スズキ スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2017年モデル

スイフト 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1761件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 oh1715さん
クチコミ投稿数:59件

スイフトXGを購入予定しており、android auto付きのディスプレイオーディオをつけたいと考えています。
決算キャンペーンを利用したいので、ディーラーオプションのディスプレイオーディオ(CA38(99000-79BM7))を実質無料でつけて、なおかつ全方位カメラをつけて全方位画像を映したいと考えています。
onetop社のアダプタ(TPS060BA)をつければ、全方位カメラの信号を変換して接続し、全方位映像を映せそうなのですが、ディーラオプション品と接続した情報が見当たりません。
どなたか、このような形態にチャレンジした方がおられたら、その方法について情報をお寄せください。
TPS060BAの情報は以下HPにあります。
https://onetop.tokyo.jp/products/tps060ba/
なお、オプション品の99000-79BM7は、pioneerのFH-9300DVS、FH-9400DVS、FH-8500DVSと類似の製品であるとの情報は以下のページにありました。
https://64swamp.com/jb64-carnavi/

よろしくお願いします。

書込番号:24608730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/20 12:26(1年以上前)

>oh1715さん
99000-79BM7の取付説明書がありました。
https://jpn.pioneer/ja/support/dop/suzuki/installation_manual/pdf/99000-79BM7-000.pdf

バックカメラ設定の項目がありバックモニターRCA入力端子があるのでTPS060BA等の変換ユニットを使えば映す出す事は出来ると思います。

7インチあたり画面だとR画面時、全方位、バック映像の2画面表示なのでスゴく小さく見えますが…

書込番号:24610227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oh1715さん
クチコミ投稿数:59件

2022/02/20 19:28(1年以上前)

F 3.5さん
ありがとうございました。
その後、TPS060BAのメーカーに問い合わせてみたのですが、「社外品」用のアダプタなので対応していないとの回答。アダプタとディスプレイの接続説明を読む限りでは、少し配線の改造は必要なのですが出来ないはずはないと推察しています。
実在にチャレンジした方がいると心強いのですが。
もう少し調べて見ます。

書込番号:24611033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oh1715さん
クチコミ投稿数:59件

2022/02/22 09:57(1年以上前)

データシステム社のアダプタ(RCA109K)を使用すれば、接続可能であると、メーカさんから回答頂きました。
また、one top社の(TPS060BA)については、類似機種のパイオニアZFH-8500DVSには、接続可能との回答をいただいてますので、5ピン関係の結線を一部改造すれば、ディーラオプションのCA38(99000-79BM7)でも使用可能と思われました。
ディーラの担当の方によれば、この方法はサポートできないとのことでしたが、どうもナビを売らないといけない大人の事情によるようなニュアンスでした。

>F 3.5さん
再度、ありがとうございました。
クローズさせていただきます。

書込番号:24613763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

スレ主 taiichanさん
クチコミ投稿数:3件

純正のシートカバー(ポリエステル製)は,カタログによると,5MT車, XG スズキセーフティサポート非装着車に装着できませんと記載がありますが,SWIFT RS 5MT(2021年12月28日納車)には,装着できました.結論からいうと,装着できるけど運転席の背もたれの左側側面の下の方に小さな穴(アームレストのための穴)が見えてしまうものでした.実用上全く問題ありません(大抵の人は気がつきません).非5MT車には運転席の背もたれの左側からアームレストがついているんですが,5MT車にはアームレストがないんですよね(謎,チェンジの時に邪魔になるからでしょうか).
購入前に,スズキのお客様相談室に電話できいたら,穴が見えてしまうのは美しくないから,カタログに装着不可としているそうです.
シートカバーをつけたいのに,スズキのディラー(スズキ自販なんとか)は頑なにシートカバーの装着を頑なに拒否し,見積もりにも載せてくれませんでした.自分は,個人販売店経由で購入したので,店の方がうちで付けてあげるということで,事なきを得ました.

書込番号:24522900

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/01/02 08:53(1年以上前)

>運転席の背もたれの左側側面の下の方に小さな穴(アームレストのための穴)が見えてしまう

ディーラーの判断で装着可としても、後々穴が見えているというクレームで揉めるのを避けるために、装着拒否を貫いているのだと思います。

書込番号:24523093

ナイスクチコミ!3


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/01/02 10:09(1年以上前)

>taiichanさん

茶風呂Jr.さんの言われるように後からのクレーム回避もあると思いますし、あとディーラーではメーカー公式で装着不可となっている場合は断られることがありますね。

ディーラーで見積もりにのせられなかったのは適用グレードでない場合は端末ではじかれて入力出来ないということがあるようです。

>店の方がうちで付けてあげるということで
というのは
個人販売店さんでは新車注文書には計上せずディーラーに車を発注し(おそらく注文書計上だとやはりディーラーではじかれてしまう)別途用品としてシートカバーを発注して取り付けたのでしょう。

スレ主さんとしては個人販売店で出来て、ディーラーでなんで出来ないと思われるでしょうが、仕方ないことだと思いますよ。
販売店で対応して貰えて良かったですね。

書込番号:24523184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 taiichanさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/02 11:06(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>massaaaanさん
シートカバーの請求書は,車本体の見積書とは別になっていました.車本体の見積書には,シートカバーは記載されていませんでした.個人販売店も,車本体とシートカバーは一緒に売っていないという形にしたんでしょうね.

私が,スズキのお客様相談室に質問した時は,電話に出た方が真実を知らないせいか即答してもらえず,「開発部署に聞きますから,明日の返答になります,」ということになっていました.5MT車にシートカバーを装着できるか?は珍問だったようです.真摯に対応してくださった,相談室の方には感謝しています.

当然のことながら,アームレストに装着する分のカバーは余りました.

ちなみに,(スズキ純正ではない)コーティングも付けたのですが,そちらの方は,車本体の見積書にしっかり載っていました.面白いですね.

書込番号:24523236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

契約しました

2021/12/19 21:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

昨日契約しました。
スイフト XG 2型 5MT FF スズキセーフティサポート スピーディーブルーメタリック

本体価格 1,535,600円
値引 ▲118,635円

ナンバートレートリム 3,740円
マッドフラップセット 17,600円
ルーフエンドスポイラー 31,900円
ドアバイザー 13,200円
フロアマット 19,800円
スピーカー 8,800円
ETC車載器 15,400円
ETCセットアップ 3,300円
取付費 20,735円
値引 ▲110,000円

値引合計 228,635円

諸費用、下取り等も含めて合計1,580,000円で契約しました。
自分としてはだいぶ値引きをしてもらったつもりですが…。
ナビは必要を感じなかったのと、今乗っている車のオーディオ&ウーハーを移設したいので、入れませんでした。ドラレコは、ディーラーオプションで360°撮影タイプがなく、カー量販店でも高いので諦めました。
2022年にモデルチェンジが噂されており、次モデルでマニュアルミッションがなくなると思ったので、現モデル中に注文。
RSは見た目がスポーティーでいいですが、乗り心地がマシで価格が安いXG(15インチタイヤ)にしました。

マツダ2やヤリスは、6速MTですが、スイフトより値段が高く、社外オーディオが物理的に付けられないとのことでした。また、マツダ2はスイフトと乗り心地が変わらず硬めで、ヤリスは乗り心地が良いらしいのですが試乗できず、エンジン音は聞いたのですが3気筒なので音が大きめの印象を持ちました。
スズキのディーラーは、社外オーディオの取り付けを一切受けてくれませんでした。
納期は、早くて2ヶ月、遅くとも半年のようです。さて、実際どうなることやら…。

書込番号:24502587

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/12/20 10:47(1年以上前)

初めて遠出したときです。

契約おめでとうございます。
通常のスイフトでもMT選ばれる方がいるのですね〜。

スイスポって選択肢はなかったのでしょうか?

私はスイスポですが、セーフティサポートパッケージ無し(無しが選べる幸せを感じてます)、ナビとマットとETCとドラレコは持ち込みで取り付け工賃のみお願いしました。

>スズキのディーラーは、社外オーディオの取り付けを一切受けてくれませんでした。

マジっすか、ひどいですね。私はサブディーラー購入なんですが、そもそも最初に買ったのがエブリイでそのエブリイを買うときに持っていたジムニーを下取りに出して、ジムニーにつけていたサウンドナビをエブリイに移設、のちにエブリイのナビをサイバーナビに交換(通販購入を持ち込み)、余ったサウンドナビをスイスポに移設です。

で、私の場合は、諸経費込み総額188万円でした。今年の2月契約で3か月待ちました。
スイスポはエアロもアルミもフルフルついているので、割安と思います。

ただしハイパワーと引き換えにハイオクガソリン指定なのがちょっと痛いといえば痛いですね。
でも、先述のエブリイと街乗り燃費は大差ないのですよね。遠出だとエブリイより燃費はいいです。

書込番号:24503182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2021/12/20 19:59(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ありがとうございます。
現在軽自動車のターボ5MTですので、スイスポのターボも、加速がいいだろうなと想像しました。
でも、
・値段が高くて予算オーバー
・偏平タイヤなのでタイヤ代が高い
・ノーマルでも硬めな乗り心地が、スイスポだとさらに硬そう
といった理由で、これから乗る車としては選択肢に上がりませんでしたね。

書込番号:24503929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/12/21 13:42(1年以上前)

タイヤ代オイル代を考えると出来るだけ街乗り通勤用途には使いたくない気持ちにはなりますね。

たしかに燃費の数字だけ見ればエブリイよりスイスポがいい感じですが、エブリイのタイヤなんて4本で2万くらいですもんね。スイスポだと1本2万くらいですから、、、オイルはあまり変わらないかなとは思いますが、、、、

なので、私は夏場エアコンの効きが大事なときや、遠出での余裕を考えるとスイスポを使います。エブリイの遠出も悪くないのですが、こちらは本当に時間がゆっくり(二泊三日できるくらい)できるほうがいいですね。宿泊先も目的地もとくに決めずに行き当たりばったりで旅をしたいときですかね。エブリイは駐車場所さえ確保できれば、荷室で安眠できますしね。


乗り心地はどうですかね。エブリイが商用バンにオフ系タイヤを履かせているので、それに比べればスイスポも快適ではあります。シートがセミバケット形状でやや窮屈な感じではありますが、、、コーナーリングのためしょうがないですね。

スイフトも含めて次期モデルではハイブリッド化が進み、重さも増え値段も高くなるのではと思ってます。
今が1番お買い得と思いますよ。次期モデルでは普通のスイフトではMTは無くなると思いますし、、、

末永くMTを楽しんでください。

書込番号:24505059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2021/12/21 19:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ありがとうございます。私はKeiを19年近く、21万キロ近く乗ってきました。
マイルドターボとはいえ、ノーマルモデルのターボ付きは、貴重だと思います。
タイヤは165/70R14で、ルマンでも1本あたり6,000円を切ります。指定空気圧は1.8です。
購入当時、乗り心地は硬めだと思っていましたが、逆に今のスイフトノーマルやマツダ2の乗り心地を知ってからは、むしろKeiの方が幾分ましのように感じてしまいます。
今も高速道路をスイスイ走りますが、軽自動車なので、最初から高速道路ではエンジン音がより大きく感じます。
そういう面では、スイフトの静粛性に期待しているところです。
ちなみに、Keiの前は平成5年式のキャリィバンに乗っていましたが、エンジン音の大きさは雲泥の差でしたね。

書込番号:24505505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/12/22 12:35(1年以上前)

>tosakamuusuさん

Keiですか?いいですね、そういえばあれもスポーツモデルがありましたね。

私も軽歴が長いのですが、普通に走る分にはまったく軽自動車で問題ないと思います。ただ、刺激を求めたり、もしくは長距離での快適性を求めると普通車になりがちですね。特にコンパクトハッチは価格的にも近いし、昨今は自動車税の値下がりで法定費用の差額も減りましたしね。

そして普通車の良いところはなんといっても、エアコンの効きの違いですね。こればかりは軽自動車の最大の欠点ですよね。とにかくパワーは食われるし、効かないし、、、、その点普通車だと常時エアコンONでも普通に走れますからね。

特にうちのもう1台の軽はエブリイですから、広大な室内空間のあおりでエアコンの効きは厳しいです。新型エンジンでだいぶ楽とはいえやはりエアコンで食われるのは如実にわかります。

スイスポはトレッドが広くなって車体幅がスイフトより、かなりワイドになってるのでずんぐりむっくり感が強いのですが、標準のスイフトだとスマートでいいですね。もちろんKeiに比べればワイドボディですから、静粛性や安定性に貢献してると思います。

ただスイスポで感じる静粛性の弱さに以下のことが挙げられます。軽自動車乗りならあまり気にならないと思いますが、念のためかいときます。

1.ドアスピーカーの音が盛大に漏れる
軽自動車では普通にあるある項目ですが、普通車ではあまり無いのでちょっと驚きましたね。こだわるならデッドニングなどを施せばドア自体の厚みはあるのでかなり改善されるでしょう。

2.雨の時天井の雨音が盛大
これも軽自動車あるある項目ですが、エブリイより大きく感じるので少々驚いてます。ただしエブリイはハイルーフなので天井との距離が広くて聞こえにくいというのもあるでしょう。


Keiでかなりの距離を走られてるので遠出とかもお好きなのでしょう。そういうときに恩恵を感じるかと思います。狭い道はKeiよりは気を使う必要はあるでしょうけどね。燃費はおそらくKeiよりいいんじゃないかと思いますよ。
私のスイスポでさえ長距離はそこそこ峠を楽しんだとしても19〜20km/L走ります。
街乗りは11〜13くらいです。

とにかく納車が楽しみですね。待つ間にネットでOP品とかを漁るのもいいかと思いますよ。

書込番号:24506379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2021/12/22 19:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
なるほど、実際に使用されての感想なので、参考になります(^^)
たしかに、スイフトのスピーカーはドアスピーカーですね。スイスポも含めて、今は全車6スピーカー標準装備ですね。
ただ、スイスポの純正フロントスピーカーの評判が悪いようなので、オプションでパイオニア製のものを注文しました。
ディーラーで、社員さん個人のスイフトで音を聞いてみましたが、そんなに悪くはなかったように思います。なのでパイオニアに変えるともっと良くなると期待しています。
Keiはなんといっても、当時流行りのダッシュボードスピーカーですので、音漏れが少ない上、高音がフロントガラスに反射するので音質が損なわれにくいのがいいです。スイフトはその分、純正ツィーターがあるようなので、至れり尽くせりですね。

あとは乗り心地がなんとかなればなぁ(泣) 安定性とのバランスで言うと、幾らか安定性の方にウェートを置きすぎて、バランスが取れていないと感じますね。試乗車で最下位グレード(CVT)に乗ってみて感じました(泣)。

エアコンは、確かにそうですね。Keiでは、エアコンを付けると発進時の加速が極端に悪いです。風はマックスにすると結構風量はあります。
エブリィでエアコンは、確かにパワー不足でしょうね。

書込番号:24506856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/12/23 05:17(1年以上前)

>tosakamuusuさん

スピーカーは私はまだ変えてません。純正SPはさほど悪くは無いと思います。

変な組み合わせなんで参考までにしてほしいのですが、私の個人的好みも入ってることも踏まえて読んでください。

エブリイのオーディオ

サイバーナビCZ-910DC+AlpineX160S


スイスポのオーディオ

サウンドナビ(MZ-100)+純正SP


間違いなくスイスポのほうが音が良いです。これは多分にサウンドナビのおかげです。サウンドナビは元々エブリイに積んでいたのを外してサイバーナビに変えたのですが、変えてすぐにエブリイで聞いたら音質が低下したのが如実にわかりましたので、、、まぁ、慣れましたけどね。それくらいサウンドナビの性能が飛びぬけてます。今、何をお使いかにもよりますが、サウンドナビの音質性能はカロッツエリアのDEH-P01並の高音質だと思います。なので、DEH-P01かDEH-P01並以上のものをお使いでない場合は、中古でもいいのでMZ-100以降のサウンドナビを導入されるとよろしいかと思います。

ちなみにリアスピーカーもついてますが、リアシートに人が乗ることはほぼ無いのでスピーカーは音が出ないように設定してます。

書込番号:24507360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2021/12/23 18:08(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

なるほど、確かにメーカーや銘柄によって、音質はピンキリですね。
私は今、カロッツェリアの1DINユニット「DEH-970」を使用しています。ダッシュボードスピーカーもカロッツェリア「TS-F1000」に変えています。純正とはスピーカーの音質が全然違います。
ナビは、いいなと思わないでもないのですが、所有したことがないからか、大金をはたいて買う気にはなれてません(^-^;
道が分からないようなところへ行く機会も少ないし、そのような場合は地図を印刷して確認するし、ナビは地図のデータ更新がいつまでも無料じゃないし…。

逆にDEH-970は、音質が細かく設定できるし(左右別16バンドイコライザーなど)、系統もBluetoothはもちろん、AUX、USB×2、SD、CDと多系統なので、割り込み再生にはもってこいです。発売から9年経ってもまだ売られているロングセラーです。
そこへカロッツェリアのサブウーファー「TS-WX120A」を助手席下へ乗せています。

リアスピーカーは、クルマ購入時にディーラーオプションでクラリオンのスピーカーを付けました(もともとリアにスピーカーはなし)。それ以前に友人のレグナムに乗せてもらったとき、4スピーカーで音の広がりを感じて、いいなと思ったので…でもKeiではそれほどでもなかった…泣

さて、スイフトにDEH-970はどうなることやら…設定が細かくできすぎるので、面倒ですけどね。音場測定をやり直さないと…。

ちなみに、Keiを買った当時は、純正はCDデッキ(MP3非対応)だけだったのでディーラーオフ―ションでサンヨー製のMDデッキを付けました。よくMDを聞いていたものです。

その前のキャリィバンの時は、パナソニック製の、CD、MD、カセット対応の2DINデッキ(デッキにミニスピーカー付)を使ってましたね。型番は多分「CQ-VX707MS」だったと思います。
フロントドアに穴をあけてスピーカーを付けたり、トランクの壁に、友人からもらったBOXスピーカーを立てて付けたりしてました。ウーハーはケンウッド製のものを譲ってもらいましたが、すぐに調子悪くなりました。

書込番号:24508121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2022/01/08 19:29(1年以上前)

先ほど連絡がありました。
1月18日引き当て、2月上旬に納車とのことです。

注文前にディーラーに聞いた際に、2ヶ月くらいと言われましたが、その通りになりそうです。

ちなみに、近くのダイハツの店に聞いたところ、ロッキーは、11月に注文した方がゴールデンウィーク明けぐらいに納車になると言っていました。

書込番号:24533693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/01/09 04:58(1年以上前)

思ったより速くてよかったですね。
ちょうど1年前と同じくらいのペースに戻ったんでしょうかね?

私は昨年の2月頭に契約して、4月末納車でした。3か月弱ってとこですかね?私の場合はスイスポのなかでもセーフティパッケージ無しの仕様を選んだので有りの奴より1か月遅れになるって最初から聞いてました。昨年の今頃はスイスポでも2か月が普通だったようですが、3月に入って一気に生産遅延が見られてきたようです。私はギリギリ通常レベルだったのですが、3月に契約した人は夏くらいまでかかったらしいです。

tosakamuusuさんはもう大丈夫と思いますが、またコロナの影響とかも出てきそうですから、春先はまた状況がかわるかもしれませんね。電子機器に限らず欲しいパーツは早めに入手したがいいかもしれません。私の場合は、購入後に発注した車体カバーが2か月くらい待つ結果になりました。青空駐車かつ、虫に好かれる黄色なんで車体カバーを使っています。

とにかくもうすぐですね、楽しみですね。

書込番号:24534303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2022/01/09 09:11(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

そうなんですね。噂では、電装品があるとさらに遅れると聞きました(ダイハツの方ですが)。

私が注文した12月18日の時、成約済みのスイスポ(白色)がありましたが、聞いたところ9月の注文だったそうです。セーフティサポートの有無については分かりません。KIMONOSTREOさんの時とほとんど変わっていないんですね。
今となってはオーディオレスで販売しているので早いのかもしれませんね。

私もセーフティ無しにしようと思っていましたが、
カタログを見て、ハンドルにスイッチがなくてのっぺらぼうに感じたのと、
試乗してみて、標識を認識して画面表示したり、バイパスで隣の車線に車が近づいたらドアミラーにマークが表示されたりと、意外といいなと思ったのと、
アダプティブクルーズコントロールを使ってみたかったのとで、セーフティ有りにしました。
あと、納期が伸びると言われましたが、違うディーラーでは、「今は全部受注生産です」と言われたりもしました。

今加入している任意保険の代理店に、セーフティの有無でどれだけ保険料が変わるか見積もりをしてもらいましたが、発売から3年を過ぎているので、セーフティの値引きはないとのことでした。

また進展があったら書こうと思います。

書込番号:24534468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2022/01/20 20:45(1年以上前)

本日店から、「車台番号が取れた」と連絡があり、納車日が2月7日に決まりました。

書込番号:24554380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2022/01/25 20:28(1年以上前)

【余談】
最近知ったのですが、クルマに関して様々な法令改正がされているのですね。
・2021年10月以降、車載式故障診断装置の点検を1年ごとに義務化
・2021年10月以降新発売のクルマの車検時の車載式故障診断装置の診断を義務化、故障コードがあれば車検不合格
・2021年11月以降新発売されるクルマには、自動ブレーキ装着が義務化
・2022年5月以降新発売されるクルマには、後方カメラなど車両のすぐ工法を確認できる装置が義務化
・2024年5月以降生産されるクルマは、既存のモデルでも、後方カメラなど車両のすぐ後方を確認できる装置が義務化
など。
今回私が購入するスイフトは、2017年発売なので、1年ごとに車載式故障診断装置の点検をしないといけない、というのだけが該当するようです。

書込番号:24562500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/01/25 22:17(1年以上前)

>tosakamuusuさん


もうすぐですね、楽しみですね。

いろんな義務化がユーザーの負担になるのが痛いですね。

特に車検に通らないってのは痛いですね。中古で買ったスバル車のアイサイトが故障してて、そのアラートがメーター内に常に表示されるが修理すべきか悩んでいるという質問が過去にありました。その車の場合は車検に通らないとかいうことはないみたいですが、、、修理すると30〜50万くらいかかるらしいということでした。
今後の車だと修理しないと車検に通らないっていうことになりそうですね。


私の場合、安全装置ではありませんが、オートライトがウザいって思うくらいですかね〜。
オートライトの場合、ポジションランプがほとんど意味がない状態です。停止しているときに使うくらいですかね〜。

書込番号:24562731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2022/01/28 20:59(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ですね。
新しく義務化される装備も、きちんと耐久性を保証してほしいですね。
メーカーが儲かって終わりというのは嫌です。

書込番号:24567665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2022/01/28 21:00(1年以上前)

本日、保険代理店よりナンバープレートの連絡がありました。
直後にディーラーより、メーカー都合で納期が2月11日に延びると連絡がありました。

書込番号:24567667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2022/02/11 18:53(1年以上前)

本日、引き取りに行きました。
19年近く乗った前の車に名残惜しい気持ちはありますが、新しい車はいいですね。
今回、契約から55日後の乗車でした。店員さんも「早く引き当たってよかったですね」と言ってくださいました。

早速自宅で、前の車で使っていたオーディオとウーハーを取り付けました。フロアコンソールボックスを外したり、配線を考えたりと、結構苦労しましたが、日が暮れるまでには終わりました(汗)。

今回、フロントスピーカーをオプションのコアキシャルスピーカーにしたため、ディーラーが純正ツィーター(ドアミラーのところ)の配線を切ったとのことです。「高音がやかましくなるので」。

書込番号:24593689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2022/02/19 22:58(1年以上前)

引取時のメーター

引取時のダッシュボード周り

自前でオーディオ配線作業中

ほぼすべて終了

1週間以上たちました。レビューはもっと後に投稿しようと思います。

やはり軽自動車とは静粛性が大きく違いますね。加速やパワーこそあまり強くはないですが、エンジン音がかなり静かなのと、室内スペースにゆとりがあるのは満足点です。

引き取り時、5.7km走行でした。以前の軽自動車(別の店で購入)新車購入時のときは、既に25kmほど走ってありました。

写真をアップします。

外観写真も後日上げようと思います。

書込番号:24609474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/02/20 12:16(1年以上前)

>tosakamuusuさん

遅くなりましたが、納車おめでとうございます。
どうですか?楽しい車でしょ?

DIYで交換ですか?すごいですね。尊敬します。私は納車時に社外品の取り付けをお店に頼みました。工賃はドラレコETCと合わせて3万くらいしましたが、自分でやると思えば安価だったと思ってます。ドラレコETCは新品ですが、ナビは使いまわしですね。

スイスポはワイドボディなので、市街地を走るときはちょっと気を遣うシーンがありますがスイフトなら5ナンバーですから余裕そうですね。なかなか遠出はできない昨今ですが、県内再発見って感じで走り回ってください。私も行ったことが無い県内を時々走ったりしてます。

書込番号:24610215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2022/02/20 21:37(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。

オートバックスに聞いたのですが、オーディオデッキのみの工賃だと3000円くらい、サブウーファー取付だと2万円を超えると言われました。なので、初めて乗る車種で配線場所が分からないかも、という不安と、面倒くささを辛抱してでも、自分で作業した方がいいと思いました。
ただ、買ったその日にダッシュボード周辺をばらすのは少々抵抗を感じましたし、その後は少し気持ちが凹みました。だいぶ気持ちは戻りましたが…(笑)
でも、すぐにやらないとサイレント状態ですからね〜

ちなみに、ドラレコは前後カメラのタイプだと横が映らないので、ユピテル製の「Y-3000」(3カメラ)を検討しましたが、工賃込みで65,000円近くすること、駐車監視機能のためにバッテリーなどを別途そろえると10万円近くする割には、バッテリー性能など実用性が未熟であると感じ、見送りました。

昨日も述べましたように、加速などパワーは意外と弱めに感じています。また、今までミッション車しか所有したことがありませんが、スイフトのフィーリングを味わうと、CVTはどんな感じなんだろう?と、気持ちが傾きそうになりました(汗)
KIMONOSTEREOさんのスイスポは、加速が気持ちいいんでしょうね。一度体験してみたいです。所有するには高嶺の花ですが…。

高速やバイパスで使えるクルーズコントロールはいいですよ〜。速度が一定になるだけでなく、アクセルワークが減るので燃費向上も期待できそうです。

ハイトが高いタイヤで、かつ、欧州チューニングでないグレードでよかったと思っています。同じグレードの試乗車に乗った際には固いと思った乗り心地も、いざ自分の車に乗ると、「なんだ、そんなに固くないんだ」と安心しました。砂利の駐車場などをゆっくり走ってみても、Keiよりは静かで快適です。

ちなみに、メーカーに問い合わせたところ、出荷時エンジンオイルは「0W-16」を入れているとのことでした。
1,000キロになったらディーラーにて、オイルエレメント、ミッションオイルと一緒にスズキ純正オイル「5W-30」に交換してもらい、その後はモービル1にしようかとも思います。純正オイルも100%合成油ですが、20リットル単位でしか売ってないのがネックですね。

今日、ダイヤモンドキーパーが終わりましたので、外観の写真をアップします。

書込番号:24611267

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:63件

2017年型のXLに乗ってます、今更ですがスポイラーを取り付けてみたくなったのですが
ディーラーオプションの純正ルーフエンドスポイラーの取扱説明書には「洗車機には通さないで」
と記載されているとの事です、
ルーフエンドスポイラーを装着されてる方はやはり手洗いでしょうか?それとも問題なく洗車機
を使ってますでしょうか?

書込番号:24395559

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/14 16:48(1年以上前)

>えのもと2009さん

洗車機にもよる

ダメって事を行うのだから自己責任

大丈夫な場合もスポイラー下は洗えない事が有る


と思う




書込番号:24395603

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/14 16:52(1年以上前)

>ディーラーオプションの純正ルーフエンドスポイラーの取扱説明書には「洗車機には通さないで」
と記載されているとの事です

取説にも書いてありますし、何より洗車機では洗い残しが出て完全に綺麗にはなりませんよ。
大事な愛車でしたらご自分で手洗いする事をお勧めします。

特に濃紺車などソリッド系はご法度ですよ。※経験より、ブラックボディの新車で洗車機に入れたら一発で擦り傷が付きました。

書込番号:24395609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2021/10/14 16:57(1年以上前)

スピーディーブルー乗ってます。
時々洗車機を使ってシャンプー洗車してます。
よく行くガソリンスタンドで洗車機を使ってますが店員さんに確認し不安なら手洗いしてもらうようにします。

回答ありがとうございました。

書込番号:24395619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/14 21:33(1年以上前)

スイスポについているタイプですかね?

カタログ見ると、ちょっと違うかな?
で、私はスイスポ乗りですが、洗車機に普通にぶっこんでます。特に設定などしてません。

洗車機を使う代わりにガラスコーティングを施してます。だいたい2年は持つので2年毎に更新します。
専門業者で8万円くらいのコーティングです。コーティングしてますので、シャンプー洗車機で充分綺麗になりますよ。

洗い残しを心配する声がありますが、ほとんどの人は洗車機にかけても、そのごに拭き取り作業を行いますので、そこで綺麗に拭き取ればいいだけです。手洗いのための道具や場所や時間がもったいないと考える派なので、先に書いたように下地作りからきちんとやってくれる業者に依頼してます。軽バンと二台持ちなので、乗らないときは車体カバーをかけてます。カバーによる傷よりも紫外線の影響を気にします。
走ってればカバーでつくよりも傷はつきますしね。

もっともそのためのガラスコーティングです。


とにかく洗車機にかけても、ちゃんと拭き取れば車体は綺麗になりますよ。

書込番号:24395988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


keisukuさん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/11 06:16(1年以上前)

2017 RST みんな一緒か スイスポも
洗車だとリヤガラスが洗えないです 
オプション付けても 水かけるだけで
洗車後 タオルでゴシゴシ

書込番号:24592480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキスイフト2016中古車に関する質問

2021/10/09 22:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

再生する

その他

エンジンルームの全体

錆びるところ

錆びるところ

初めての質問になります。よろしくお願いします。

私は留学生です。観光のため、中古車を購入しようと思っています。
今日は中古屋さんのところで、スズキスイフト 4WD XG(2016年式、走行距離10万)を購入したいが、エンジンルームを見て、驚きました。
エンジンルームがひどい錆が付いています。車はやすいし、内装も問題なくキレイけど、どうしてもエンジンルームの錆が気になっています。中古屋さんは「融雪剤の原因」と言いましたが、私は雪国の生活経験がないし、融雪剤が車のエンジンルームに何の影響を与えるかもわからないです。
 この程度の錆は大丈夫ですか?運転に悪い影響も与えますか?この車を買うかどうかは今検討しています。皆さんのご意見よろしくお願いします。どうか、私を助けてください。

書込番号:24387681

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:675件

2021/10/09 22:56(1年以上前)

>新仙台人さん
>私は留学生です。観光のため、中古車を購入しようと思っています。

すごいさびですね。
わたしなら、購入しません。

でも、観光のために購入するのなら何ら問題ないと思いますよ。
観光が終われば売ればいいのですから。

書込番号:24387701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2021/10/09 22:57(1年以上前)

エキゾーストマニホールドは鋳鉄で錆びやすいですので、問題ないです。

書込番号:24387703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/09 23:07(1年以上前)

水没車とか?

2016モデルだと5年落ちですよね?3代目モデルの最終型ってことでしょうか?

この個体ですかね?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090079130210912002.html

錆の出方が同じようですね。同一車でしょうか?下回りの錆の話はよく聞きますけど、エンジンルームはちょっと異常ですかね?

同じくらいの年式距離で雪国で使われたと思しき中古の例です。下回りにやや錆が出てますが、エンジンルームは大丈夫なようです。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700123054130210928001.html

こちらもキレイです。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090411830210329002.html


スレ主さまの見た車両は普通では無いと思います。

書込番号:24387725

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/10/09 23:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信していただき、大変感謝しております。
今検討しているスイフトはその63万円の個体です。
水没車ではないと思います。今日は車内のカーペットの下のネジをしっかりチックしたところ、別に錆びていない、ネジはキレイし、かびもないので、水没車の可能性がないと思います。錆びるところについて、エンジンルーム以外は別にないと思います。下回りをざっと見て、目立つくらいの錆びもありません。今は四駆車だけほしいので、その2016モデルの個体が一番お得と思います。でも、63万はすごしやすいですね、何か問題があるか、すごし不安です。仙台市近くのスイフトだけ買いたい、県外の中古車を買うつもりはありません。KIMONOSTEREOさんのアドバイス、聞きたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:24387792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/10/10 00:10(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
アドバイスをしていただき、大変感謝しております。
エキゾーストマニホールドの部分だけではなく、周りのネジもすごく錆びている、すごし不安です。
雪国の車は皆違う程度の錆びが付いていますか?そういう点が、よくわかりません。車は、これから二年ぐらい使う予定です。それに関して、アドバイスを聞きたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24387816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/10/10 00:20(1年以上前)

>神楽坂46さん
返信していただき、感謝しております。
車は二年ぐらい使う予定ですから、買うかどうかは今検討中です。

書込番号:24387832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/10 00:52(1年以上前)

表面の赤錆は5年10年でどうにかなるものでは無いので心配しなくてもOK。

書込番号:24387869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 スイフト 2017年モデルのオーナースイフト 2017年モデルの満足度5

2021/10/10 01:04(1年以上前)

錆がもし車の下廻り部分に付着しているのであれば状態により車検が通らない可能性があります。
 
約10万キロの走行で車両価格が70万円だとすれば割高な印象を受けます。
もう一度 他社の車とも比較してみて下さい。
 街中での使用が多いのであれば4wdにこだわらなければ選択肢は広がります。
たとえ2年でも出来るだけコンディションの良い個体をお勧めいたします。
ランニングコストを考えると結局はお得です。

書込番号:24387876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/10/10 02:07(1年以上前)

>雑魚とロバさん
教えていただき、大変感謝しております。
長距離旅行のために、四駆が必要と考えます。ほかのフィットと同じ4WDの車に比べて、その値段は割にやすいと思いますね。
車検に関して、購入する際は、店の車検整備が付いているから、通らないとは思いませんね。
色々教えて、ありがとうございました。

書込番号:24387927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/10/10 02:11(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
教えていただき、ありがとうございました。
そうですね、でも2016年の車はそんなにすごい錆とは驚きましたね。

書込番号:24387928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/10 05:26(1年以上前)

>新仙台人さん
県外の車を勧めたわけではなく、同じくらいの年式での状態の例を示しただけです。

エンジンルームを開けたときにすぐわかる部分です。これを放置してることに不安を感じます。
下回りが問題ないレベルの錆だったなら、なぜここだけこんなにひどく錆びているのかのほうが不安になりませんか?
錆自体は問題ないかもしれませんが、そういう場所が腐食するのを放置してあるほど、ほったらかしにされた車という推測が出来ます。つまりはオイル交換などもロクにされていない可能性が、、、
オイル交換を放置されているような車のエンジン内部を公開する動画などありますから、そういうのを見てみるといいかもしれません。そりゃもうひどいヘドロ状のオイルまみれですよ。まともな状態に戻すのはかなりの労力=お金が必要です。


まぁ、とにかくもっと古い年式で同じ宮城県の車両が錆てないのですから、その個体は異常だと思いますよ。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090411830210721001.html

2016年式までのスイフトで10万キロ超えた車体で検索しましたけど、どれもエンジンルームは綺麗なものばかりです。「融雪剤の原因」というのは正直納得できない話です。
https://www.goo-net.com/php/search/summary.php

15年落ちの個体でもきれいなもんです。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090416630201026001.html
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090383630210726005.html
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090010930210426001.html

特にコレなんかめっちゃ綺麗ですよ。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090288830210823001.html



書込番号:24387990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/10 07:30(1年以上前)

クロスカントリーで川やぬかるみをかっ飛ばしてた車みたいにエンジンルームが錆び錆びだお
たぶん融雪材と雪と砂や泥が混ざったドロドロの悪路を4WDだからと得意になって飛ばして走って、ドロドロを周囲に跳ばしまくってたんだと思うんだお(°Д°)

買った後、どうなるかわかんないから
問題のある車は車をいじって自分で直せる人以外は買わない方が無難だお

書込番号:24388037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/10/10 08:40(1年以上前)

こんにちは、
目視できる範囲でこの状態ですから、
下回りの状態が十分わからないまま手を出す対象ではありません。

融雪剤の影響とのことですが上部にだけ影響が出るとしたら
不思議に思いませんか。

商品価値は極めて低く、63万円を出すような車ではありません。
いずれ手放す際に徹底的にたたかれます。
他の車を探す方がいいでしょう。

書込番号:24388116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2021/10/10 11:14(1年以上前)

こんにちは。
この程度のサビは素材がほぼむき出しの金属でしたら、海の近くにお住まいとか、
日中は海岸の駐車場に置いているとかなら、結構あるパターンです。
潮風(塩風)が強く吹くとスキマから入り、サビます。
見た目は悪いですが、ボディまでサビていなければ機能的にはそれほど問題ないと思います。

ボディまで大きなサビになっていたら、やめたほうがいいかもしれません。
以前に融雪剤の影響で車体番号が判別出来なくなった車を見た事があります。
まともな所では車検も通りませんし、仮に職権打刻などの手間をかけても
査定価格はダダ落ち、二束三文の車になります。

その車の状態と値段に納得がいって、また2年ほど使い倒すと距離も増えるので
その後の下取り価格とかには全く期待しないのであれば、問題ないと思います。

書込番号:24388365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2021/10/10 11:17(1年以上前)

https://renntacar.net/blog/328/

観光のためならレンタカーがいいです 1か月単位もあります

住民票 や 印鑑登録 も必要ありませんし
日本で運転するのにほぼ必須な 任意保険もレンタカー会社負担です

書込番号:24388378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2021/10/10 12:44(1年以上前)

>新仙台人さん

雪国で使用していて融雪剤で錆びたんでしょう
車体の下部をのぞけば更に錆がひどいでしょう。

書込番号:24388541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/10 13:11(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

留学生って言ってるから何年間かいるんじゃないですかね?観光のためってのは言葉の使い方の問題で、日常含めてあちこち国内を見て回りたいということではないですかね?

うちの会社に来ている外国人アルバイトも乗用車を購入している人は結構居ます。留学生といっても、年齢的に20代とは限らず30代40代で結婚して嫁さんや子供も居るって人も多いからね。

留学生って、長い人は日本語学校>大学>大学院もしくは他の大学、などで10年以上いる人も珍しくはありません。

書込番号:24388595

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/10/10 18:01(1年以上前)

>新仙台人さん

不安に思うところがあるなら、その中古車は買いませんね。
自分で自信をもって、これだというヤツにします。


観光目的で、あと何年、何回観光したいのかにもよりますが、ひろ君ひろ君さんの提案も63万と比較してみたらいいかも。
私は、いい提案だと思いますよ。

合わせて、日本のいいところも見ていってほしいです。
(景色も、人情気質も・・・)

書込番号:24389115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/11 01:15(1年以上前)

買わない方がいい。  何故かというと、四駆であること エンジンルーム内の錆の具合、走行距離を踏まえると雪国でレンタカー上がりがどこかの会社で使っていた車両の可能性が高く丁寧に扱われていたとは考えにくいです。 エンジンの茶色く錆びている部分は遮熱板なのでどうでもいいのですが、問題になってくるのはプーリー(ベルトなどが付いているところの錆び 錆びていると修理に7万円前後かかります)、オルタネーター(発電機)の不具合の懸念、車の下側ではサスペンションのスプリングが錆びて折れないか、その外の足まわり構成部品の錆び、マフラーの取り付け部が錆びて折れないか…等考えたらキリがありません。

どんな状態なのかというのが頭に浮かぶくらい想像に容易いので買うのは止めましょう。  留学で短期間しか乗らないとしてもおすすめはしません。  無理にでも雪が少ない地方の車両を買いに行ったりするのが懸命です。

書込番号:24389855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/10/20 16:02(1年以上前)

>かっぱくんxさん
>ZXR400L3さん
>KIMONOSTEREOさん
>イナーシャモーメントさん
>ひろ君ひろ君さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>雑魚とロバさん
>黒とかげさん
>写画楽さん
>ぢぢいAさん
皆さん、アドバイスしていただき、大変感謝しております。色々考えたあげく、私はほかの同じ年式、錆びがないスイフトを購入しました。前のやつは問題ないかもしれませんが、やっぱり錆びの問題気になりますね。皆さんのご回答ありがとうございます。

書込番号:24404975

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

このライター大丈夫ですか?

2021/10/07 22:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2017年モデル

クチコミ投稿数:12833件

スズキ 4代目スイフトの5つのグレード比較!話題の「XG」はこれだ!

https://car-me.jp/articles/18159

4代目!と言いながら写真が古いモデルが混じりまくってます。2〜3代目の写真入ってませんか?
外観もですし、インテリアも古いモデルのが入ってます。
昔の記事なのかなと思ったけど、ちゃんと4代目の写真もある。
ここまでハチャメチャな記事、久しぶりに見た気がします。

このライター大丈夫ですか?どんな人なんですか?いい加減な人としか思えないんですが、、そういうキャラですか?

書込番号:24384443

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/08 07:49(1年以上前)

クルマライターなんて皆そんなもんです。偉い人にはわかるんですよ。

書込番号:24384744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/08 07:54(1年以上前)

あんたが張ったリンク先みたけけどさ
キチンと記事を書いた
ライター個人の本名経歴紹介もしているんだよな
匿名記事じゃねーんだよな

個人攻撃にならなきゃ良いけどな

書込番号:24384750

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 スイフト 2017年モデルの満足度4

2021/10/08 07:58(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
使用する写真が違うのは、たまにあるので。
記事書いた人と写真用意した人が別なんじゃないんですか。
自分は内容が辻褄あってればそこまで気にはしないです。

書込番号:24384756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/08 09:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

読んだけど、写真がなくてもかまわない内容。
写真だけ後で適当につけられたんじゃないかな。

書込番号:24384846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/10/08 09:21(1年以上前)

つうか、文章だけライターが書いて写真は他のスタッフが
文面に合わせて用意したのでは?
個人のブログじゃないんだから、ギャラが発生しない
写真まではライターは用意しない。
後、軽自動車メーカーが作る普通車って恐ろしく認知度が低い。
歴代フィットの写真見せて「これは何代目?」って聞いて即答出来る人は
結構居てもスイフトの写真見せて即答出来る人は少ないと思う。

書込番号:24384865

ナイスクチコミ!7


saika724さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/08 20:00(1年以上前)

最終チェックする気もない適当さってことかな。
ライターなんてこんなもんか。
個人的には2代目のって、今4代目なので即違いがわかりましたけど。

書込番号:24385734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/08 20:54(1年以上前)

そもそも、ライター・評論家を信じるかどうか?

書込番号:24385812

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/10/09 21:47(1年以上前)

醜い反応してる輩が多いね。
ライター本人が撮った写真でなくても一緒に載せるなら監修くらいやるべき。

書込番号:24387558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/09 23:12(1年以上前)

ココにどうこう書き込むより、CarMeと直接やり取りすれば?

書込番号:24387734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2021/10/09 23:22(1年以上前)

>peanuts821さん

それ言い出したら、価格コムの掲示板の意味なくなりますよ。

そもそも価格コム内にリンクが張ってある記事ですしね。価格コムで掲載されている情報について議論するならまずは価格コム掲示板でしょう。

https://kakaku.com/item/K0000931884/catalog/

書込番号:24387746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スイフト 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2017年モデルを新規書き込みスイフト 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2017年モデル
スズキ

スイフト 2017年モデル

新車価格:134〜208万円

中古車価格:50〜368万円

スイフト 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <648

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,191物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,191物件)