
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年3月11日 16:03 |
![]() |
3 | 3 | 2018年2月23日 15:30 |
![]() |
19 | 9 | 2018年2月4日 20:19 |
![]() |
29 | 10 | 2018年1月4日 08:49 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2017年11月28日 08:15 |
![]() |
4 | 2 | 2017年11月5日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
気が付いたら、充電開始・終了時に鳴るはずの ブザーが鳴らなくなりました。
設定を確認しても、チェックが入っているし...同じ状態の方いらっしゃいますか?
書込番号:21619584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合があった時は、
電源を落として、
電池を抜いて、
SIMカードを抜いて、
もう一度すべて入れ直して、
電源を入れる。
自分はそのようにしています。
だいたいの不具合は、
自分の場合はそれで解決します。
解決しない場合は、
ショップに持っていきます。
ご参考までに…m(__)m
書込番号:21620692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なずな09さん
念のためですが、知らぬ間にマナーモードに入っているとかは無いですかね?
書込番号:21620788
0点

御指南ありがとうございます。
何をやってもダメです....
昨年、発売と同時にG'zOneより機種変しましたが、半年後に1mの高さから落としてしまい、ヒンジが割れました。
修理だと高くなるので、安心サポートで交換しましたが、個体差が有るのか結構不具合が多いです。
性能面では優れているのだろうが、G'zOneと比べてはいけませんね。
様子を見て、ショップへ行って見ますm(_ _)m
書込番号:21624116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
通話(SMS、メール は含まず)、だけしか使わないとして、(アプリを増やさない。)バックグラウンド受信だけで、
ダブル定額Z(ケータイ)で一か月おおよそ、パケット代金は、いくらぐらいかかりますか?
当方、3Gケータイしかもっていないので、バックグラウンド受信についての、知識がまるでありません。
誰か、教えてください。
2点

3G携帯からの買い替えで最初に不安になることだね
ようするに4G携帯で今までどおりの使用方法を望んでいるようだね
そのような使用方法の人からの解答がベストだと思うけど
本題
そもそもバックグラウンド受信をしない設定にしておけばそのような心配も無用なのでは
アプリの更新は自動更新をしないにして
Wifi時のみ更新にする
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000246/
その上で
自宅にWifi設備があるならこれで終わり
(アプリの更新やソフトウェアの重要な更新は自宅のWifiにて)
↑これがベストだけども
自宅にWifi設備が無い場合はキャリアのWifiサービス等を利用する等で対応
(他にはスタバ等のWifiサービスでもOkかな、、、)
Wifi利用時の注意点は割愛するけどもネットで調べるといくらでも出てくるから事前チェック要
欲しい解答ではないと思うけども参考まで
書込番号:21498142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にんじんがきらいさん
今日、買いにauショップに行ったんですけど、
バックグラウンド受信が怖くて買うのを諦めました。
返信ありがとうございました。
書込番号:21499974
3点

>ryousukeFCさん
>>>バックグラウンド受信が怖くて買うのを諦めました。
う〜〜ん、この口コミを漁れば”バックグラウンド受信”を制限する設定っていくらでもヒットしますが、それすら自ら能動的に検索しませんで”教えてちゃん”だと
>>>買うのを諦めました。
になるのねぇ、
契約の形態にてパケット契約しないのも選択可能なのに、それも自身で調べませんか。
>>>>当方、3Gケータイしかもっていないので、バックグラウンド受信についての、知識がまるでありません。
誰か、教えてください。
何の為のネットでのウェブ検索なんでしょうかねぇ。 って批判の内容の口コミ投稿は運営に削除されますんで、このくらいにて。
書込番号:21503659
5点

現在端末が不調でないのならゆっくりと予習してからでいいと思うよ
あせらずに
書込番号:21504819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップに行ったら、バックグラウンド受信は、個別のアプリ事に、
設定できないと言われたので、この機種を買うのを諦めました。
機種自体は、凄く魅力的な、機種なのですが・・・
もう、フィーチャーフォンの時代じゃないんですね。料金的にも、
スマホの方が、安いものも、auのシュミレーションを使うと、ありました。
これからは、スマホについて少しずつ学んでいけたら、いいと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:21504886
1点

>ryousukeFCさん
auショップ嘘つき。できます。
データ使用量からバックグラウンド制限できます。
OSだけはどうしても出来ませんが…。
書込番号:21570266
2点

>にんじんがきらいさん
>acid-burnさん
auショップが馬鹿だから、勘違いしても仕方ないですよ。
OSのバックグラウンド止め方はwifi接続時のみにするコメント記載で通りで大丈夫だと思います。ただ通知とめないと少し通信するけど、ダブル定額の0円の範囲だから許容範囲ですね。
書込番号:21570417
1点

>灯坂さん
ショップからしてみたらガラホよりもスマホを契約してくれそうなユーザーが優先になるのでしょうね
なのでどうしてもガラホのことに関しては後手にまわる
以前にガラホを見に行った時にも店員がしきりにスマホをすすめてきました
その時の言葉が
「ガラホではできないこともスマホなら当たり前にできるからスマホがいいですよ」
確かにそうかもしれませんが、、、、
いずれにしても
ショップ店員もガラホを使用したことがないから詳しく知らない場合もあるかもしれませんね
書込番号:21570693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
当方、ガラケーを利用していたのですが、携帯が壊れてしまい、
余儀なく買い替えが必要になり、本機種に興味を持ったのですが、
携帯費用についてはできる限り費用を抑えたいので、
VKプランSが無料通話料1,100円/月分がついており、
魅力的なのですが、このプランの無料通話料は、
Eメールの送受信にかかるパケット費用は充当できないのでしょうか?
壊れる前のガラケーでのプランSSは無料通話料1000円分を
パケット費用に充当できておりました。
本質問内容がクチコミ掲示板からずれてるとは存じますが、
当プランを利用している方からご回答をいただけたら幸いです。
3点

>MABUMABUMABUさん
>>>Eメールの送受信にかかるパケット費用は充当できないのでしょうか?
SHF32では、できませんでした。
>>>携帯費用についてはできる限り費用を抑えたいので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024765/#tab
契約プランは、
>>>>>>・LTENETは毎月割適用の条件ではない。
・LTENETを契約しなくてもダブル定額Z(ケータイ)は契約出来る。
・よってスーパーカケホ(ケータイ)の月1,200円だけでも毎月割が適応される。
機種の代金を一括にて清算してれば、毎月の基本料金って補償の315円(でしたっけ)込みで1500円チョイで
維持できますかね。1500円チョイから、毎月割の減額ですか!!
だそうです。
書込番号:21452205
0点

>魅力的なのですが、このプランの無料通話料は、
>Eメールの送受信にかかるパケット費用は充当できないのでしょうか?
VKプランSの無料通話に含まれるのは公式HPにある↓の通りです。
・国内通話料 (国内通話料/SMS (Cメール) 送信料)
・au国際電話サービス通話料 (国際通話料/SMS (Cメール) 送信料)
・海外でのau世界サービス通話料・通信料 (海外ダブル定額適用時は無料通話の対象外となります)
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/vk-plan-s/
Eメールの送受信にかかる通信料は含まれていません。
書込番号:21452365
4点

>エメマルさん
>acid-burnさん
ご返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
やっぱり、パケット代は充当できないんですね。
現行のプランSSが1000円無料通話(Eメール代充当可)込で
1300円強/月で賄えてるので、どんなに頑張っても今のガラホのプランだと
1000円ぐらい値上りしそうなので、残念です。
そもそもガラホってなんなんですかね?
ガラケーで十分な私には値上りするだけで何の魅力も感じません。
ってここで愚痴っても仕方がないですね、失礼しました。
書込番号:21458533
8点

>無料通話込みで1300円
SSシンプルが934円、EzWebが300円ですから、1300円強(おそらく税込の数字で、税別にして1234円ですよね)というのは無料通話分をパケットに充当してほぼ固定費だけという状態かと思います。従量でのパケット単価が0.2円/パケットですから通話0で全部パケット通信に使えたとして5000パケット。
でしたらVKプランじゃなくてスーパーカケホ(ケータイ)+LTE NET+ダブル定額Zを選択して1500円、多少料金は上がりますが5分以内の全通話無料と500KB(≒4000パケット)の無料パケット通信、超過分も1パケット0.00375円相当と大幅にパケット単価が低下するメリットと引き換え、という発想はいかがでしょうか。
書込番号:21463542
3点

>その円を踏むな!さん
アドバイスありがとうございます。
当方のプラン料金はご推測どおりでございます。
ご提案いただきました、プランについて、詳細なご説明ありがとうございます。
auショップでも出来る限り安くしたい旨や普段の利用の仕方などを説明しましたが、
その円を踏むな!さんのような丁寧な説明や提示はありませんでした。
1500円でほぼこれまで通り利用できるようであれば、このプランで決めようと思います。
丁寧なご説明及びアドバイス本当にありがとうございました。
早速、auショップに相談に行ってみます。
書込番号:21463633
0点

>1500円でほぼこれまで通り利用できるようであれば、このプランで決めようと思います。
メールを利用するようなので1,500円(税抜)で利用するのは無理だと思いますよ。
ダブル定額Zの無料通信分500KBはほぼメール1通分、超過分は0.03円/KBなので1通当たり15円。
1日1通程度メールを送ると1,500円+15円×30日=1,950円(税抜)
税込みだと2,106円になるので今よりは1,000円弱上がってしまいます。
メールと通話のみのプラン優先なら、3Gガラケーの白ロム購入でL2ロック解除後にSIMを差し替えて使った方がお得かと思います。
書込番号:21465334
1点

>エメマルさん
>0.03円/KBなので1通当たり15円
1通500KBのメールを月30通も送受信してるなら、スレ主さんの今のプランではパケ死必至ですよ?(単純計算で12万パケット、24000円になる。2万円上限でしたっけ?)
パケ単価0.2円ですら1000円の無料通信に収まっているなら、上で計算した通りそこまで料金が跳ね上がることは無いと思うのですが。
出先では差出人と件名だけ受信する設定にしておいて、本文はなにがしかWi-Fiを使える場所で受けるようにすれば更にパケットを節約できるかと。
書込番号:21465398
1点

>その円を踏むな!さん
確かに今まで無料通話内で収まっていたのでテキストベースのメールが多く5000パケット内だったのでしょうね。失礼しました。
そうするとアプリの更新に注意すれば1620円(税込)で済むかもしれませんね。
書込番号:21465501
6点

>エメマルさん
>その円を踏むな!さん
お二方のご意見とても参考になりました!
メールに関してはテキストメールのみですので、
それほど容量が大きいというわけではないと思います。
また、自宅や職場ではwifi環境が整っていますので、
そこでメールの送受信をすれば、もっと節約もできそうなので、
1620円(税込)でおさまりそうです。
ただ、昨日auショップでプランと機器の確認をしましたが、
魅力的な機器がなく、これまで使ってたソニエリのS001が恋しくて、
中古のS001も探しはじめ、ガラホに変更するか検討中です。
色々とアドバイス等ありがとうござました。
書込番号:21465548
1点

皆様
色々とアドバイス等ありがとうございました。
結局のところ、故障した同じ機種を中古で購入し、
引き続き同じプランで利用することとしました。
お世話になりありがとうございました。
書込番号:21482385
2点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
1週間前に機種変しました。
現在、メールが自動受信なので手動受信にしたいと思っているのですが
マニュアルにはEメール『受信・表示設定』となっているのですが
自分のは『表示設定』のみで
手動受信設定や差出人・件名受信などに
変更が出来ませんでした。
どうしたら変更できるか誰か知恵をお貸しください。
書込番号:21355897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日auショップに行ってきました。
解答は『手動受信の設定は元々ない』
『アップデートではない』
『メールは全受信のみ』でした。
じゃあ、取扱説明書に載ってるのは
一体何なんだろう??
書込番号:21387008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は、普段はデータ通信をしないにしてますが、Eメールが来ると「サーバーにメールあり」のお知らせだけ来ます。
で、Wi-Fi環境下で新着確認をすると内容が受信されます。
念のため、本体を確認しましたが、Eメールのメニューに受信設定で手動受信はありますね
僕は全受信の設定になってました
書込番号:21388359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぱっくぴーさん
返答ありがとうございます。
他の方はやはり設定出来るんですね。
昨日のauショップの店員は
初めは、メールの設定なんて簡単だろ?と
私の携帯を操作していましたが
結局分からず電話でセンターに問い合わせ、
操作説明を受けた結果が昨日の回答でした。
わたしのメール設定の
スクリーンショットをあげてみました。
受信設定が無いんです。
だれかわかる方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:21390309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パパレンジャー1号さん
Eメールのバージョンはいくつになっていますか?
僕のは03.10.08です
参考にまでスクリーンショットを載せます
やはり少し違いますね
不思議だ????
書込番号:21390494
0点

>ぱっくぴーさん
スクショもあげて頂き有難うございます
私もその選択画面に辿り着きたいです。
私のメールのバージョンを調べたところ
03.10.08 で同じ様です
何かやってしまったなら、
設定を直したいです(泣)
書込番号:21390775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
Torque X01を含めてガラホはOSはAndroidなのですが、スマホのAndroidみたいに使っていくうちにガラホも動作が重くなっていくのでしょうか?
ガラホをお使いの方に是非ともご教授願います。
当方、スマホを概ねネット専用として使い、通話はガラケー(ガラホ)と使い分けるべきと考えてます。
書込番号:21333064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラホは自分でアプリを入れるという使い方をしないしPlay Storeもなくバックグラウンドで動作するアプリも少ないため、基本的には重くなることはありません。但し、Android独特のバッテリーの異常消費は起こりやすいので、充電の頻度はガラケーと比べると多くなります。
書込番号:21333097
0点

ありりん00615さん
ありがとうございます。
Androidスマホのように重くなることがなければ、通話専門として充分使えそうですね。
充電の頻度は多くなってもそれは割りきって使っていけそうです。参考になりました。
書込番号:21333250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)