REGZA 50Z810X [50インチ]
- 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
- 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
- ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2018年4月6日 00:18 | |
| 12 | 11 | 2018年4月3日 14:37 | |
| 12 | 4 | 2018年4月2日 15:30 | |
| 8 | 5 | 2018年4月1日 20:37 | |
| 31 | 2 | 2018年4月1日 12:03 | |
| 4 | 0 | 2018年3月31日 17:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]
率直な感想を申し上げると、返品も交換もできないんだったらいい条件じゃないですよ。
店頭で個人が利用している時間とは比較にならないぐらい長時間点灯している商品なので
中古品よりも消耗しているかもしれません。
値段はこのレベルの商品の金額からしたら、かなり安いですね。
本来ならば10万円台後半から20万円台半ばぐらいの金額は軽くかかります。
この金額でハイスペックな商品を手に入れられるという点ではメリットはあるかもしれません。
購入されるのでしたら補償内容をしっかり確認してください。
最低でも5年間はいかなる不具合も無料で面倒を見てもらえるならば、購入していいかもしれません。
書込番号:21730656
0点
5年保証免責なしであれば買いかと
展示で4年分の消費があるとして
2年後故障→無償修理→5年延命
新品6年後→有料修理→5年延命
よって
故障前提で購入し修理無料ならお得かと
ちなみに私なら展示で15万以下なら即決の価格ですよ
書込番号:21730759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
交渉して保証付きにしてもらいます
(抜けていました連投すいません)
書込番号:21730764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
まず、「正常に使える」ので有れば、「新品」も「中古」も関係無いので、その辺の話は抜きにしますm(_ _)m
この手の製品の場合「故障したら」が一番重要かと思います。
つまり「テレビが観られない」だけでは無く、「タイムシフトした番組がどうなるか」が最重要課題かと...
購入まもなくなら、「修理」も出来るかも知れませんが、「制御基板交換」などの場合、
最近の東芝の対応は「録画番組の破棄」となるとの情報も有ります..._| ̄|○
その辺の諦めが付くなら、中古品でいつ壊れるかビクビクしないでも良いかも知れませんm(_ _)m
気になるなら、少しでも「故障率」の低い「新品」を選択する事になるかと...(^_^;
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:21730781
2点
>助け舟さん
>◇○△□さん
コメントありがとうございます。
見落としてましたが延長保証対象外でしたね。
お得かどうかは人それぞれですが、皆さんが言う通り5年は保証してもらわないとリスキーですね。
書込番号:21730794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]
prime videoを良く見るのですが、とても読み込みが遅く、皆さんはどれ位時間掛かりますか?
私は30秒位掛かり、サクサク行かなくちょっとストレスです。
ネット環境
有線接続,上り100Mbps 下り110Mbps
です。
810Zは、初期設定のままです。
何か設定し直したら、読み込み早くなるのでしょうか?
書込番号:21694414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
WIMAXで使っていますが
速度制限時間以外は時々多少のブロックノイズがでますが
再生待ちになることはありませんので
再生中問題なければ
DNSサーバの応答が遅いのかもしれませんね
ルーターに違うDNSサーバーを設定してみて
様子を見てはいかがでしょう
書込番号:21695039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1x3=さん
58Z810Xを使っております。私も最近Amazonプライムを良く観ますが、さすがに30秒はないなと思い帰宅後試してみました。
結果はアプリからAmazonプライムのホーム画面が立ち上がるのに約10秒。そこからまだ未鑑賞のロードオブザリングを開いてみたところ再生されるまで約7秒でした。
ネットはフレッツ光でWi-Fi接続です。
書込番号:21696055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>◇○△□さん
DNSサーバーは、色々変えてみましたが変わりませんでした。
>天智星さん
さっき正確に計りましたが、
prime立ち上がり 33秒
ロードオブザリングは、最初から観るを選択して 15秒
でした。
他のクラウドサービスも同じ位掛かってます。
何か、対策は有りますか?
書込番号:21696166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ネット環境
> 有線接続,上り100Mbps 下り110Mbps
>です。
インターネットの契約情報はどうなっていますか?
<「下り110Mbps」とは、どうやって計測しているのでしょうか?
「フレッツ」に接続していて、「PCでフレッツスクエアの速度測定サイト」で計測した結果なら全く当てになりませんm(_ _)m
書込番号:21696935
1点
>名無しの甚兵衛さん
ネット環境ですが、
nuro光 戸建
速度測定は、
無線接続スマホでアプリ3つ
無線接続のwin pcからスピードテスト サイト4つ
を試して、その中ので最遅の数字(速度)です。
因みにファイアスティックTVでも試しましたが、
10秒位で立ち上がりました。
書込番号:21697017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
stickは無線なので
もしかすると
LANケーブルが怪しいかもしれませんね
ところで
nuro戸建で100Mbpsしか出ないですか?
WIMAXから変更しようと思っている最中でしたので_
書込番号:21698104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>1x3=さん
私の家も30秒ぐらいかかりますよ
5回に1回はエラーが出て起動しませんが気にしてません
ネット環境が悪いと思いNTTに機材一式交換してもらいましたが治りませんでした
有線でも改善しませんでしたので諦めました
書込番号:21698222
1点
東芝のテレビがアマゾンビデオに対応したのはつい最近の話なので、アプリが充分に安定してないのではないかと思います。まあ他社の状況から考えたら、一年くらいは様子見た方がいいかもしれませんね。
書込番号:21698606 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>1x3=さん
対策になっているのかは判りませんが、このテレビを買う前からバッファローのアンテナが4本立った高速タイプのルーターを使用しております。
因みに今日は視聴途中のエージェントシールドを観ましたが、Amazonプライムホーム画面が開くのに約11秒。シールドが再生されるのに約5秒でした。
書込番号:21698683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>速度測定は、
> 無線接続スマホでアプリ3つ
>無線接続のwin pcからスピードテスト サイト4つ
>を試して、その中ので最遅の数字(速度)です。
「テレビのネット接続」に対する計測はしていないのですね?
例えば、
「Wi-Fi接続」の場合なら、「スマホをテレビが置いてある場所に持って行って計測」。
<「テレビの置いてある場所」と言っても、「無線アンテナ」の近くで行う必要が有ります。
「テレビの表側と裏側」で速度が変わる可能性も有りますm(_ _)m
「有線接続」の場合なら、「テレビに繋いでいるLANケーブルをPCに繋いで計測。
これらで問題が無ければ「テレビの問題」、問題が有れば「接続環境の問題」
書込番号:21699138
1点
読み込みの時間ですが
先日のverUPで改善されました
今、読み込み時間は10秒以内で立ち上がります。
書込番号:21725225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]
先日z810xを購入し配送、設置が完了しました。
そこでタイムシフトの運用をしたいと思うのですが
REGZAのタイムシフトを使用をするのが初めてなのでわからないことがあります。過去の質問を見てもちょっとわからず・・・そこで質問です。
@タイムシフト用HDD一個に対して4chは録画できるのか。
A4ch録画できる場合、毎日PM7時〜AM1時の運用でどのくらい録画できのか。
B4ch録画できない場合はやはり二台必要なのか。
タイムシフト用HDDにはAVHD-AUTB4を使用したいと思っております。
書込番号:21722817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いたぬきさん
>@タイムシフト用HDD一個に対して4chは録画できるのか。
タイムシフトマシン録画用USB端子A側に接続すれば出来ます。
>A4ch録画できる場合、毎日PM7時〜AM1時の運用でどのくらい録画できのか。
参考までに、私の場合は、6chで毎日PM6時〜AM1時までの運用で約2週間程です。
>B4ch録画できない場合はやはり二台必要なのか。
1台で大丈夫です。
書込番号:21722841 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>@タイムシフト用HDD一個に対して4chは録画できるのか。
1台で最大6ch可能なはずです。
>A4ch録画できる場合、毎日PM7時〜AM1時の運用でどのくらい録画できのか。
約8〜10日間
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording.html#rec0101
>B4ch録画できない場合はやはり二台必要なのか。
タイムシフトマシン対応の旧機種はUSB-A、USB-Bがそれぞれ3chづつ録画だったので、2台繋げて6chでしたが
Z810XについてはBが増設用になってますので録画時間を増やす際には2台目が必要です。
書込番号:21722844
5点
>いたぬきさん
HDDの容量を書き忘れてました。
私の使っているHDDは東芝純正のTHD-500D2[5TB]です。
このHDDはタイムシフトマシン用が4TB通常録画用が1TBになっています。
書込番号:21722854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>イナーシャモーメントさん
>Re=UL/νさん
なるほど!一台で運用は出来るのですね!
お二方わかりやすい回答ありがとうございました!
書込番号:21723015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]
当TVの録画機能には、とても満足しており、ブルーレイの再生をするために、レコーダーではなくプレーヤーの購入を検討中です。
せっかく購入するので、UHDブルーレイ対応のプレーヤーにしたいのですが、東芝は発売していないので、どれを選ぶか悩んでます。
特に違いがないのであれば、安いパナのDMP-UB30にしようと思います。この機種では、TVの性能の良さを出し切れないや、他機種を選んでも特に変わらないのでこれで充分などといったアドバイスがあれば、お願いいたします。
また、東芝からそろそろ出るよ、などといった情報がありましたらお願いいたします。
書込番号:21711830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>どかっとさん
こんにちは。
UHD-BDプレーヤを選ぶ際のポイントですが、
@HDMI出力2系統(音声専用端子付き)
Aドルビービジョン対応
の2点をどう考えるかを決める必要があります。
@は、ちょと古め(2016以前位)で4K/HDRパススルーに非対応のAVアンプやサウンドバーを使いたい場合、音声専用HDMIがついてないと非圧縮マルチ音声と4K/HDR映像の両立ができません。新しいAVアンプを使う場合や、音にこだわらない場合は気にしなくてOKです。
Aは通常HDRというとHDR10で、映像10bitですが、ドルビービジョンは映像12bitでより諧調がなめらかです。今後コンテンツの充実が期待されています。
Aに対応する国内入手可能なプレーヤは、今のところLG UP970かOPPO UDP203/205しかありません。パナソニックは秋モデルで機能付加してくる可能性があります。
@については、多くのモデルで対応しますが、UB30は非対応です。パナソニックなら上位機種のUB90、UB900,
ソニーのUBP-X800、LGのUP970、OPPO UDP203/205等が該当します。
書込番号:21712539
![]()
6点
>プローヴァさん
大変ありがとうございます。とてもわかりやすい内容で、感謝いたします。
教えていただいた内容から、今後ドルビービジョンも再生できるものが主流となった場合、後悔しないように、LGのUP970にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21713969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、LG UP970を購入しに行ったのですが、Ks、EDION、ヤマダ、には置いていなくて、逆にコストコには、これしか置いて無くて、税込25800円で購入しました。
HDMIケーブルが添付されておらず購入したのですが、プレミアムHDMIケーブルにしたら3000円もしました。HIGH SPEEDケーブルでも良かったのかな?
書込番号:21720830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体はがっつり値引くお店でもケーブルなどのアクセサリーは高くて、こちらではバランスとってる感はありますね。
18Gbps対応のHDMIケーブルなら、amazonベーシックの物なら数百円で買えます。何本か使ってますが、しっかりしてて特に問題はないです。
書込番号:21721213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
ケーブルはポイントがあったのでヤマダで購入しましたが量販店3点共、プレミアムケーブルはパナとエレコムしか置いて無くて、安い方のエレコムを買った次第です。どの量販店も同じくらいの値段でした。今日欲しくて買ってしまいましたが、Amazonで買うのが安くていいですね。
ちなみに挿入時TV側はスッと挿入できましたが、プレーヤー側が硬くてゴキって言う感じでおもいっきり力を込めて挿入しました。一応問題なさそうです。
書込番号:21721292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]
先日なつ1969さんからの「ファームアップで画質向上?」というクチコミを拝見してから気になっておりましたが、今週は出張続きだった為確認出来ず。昨夜帰宅してから今日にかけてチェックしてみた感想が掲題になります。
全般的に言えば更に精細さが増しましたね。特に地デジは良く観ており、先週も観た「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」をタイムシフトで確認して確信致しました。まさになつ1969さんが仰るとおり画質向上により立体感も増しております。
以前レビューにも書きましたが、既に購入した者からすれば、東芝にまず期待するのは新製品の開発より既存製品のこう言ったファームアップになります。ですので今後も更なるファームを期待したいですね。
最後になつ1969さん、貴重なクチコミ、有難うございました。
書込番号:21718609 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>天智星さん
共感いただきましてありがとうございます。
自分のスレにも書いたのですが、気のせいなのかと思いながら、某掲示板でも同じ意見があり、やはり何らかの調整がされたのでは無いかと思っております。
私の場合は、特にスタジオ収録のもので効果が高いように感じています。最初に「あれ?」と思ったのがワイドナショーだったので。
地デジというソースのクオリティが高くないものを、工夫を凝らして綺麗に観せてくれるのは有り難いですね。もちろんソースを忠実に再現するという姿勢も考え方の1つですが、個人的には脚色と言われても、REGZAの画作りの方が私は好みです。
書込番号:21718695 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>なつ1969さん
こう言った技術は本来被写体にはないノイズなどを極力抑え、また色合いを忠実に再現しようというのですから、脚色と言う表現は間違いで、修復と言った方が正しいと思いますね。
地デジはBSの一部で4K放送が始まりますが、その殆どは4K放送に以降する目処は立っておりませんで、この修復技術を改善、改良して頂けるのは嬉しい限りですし、各社の腕の見せ所の一つでしょう。その点、東芝はこの修復技術に優れており、これが地デジを良く観る我が家でのテレビ選びの大きなポイントでもありました。
書込番号:21720198 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]
【ショップ名】
ヤマダ電機 福島県いわき市
【価格】
税込155000円
【確認日時】
2018/3/31
【その他・コメント】
展示品のみでしたが、だいぶ安かったので即決で購入しました。
書込番号:21718312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






