
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年8月17日 20:01 |
![]() |
10 | 5 | 2017年8月9日 09:57 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2017年8月3日 18:44 |
![]() |
0 | 5 | 2017年7月1日 09:52 |
![]() |
4 | 6 | 2017年6月11日 14:53 |
![]() |
2 | 2 | 2017年6月5日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
typeXから機種変をしました。
SDカードをそのまま差し替えしましたが、LISMOのデータだけ読み込めません。
ガラケーのLISMOデータは使えないのでしょうか?
書込番号:20691577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら、質問の回答は持ち合わせておりませんが、誰も書き込みがないので、今更ですが、こちらの状況だけ書き込んでおきます。
私は約10年使用したW61CAから4月下旬に機種変更しましたが、X01への機種変更後にW61CA本体に入っていた着うたフルをmicroSDカードに移し、そのままX01に差し込みました。
結果として、W61CAより前の機種で使用していた楽曲も含めて、全楽曲の再生に成功し、今はmicroSDからX01本体に移動して、毎日の通勤時に、Bluetooth接続で再生しております。
なお、W61CAでは1GBまでしか認識出来なかったので、大容量のmicroSDカードへの交換を計画しておりますが、X01の裏蓋はしなって割れそうなので、用心のため、裏蓋を購入したばかりで、近々交換予定です。
しかし、まだ、W61CAで使用していたmicroSDがX01に入っております。
よって、私の状況を詳しく知ることで方法が見つかるかもしれないので、気になることがありましたら、書き込み頂ければ幸いです。
書込番号:21124290
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
毎回動画を再生するときLISMOが起動します。
正直言ってかなりうざいです。
昔みたいに動画を簡単に再生できないでしょうか?
子供の動画を見ても勝手におせっかい馬鹿のLISMOがしゃしゃり出てきて画像を小さくしたり、
簡単に終わらせてもらえなく困っています。
なにかいい方法がありませんか?
6点

無効orアンインストールはできませんか?
(auのquatab px所有しておりますが無効にしております)
このタイプは所有しておりませんので一般的な操作です。
設定→アプリ→該当アプリ(LISMO)→無効orアンインストールでokをタップ
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21101388
1点

>GON27さん
設定→その他の設定→アプリ、タブをすべてに移動、LISMOを探して選択、そこで無効にしてみてください。
それでも起動するならお手上げです。
書込番号:21101580
0点

ありがとうございます。
やってみます。
以前はそのまま動画が画面いっぱいに映ったんですが、
リスモになってから画面が小さく普段道理消してもきえないんです。
ほんと「余計なことを、、です」
ちなみに復活させるときは参考までにお願いします。
書込番号:21101664
2点

試した結果をお知らせします。
LISMOを削除できました。
すると、、、、
撮影した動画を見ることはできませんでした。
><。。。
そしてしばらくすると、、、、
LISMOが復活していました、、
この呪いは続きます、、、、
ちゃんちゃん、、、
書込番号:21102791
1点

> 以前はそのまま動画が画面いっぱいに映ったんですが、
> リスモになってから画面が小さく普段道理消してもきえないんです。
普通ガラホは縦長(54 × 118 × 23.3 mm)なので
画面を横にしないと全画面で表示されないと思います。
LISMOもが画面を横にすれば全画面になると思います。
他の動画再生アプリについては、
敷居は高いですが自己責任でApkファイルからインストールすれば
MXPlayerは動作すると思います。
ガラホ 動作確認アプリ一覧 最新版(SHF,KYF,その他対応)
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-115.html
書込番号:21104187
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
ガラホのトルクにはイヤホンジャックはついているのでしょうか?スマホで音楽を聴いてるので、それが無いと機種変したくてもできません。そもそも、ガラホでLISMOは聴けるのでしょうか?
書込番号:20647383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

イヤホン端子はなさそうですね。音楽を聴きたいなら、bluetoothで飛ばしてください。
LISMOは対応しているはずです。
いずれにしても、発売前で詳細な情報は不明です。正確なところは、発売後に確認してください。
書込番号:20648170
6点

ありがとうございます!!やはり写真を見ても無さそうですよね。Bluetooth検討してみます。
書込番号:20648506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更かも知れませんが、USB端子に接続してミニプラグに変換するケーブルを業者から購入でき、ステレオで音楽聞いたりマイク付きで通話も可能です。しかし、不思議なことに、業者に聞いても仕様が分からず、メーカーにも聞けないとの回答しかなく、自己判断で、商品選定が必要です。辛うじて、詳細マニュアルにケーブルが掲載されてますが、仕様説明の記載を発見出来ませんでした。
書込番号:21090910
3点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
モバイルSuicaが先日アップロードされたようなので、アップロードをしようとしました。
買ったばかりの頃、何か特殊なやり方でアップロードした記憶があったので、JR東日本のページでアップロードの仕方(http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/verup/index.html)を再度確認して、行おうとしたら、
アプリアップデートエラー
対象のアプリはauのサイトからダウンロードしたアプリではないためアップロードすることはできません
一旦対象のアプリをアンインストールしていただいた後に、再度ダウンロードしてください
とのエラーメッセージが出てきてしまいました。
プリインストールなのに、auのサイトからのダウンロードしてないとなるって、変だなと。
文面だけ見れば、確かにダウンロードはしてませんが、機種に初めからはいっていたものに、正規では無いと言われている訳ですから、困惑しています。
指示に従って、アンインストールして入れ直した方が良いのでしょうか。
この機種で、モバイルSuica使われてる方で同様の方っていらっしゃらないのでしょうか。
0点

> ※TORQUE X01をご利用のお客さま
>
> モバイルSuicaアプリバージョンが5.3.6.0の場合、アプリをバージョンアップできない事象が発生しております。
> 以下の手順でアプリのバージョンアップを行っていただくようお願いいたします。
>
> <手順>
> 1.「設定」→「8その他の設定」→「アプリ」から、「モバイルSuica」のバージョンを確認する。
> 2.バージョンが5.3.6.0の場合、「アップデートのアンインストール」を実施。
> 3.再度、「ツール」→「6おサイフケータイ」→「モバイルSuica」からauマーケットへ接続し、アップデートを実施する。
※ 2.バージョンが5.3.6.0の場合、「アップデートのアンインストール」を実施。
プリインストールされている 5.3.6.0 がバージョンアップできないようなので指示通り、
アンインストールしてからバージョンアップを実施するばうまくいくのではと思います。
※ SHF31では、au Market から 5.3.6.0 → 5.3.7.0 に正常にバージョンアップできました。
モバイルSuica
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobilesuica.msb.android&hl=ja
> アップデートをして非常に使いづらくなったという書き込みが多数あります。
書込番号:21005201
0点

返信ありがとうございます。
こちらの書き込みした後に、JRのページに文章が追加されたみたいです。
アンインストールして、再インストールすること自体はこれで出来そうです。
でも、電子マネーの残高に対して、不安が残ります。
アンインストールして、残高が無くなったらと・・・
もう少し、Suicaの残高を使い切ってから、やってみようと思います。
使い勝手が悪くても、チャージする為には、バージョンアップしなくてはいけないので、やります。
書込番号:21005264
0点

私も、
m_moroさんの書き込んだやり方で無事にアップデートできました
残高も正確に残っておりました
私は、使い勝手が悪くなった実感はありません。
有難うございました。
書込番号:21005651
0点

>ぱっくぴーさん
アンインストール後の再インストールしても、残高キチンと残ってやれるんですね。
simカードとリンクしているのでしょうか、その辺りの確認する項目などが出てきて、キチンと再インストールできました。
情報ありがとうございました
書込番号:21006245
0点

>まさぶーっちさん
自分はアンインストールしてアップグレードしようとしましたが、できませんでした。auショップで2時間奮闘していただき、suicaの方も巻き込んで色々と試しましたが駄目で泣く泣く機種変更しました。
自分の端末だけの問題かもしれませんが、参考までに
書込番号:21009840
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
ようやくTORQUE X01を手に入れました。
TORQUE G02で使っていたヘッドセット(プラントロニクスEXPLORER500-G)を使おうと思ったのですが、
「周辺にBluetoothデバイスが見つかりません」のメッセージ。
何か、設定の仕方があるのでしょうか? Bluetoothのバージョンの違いとか?
0点

>tsuuniiさん
定石的な項目ですが、元のデバイスの『初期化』手順があれば、念のため実行するとか?
書込番号:20956900
0点

>tsuuniiさん、了解です
念のためですが、現時点のヘッドセットは、元のペアリングが外れている状態、かつペアリング動作へ移行した挙動を示しているのでしょうか?
書込番号:20957532
2点

同じような内容の記事がありましたので貼っておきます。
http://kt-zoe.com/plantronics-explorer500-pairing
~Explorer 500の電源をONするだけでは…検出できず、ペアリングすることが…
書込番号:20959040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
現在、au iphone 6sの本体 を 格安sim で利用しています。
TORQUE X01を購入する予定ですが、TORQUE X01 のsim を、
au iphone 6s で利用することができますか?
普段は、TORQUE X01 を利用し、コンサート等の電子チケットを
利用するときのみ、iphone を使いたいため。
よろしくお願いします。
1点

■ SHF32から機種変更。sim差替えての使用は?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022994/SortID=20705998/#tab
> X01:au Nano IC Card 04 LE
※ SIMがタブレットで使われていたのに変わったけど何が違うのか?同じVOLTEなので変わらないのか?
■ SIM入れ替え
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018181/SortID=20385847/#tab
> au側のサーバーでIMEI制限かけてるよ。
> VKプランでスマホは使えない。
> パケット定額を付ければスマホも使えるよ。
> auが、ガラホプランでスマホは使えなくしてるだけ!
※ ガラホ用の契約はスマホでは使えない。
書込番号:20916934
0点

ありがとうございました。
TORQUE X01 のsim は、サイズが同じですが、内容が違うため。
iphone では、使えないみたいです。
書込番号:20943585
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)