
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2017年2月1日 17:36 |
![]() |
8 | 2 | 2017年1月27日 22:15 |
![]() |
19 | 4 | 2017年1月26日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
torque g02と同じ、dragontrailXだといいなぁ。
2つ折りタイプって、長く使ってると、
液晶に物理ボタンの跡がつきません?
その点、dragontrailXだったら、液晶保護シート無くても安心!
よくばりすぎですかねf(^_^;
液晶ガラスが何でできてるか、情報あったら教えてください!m(__)m
書込番号:20618743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですかー、、、”X”ではないということですね。。。
普通のdragontrailの機種は使ったことが無いのですが、
やっぱり液晶にボタンあとなど傷をつけないようにしようと思ったら、
dragontrailだと、保護シートが要りますか?
書込番号:20620745
2点

ちなみに私のG'zOne type-xはgorillaガラスですが、保護シートなしで6年使用してもボタンの痕はついてません
書込番号:20621297
4点

閉じた時に、ボタンと液晶の間に
どれだけ隙間があるかにもよりますね。
自分の職場は砂っぽいので、
あんまり隙間がないと、
閉じた時にボタンと液晶の間でジャリがガリって、、、ってのが、怖いです。
実機を見て、保護シートの必要性を考えてみます。
Xだといいなぁ、、、。
書込番号:20621332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
GRATINA 4Gと同じであればラジオは内蔵していません。
かなり面倒ですが、下記サイトにて紹介されている方法でRADIKOをインストールすれば聞くことは出来ると思います。
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-115.html?sp
なお、基本料金では10MB分の通信しか出来ないので、WiFi環境推奨となります。
書込番号:20605977
1点

>ありりん00615さん
こんばんは。
早速の御回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:20608185
2点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
すごくアホな質問ですみません、
この機種を白ロムで手に入れた場合、ドコモでガラケーとしてFOMA契約する事なんて可能でしょうか?
出来たらすごく嬉しいのですが・・・。
携帯でネットは使わないので今でもガラケー派なんです。
3点

>はんめくんさん
基本、4GLTEなので、ドコモのfom,a SIMで使えるかは分かりません。
Xi SIM なら使えるかも。詳細はドコモに聞いてください。
※注意点※
白ロムと言っても、この端末のSIMロックを解除されてないと、au以外のSIMを挿しても通話・メールは出来ません。
SIMロック解除できるのが現時点ではまだ、購入日より180日経過後なので、他社のSIMが使えるのは、早くても、8月末ですね。
そして、必ず他社のSIMにて、通話・メールが出来る保障はありません。
この端末がSIMロック対象機種かどうかは、販売日決定又は販売されてからでないと au 社員でも分かりません。
もう1点。
通話・電話番号宛SMSメールが可能だったとしても、ネット通信は出来ない可能性が高いです。
au ・ ドコモ ・ ソフトバンク 各社の通信方式が 違う為です。
○余談○
私は、この端末を au で新規契約購入して、180日経過後にSIMロック解除をして au を解約し、
今使っている大手携帯会社にて 持込み機種変更(SIMサイズ変更)して使おうと思っています。
もし、通話・メールの利用が出来なかったら、泣く泣くオークション等で売るしかないと思っていますが・・・
(ネットはしませんので、私にとっては通信方式の違いは問題ありません)
書込番号:20590201
7点

FOMAシムはGRATINA 4Gとかでもシムロック解除しても使えないので同様に無理でしょう
xiシムでなら使えますが前ユーザーがシムロック解除してるか白ロムを自身でシムロック解除しないと無理ですね
書込番号:20590223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

既存のauのVoLTE対応ガラホの周波数帯はBand 1.18.26のようです。おそらくTORQUE X01も同じではないかと思われます。
ドコモのメイン周波数帯であるBand1はカバーしてますがエリアは当然狭くなりますね。
SHF32をSIMロック解除してドコモSIM挿した方のブログ
http://s.webry.info/sp/yama-yama-blog.at.webry.info/201604/article_3.html
書込番号:20590495
2点

>はんめくんさん
>>>携帯でネットは使わないので今でもガラケー派なんです。
ドコモでも、ガラケーってP−01Hってありますがね。
auの機種をドコモってのが理解できませんがニーズあるのかしらん。
書込番号:20603920
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)