた理由の一番がACCと自動ブレーキです。
この手のコンパクトカーでACCが装着されるのは、スイフトだけのはずです。
ACCが有るだけで、高速道路の運転が楽になること、すなわち事故防止につながると思います。
試乗しましたが、自分的には満足できるものでした。
お母さんと、同年代の者の意見として参考にしてください。

書込番号:20999550

ナイスクチコミ!4


cromonzyさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2017/06/27 12:10(1年以上前)

先にお答えしておられる方の仰るように、「前輪タイヤハウス前のストレーキ」が120mmくらいです。
これがなかなか、気が付かないことがあります。

自分が所有しているゴルフXにも、ほぼ同じものがついており、前進駐車で車止めに接触し、破損した経験があります。

車止めは、110ミリ位のものが多いようですが、
乗車時に車高が下がったのか、やや高い車止めだったのかは、解りません。

というわけでスイフトの前進駐車は、めったにしません。


書込番号:20999570

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/06/27 13:30(1年以上前)

ある程度体力が残っている間は座面が高い方が乗り降りし易いと思うかもしれませんが、本格的に足腰が弱って来るとサイドシルの敷居が高い車には乗り込めなくなります。
そうなると地面に立った状態からそのままシートに腰を下ろせる座面地上高50cm程度の車体(タクシー等に使われる普通のセダン等が該当)が妥当でしょう。

書込番号:20999785

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/27 20:47(1年以上前)

・・・

僕もソリオが良いと思います・・・

スイフトは2番目かな

地面から座面が60センチほどが乗りやすいです。

視界も良いと思います。

スライドドアはとても便利です。

かなり以前、長さが4100ミリ車幅が1600ミリほどの車運転していました。

試乗されたほうが良いと思います・・・

僕は車購入するときですけど

とてもブレーキのフィーリング重視します。

僕も次に車買い換えるとしたら。。

考えるだけでも楽しみですね。

・・・


書込番号:21000586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:850件

2017/06/28 01:42(1年以上前)

皆さん、色々とコメント頂き有難うございました。
話を総合すると、スイフトの最低地上高でも多分大丈夫という反面
多少は注意が必要だろうという事だと理解しました。

ワタシは今ハッチバックのAUDI RS3というクルマに乗っているのですが
そのクルマと最低地上高が同値というのが引っ掛かっているのです。
自分は相当用心してスロープから出していますので。
(顎の出方が違いますので、単純比較出来ませんが)

イグニスの乗車姿勢については、比較的安心していまして
うちの母は、現在軽の2シーターMTの4駆(笑)に乗っていますので
比較的ポジションは近いと考えています。

ソリオについては、母の好みでは全く無いようですので
全く壇上に上げられそうにありません。

母は今迄試乗などせずに、営業さんが勧めるものをそのまま買ってきたそうですが
最後くらいは両車を試乗して、気に入った方を選んで貰おうと思っています。

書込番号:21001441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/28 02:24(1年以上前)

おわったかw

>Oakley_Masterさん
>うちの母は、現在軽の2シーターMTの4駆(笑)に乗っていますので
スイフトXL4WD+セーフティーパッケージが、後席乗り心地も良くて最適ではないですか?

最低地上高=145mmで安心。(旧型2WDでも、前から入るとコンビニタイヤ止めで下部を擦りますから)
4WD乗りにFFを進めて、万一雪で困ったら大変ですし(4WDも、-1.2km位で燃費いいみたいですよ)

AT化による誤操作=セーフティーパッケージ頼みですが、他の人も乗れる
ACC=母には使用禁止。(主さんが興味本位で遊ぶ専用にすれば、上限速度引上げまで待つ必要なし)
LEDヘッドライト無し=故障時に安くお母さんもビックリしない(規格化されてるので、交換による明るさアップ可能)

アイドリングストップ無しで快適ですし、立体駐車場に入る高さですし←イグニスは入らないっすToT
リアドアノブに不満があっても、現在2シーター乗りなら問題ないでしょw

書込番号:21001471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:850件

2017/06/28 02:51(1年以上前)

>見賢思斉さん
ワタシの書きたかったことを代弁されているかのようです。
どうしてもスイフトという場合は、4WDを考えていました。
価格アップは痛いですが、グレード落としても最低地上高を取るべきだと。

LEDライトは山間部で見難いんですよね...(笑

書込番号:21001485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2017/06/28 08:36(1年以上前)

>Oakley_Masterさん

はじめまして。

スレはすでに解決済みになっていますがコメントさせていただきます。

私は現在、現行のソリオバンディットを乗っていて家族が前のスイフト(4WD)を所有しています。

来月に現行スイフトのハイブリッドRS(4WD)が納車になりますが、最低地上高に関しては2WDと4WDで違いが有ります。


ソリオの最低地上高に関しては140mm、前のスイフトは150mm、そして現行スイフトの場合には2WDは120mmで4WDは145mmになっています。


スレ主さまのご家族様が乗降において特に支障がない(足が不自由など)場合にはスイフトでもソリオでも問題ないと思われますが、乗り心地の面では現行スイフトの方がよろしいかと思います。

ソリオは一般的な舗装路面であっても乗り心地はお世辞にも良いとはいえないですし、シートにホールド性がないので疲れてしまうかもしれないです。

現行スイフト(RSですが)はシートのホールド性が結構あって腰痛持ちの方にはいいかもしれません。


あと現行スイフトはラゲッジスペースも前モデルのスイフトよりもかなり広いため(スペアタイヤ非搭載のため)、普段の買い物でお困りになることは少ないでしょう。

あとは先進の安全装備(デュアルセンサーブレーキサポート、アダプティブクルーズコントロールなど)を使いこなせない、LEDランプが悩み・・・というのであれば、グレードをガソリンエンジン車(ハイブリッドでない)のXLでしょうか。

マイルドハイブリッドの専用バッテリーの耐久性がどこまでか分かりませんから普段使いで長くお乗りになりたいのであれは無理にハイブリッド車よりも純ガソリンエンジン車の方がよろしいかと思います。

あとはご予算などでご検討ください。

簡単ではありますが、参考になれば・・・。

書込番号:21001778

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2017/06/28 09:58(1年以上前)

解決済みのところ恐縮です・・

cromonzyさんの「ストレーキ」が120mmくらいです。」の方が正確かもしれません。
正確に測れないので、写真のように角材を当ててみました。
107x107mmの角材です。
これの隙間に薄い板を乗せていくと、合計約115mmで当たりました。

しかし、駐車場に不陸があるため正確なところはわかりません。
前に書いた130mmはタイヤがへこんだ位置にあったものと思われます。(^^;

いずれにしろ、タイヤ止めの高さは概ね100〜120mmのようですから、
頭から駐車するのは避けるべきだと思います。

ちなみに前述の86もストレーキの高さは同じくらいです。カタログ上の最低地上高は130mm
86の場合、前輪からのオーバーハングが大きいので、角度のついた路面では
フロントをこする可能性が高くなります。
スイフトは前に書いたように、そこまで心配する必要はないと思います。

書込番号:21001894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:850件

2017/06/30 00:32(1年以上前)

>ねこっちーずさん
コメント恐縮です。
ソリオについては母的にNGつき候補に挙がっていませんが、
ディーラーの方もコーナーの横揺れが大きいと言われていましたので
候補から外してしまいました。
スイフトの場合は、4WDのXLを狙いたいと思っています。

>mupadさん
写真まで掲載頂き有難うございます。
母はこのクルマを10年乗ると78近くになってしまうため
出来る限り、必要以上に緊張を強いられないクルマにしたいと思っています。
やはり120mmはちょっと注意が必要だと思い始めましたので
スイフトの場合は4WDを狙いたいと思っています。

書込番号:21006427

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

特別仕様車

2017/06/19 18:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件

千葉県でXG、XLベースのオリジナル限定車(エアロカスタム)が発売されましたね。RS風のグリルやスポイラーを装着してお買い得な感じです。千葉でスイフトの購入を考えている方は検討する価値がありそうですよ。

書込番号:20980027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/05 21:18(1年以上前)

RSとXG,XLは足回りの仕様が違うと解釈してます。
それを踏まえて、エアロ仕様がRSより格段と安い値段であれば買い得かもしれませんね。
値段の差が5万以内だったら、素直にRSを購入するほうがいいかも。(笑)

書込番号:21021554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:946件

訳有って スイフト預けスペーシアの代車で帰ってきました。

スペーシアはキーONNで ギュイーンとひと振れ。 しかーし我が じゃなかった娘のスイフトは振れません。

帰るとき営業マンに聞きそびれたもんで。 みなさんのは ギュイーンと振れますか?  くだらなくて どうもです。

書込番号:20977273

ナイスクチコミ!4


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/18 16:26(1年以上前)

>初号機41号さん
もちろんエンジンがかかっているわけでなくメーターだけがひと振れするのですよね?

その状況で良ければ昔、代車で借りた軽自動車であったような覚えがあります・・・。
エンジンを(勝手に)吹かすわけではないのですよね?

書込番号:20977324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/18 16:33(1年以上前)

その気にさせる演出ですね^^

グレードによって有無が?

書込番号:20977348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/18 16:35(1年以上前)

あ、スペーシアとスイフトでしたね^^;

そのスイフトにはその装備がないのでしょうね。

書込番号:20977353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/18 17:43(1年以上前)

私の車(インプ)にはこの演出ありますね。
なかなか気の利く演出です(^^♪

書込番号:20977504

ナイスクチコミ!1


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/18 18:03(1年以上前)

バイクのメーターでも多いですね。さすがスズキ!まあ、どっちでも良いですが(笑)。スバル車もギュイーンです。

書込番号:20977545

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/06/18 18:11(1年以上前)

ワゴンRのOEMであるAZワゴンの取説より

社外のタコメーターとかでは以前から始動動作としてありましたね。
ただし、演出なだけじゃなくて動作チェック機能のようです。

ワゴンRのOEMであるAZワゴンも始動時に1度振り切れ動作をします。
しかもオドメーターに「HELLO」って出ます。

書込番号:20977564

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/06/18 18:30(1年以上前)

初号機41号さん

私のスバル車にもエンジンスイッチONでメーターの針が一度最大値を指し、戻る機能は付いています。

この機能の事を「スイープ機能」とも呼びます。

又、私の車ではスイープ機能をOFFに設定変更する事も可能です。

書込番号:20977614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/18 18:43(1年以上前)

俺のもエンジンかけた直後にフルスイングするぜ!

書込番号:20977648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件

2017/06/18 20:02(1年以上前)

こんばんはー。 どうもありがとうございます。 RSにもそんな機能は無いって事でやんすかね。 お返事見た限りでは分かりませんが。

振れるのがスポーツ系 って訳じゃないでしょうが スペーシアにあって スイフトに無いなんて(断言できませんが) どーも解せないな。 ちっちゃなことなんですけどね。

カワサキだったかドカだったか 二輪もけっこうあるんですよね。 

忘れてました スイープ機能ってやつなんですね 了解しました。              最後に.........レッドゾーンまで回らないし  いや なんでもないです。          みなさんありがとう。  RSも無いのかな〜。

書込番号:20977866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/18 20:43(1年以上前)

オーナーさんからの返事来ないですね 何故?
初号機さんだから?  ごめんなさい。

書込番号:20977981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2017/06/18 21:05(1年以上前)

>初号機41号さん
32スイスポ乗ってますが、エンジンONの時に針動きませんね。
YouTubeとかでも見れますよ。

その代わり3連メーター付けてますが、これはスタートの時に振り切りますね。
画像はピーク表示なので止まって撮影してます。

書込番号:20978047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2017/06/19 18:49(1年以上前)

こんばんはー。 わっかりましたー。 しかし メーカーさんはどういう基準で そのスイープ機能の有無を
決めているんでしょうかね。

RSあたりならあってもいいのにね。

三連メーターを見て 遥か昔 GTOのGSRに乗ったとき メーターの多さに ビックラこきましたー。

書込番号:20980098

ナイスクチコミ!1


餓死さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2017/06/20 09:26(1年以上前)

RStですが針は動きません(振り切りません)。
確かに嫁の現行型パッソもONで一発目にグイーンと振り切ります。
この演出はカッコいいと思うのですけどね。
採用されなかったのは残念です。

書込番号:20981608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件

2017/06/21 18:13(1年以上前)

どーもこんばんは。 なーんと パッソにもそんな機能が!。

スイフトの前はパッソでしたが なかったな〜。  新型からなんですね。

現オーナーさんからのお言葉 ありがとうございます。

書込番号:20984902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラの取り付け位置

2017/06/17 18:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

社外品のバックカメラを付けたいのですが、目立たない場所にと考えています
ナンバー上の隙間に入らないかなと思っているのですが、良い場所ないでしょうか?

書込番号:20974932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/06/18 17:35(1年以上前)

>hin123さん
レスがつかない様なので…
バックモニターの取付場所が純正は何故バンパーの上側にあるのか(一部を除いて)考えると自ずと見易い位置がわかると思いますが必ずバンパー等の一部が入れられていると思います。
この頃の日本製のバックモニターは割と広角になりましたからナンバー上穴でもどうにか映りそうですが…

スイフトの様なワールドカーだと海外だとバックモニターの需要は無いのでしょうね?(今時スイフトの純正もあの取付方だし)

ナンバー上にも取付出来ると思いますが平面状で無いとカメラの脱落等が有るので必ずネジ留めをオススメします。

見易さや施工のしやすさで純正位置にイクリプスカメラがオススメですが…

書込番号:20977486 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2017/06/18 21:50(1年以上前)

有難うございます
確かに純正位置とも考えたのですが、スズキエンブレムの下に穴を空けないと取り付け出来ないような感じなので、どうかなと思いまして

書込番号:20978205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


餓死さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2017/06/19 13:28(1年以上前)

ヤフオクなどでナンバーボルト穴に取り付けるタイプがありますけど…。
バックカメラ・ナンバーでヒットします。
スイフトだと下過ぎる気もしますし、ナンバー下のバンパーの張り出しも気になりますけどね。

これだと新規に穴開けしたり脱落の心配なく目立たなく装着出来そうですが。

書込番号:20979578

ナイスクチコミ!1


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2017/06/19 14:04(1年以上前)

餓死さん有難うございます
ナンバーのとこに付けるタイプが確かに一番後付けには良さそうですね
検討してみます

書込番号:20979626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スイフトのリアドアについて

2017/06/13 17:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 北見603さん
クチコミ投稿数:5件

現行スイフトのハイブリッドRSのリアドア(左)なのですが、突然開かなくなりました。
外から開けようと思うと何かで固めたように固く、びくともしないです。内側から開けようとするとノブは動くのですが開きません。何かを挟めた記憶がないのですが、同じような症状が出た方いませんか?
一応スズキに車を持ち込んだのですが、前もって電話をしたのに、「修理工場に車を入れるのに時間がかかるから原因がわかるまで待ってくれ」と言われて2時間近く待たされました。そのうえ原因が分からないためパーツを交換すると言われました。ただそのパーツが届くのが2週間近くかかるため車を預ける形になり代車生活になりました。

また、三菱の販社が経営しているスズキディーラーのため、工場は三菱側にあり、車を見てくれた整備士も「私は三菱の者なのでスズキの車についてはさっぱり...」という感じでなんだか不信感があり、また修理してもドアが開かなくなるのではと不安です。

同型のスイフトを取り扱っているレンタカー店の友人が、同じような症状の車が10台近く出たけど、すぐに修理は済んだと言ってました。なのに、私の場合は特定に時間がかかりすぎな気もします。

レンタカー店で10台ほど同様な症状が出たのなら、他に同じ症状が出た方がいる気がします。修理後異常が出てないか教えてもらいたいです。また、これはリコールにならないのでしょうか?

補足
スズキスイフト ハイブリッドRS 4WDのホワイトで、H29.3登録の車です。単身赴任先で購入をしたため、北見のスズキのディーラーではありません。

書込番号:20964839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/13 18:28(1年以上前)

北見603さん

チャイルドロックが何かの原因で壊れて
本来なら内側だけロックのはずが
外側もロックになったと思います。

チャイルドロックの所にゴミ、又は雨水が侵入したとかの外的要因でしょうか。

早く直ると良いですね(^o^)!!!

書込番号:20964946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2017/06/13 18:59(1年以上前)

>北見603さん
2月登録のXLで5000kmほど乗ったところですが、先週同様のことがありました。
左側後方のドアノブで、購入したディラーで部品を取り替えました。
私も最初、チャイルドロックあたりかな? と思ったのですが、壊れそうなぐらいに引っ張ると開き、
注油でとりあえずは治ります。
保証期間内ということで、ドア内部の部品取り替えとなりました。
納車から3ヶ月以上たった車は、要注意かも知れません。

書込番号:20965025

ナイスクチコミ!6


スレ主 北見603さん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/13 20:22(1年以上前)

>くまもん大好きさん
>ヤンバルアカイナンさん

ありがとうございます。クルマを持っていった日は週末で混んでいるらしかったので、翌々日にもう1度ディーラーを訪ねましたが、故障理由については、ディーラーから詳しい説明がなく、皆さんから出たように「チャイルドロックかもしれませんねー」と軽く言われました。「今回は無償で修理しますので、それでご勘弁を」とも言われてしまい、なんだかイマイチ信用できません。代車が古いワゴンRだったため、2週間も乗るので、車の変更をお願いすると、イグニスを変わりに当ててくれ、何故か販促品の日用品セットといつもよりコーヒーを1杯多く出されて帰宅することになりました(笑)

新しい車だったので、なんだか残念に感じました。3ヶ月を過ぎてまた故障しないか不安です...

書込番号:20965261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/14 00:52(1年以上前)

>北見603さん

「私は三菱の者なのでスズキの車についてはさっぱり...」

だったらスズキの車販売するんじゃねーよ!って言いたい気分ですねぇ。

早期の解決を願っております。

書込番号:20966031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/15 16:52(1年以上前)

お初です。
当方スイフトRstです。同現象2週間ほど前から発生しており、同様に左後部ドアでした。
納車からは約3か月くらいになりますかね。ディ−ラ−連絡して対策してもらいました。
他でも起こっているとのことで、対策済みの部品交換になります。
強めにドアを閉めた等で発生するらしく、中のカムがずれて動かなくなるようです。
実物外して説明を受けました。いわゆる設計不良ということでしょうか。
ですから初ロットに近い車種は起こりやすいでしょう。もちろん左右とも部品交換してもらいました。
なので主さんも部品交換してもらってください。
たのしいカ−ライフを。

書込番号:20969673

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 北見603さん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/20 13:31(1年以上前)

>獅子の瞳さん
>がんばれひろちゃんさん
返信ありがとうございます。

全然違うメーカーではなく、購入した販売店に持ち込んだのに、「詳しくないので...」はちょっと困ります(笑)

故障箇所は同様な説明を受けました。私が持ち込んだ後に、他にも同じような症状の車がでてるそうです。ほかの販売店から部品を取り寄せてくれたみたいで、当初の説明より早く、金曜日には車が戻ってきました。

おそらく、ある一定数の車が同様の症状が出てるそうですし、聞いた話は全て同じ左リアドアでしたので、多分リコールになるのではないかと思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:20982024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 スイフト 2017年モデルの満足度5 動画 

2017/06/20 14:17(1年以上前)

こんにちは。

私のRSはちょうど3カ月くらいだから、そろそろ症状が出てくるのでしょうか・・(^^;
先週くらいにどなたかYoutubeにこの不具合をアップされていますね。

ドアが開かないというのは緊急時に困ります。
早くリコールされると良いですね。

書込番号:20982094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度3

2017/06/20 16:05(1年以上前)

>北見603さん


三菱の車が売れないからスズキの副代理店か何かになっているのだと思いますが売っておいて分かりませんはないですよね。

恐らくスズキとしては各販売会社や代理店で個々に対応している状況だと思います。

これまでのモデルでもリコールではなく、結構知らぬ間に ”サービスキャンペーン”や”部品の保証延長”をしているケースがありますので。

他の方の書き込み内容を拝見する限りでは注油では解決せず、部品交換をしている状況のようですからご心配であればお住まいの地域にあるスズキ自販の店舗へ相談されることをおすすめします。

事前に電話連絡などをしておくと少し来店した際の対応が違うと思いますよ。

書込番号:20982254

ナイスクチコミ!2


スレ主 北見603さん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/20 16:05(1年以上前)

>mupadさん
強くドアを閉めるとなるそうなのですが、強くってどの程度なのかわからないですよね(笑)

何か緊急時にドアが開かないと脱出できなくなることもあるので、とにかく原因が特定されて公表されないと安心できませんよね...

書込番号:20982255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


餓死さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2017年モデルの満足度5

2017/09/16 10:50(1年以上前)

当方のRStも左側で同じ症状が出たので購入店に状態確認してもらい対策をお願いして対策部品入荷待ちで帰ってきました。
ここの情報でいつこの症状が出るかと思っていましたが、とうとうやってきた感じです。
4月納車なので5か月目ですが、先週洗車した時は何ともなかったのに昨夜に固着が出ました。
前兆などなくいきなり動かなくなるのですね。

個人的には使いにくいリアドアハンドルですが、デザイン的には3ドア車みたいに見えるのがとても気に入っています。
意外と水が切れにくいので洗車後などにいつまでも水滴が落ちてくるのでこれからの雪や凍結で更なる悪化が出ないか心配のある部分です。

しかしなぜ皆、左側のみの症状なのでしょうね?
同じ構造なら右に症状が出てもおかしくないのに・・・

書込番号:21201137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/09/16 11:57(1年以上前)

こんにちは。
うちのRStは右側で納車3ヵ月ころ発生しました。
ほぼ通勤使用で1人乗りのため左後席を使っていないこともありますが、両方そうなったら本当に3ドア車になってしまいますね…
対策は両側に施して頂き、以降は症状でていません。

書込番号:21201361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:59〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <644

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,136物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,136物件)