
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2017年2月27日 13:07 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2017年2月27日 12:39 |
![]() |
29 | 7 | 2017年2月27日 12:27 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年2月27日 09:24 |
![]() |
2 | 3 | 2017年2月27日 01:09 |
![]() |
10 | 1 | 2017年2月26日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
サブディスプレイの液晶がモノクロなので、情報は常時表示され、バックライトが一時的に点灯するものと思っていました。しかしレビューなどを見る限り、時計などの情報も、一定時間すぎると消えてしまうような様子です。実際どうなんでしょうか。ガラホはホットモックが展示されていないので、購入された方よろしくお願いします。
3点

約五秒程度で消えます。
端末を閉じたり、端末を閉じた状態で側面ボタンを押して点灯表示、約5秒後に消灯、消灯する前に側面ボタンを押すと点灯したまま表示切り替え、という具合です。>日和見まよさん
書込番号:20692145
3点

書き忘れました、バックライトだけで無く表示も約五秒で消えます。
書込番号:20692148
3点

T-pusa様。回答ありがとうございます。
私としては、せっかくのモノクロ液晶なのでずっと表示するようにしてほしかったですが、残念です。(耐久試験の問題かな)
せっかくの個性的で面白いガラホなので、購入を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20693905
2点

サブ画面とは言え
ある程度の大きさなので
常時の表示ではバッテリーの消費に繋がると思いますよ。
書込番号:20694325
2点

>日和見まよさん
補足です。
約五秒で消える物は時計と状態表示画面です。
OUTDOOR PORTAL関係は約二十秒前後で表示が消えます。
書込番号:20695166
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
こんにちは、質問させてください。
現在、携帯はSIMフリースマホとの二台持ちで運用しています。携帯はGzone type-xで通話とメール受信のみでしか使用していません。携帯の機種変更でこちらのx01を考えています。Wi-Fi接続できる事と災害時の為です。
レビューを拝見させていただくとPCメールが受信できないとありましたがその通りなのでしょうか?
子供の習い事連絡がPCからキャリアメールに届くのでメール受信不可能でしたら機種変更の意味がなくなります。
もう使用された方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:20691594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

携帯を買い換えた友人が迷惑メールがすごいのでキャリアメール以外は受信拒否にしてる。
私のパソコンとスマホのGメイルは届きません。
ドコモのショップで設定してもらったということ、よってAUに聞けば詳細がわかると思います。
書込番号:20691683
1点

PCメールが「パソコンから送られるメール」という事でしたら、受信はできます。
私のキャリアメール、auのメールアドレスですね、に自宅のパソコンから光回線を使い送ってみましたが受信できました。
また、GmailもWEB上から送ってみましたが、受信はできました。
この機体を契約している回線というか、auのメールアドレス以外に送信されたEメールを受信できるか?と言う事でしたら、標準で入っている物では無理そうです。
アプリも見てみましたが、なさそうです。普通のスマートフォンならアプリが幾らでもありますが。
au(この機体)以外のEメールアドレスに送信されたEメールを閲覧したいと言うことならば、WEBメールで見る方法は可能かと思います。
書込番号:20691799
3点

>T-pusaさん
>神戸みなとさん
早速の返信ありがとうございます。
PCメール受信可能なんですね。書き込んだ後でお客様センターに聞いてからでも遅くなかったかと反省しました。実際にメールを送られたということで非常に参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:20691909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールの受信については古いガラケーと変わりません。
メール設定でPCメール受信可の設定にしてれば受信可能です。
尚、機種変更しても前のガラケーで設定してる
メールの受信可否のドメインやアドレスの設定は
何もしなくても、そのまま受け継がれました。
書込番号:20694342
1点

>ニン太郎5656さん
3Gと変わらず設定しだいでOKということですね。
ありがとうございました。
書込番号:20695091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
購入を検討して色々調べていましたが、AUのアナウンスだとTORQUE X01で使えるおさいふケータイは従来のFeliCaのおさいふケータイとは異なるNFCのため、QUICPay、楽天Edy、モバイルSuica、ヨドバシゴールドポイントカードの4つと知りました。
AUのホームページを見て、おさいふケータイ(FeliCa)とNFC(FeliCa搭載)とNFC(FeliCa非搭載)の違いが書いてあったりして、なるほどと思ったのですが、対応サービスのテータの一部はau ICカードに格納されているとの事。
nanacoやwanoの対応はこれからされるだろう事を期待するとして、AUのこの端末を利用して格安simに移行した場合、変えたsimでも対応サービスのデータは残せるのか、そのままおさいふケータイの機能が使えるのかが気になります。または格安simに移行した場合は使えなくなる機能なのでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
3点

まだ、発売前なので確かなことは分かりませんが
今までのガラホと同じだとすれば、
1. 機種購入日から181日目以降にSIMロック解除をする。
SIMロック解除のお手続き
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/
2.おサイフケータイは、何の問題もなくそのまま使つかえると思います。
※ キャリアユーザーだけが使える決済サービスは使えなくなるということです。
UQmobileでおサイフケータイは使用できる?引き継ぎや機種変更時の設定や詳細
http://xn--n8jub3cubyzygua3963fz3wa0t9g.xyz/post-619/
mineoでおサイフを使う方法! 設定方法と対応端末
http://kakuyasu-sumahogakuen.com/mineo/5395.html
SHF-32をMINEOで使用した感想
http://review.kakaku.com/review/K0000776532/ReviewCD=941764/
> 赤外線、防水、おサイフ機能、ワンセグ、Bluetooth、テザリング、カメラも綺麗でピント合わせも、QRコード読取りも速いです。
3. 対応サービスのテータの一部はau ICカードに格納されているとの事
機種変更をする前の機種で、SIMカードを差し込んでいる間に機種変更手続きをするということだと思います。
4.nanacoやwanoの対応はこれからされるだろう事を期待する
※ 正式なサポートはたぶん難しいです。
他のガラホと同様に apkファイルからアプリをインストールすれば、 nanacoやWAONも使えます。
ガラホ 動作確認アプリ一覧 最新版(SHF31,KYF31対応)
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-115.html
書込番号:20574364
3点

半年たってシムロック解除してBAND1でdocomo mvno使えるでしょうね
メリット低いけど
書込番号:20574479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>m_moroさん
nanacoとwaonを使う頻度が多く、正式な対応が期待出来なさそうなのでapkファイルを自分でやるかとは考えたのですが、教えていただいたリンク先にタッチポインターが必要とあり、TORQUE X01は搭載していないようなので、…ちょっと無理そうだと判断しました。
TORQUE X01の価格も4万円くらいのようなので、それであればsimフリースマホで日本のメーカーで、アプリに対応しているものをチョイスするのも選択肢と思うに至りました。
大変詳細に教えていただきありがとうございました。
書込番号:20574714
6点

訂正追記。
TORQUE X01はタッチポインター搭載していない、の記載をどちらかで見ましたが、カーソルは十字キーつかって動かせるようです。
今時カーソルが動かせないなんて事あるのかなあ、ガラケーから進化しちゃうとそんな事もあるのかなあ、と思っていましたが当然動かせないと不便な訳で、機能はあるべきですよね(笑)。
これでapkファイルを自分でもインストール出来るのだとは思いますが、この端末の予定されている価格考えると、やはりもう少し様子を見ようと思います。
書込番号:20577161
5点

UQMobileがauと同じ電波らしいのでそっちで使えるのでは?
書込番号:20625122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロック解除しなくてもmineoやUQなどau系mvnoなら使えるんじゃないんですか?
iijなどもauプラン始めてますけどそういうのも。
書込番号:20689785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイネオではVoLTE対応端末はSIM解除が必要です
スマホのトルクg02はSIM解除が前提です
auショップでは3千円必要ですがauのidがあればネットからの手続きは無料です
書込番号:20695059 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
昨日、入手して色々と触ってるのですが
サブ画面の表示切り替えでサイドボタンを押して行くと
温度や天気など順番に表示されて行くのですが/
コンパスの矢印画面が出て来ません(@_@)
画面設定など探してもサブ画面についての
設定も見つかりません
どの様にしてコンパスを表示するのでしょうか?
0点

私も気になっていました。
もしよろしければ教えてください。
あと、サブ画面の点灯時間って長くできるんですか?
書込番号:20691332
0点

サブ画面の表示はOUTDOOR PORTALを開いた時に
メニューを押すとサブディスプレイ設定が出るので
表示項目が選択出来ます。
書込番号:20694353
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
TORQUE X01の着メログループ別設定が動作しません。個人別では正常に動作します。
同じ京セラ製のGRATINA 4Gも、発売当初は同じ事象が発生していました。
GRATINA 4Gはアップデートで正常に鳴り分けるようになりました。
問題回避する方法をご存知の方は居られませんか?
0点

グループ別鳴り分けの不具合の原因が判明致しました。
新規購入の携帯に旧携帯からデータ移行する場合のみ、問題が発生します。
赤外線でグループ丸ごと移行すると、電話帳としては正常なコピーなのですが、コピーされたグループに割り当てた着メロは認識されません。
解決策は、旧携帯から引き継いだグループを全て削除。新たに任意のグループを作成し、着メロをグループに割り当てます。
書込番号:20693543
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)