
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2017年7月17日 08:04 |
![]() |
2 | 0 | 2017年7月9日 00:33 |
![]() |
7 | 2 | 2017年6月29日 00:41 |
![]() |
124 | 24 | 2017年5月25日 01:57 |
![]() ![]() |
26 | 15 | 2017年5月13日 14:22 |
![]() |
3 | 3 | 2017年5月3日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
過去SIMフリースマホ+携帯TypeX持っていましたが、X01に機種変更して「カケホ+データ2GB」契約しています。
データ使用量は1か月で1GB弱で安定、月2〜3回の出張時にWindowsタブレットで仕事するのにデザリングしてもその程度です。
閲覧やちょっと調べもの、家族とのLine程度なので十分な機能です。
自宅に固定電話無いので、「カケホ」の方が安心できるのですが、やっぱりデータプラン2GBが無駄に高い。
こんな私には、スマートフォンのみのプランとして発表された「ピタットプラン」が魅力的なんですが。
そう思う方、ガラホ購入された方では少ないのでしょうか。
少数派のガラホは見捨てられる〜かな。
3点

>prifhさん
>>>そう思う方、ガラホ購入された方では少ないのでしょうか。少数派のガラホは見捨てられる〜かな。
KDDIが”大事にする”顧客層にマッチしてないだけでしょう。
au自体が、スマフォ押しですし。
書込番号:21044438
2点


私も、
ピタットプラン
フラットプラン
が、
TORUQUE X01の対象になっているかどうか、
auショップに問い合わせたら、
TORUQUE X01は、対象になっていない、という返事でした。
さらに、00777111に電話して聞いてみたら、
同じガラホでも
TORUQUE X01は、対象になっていないが、
シャープのAQUOS は、
ピタットプラン
フラットプラン
の対象になっている、というのです。
同じガラホで、なんでシャープが、対象になっていて、
TORUQUE X01は、対象にになっていないんだ、
と抗議しましたが。
電話のオペレーターは、その意見は、上へ伝えます、
と言っていたが、
なんで、同じガラホで
TORUQUE X01は、対象になっていなくて、
シャープは、対象なんでしょうね。
書込番号:21049221 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

>つうさん打率.333さん
こんばんは。
この卓上型フォルダーは秀逸ですね。
アタッチが容易で、かつ保持力にも優れていて、それでいて比較的安価です。
なにより、充電蓋(?)を頻繁に開け閉めする必要がなくなり、蓋の劣化を心配しなくて済みます。
まだ手に入れてらっしゃらない方には、是非ともお勧め致します。
ちなみに私はヨドバシカメラのオンラインショッピングで手に入れました。
書込番号:20995587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もdemidemiさんのご意見と同じ感想です。本当は本体と一緒に購入したかったのですが在庫なしの為仕方なくカバーを外し充電していましたがいちいちカバーを外すのが面倒なのとカバーが壊れるのが嫌だったのでオンラインショップをこまめにチェックしていましたら在庫ありとなっていたので速攻購入しましたよ〜この充電台はセットの具合が絶妙で最高だと思いますしよく見たらサイドに彫りが入っていたりしてデザインも素晴らしい上値段も本当にこの値段で良いの?というくらい安いのでtorqueX01持ちの人は絶対買いだと思いますよ。
書込番号:21003894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
仕事帰りに家電量販店にいきました。
性能は別として料金プランの相談を店員としましたが、
「タブル定額でいくと何もしなくてもアプリの更新等で
やはり月7,000円ほどになります。」 と言われました。
小生 2008年に終了間際のツーカーから現使用のガラケーに
機種変更。月2000円の料金プランです。
ラインはPCでしていますしできれば3,000円台にしたいと思いますので
やはり今回は購入を見送るかも・・。
2点

>radamesuさん
LTE NET付けなければスーパーカケホ1200円だけですよ?
一応ダブル定額Zも込ですが、ネットないので繋がりませんw
書込番号:20566245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>やはり月7,000円ほどになります。」 と言われました。
家にPCがあるのなら更新はWifi経由でも出来るので、大量のパケット通信を気を付けるのは機種変時の開通確認だけでしょうね。
メールを使用するのかどうかがわかりませんが、メール不要で毎月割がいらなければVKプランSで無料通話1,000円がついて998円のみ。メールが必要ならスーパーカケホ+LTENET+ダブル定額Zで1,500円〜でしょう。
書込番号:20567166
9点

このガラホは、グラティーナ4Gベースだと思います。グラティーナは、設定すると余計な通信をしないので、パケ代は最小限に押さえることができました。同じでないかと思います。
書込番号:20567291 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆様、ご返答ありがとうございます。
機種には魅力を感じますが
毎月の料金が5,000円以上では
逆に興ざめです。
ガラケーからの機種変更は
かなりの覚悟が必要ですね。
来年の今頃に「誰でも割」の更新期限が切れます。
auが長期ガラケーユーザーを手放さないプランが
果たして出るかどうか・・・じっくり考えます。
書込番号:20570225
1点

>毎月の料金が5,000円以上では
MAXまで使うことを想定するなら同じようなプランが既にあるので比較すると、
(3Gケータイ) プランSSシンプル+EZ WIN+ダブル定額スーパーライト=5,868円(税込)
(4Gケータイ) VKプランS+LTE NET+ダブル定額=5,937円(税込)
となり、ほぼ変わらないですよ。更新が心配なら勝手に更新しないよう設定すれば良いだけです。
書込番号:20570285
2点

過去auには、3G au.netの罠やこういった落とし穴があったりしますので、慎重であるに越したことは無いとは思います。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005117/SortID=14688035/#14688035
書込番号:20570816
3点

以前、グラティーナ4Gを使っていた時、アプリ毎に通信の有無を設定できたので、メールを使うだけにしていたら、余計なパケ代はかかりませんでしたよ。本機も同じなのではないでしょうか。家ではWifiでブラウジングもできますし、料金面では特別支障になるような点はないと思います。ただ、フルブラウジングするなら料金はスマホと変わりませんよね。
書込番号:20570902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いろいろ探していますが・・・
ガラホで月3,000円前後となると
私の知る範囲ではYモバイルの
アクオス ケータイが該当します。
今から1年間、じっくり状況を見極めて
TORQUE X01が月3,000円前後で
使える料金プラン(Eメール ライン等が使用可)が
出て来なければ「誰とも割」の期限が切れる頃に
「断腸の思い」でYモバイルに
変更しようと思います。
書込番号:20574095
5点

>MountainFujiさん
ちゃんとみてますよ。
自分の納得の行く使い方で
納得の行く料金を探しています。
書込番号:20574390
2点

横からすみません。料金プランなど、あまり詳しくないので皆さんのご意見を見ていて参考になります。
>radamesuさん
多くの方が「データ通信量(パケット)を抑えれば月7,000円もかからない」とアドバイスされており、使い方の工夫や料金プランなども示されているように思います。(そのように見えます)
その中で、「使い方」「料金」ともに、どの点が納得いかないのでしょうか。
具体的に記載された方が理解が深まって良いと思いますが、どうでしょう。
私の理解では、店員さんの「やはり月7,000円ほどになります。」は、ここで皆さんが挙げられているような工夫をせずにデータ通信した場合の料金だと思います。(その他、不要なオプションも含まれている可能性あり)
書込番号:20574523
4点

>私の知る範囲ではYモバイルの
>アクオス ケータイが該当します。
ymobileの504SHでもMAXまで使うなら、
ケータイプランSS+ベーシックパック+パケット定額=5,800円(税抜)
なので、ymobileだけ贔屓目で見る理由が全く分かりません。
書込番号:20575066
8点

>radamesuさん
>>ラインはPCでしていますしできれば3,000円台にしたいと思いますので
やはり今回は購入を見送るかも・・。
auも、質問者を相手にしてないでしょうヨ。カネが自由にできないと世知辛いね。
書込番号:20575616
2点

なるほど・・・
皆さん、お忙しい中貴重なご意見ありがとうございます。
非常に参考になりました。これで衝動的な機種変更等に
ならずに済みます。
書込番号:20576126
2点

こういうガラホというのは
メールが要らないと、LTE NETを契約しなくても
いいのですか
なら、通信出来ないのでパケット料不要という
ことでいいのでしょうか
書込番号:20576348
1点

ガラホのプランはデータ通信プランも契約しなくてはいけないのですが、去年11月9日からはじまったダブル定額Zが 0円(500KB)〜上限4200円というプランが出来たので、LTE NETを外せば通話プランだけで済むようになりました。
書込番号:20576447
11点

>radamesuさん
>>>非常に参考になりました。これで衝動的な機種変更等に
4万チョイの出費、しかも分割で”衝撃的”ってな形容ですか。 正直何だかなって嘆息するばかりです。
書込番号:20576668
9点

https://www.au.com/mobile/simulation/model/x01/
ここでシミュレートして、どうやったら月に7000円以上の数字が
たたき出せるのか、私には判りません。
スレ主さん、皆さんが書いてること、落ち着いてもう一度読んで。
ショップの人の言葉に洗脳されて、誰の言葉も読まないのなら、
こんなスレ立てないで。
auのサイトで計算しても納得出来ないですか?
ちなみに私なら「スーパーカケホ1200円」+「ダブル定額Z」+「LTE NET」で
ネット通信しなければ、月々1620円で使えますけど。
(端末を分割で支払っても、月々2220円です)
スレ主さんは、どのデータプランを使うのですか?
ショップの人の言葉は信じられる、でもここで皆さんがちゃんと考えて
お返事してることには、耳を貸さない、あまりに失礼なのでは?
ツーカーから使ってるとか、正直どうでもいいことです。
皆さんのレスを、ち ゃ ん と 読 ん で 。
こういう投稿は削除されるかもしれないけど、本当に皆さんの善意を踏みにじらないで。
本気で機種変したいんだったら、もっと自分で考えて下さい。
人様の意見を無駄にしないようにしてあげて下さい。
書込番号:20661439
13点

ああ、失礼。
通話とデータ通信両方を一番高いプランにすると、8千円超えますね、訂正します。
そこまで使わないので(今、Z5使ってますが、毎月50MBくらいしか使わず、
後はWi-fiで全部賄ってるので、多分ガラホにしても使わない)、一番最安値で
計算してました。
訂正します、ショップの人の言う事も間違いではありません。
「使えば7千円を超えることもある」が正しいかと。
書込番号:20661452
5点

4GLTEもプリペイド契約できるそうなので、それもありかめ知れません(^^)
書込番号:20726514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
私が現在愛用しているガラケーは
SONYのURBANO AFFARE(au)販売時期:2011年秋冬モデルです。
現在、特に不具合を感じた事はありませんが、そろそろ次の機種を
探していた方が良いかなぁと思ってネットを見ていたら
TORQUE X01 と言う商品に気が付きました。
皆様のレビューを参考に機種変更を検討しようかと思い
読ませていただいていましたが、この商品を購入された方は
この商品が『ガラケー』ではなく『「ガラケー」風機能』の
ガラホAndroid5.1.1である事を、ご承知で購入されているのでしょうか?
私は、ガラケー以外の商品を購入する予定は今の所ありません。
機種変更する前に、この商品が『ガラホ』だと言う事に気が付いたので質問しました。
ちなみに私は、ほとんど自宅にいて常時パソコンを使用しているので
スマホやガラホに変更する必要性もなく購入予定もありません。
私の、現在のガラケーの使用目的は
@家族間の無料通話@外部からの着信通話@メールの送受信@月1回程度外部に通話
@カメラ機能はメモ帳代わりに良く使用している。
・・・なので、毎月の使用料金は1350円程度だと思います。
TORQUE X01 は『ガラホ』だけど、もし機種変更した場合
私が現在使用しているURBANO AFFARE(au)と比較したら
毎月の料金や機能は『ガラケー』と、ほぼ同じ程度で使用出来るのでしょうか?
初心者で、質問文に まとまりがなくて済みません。
よろしくお願いします。
2点

私は、
G'zOne TYPE-X
を使っています。
私は、タッチパネルの
スマートフォンが嫌いです。
それで、折りたたみ式の
押しボタン式の中身が
スマートフォンと同じ機種が出るのを待っていました。
それで、G'zOne TYPE-Xと
同じタフネス携帯のいわゆる
ガラホの
TORQUE X01が出たので、
TORQUE X01へ機種変更の予定です。
G'zOne TYPE-Xなどの
いわゆるガラケー(3G)は、
2020年にサービス終了の予定です。
したがって、今後は、
TORQUE X01などの4Gの
いわゆるガラホだけになります。
ですから、今後、
いわゆるガラケーは、
発売されません。
押しボタン式の折りたたみ式は、
今後、全て、4Gの
いわゆるガラホだけになります。
つまり、今後は、
ガラケーは購入出来ないことになります。
書込番号:20859379
5点

料金が高い気もいしますが、今はプランEシンプルということでしょうか?
auのガラホを機種変更で利用する場合、機種代も結構高く毎月割も600円しかないので月額はかなり跳ね上がります。
auではどうしょうもないことがわかったので、一括0円のSH-01JにMNPしたところ月額500円以下に抑えることが出来ました。ただ、auにMNPで戻る場合に安い案件がないのが困りものです。
なお、ガラホの場合、ブラウザのマウスカーソルをタッチクルーズや十字キーを使って操作しなければならない点で、操作性が悪くなっています。
書込番号:20859389
3点

>ありりん00615さん
現在のプランは・・・SSシンプル 月額料金934円 (無料通話1,000円(約25分)付き)
(内訳は基本料934円+ユニバーサル利用料2円+通話料)
キャリアメールを追加しているのでEZwebオプション(300円/月)追加になっています。
携帯を初めて購入した時から数十年間、au(KDDI)を継続していますが
特別 auに、しがらみがあると言うわけではなく、何となく継続していたので
現在のガラケーが使用できなくなった時は、他のキャリアも
検討してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20859463
0点

>mt01c309aさん
ご愛用の、カシオG'zOne TYPE-X は現在も人気の高い機種のようですね。
>G'zOne TYPE-Xなどの
>いわゆるガラケー(3G)は、
>2020年にサービス終了の予定です。
情報ありがとうございました。
終了予定は、まだ約3年も先の話ですね。
それでしたら、私は現在使用中の
URBANO AFFARE(au)を2020年まで使い続けたいと思います。
保障サービスに加入しているのと
もし保証が効かない時は、ヤ○オクで同じ機種の新品同様の物を
購入したいと思います。
余談になりますが・・・実は、今の機種に変更する時は・・・
「CDMA 1X」と「CDMA 1X WIN」サービスが終了する2012年7月?までは
新しいauケータイへの無料交換ができる「サンクスチェンジ」キャンペーンが
行われていて、お好きな携帯と交換しますと言う時期でした。
最初の頃の商品は、ダサい機種ばかりだったので
無料でなくても良いので、自分の好みの商品を購入したいと思っていたら
2012年3月に『URBANO AFFARE(au)』が追加されたのをネットで知り
(これは当時人気機種だったので無料交換はないと思っていたので)
スグに交換に行きました。
私はSONYの携帯が好きだったので、それまでもSONYを使っていました。
保証期間が過ぎた時は、ネットで同じ機種を購入して(追加2回)
店舗に持って行き、機種変更をしていました。
良いと思って手に入れた商品は長く大事に使い続けるタイプです。
ガラケー(3G)が2020年にサービス終了予定だとしたら
約3年の間に、もっと進化した商品が開発されるはずなので
あわてないで、じっくり見極めて検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20859571
0点

>mt01c309aさん
> G'zOne TYPE-Xなどの
> いわゆるガラケー(3G)は、
> 2020年にサービス終了の予定です。
ソースはどこでしょうか?
あまりにもビックリしてお客様センターに確認したのですが、その様な具体的な予定は無いとのことでした。
そもそも、わざわざより多くの海外のお客が来るであろうオリンピックの年に向けてその様なことを行うとは思えないですし、あと2年強ですよ。
cdma oneでももっと前もって告知していたのではないかと?
そもそも、オリンピック終了以降に終了を行うとしても、切り替えのための基地局の変更は前もって必須でしょうから、わざわざ基地局変更に伴う副作用的な問題が発生する可能性があることを、その年めがけて実施するのはあまり賢明とは言えない様な気もしますし。。。
書込番号:20859619
1点

通話時間にもよりますが、プランEシンプル+EZWINの方が安くなる可能性はあります。
3G停波は2019年の更新時期に考慮すれば十分です。但し、auの3G端末は買い替えやSIM交換が非常に困難になっているので注意が必要です。
書込番号:20859685
1点

> auの3G端末は買い替えやSIM交換が非常に困難になっているので注意が必要
ズバリ!
継続したいのであれば、ネット上や街の白ロムショップで未使用品をマメにウォッチ&ゲットかと。
「将来的に使わなかったらどうよ?」と言われれば、『掛け捨ての保険』でしょう。
ちなみに、たまたまこの間聞いたのですが、「ショップでの修理受付は終了していても、故障かどうかを確認する店頭業務は行っている」とのことで、個人的には目からウロコでした。
修理受付終了の機種でもショップで太鼓判が押せるかどうかを確認してくれるということになりますので、状況によっては白ロムの価値が出る場合もありなのではないかと。。。
書込番号:20859721
0点

>スピードアートさん
そういう情報は聞いたことがないです。
2018年3月31日には、一部ガラケー向けサービスや国際ローミングが終了するが、通話やネットは継続で停波は未定です。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/755638.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1604/28/news109.html
そういう情報があれば、もっと話題になると思うんですよね。
ガラケー向けサービスは各キャリア縮小傾向で、周波数もLTEへの割り当てが多くなってますから、使い勝手はどんどん下がるでしょう。
まあ、auはスマホやガラホをLTE専用に切り替えているため、他社より早く終了する可能性もなくはないですが。
書込番号:20860491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
詰まるところ、『背に腹は代えられない』を満たさないと、総務省からも物言いが入り実現しないでしょう。
cdma oneやMOVAの廃止では、料金体系でWINやFOMAで旧からかなり値下がりしました。
サポートはもちろん、メール(EZ WEB)も無しで無慮通話ありのSSとか、現時点1回線千円そこそこですから、強制的に移行させるなら、それ以下の料金体系を持って来ないといけないでしょう。
ただでさえ、今のスマホの料金は電話契約ベースでは『ハイパーインフレ』、かと言って、無頓着な方ほど『腐ってもキャリア』ですから、MVNOには乗らないでしょうし。。。
ただ、さすがに言うか、EZWEBサービスやガラケーブラウザサイトは既に現時点で兵糧攻めではありますね。
メール会員登録サイトなど、ガラケーブラウザではエラーすることで、事務局にメールして手動登録してもらったりします。(苦笑
で、余談になるか関連か、、、最近の基地局はどうもガラケー向けのメール通信を微妙に帯域制限と言うか脆弱化させているかもしれません。
先日、ショッピングセンターの地下に入っていたら、メールが受けの端末ロストにより数回リトライして地下から屋外に出た瞬間にどっと入って来ると言うことがありました。
片や、その地下でもアンテナマークは普通に立っていることもあって、電話の通話は端末ロストすること無く一発で着信しました。
要は、相手は先のメールが届いていると思い込み怒りの電話をして来たらそれは一発で繋がり、そこから待ち合わせに向かうために地下から屋外に出たところ、遅延していたメールをドドドっと受信したという状況です。
原因を探るべくauのログを確認してもらったところの憶測で、お客様センター側は「脆弱化していることは無い」と言ってはいましたが、この状況からするとどうも裏でスマホ有利の運用へと切り替わりつつあることで、気付かぬところでの注意が必要かもしれません。
書込番号:20860582
2点

>毎月の料金や機能は『ガラケー』と、ほぼ同じ程度で使用出来るのでしょうか?
スーパーカケホ(ケータイ)+LTE NET+ダブル定額Zで1,500円(税抜)です。メールの頻度や写真を多く送るか等によって変わりますが、500KBまでならこの金額です。
書込番号:20860764
3点


>たなぶつさん、ピシャリカモですね。
ただ、サイトのRBB TODAYが北ミサイル批判を差別という偏向報道の様な。。。
上記より引用しますが、そもそも『終息させたい』が『終息させる』に摩り替えられています。
タイトルの「3G音声通話は20年までに終息させる」とか問答のどこにも無いでしょう。
「au VoLTE対応機は音声通話はVoLTEオンリーなのか。今後の端末は3G通話には完全に非対応になるのか。」の問いかけからですから、全くの頓珍漢なタイトル報道と言えます。
しかし、「日本ではVoLTEオンリー。とはいえ海外では3Gローミングにも対応する。」って、中身を考えると少々酷い話に思えます。
音声を含むとすれば、ヤマト運輸がauを用いて来たのは、系列関係もあるでしょうが、『FOMAと違って音声は繋がる』という信頼があってのことだったかと思います。
この弁からすると、『腐っても電話は繋がる(いかなるモードでも電話は繋ぐ)au』?を否定しているとも言えましょう。
「CDMA2000を無くし、WCDMAに移行する」的なら妥当ではあるとは思いますが。。。
「今後は順次、VoLTEの対応機種を増やしていきながら、徐々に3Gをauのネットワークからなくしていきたいと考えている。」って、↑[20860582]の状況からすると、、、「なるほどね、もう既に裏でやっちゃってるんじゃないの?」って感じです。
「とはいえ、既存のユーザーもいるので強制的に引きあげることはしないつもりだが。」は当然ながらのホンネとタテマエ?
で、「一番最後はM2Mで使っている車載用3G。全体的に絞りながら、2020年に終息させたい。」って、限定的なM2M端末の3Gの話ではないかと思います。
と言うことは、そもそも現行の『3G★音声★通話』機器の話は全くしていない様な。。。
田中社長の回答内容は酷いにしても失言はしていない?
もっとも、万が一この問答でタイトルをこう書かせたのであれば悪意を感じざるを得ない気はしますが。。。
書込番号:20861918
1点

同時期のインタビュー記事には2020年ぐらいまでは少なくとも止められないとあるし、最近ではSIMフリースマホによる需要もでてきたのでまだわからないでしょう。
書込番号:20861951
2点

3G廃止となると、どちらかと言えば一部の高額所得者層にまつわるふるさと納税の物言いより、確実に相当数の低所得者層の方に影響するであろうプライオリティの高い物言いと思いますが、NHKのワンセグ受信料への物言いからすると、単に目立ちたがり屋で出平なだけのパフォーマーアタマでサッパリ中身が理解できずに取り上げられない可能性はありますかね。。。
書込番号:20862741
1点

>エメマルさん
>スーパーカケホ(ケータイ)+LTE NET+ダブル定額Zで1,500円(税抜)です。
>メールの頻度や写真を多く送るか等によって変わりますが、500KBまでならこの金額です。
情報ありがとうございました。参考にさせていただきますね。
(10日間ほど体調が悪くて熱が出て、お返事が遅くなり失礼いたしました。現在は平熱に戻りました)
書込番号:20888973
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

>ライジンマンさん
塗装ならプロの方がいらっしゃるので
ネットで検索かけるのも良いですよ
書込番号:20863794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。早速検索して見ます。
書込番号:20863811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ライジンマンさん
以前お世話になったショップ載せておきます
って言っても20年近い前ですが(笑)
今ケータイ端末に塗装していただけるかは
電話で要確認ですが
昔テレビ東京系のTVチャンピオンで
準優勝で
有名に成られた方が所属してました
・大阪府堺市のカスタムガレージノリタカ
(ググって電話番号確認してくださいね)
書込番号:20863827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)