
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2017年3月1日 19:18 |
![]() |
2 | 1 | 2017年2月25日 08:55 |
![]() |
2 | 2 | 2017年2月24日 14:47 |
![]() |
5 | 1 | 2017年2月20日 21:38 |
![]() |
18 | 14 | 2017年2月20日 20:36 |
![]() |
4 | 1 | 2017年2月10日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
G'zOne Type X → TORQUE X01 へ機種変更
事前予約したが、本日になってやっと、連絡が有りました。
仕事帰りにそのままauショップへ行って、数時間前に
機種変更したばっかりです。
【価格】21,600円−10,800(auポイント)÷36回分割=月額300円。
【月額設定】VKS(1,000円掛け放題+ネットダブル定額)
・取り敢えず、21,600円割になる為に3年は使わなければ・・・
(G'zOne Type Xが6年、その前の携帯が5年を使用していたから問題ないと思うけど)
【その他・コメント】 まだ触って3時間も経って無い。(笑)
・外観:G'zOne Type Xより短い。厚みは一緒ぐらいです。
・見た目は、写真の如くです。似すぎ、【笑】
(電話帳の機能は、G'zOne Type Xの方が個人的に良いかな。)
・SDカードのフォーマットは、PCで実施した場合は、FAT32で無いと認識しないようです。
(カメラ保存先的に) TOUSHIBA製 4GB(元G'zOne Type Xに入れていたので移殖)
・電話帳が使い難くなった。(個人的にグループ分けで、区分けしていたから
同一苗字は判断できないのが痛い。別人だが、苗字のみ登録が多い為、迷います。
レビューは、暫く使ってからですが、お財布携帯(別に電子マネーカードあるし)と、
ワンセグ機能(この画面3.4インチで)、未だ使うのかな〜とメニューを見て、思いました。
私は、P8Max(6.8インチ)でweb動画ラジオを見てしまっているので、流石に3.4インチでは、
見てられなかった。(目が痛い・・・)
後は、電話機の機能として電話帳を確りとして、欲しかった。
(グループとか、**関係とかで区切って欲しかったのが、ちょっと残念)
以上
5点

追加です。
昨日の件で、自己解決?と言うか誤認情報でした。すいません。
@電話帳が使い難くなった。(個人的にグループ分けで、区分けしていたから
同一苗字は判断できないのが痛い。別人だが、苗字のみ登録が多い為、迷います。
A電話機の機能として電話帳を確りとして、欲しかった。
(グループとか、**関係とかで区切って欲しかったのが、ちょっと残念)
と昨日、記載しましたが、間違いでした。
・G'zOne Type Xの場合
電話帳→@グループから宛先検索→Aセンターボタンで選択→B詳細表示→C発信ボタン→D音声通話**→E発信ボタンでした。
・TORQUE X01の場合
電話帳→@グループから宛先検索→A発信ボタンで選択+発信→そのまま発信が出来ました。
以前は、@〜Eで発信となっていたのが、@Aまで簡略化されて、発信出来ないと思ってました。
また、グループ分けで区切れるので、50音順の区分けし直しは、必要が無さそうです。
※G'zOne Type Xと同じ操作だと誤認し、詳細しか表示されず、発信が出来ず、無理と思ってましたが、
マニュアルを見たら、発信ボタンだけで出来るので書いてあった。Σ(0_0);
と、マニュアル読まず、誤認操作で勝手に情報流して、ごめんなさい。
(機種変更が嬉しくて、3時間で情報を流した。・・・Σ(・_・);すいませんでした。)
皆様、間違え電話しない様に、事前確認して、操作してください。(笑)
以上
書込番号:20701292
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
端末なんですが、ヴォルテの受信感度ってSHF32と差異ありますかね。
現状、SHF32を利用中なんですが、自宅のタワーマンション高層階ではauのヴォルテが圏外になりヴォルテ対応のLTEフェムトセルを設置してます。
このトルクX01は、その辺のLTEの受信って期待できますかね?
タワーマンションで高層階にお住まいの方でユーザー、お願いします。
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
端末が到着しましたと電話がありました。
明日は仕事だから私は昼に取りに行けたらと思っています。
ショップの近くにいていたら今日登録できたんだろうかと思います。
でも、G'zもまだ現役で使えそうなので・・・。
0点

たぶん明日発売だから、、まだかもです。
でも不思議なのはX01関係のもの(保護シール等)もうコメント出てるんですよね。
不思議です。
書込番号:20684697
0点

昼前に機種変してきました。
Gz'からの変更で6年間染みついた使い方が全く出来ないのは残念です。
リスモで買っていた楽曲もうまく移動できないし、メールもフォルダー分けできないのかやり方が今のところ分かりません。
仕事用メールフォルダーとプライベート用。防災情報など個別に使い分けていたものが分けられなくなると、メール機能は使い物にならない印象です。
あと、サブディスプレイ・
常時表示では無いので、不便です。
着信音に設定するデータはどの形式になるんだろうか。
老眼の目では説明書も読みにくいし。
あと、ストラップをつけようとしたところ、幅が0.5ミリ程度狭くなっているようで、今までつけていたものが付かない。
ちょっとなれるまで時間がかかりそうです。
書込番号:20686400
2点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
ガラケー好きには本当に、待ってました!、な機種ですね!
ですが、アプリ制限あると知り、最近はお店のクーポンもGooglePlayからアプリをダウンロードすることも多かったりするし、LINEゲームもGooglePlayからしか取れないし、他にも気に入ったアプリがGooglePlayからしか取れない(au スマートパスのみでは網羅できない)ことを考えると、&サクサク何でも見れる便利なスマホから、同程度の料金払ってまで不便なガラホに戻す意味があるのか、考えてしまいます。
特に地図アプリがサクサク使えないであろうことは考え込むポイントです。カーナビがあるなら別でしょうが。
が、物理的なボタンはやっぱりいいなとも思いますし。。。
うーむ、持ちたい欲と現実思考との間で揺らぎます。
とりあえず様子見が賢いかな…。
本当に悩みますね…。
書込番号:20672152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、戻すと言うよりも追加です。
ツーカー→au→mineo→auだから戻すでもあっていますが。
料金に関してならガラホなので、LTE NET無しなど必要最小限の契約にすれば本体代金通話料金別、スーパーカケホの場合で1000〜1200円ぐらいで済みます。
アプリがau経由でしか入れられないと言うことなので、auからしか入れられないアプリを入れたい場合はauスマートパスを契約する必要がありますが。
(LTE NETも?お店できいてみよ。)
持ち物が増えますが、他にモバイルWi-Fiルーターやスマートフォンがあれば、それにMVNOのSIMを差してテザリング母艦として使えば十分安く済むと思います。
私はTORQUE G01にG02、AQUOS PAD SHT22すべてmineoSIM、のどれかをテザリング先にして使用する予定です。
au的にはイヤなお客でしょうがw
参考になれば幸いです。
書込番号:20672208
3点

早速詳しく返信くださりありがとうございます!
色々駆使すれば安くすむ方法があるんでね。でも私は詳しくなくて、しかも一台だけで使うので、オーソドックスな契約で済まそうと思ってます。
なので、結局、スマホと変わらなくなってしまうのです。
で、以前お問い合わせセンターに聞いたら、スマートパスに加入しないと毎月割が適用出来なくなると言われました。
ということは、LTENETとスマートパスに必然的に加入ということになりますね。
ま、AndroidOSということで、ウィルスバスターとか入れることを考えると、入っても損はないかなとも思います。
AndroidOS なら、Google Play にも対応してくれればいいのにー、なんて思ってしまいます。
Wi-Fiでタブレットとの二台持ちも考えてみたんですが、結局ネット加入しないと毎月割が適用出来ないのでは、料金がかさむだけな気がして(^^;)))。
書込番号:20672320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆*星空☆*さん
>以前お問い合わせセンターに聞いたら、スマートパスに加入しないと毎月割が適用出来なくなると言われました。
むむ、私が先月、店頭で予約した際にはそのようなことは言われませんでした。
LTE NETは外せますよーとは言われましたが。
何か変更されたのかな?
ちなみに、予約段階の見積もりでは、本体代金月賦+スーパーカケホ+LTE NET+ダブル定額Z+故障紛失サポートで月2400円〜ぐらいです。
しかしまあ、普通に使うのでしたらスマートフォンと変わらないかな( ;谷)
書込番号:20672502
1点

>☆*星空☆*さん
スマートパスとLTEは無しでも毎月割適用です。つまりスーパーカケホだけで良いんです。
自分の場合はそれでGRATINA4G契約して、SIMフリースマホ(データSIM)と二台持ちしてます。
書込番号:20672553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当ですか?!
もしかしたら、実際契約するお店によっても違うのかもしれませんね。
それとも契約時だけに必要なんですかね?契約後は外せるんですかね、
どうなんだろう。。
ちなみに私はau online shop で予約しました。本申し込みはこれからですが。
あの、テザリング機能使えば、タブレットも利用出来るんですね!
さっき調べて少し分かりました。
だったら変えます!
私は、カケホ+データ定額3+LTE NET+スマートパス+本体代金月賦にする予定です。
ダブル定額Zだとすぐに上限に達してしまいそうでf(^^;。
あとは使い方次第で確認しつつ見直します。
色々ありがとうございました!(^◇^)
書込番号:20672592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか??
ありがとうございます!!
お問い合わせセンターの回答は何だったんでしょうね??
スーパーカケホだけでいいなんて、嬉しいです♪
あとは、元々持ってるタブレットを使えば、アプリもネットも楽々ですね。
あ、でも、テザリング機能使うにはこれまた制限?があるようなので、細かいとこまで見て考えます。
教えてくださり、ありがとうございました!(^◇^)
書込番号:20672616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆*星空☆*さん
テザリングは親機にしないなら制限は無い、とおもいますよ。
発売前ですから絶対は無いですが、親機に繋ぐだけなら制限は無いはずです。
親機にする機種はauだとテザリング契約が必要で10機までとか台数制限がある、なのかな。
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/tethering/
子機側TORQUE X01ですね、此方は制限無しな筈です。
速度が1Mbpsまでで電池消費量が少ないBluetoothにするか、その逆のWi-Fiにするかは親機次第、ぐらい。
書込番号:20672643
1点

>T-pusaさん
そうなんですね。
詳しくありがとうございますm(__)m!
親機と子機の判別が…(笑)お恥ずかしいf(^^;。
私の場合は、テザリングとして登録?する機種つまりタブレットが親機になるんですかね?
多分、Wi-FiではなくBluetoothで繋ぐと思います。
書込番号:20672670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆*星空☆*さん
>タブレットが親機になるんですかね?
そうですよー。
そのタブレットさんがBluetoothテザリングに対応しているなら、その方がいいですね、1Mbpsも出れば高画質動画でも見ない限り平気ですし電池消費量も少ないし、もっともX01で高画質な物見ても・・・。
書込番号:20672701
1点

>T-pusaさん
はい、対応してます。
前に使ってるときは、キーボードもBluetoothで繋げてたんですよ。
そうですよね、ネットやアプリ系は断然タブレットですよね♪
とてもスッキリしました(^◇^)
重ね重ね、ありがとうございます!
書込番号:20672766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆*星空☆*さん
タブレットをテザリング親機にして、X01をNET無しで契約する使い方ですと、常にタブレットも持ち歩くことになりますね。
私はX01を親機にして、タブレットはSIMなしで必要な時にテザリングで使うつもりです。普段持ち歩くのはX01だけにしたいので。
SIMロック解除後、mineoの 5分カケ放題(3月〜開始)+3Gプラン (月々2450円) にするつもりです。
書込番号:20674670
1点

>たなぶつさん
なるほど。お知恵ありがとうございます。
私もその使い方をしたいのです。
親機(TORQUE X01)は普通に、スーパーカケホ+データ定額1(カケホ+データ定額2)とかで契約して、それにタブレットを子機としてテザリング登録&Bluetooth登録して、ネットやアプリしたい時だけタブレットを持ち歩くスタイル、で大丈夫ですよね?
書込番号:20675022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たなぶつさん
ありがとう〜ございます!
これで、心置無く機種変決定です。
発売日、決まりましたね♪
楽しみです〜(^◇^)
書込番号:20675834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
京セラのHPからX01のカタログがダウンロード可能になりましたね http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/seihin_au.html
家電量販店でもモックがありました。持った印象はCASIO GzOne TYPE-Xのようでした
書込番号:20645214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mr.おいもさんさん
スマートソニックレシーバー搭載でしたら、機種変するのですがねぇ。
ってアウトドア関係なく、街中での用途なんですがね。
今夏モデルまで待ちになります。
書込番号:20645602
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)