REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

amazonプライムビデオの設定

2019/08/23 18:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 miyu2さん
クチコミ投稿数:57件

amazonプライムビデオを利用しているのですが、このREGZAでは画質を選ぶことはできないのでしょうか?探しても画質設定の方法が分かりません。Fire TV Stickを使えば画質が選べるのですが、せっかくamazonに対応しているTVなのにわざわざFire TV Stickを使うのも・・・。

wimaxを利用しているためすぐに速度制限に引っかかってしまうので常に通信量を気にしてしまって見たいときに見れず困っています。画質を下げて毎日見たいのです。画質設定ができないなら光回線に変えようと思っていますが、amazonプライムビデオを使うならやっぱり光にした方がいいでしょうか?

書込番号:22874919

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2019/08/23 19:17(1年以上前)

プライムビデオのアプリから画質の設定を変更したら反映されないでしょうか?

アプリの設定から「ストリーミングおよびダウンロード」→「ストリーミングの品質」へ進み、データセーバーか標準画質に設定。

書込番号:22874953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyu2さん
クチコミ投稿数:57件

2019/08/24 11:05(1年以上前)

>ビビンヌさん
ありがとうございます。
試してみましたがその方法ではダメでした…

書込番号:22876254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2019/08/24 12:43(1年以上前)

それは残念。。Amazonのアカウントサービスも見てみましたが、こちらも画質設定はないようですし、テレビのVODサービス内で設定不可能ならあとはfire TV を使うか光に変えるかになっちゃいそうですね。

せっかく良いテレビをお持ちなので、画質を落とすのはもったいない気がします。

うちは光回線とauのSpeed Wi-Fi HOMEとで 2回線入れてるんですが、後者は光より料金が若干お安く、通信量は実質無制限で使えてます。速度は周辺環境によりますが、今お使いのwimaxと同等以上のスピードは出るかと思います。

ただ、テレビ内臓のAmazonビデオなら4k動画も観れるでしょうし、やっぱり光がおすすめです。

書込番号:22876463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

通常録画用HDDのコピー可否

2019/08/03 09:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 overworldさん
クチコミ投稿数:22件

通常録画用のHDDについて、2年ほど使ってきましたが
録画は一応できるものの、音飛びや画面の乱れが酷く、
視聴に耐えない状態になってしまいました。
昔録画して保存してある番組の中には普通に見れるものもあるのですが、
動作テストを実行するとすべてNGの結果です。

HDDをPCに接続するとアクセス自体は出来るので、新規にHDD購入し、
REGZAで利用登録した後に旧HDDから丸ごと録画ファイルをコピーすれば
新HDDで録画ファイルを見れるでしょうか。
それとも録画ファイルは旧HDDに紐づけされていて、新HDDでは見れないでしょうか。

書込番号:22835882

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2019/08/03 10:44(1年以上前)

>REGZAで利用登録した後に旧HDDから丸ごと録画ファイルをコピーすれば
>新HDDで録画ファイルを見れるでしょうか。

おそらく不可能だと思います。HDD毎にローカル暗号されいるので

書込番号:22835970

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/08/03 11:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HDDをPCに接続するとアクセス自体は出来るので、

Windowsだと、直接ファイルへのアクセスはできないかも!?


>HDDをPCに接続するとアクセス自体は出来るので、新規にHDD購入し、
>REGZAで利用登録した後に旧HDDから丸ごと録画ファイルをコピーすれば
>新HDDで録画ファイルを見れるでしょうか。

単純なファイルコピーでは無理だと思います。
 <隠しファイルとかの知識が無いと、コピーしきれない

その辺が判らないので有れば、「移動」の操作は、「55Z810X」で行って下さい。
 <取扱説明書116ページ参照

書込番号:22836027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2019/08/03 11:21(1年以上前)

overworldさん

>昔録画して保存してある番組の中には普通に見れるものもあるのですが、動作テストを実行するとすべてNGの結果です。

お使いの810Xでコピーやムーブは出来ないでしょうか?
再生不可の番組を除いて。
他の機種でも再生可能にしたいのなら、810でSQVHDDへダビングも。

書込番号:22836039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/08/03 13:17(1年以上前)

>動作テストを実行するとすべてNGの結果です。
意味が良くわかりません。
TV接続で視聴しようとしてもTVで視聴できないということなら、見ることも、ダビングすることもできません。
ファイル管理から破損していると思われます。
パソコンを使って、何かをすることも、できません。
正常に視聴できるなら、LAN接続対応のTVなら、東芝製BDレコーダーへ、ダビング可能です。

書込番号:22836270

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2019/08/03 13:27(1年以上前)

>overworldさん
こんにちは。
>>HDDをPCに接続するとアクセス自体は出来るので、新規にHDD購入し、 REGZAで利用登録した後に旧HDDから丸ごと録画ファイルをコピーすれば 新HDDで録画ファイルを見れるでしょうか。

無理です。PCを利用して著作権保護のかかった放送録画コンテンツを合法的にコピーする手段はありません。
東芝のレコーダー等を購入されて、可能なものはレコーダーへLANダビングしてサルベージするのがいいと思います。

書込番号:22836284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/08/03 13:31(1年以上前)

玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 PCレスで高速クローン/3種のイレース可能 KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP
のような機械で、まるごとコピーしたいということでしょうか?
動作しないと思いますが、新規HDDを失敗しても廃棄しないで別の用途で使えると思いますので、実験されるといいでしょう。
なにが生じても自己責任ですが…
再生できる番組をLAN経由で一つ一つBDレコーダーにダビングするのが、普通です。

書込番号:22836291

ナイスクチコミ!1


スレ主 overworldさん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/03 15:28(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
何となく無理そうですね。
暗号化されるのは認識してましたが、
それがTV単位なのか、HDD単位なのか、
TVとHDDの組み合わせ単位なのかが判らなかったので聞いてみた次第です。

一応、まずはダメもとで新HDDはREGZAで登録せず、
PC上でクローンソフトでコピーして
旧HDDとして認識してくれるか、試してみようと思います。

REGZAでコピー(ムーブ)はUSBハブがないので、ハブも買わないといけないのですよね…
あとREGZA側は旧HDDを正常と認識できてない
(動作テストで「録画」「録画中の再生」「録画中の早見早聞」の3項目ともNG)のでムーブ機能も動くかどうか・・・

「録画番組を修復する」機能を使うと見れるようになった番組もあるので諦めにくいところです。

書込番号:22836493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/08/03 16:11(1年以上前)

ちょっと、気になったのですが、HDDを限界まで使用していないでしょうか?
HDDに空を作ると、誤動作が解消するBDレコーダーがありました。
いらない録画を、できるだけ多く消去するのも一つの方法です。

書込番号:22836563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/08/04 16:22(1年以上前)

>REGZAでコピー(ムーブ)はUSBハブがないので、ハブも買わないといけないのですよね…

お使いのUSB-HDDと追加購入のUSB-HDDは、「ポータブルHDD」なのでしょうか?

普通の「電源接続型のUSB-HDD」なら、「USBハブ」の価格を気にする程では無いと思いますが...
https://kakaku.com/specsearch/0190/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Port=4&Port=4&USB2_PC=on&


「ポータブルHDD」だと、
https://kakaku.com/specsearch/0190/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Port=4&Port=4&PowerSupply=2&USB3_PC=on&
こういうのが必要かも知れませんが...
 <そもそも、その「ポータブルHDD」が正常に動作できていたのかという話も...
  その為にも「型番」で書いて貰えると、色々情報が判るのですが...(^_^;

書込番号:22838639

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/08/04 19:33(1年以上前)

overworldさん

>TVとHDDの組み合わせ単位なのかが判らなかったので聞いてみた次第です。

テレビの中に暗号キーがあって、そのキーを使ってHDDの録画内容が暗号化されます。
再生時もその暗号キーを使って、暗号解読します。

暗号キーは世界に1つしか存在しないので、同じ型番の別固体でも再生できません。
これが俗に言う固体縛りです。

テレビにUSB Hubを使って2台のHDDを接続すると、HDD間でダビング(ダビング回数を保持した移動)ができます。
但し、再生に難があるファイルがダビングできるかは分かりません。

固体縛りを回避するダビング手段も複数あって、
・SQV HDDにダビングする(USB Hub接続)
・RECBOXなどのDTCP-IP NASにダビングする(LAN接続)
・東芝のBDレコーダーにダビングする(LAN接続)
・SONY のTV Plus(PCソフト)を使ってPCのHDD(BD)にダビングする(LAN接続)
などが有りますが、これらは全てダビング回数は保持できません。
コピ1のようなムーブのみになります。

他に、アングラな世界かもしれませんが、新旧のUSB HDDをPCに接続して、
DISK Copyのように複製を行うソフトもあります。
USB Hubが使えないREGZAのHDDコピーツールですが、Hub対応機でも使えるようです。

書込番号:22839075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 overworldさん
クチコミ投稿数:22件

2019/08/16 17:44(1年以上前)

新しいHDDが届いたのでいくつかご提案いただいた手法などでコピーしようと思いましたが、
旧HDDがPCでも認識できず、完全にお亡くなりになりました。
ということで試してみたかったことは一切できず、結果は不明のままです。

ご相談に乗って頂きありがとうございました。

書込番号:22861684

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/08/16 18:00(1年以上前)

overworldさん

>旧HDDがPCでも認識できず

認識できないとは?
Windows PCでは、ドライブレターは振られません。
ディスク管理で、アンフォーマットの領域として認識します。
 ↑ これが出ないなら、HDDが逝っている可能性が高いです。
これが出るなら、
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/

このツールで、HDDの健康状態がわかります。
このツールでHDDを認識しないとか、C6 エラーが大量に出ていなければ、
先に示した方法で、再生可能な番組は、救出できると思われます。

書込番号:22861702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

YAS-109、ps4proとの接続について

2019/07/21 04:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:21件

質問よろしくお願いいたします。新しく購入したサウンドバー、YAS-109との接続についてです。

ps4pro-PSVR-本機-YAS-109と接続すると、ゲーム等の映像出力が2160p RGBとしてしっかり出ます。

しかし、ps4pro-PSVR-YAS109-本機と繋ぐと、映像出力がyuv420になってしまいます。サウンドバーの仕様を見ると4k/60p 4:4:4パススルーと書いてあるので、上記と同じように出るはずなのですが、、、

ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:22811480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/22 06:58(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>質問よろしくお願いいたします。
>しかし、ps4pro-PSVR-YAS109-本機と繋ぐと、映像出力がyuv420になってしまいます。

レグザの「ARC対応HDMI端子」は「高速信号モード」なのですか?

「YAS-109」の「HDMI信号フォーマットの設定」は試しましたか?


>ご教授、よろしくお願いいたします。

結果だけなので、どこに原因が有るのか回答するのは難しいと思いますm(_ _)m
色々試して、その結果から原因を導くしか無いと思いますm(_ _)m

書込番号:22813761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2019/07/22 07:10(1年以上前)

>ヤマチノフさん
おはようございます、
4Kテレビに搭載されるHDMIの帯域制限により、4K 60P 4:4:4 8bit信号は仕様内ですが、4K 60P 4:4:4 10bit/12bitは仕様外になります。
前者はSDR、後者はHDRですが、後者の場合、HDMIの仕様内に入れるため、4K 60P 4:2:2/4:2:0 10bit/12bitで伝送します。
つまり、4:2:2とか4:2:0になっていたなら、それはHDR信号だったのでは?という事です。
これはYAS-109の仕様とは無関係です。

書込番号:22813772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

突然バグった

2019/07/04 15:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 白樺君さん
クチコミ投稿数:86件 ニコ動 

今朝電源を入れると突然ゲームの配信画面(多分APEX)が映りリモコンでの操作不能となりました。コンセントを数分間抜いて電源を入れ直したらしばらくは問題なかったのですが、また同じ配信の画面になります。これは故障なのでしょうか?

書込番号:22776491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 白樺君さん
クチコミ投稿数:86件 ニコ動 

2019/07/04 22:17(1年以上前)

設定を初期化したら元に戻りました。 接続していた機器はBASE-V60とPlayStation4、Nintendoswitch、Chromecastです。
お騒がせしました。

書込番号:22777260

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/05 09:22(1年以上前)

一度、ケーブルの挿し込み状態を確認してみては?
 <テレビ側だけ確認して、接続機器側を確認していない場合も良く有りますm(_ _)m

書込番号:22777858

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

4K UHDの再生について

2019/06/19 01:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 dodge392さん
クチコミ投稿数:43件

58z810xの設定

dmr-ubz1020の設定

hdmiケーブル

58z810xの映像情報

君の名は 4K UHDを再生すると、画面に"4K/24p"と表示されます。私としては、"4K/60p"が表示されると思っていましたが、正しい動作でしょうか?

BDプレーヤーはパナソニックの"dmr-ubz1020"、hdmiケーブルはエレコムの"4K HDR 18Gbps対応"を使用しています。

テレビ、BDプレーヤーの設定は画像の通りです。

何か原因は分かるでしょうか?

書込番号:22745046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/06/19 01:50(1年以上前)

>dodge392さん

君の名は 4K UHDは24p素材なので、24p、4:4:4、12bit で出力されて正常だと思います。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/4k/ubz2020.html

書込番号:22745061

ナイスクチコミ!2


スレ主 dodge392さん
クチコミ投稿数:43件

2019/06/19 08:08(1年以上前)

〉ポンちゃんX2さん

ご回答ありがとうございます!
"君の名は"の素材が4K/24pとは知りませんでした(^^;;
(UHDは全て4K/60pだと思ってました)

書込番号:22745315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/06/19 08:34(1年以上前)

>dodge392さん

ハイフレームレート作品などの例外はあると思いますが、劇場上映された映画の殆どは24コマ素材(記録)で、BDやUHDにするときは、24pで録画されることが一般的だと思います。

デジタル化が進む中、未だに映画業界の標準は、24コマ(24p)のようです。
プロジェクター投影の劇場で上映されるときは、48コマや72コマに変換していることもあるようです。

トム・クルーズが、24コマ映画をテレビで観るときは、フレーム補間を使わず24pで観て欲しいとSNSで呼びかけました。
https://hardware.srad.jp/story/18/12/07/0421213/
https://japanese.engadget.com/2018/12/05/tv/

BDやUHD-BDで60p素材のものは、ミュージックビデオやコンサート映像などだと思います。

書込番号:22745350

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2019/06/19 08:34(1年以上前)

>dodge392さん
おはようございます。
映画などのコンテンツはほとんど24Pです。

書込番号:22745352

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2019/06/19 09:38(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2019/06/19 09:43(1年以上前)

>mn0518さん
有名な作品ですよね。実はまだ見てませんが(笑)。買ってみるかな。
24Pのジャダーがなく補間でもない60Pですから綺麗でしょうね。4Kビデオカメラでも24/30/60のレート差ってはっきりわかりますもんね。
この映画って劇場でも60P上映されたんですかね??

書込番号:22745437

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2019/06/19 12:23(1年以上前)

>プローヴァさんこんにちはー!

コレ日本未公開です・・・
僕もZ20Xの4kHDRに興味深々のころに「映画では初の60コマ作品」の言葉につられもの珍しさに買ってしまいました。
インポート盤(日本語字幕あり)ならオクとかでかなり安く買えます。
有名どころの役者さん結構出てるんですが内容は期待しないでください(笑
ちなみに嫁はNHK/4KHDR放送と一緒で「映像がリアルすぎて酔う・・・」といっておりました。
なんか中国系の監督ってやたら高解像度カメラで撮影する・・・って印象ですね。
でもって元が60コマ〜120コマなのでレグザのクリアスムースで観ても補間エラーが出ないという・・・(爆

書込番号:22745633

ナイスクチコミ!1


スレ主 dodge392さん
クチコミ投稿数:43件

2019/06/19 13:06(1年以上前)

〉ポンちゃんX2さん
〉プローヴァさん
〉mn0518さん

色々と教えて頂き、ありがとうございます!
UHDを購入したのは今回初めてで、ほとんど24pとは知りませんでした(^^;;

BDとUHDの映像差があまり感じられなかったので、24pが原因と勘違いしてしまいました。
→ "君の名は"のBDの4Kアップスケーリングが優秀なんでしょうかね…はたまた、UHDへの期待が大き過ぎたのか。

宮古島 4K UHDが60pらしいので、是非購入したいと思います。

ちなみに、君の名は UHDを再生時に、画面がスクロールする時にほんの少しカクつくように見えるのですが、これは致し方ないのでしょうか。

58z810xのクリアスムーズはONにしています。

書込番号:22745696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/06/19 13:33(1年以上前)

>dodge392さん

UHD-BDとBDの差が感じにくかったとのことですが、君の名は のUHD-BD作成用マスター映像は、2KSDRで、4KアップコンバートとHDR化しているそうです。

ソースは、こちら

https://www.phileweb.com/interview/article/201707/20/469.html
支給されたデータは、DPXという非圧縮の静止画連番ファイルです。1,920×1,080/RGB4:4:4/10bit/BT.709になります。
4K/HDR化に関しては、このデータをまず4Kにアップコンバートし、そのあとHDR化しています。


58Z810Xの4Kアップコンバート機能は優秀なのだと思います。

君の名は に限らず、UHD-BDでマスターが2Kの作品は多いそうです。
Googleで UHD-BD マスター 等を検索してみてください。

書込番号:22745729

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2019/06/19 13:33(1年以上前)

>dodge392さん
「君の名は。」の4K UHD盤は私も持っていますが、HDR効果がちゃんと感じられる点が秀逸だと感じます。隕石がぴかっと光るところなんか明らかに通常BDより高輝度ですよ。まあ「君の名は。」は、作品のマスターが2Kなので、解像感はほとんど上がりませんが。
ちなみに同時期のシンゴジラはUHD盤でもHDR効果はありませんし、解像感も変わりません。監督の意向とのことですが、無意味なUHD盤と感じました。

>>画面がスクロールする時にほんの少しカクつくように見えるのですが、
24Pを24P再生してればジャダーというフィルムと同じカクカク感がでます。私は好きですが、補間動作するように設定すれば、多少補間エラーがあってもスムーズになると思います。mn0518さんが設定方法を教えてくれると思います。

>mn0518さん
どうもです!
さすがにいつも押さえるとこを押さえてらっしゃいますよね。私は物欲を抑えてばっかりです(笑)。そうですか、日本未公開で内容いまいちなんですね。まあ安いならデモソフトと思って買えばいいか。

書込番号:22745730

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2019/06/19 15:29(1年以上前)

>dodge392さん
>mn0518さんが設定方法を教えてくれると思います。
すみません・・・「クリアスムース」モードで観てカクツクというのは、ピュアダイレクトが「ON」になってると
そうなる可能性がありますが、OFFっててカクツクのであれば僕にも原因はわかりません・・・
基本映画は24pなので特に「実写モノ」は「クリアスムース」で観るとドラマのような画になってしまい、映画としての
雰囲気も出ないし、なにより補間エラーの副作用が顔を出すのでお奨めいたしません。
アニメでも実写でも倍速は「スムース」が個人的には映画館に一番近い自然な動きのように感じますが
中には倍速自体OFFっちゃう方もいらっしゃいますし、ここは好みだと思います。

UHDもBDも作品によってHDR効果/解像度はまちまちなんですが、そこがまた観てのお楽しみ的な要素です(笑
HDR効果/解像度も抜群で有名なのは、一昨年UHD部門高画質大賞を獲った8k/6.5k撮影収録の「マリアンヌ」です。
ここまで来ると抱き合わせの2kBDでも4kHDRかと思うような画が楽しめます。
最近だとアクアマンUHD(シネスコ/ビスタ混合収録)の解像度も素晴らしかったですね・・・。

書込番号:22745874

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2019/06/19 15:35(1年以上前)

>プローヴァさん

そうですね、まさに僕もデモソフト的な感じで購入いたしました(笑
たぶん映画で4kHDR/60P作品はコレだけだと思いますので・・・
とはいえ僕も買って1度しか観てないような・・・(爆

書込番号:22745884

ナイスクチコミ!1


スレ主 dodge392さん
クチコミ投稿数:43件

2019/06/19 21:47(1年以上前)

〉ポンちゃんX2さん
〉プローヴァさん

マスター映像の解像度に依存するとなると、「UHD = 高画質」と安易に考えてはダメですね。
「君の名は」は解像度ばかりに目がいっていましたが、光の輝度などは全然違いました(^^;
今後、UHDを購入する際にはマスター解像度を考慮にいれたいと思います!

〉mn0518さん

ピュアダイレクトは「ON」になってました (汗)
倍速モードを「スムーズ」、ピュアダイレクトを「OFF」にしたところ、カクカク感が低減しました!
映画独特のあの雰囲気は24pの恩恵だったんですね。

「マリアンヌ」をネットで調べたところ、UHDでベスト3に入る画質みたいですね。
UHD環境の恩恵を肌で感じたく、内容も好みのため、購入したいと思います。
国内版より輸入版の方が安価に購入できますが、日本語吹替え・字幕が入っていれば画質や音質は
国内版と変わらないでしょうか?

書込番号:22746606

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2019/06/19 22:13(1年以上前)

>dodge392さんこんばんは!

>画質や音質は国内版と変わらないでしょうか?
はい、映像も音声も収録はまったく変わりません(笑
インポート盤だとUHDに抱き居合わせのBDには日本語字幕が無いことが殆どですね。

僕も今の前は58Z810Xその前は50Z20Xでしたが、特に58サイズは手放さなければよかっとと後悔しております・・・
もうレグザからは810xのようなポテンシャルを持つ液晶モデルは出ないと思われますので(余計なお世話かもしれませんが)
どうか大切されてください(笑 X920をもってしてもZ810Xほどの「ピカ輝度(HDRの輝き)」は出ませんので・・・
あっ、映像少し改善されたようで良かったですね・・・


書込番号:22746681

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2019/06/19 22:32(1年以上前)

>dodge392さん
連投すみません、マリアンヌのインポート盤に関しては抱き合わせのBDも日本語字幕入りですね・・・
Yオクなんかだと安く手に入りますよね。
Z810XでUHDとBDの違いも楽しんでくださいませ!

書込番号:22746731

ナイスクチコミ!1


スレ主 dodge392さん
クチコミ投稿数:43件

2019/06/19 22:34(1年以上前)

> mn0518さん

画質・音質が同じでUHDに日本語が入っていれば、インポート版も狙い目ですね!
UHDを購入したら、BDは見ないと思いますので(笑)

当時、日本製の有機ELは高額で手が出ず、液晶最高峰の58Z810Xを購入しました。
他モデルの安い液晶も候補にしていましたが、いざ使用してみると本モデルを購入して本当に良かったと思います。
画質の良さにはとても満足しており、故障するまでは大切に使用したいと考えています。

書込番号:22746740

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

買って1年2ヶ月で壊れました

2019/05/11 23:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

スレ主 dave伊藤さん
クチコミ投稿数:30件

液晶が逝ってしまっているようで、
修理するにもパネルが調達できるか不明みたいです。
販売店の5年長期保証には入っていますが、
パネルが調達できず修理不能の場合、東芝や販売店はどう対応してくれるんですかね?

書込番号:22660280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/05/11 23:49(1年以上前)

>販売店はどう対応してくれるんですかね?

販売店がどこだか知りませんので具体的にはわかりませんが
普通は販売店の修理規約に書いてある

例えば同等品を提供とか購入金額の何割かをポイントで戻して終了とか

書込番号:22660314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/11 23:56(1年以上前)

>dave伊藤さん
どんな症状なんですか? 

まだ2年前のモデルなので パネルが調達できない可能性は極めて低いはずですが、万一できないとすれば
>こるでりあさん言う通り、後期モデル同等品との交換ですね。

書込番号:22660327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2019/05/11 23:59(1年以上前)


>販売店の5年長期保証には入っていますが、
パネルが調達できず修理不能の場合、
東芝や販売店はどう対応してくれるんですかね?

怒りマークをつけた顔アイコンで
閲覧者に尋ねても仕方がないし
修理ができない場合の対応も加入した
長期保証の約款に記されているではず。
(約款の内容は各長期保証によってバラバラ
なのでこれというのは決まっていない。)

書込番号:22660334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 dave伊藤さん
クチコミ投稿数:30件

2019/05/12 03:27(1年以上前)

画面左半分が真っ白
画面右半分が激しくフラッシュ
音声は正常
時々エリア制御の働いている様子が見える

といった状況です。
電源ケーブル抜き差しや、電源スイッチ長押しによるリセットでは復旧しません。

書込番号:22660541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/12 08:26(1年以上前)

制御系の基盤が故障の可能性もありますよね。 それなら基盤のみで治るかもしれませんよ。

書込番号:22660797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:691件

2019/05/12 08:32(1年以上前)

一万円のBDプレーヤーを買ったときに5年保証といわれたので今日日、5年も部品があるわけないと思い部品が枯渇していたらどうなりますかと聞いたら同等品に交換ですと言われました。なので、部品が枯渇していたら修理できないので同等品との交換にはなるのではないでしょうか。もはや通達の何年間の部品保存は、死語でしかなさそうです。通達だから消費者が文句言っても仕方なしです。

製造して修理用部品が枯渇状態なら現行同等品に交換っていう流れのような気がしますが。メーカーにとってもその方がありがたいのかもしれません。大きい部品だと保存場所も悩みの種だろうし自社製造品でもないしと感じます。

書込番号:22660813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/14 16:52(1年以上前)

ちょうどうちのテレビも壊れ、パネル交換が必要となりました。

同じようにパネル調達に時間がかかりいつになるか分からないので、720xへの交換を提案されました。

以前使用していたz8が4年で壊れパネル交換した際には即交換してもらえたんですが、機種によってバラバラなんですね。

ちなみに交換の提案は断りました。

書込番号:22665956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dave伊藤さん
クチコミ投稿数:30件

2019/05/14 16:59(1年以上前)

720Xへの交換なんて
パネル性能は下がってるし、65から55へのサイズダウンになるのだから受け入れられないですよね

書込番号:22665970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/15 08:14(1年以上前)

>dave伊藤さん
説明不足で申し訳ありません。
現在使用している810Xは50インチです。

書込番号:22667301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


firefox-9さん
クチコミ投稿数:56件

2019/05/19 09:56(1年以上前)

 私も購入後、9ヶ月でバックライトが故障し、画像が出なくなりました。。。
 保証期間内のため、メーカーに修理を依頼し、至急対応して頂きました。
 が。。。その2週間後にまたもや同じ現象が。。。
 
 修理をするべきか、初期不良として購入店舗に相談するか悩んでいますが。。。
 Z810Xはもうないだろうし。。。720はランクが落ちるし。。。910はプラスの料金が発生するだろうし。。。
 
 悩んでいます。。。

書込番号:22676607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/05/19 16:54(1年以上前)

>firefox-9さん

>私も購入後、9ヶ月でバックライトが故障し、画像が出なくなりました。。。
 保証期間内のため、メーカーに修理を依頼し、至急対応して頂きました。
 が。。。その2週間後にまたもや同じ現象が。。。
 修理をするべきか、初期不良として購入店舗に相談するか悩んでいますが。。。


購入後9ヶ月経ってからの故障ですので初期不良ではないですかね。
購入店も初期不良として取り扱ってくれるかは分かりませんがダメ元で相談してみる価値はあるかと思います。
一回修理したけどまた壊れたと言えば交換してくれるかもしれません。

書込番号:22677560

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング