
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年3月29日 06:46 |
![]() |
10 | 6 | 2017年3月22日 16:17 |
![]() |
5 | 7 | 2017年3月21日 16:46 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2017年3月19日 21:02 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2017年3月17日 22:08 |
![]() |
13 | 8 | 2017年3月15日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
G'z One Type-xからの機種変更を考えています
タブレットとの2台持で
ezwebメールはタブレットで送受信しています。
ケータイは受信通知とか
文面確認をする程度です。
テザリングで常にWiFiは使える状態です。
モバイルデータ通信はOFFにしたとき
ezwebのメールは受信できないだろうと思っているのですが
(できたらうれしいですけど)
メールの通知自体も来なくなってしまうのでしょうか?
通知さえ来れば,タブレットで受信できる状態です。
もし,ご存じの方がいらっしゃったら
ご教示願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

>aki32ttcさん
メールの着信通知はきますよー。
書込番号:20775666
1点

>T-pusaさん
おぉ! 通知が来るなら狙い通りです
さっそく機種変行ってきます
ありがとうございました!
書込番号:20775675
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
良かったら教えて下さい。
オートパワーオフで電源切って、オートパワーオンで電源を入れています。
朝、見ると勝手にWi−Fiのスイッチが入って家の電波をキャッチしています。4Gの電波も同時に入っています。
このWi−Fiのスイッチが勝手に入るのを切るのはどうしたらいいのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
0点

>コスモポンタさん
WIFI は、一番上にカーソル持って行って
オン/オフは、切り替えできますよ。
(設定から、無線→WIFI のチェック外しでも可)
4G ならセンターボタン → 設定 →データ使用量
→ モバイル通信 → チェックを外す。
以上。
書込番号:20725899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dsamsada2さん
回答ありがとうございます。
Wi−Fiは必要な時だけチェックを入れて使用しています。
朝、電源が入ると勝手にWi−Fiを受信する様な設定になります。
いちいちWi−Fiのチャックマークを外してWi−Fiを使用出来なくしています。
この操作が少し面倒なんです。
電源が入ってもWi−Fiのチェックマークが入らない様にしたいのですが・・・
書込番号:20725981
2点

>コスモポンタさん
私も同じです
電源をおとしてまた入れるとWi-Fiが勝手に入っていて
バッテリーの消耗がやたら早くて気づいたんです
これは初期設定がそうなっているんだと思いますけど
いちいち切るのが不便ですよね
アップデートで改善してほしいと思いますけど
京セラさんはこういうのあまり対応してくれなさそうですよね
書込番号:20726051
1点

>コスモポンタさん
確かに、電源切ると、再起動したら、勝手にWIFI 繋がり
ますね。いくつか、設定を弄りましたか、今の所、無理な
かもしれません。(仕様?)
でも、何でWIFI 接続したく無いのですか?
データ通信が無料見たいに使えるのに。
書込番号:20726065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dsamsada2さん
>こだまりさん
皆さんも同じですか。。。
前にも書かれてますがアラームのスヌーズ機能も使えないですね。
アップを待ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:20726095
1点

目覚ましがなったら、
wi-fiを切る操作をすることを、習慣づけてはいかがですか?
そうすることで、スヌーズ機能が無くても
ひと手間かけることで目が覚めるし、
一石二鳥だと思います。
書込番号:20758692
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
この機種の購入を検討していますが、説明書に記載がないので質問します
カメラ撮影時に撮影画面からすぐに明るさ調整できますか?
動画撮影中に、撮影中の画面からすぐに明るさ調整できますか?
この2点、知りたいです
お願いいたします
ちなみに、前に使っていたガラケーでは出来て、SHF33では、できるようです
0点

AQUOS K SHF33にあるような、明るさ調整の↓↑は、TORQUE X01のカメラ設定にありません。
ISO感度,測光,コントラスト,ホワイトバランスを調整すれば、同様の効果が得られるのかもしけませんが、試した限り思った結果が得られませんでした。
例えば、ISOをオートから1600に設定すれば明るくなるのではないかと期待しましたが、明るくなった実感がありませんでした。
参照↓
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000354/
今の所、フルオートで撮っていて室内(蛍光灯,LED)、太陽光(曇りや雨,晴天)で不便を感じていません。
フォーカスは、やや甘いと思いますが、私自身が写真へのコダワリが薄いので、もっとシビアな方の意見を待った方が良いと思います。
書込番号:20755383
0点

こんにちは
この端末を発売日翌日にゲットした者です
カメラの明るさ調整はモード切り替えで通常モードだと十字キーの左右で露出補正ができました。
シーンモードだと露出補正はできないようです。
ご参考まで
ちなみにカメラの画質は前のGzタイプXや
アルバーノL01よりは良いと思います
書込番号:20755446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぱっくぴーさん
情報ありがとうございます。
勉強になりました。
>katisさん
期待する機能は、これだと思います。
確かに、液晶ディスプレー上で明るさが変わるのが確認できました。
書込番号:20755457
0点

携帯のカメラ機能で動画撮影をしないので気がつきませんでしたが、
動画撮影中に露出補正は残念ですができないようですね。
露出補正は、静止画のみのようです。
書込番号:20755477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
外で子どもの写真や動画を撮るときに明るさを調整にしないと顔が暗くなることがあり、自分には必要な機能と感じています。
(測光を中央重点にしても、ダメでした)
説明書に記載がない部分なので参考になりました
ありがとうございました
書込番号:20755517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>katisさん
仰る通りです。
PDFの説明書を読んでも説明がありませんでした。
添付画像を説明書に乗せれば、良いのにと思いました。
画像は、撮影ガイド画面をスクリーンショットで撮った物です。
書込番号:20756149
1点

カメラを起動させると、
左下に、「0 ガイド」と出てますね。
ようは、カメラを起動中に、0キーを押せば、
ガイドが出てくるということです。
説明書には書いていないが、
カメラを起動したら画面にその機能についてはもう出ているという、
親切設計でしたね。
書込番号:20756175
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
SHF32(シャープ製のガラホ)から機種変更しようとしていたのですが、
simの型式が異なり、差し替えて使うことはできないと家電量販店店員に言われました。
各機種のsimはこんな感じです
SHF32:au Nano IC Card 04 (VoLTE)
X01:au Nano IC Card 04 LE
X01のsimを他のガラホに差し替えて使われた方、いらっしゃいますか?
本当に使えないとなると、au系MVNOのVOLTE simも半年後にsimロック解除しても使えないのでは?と思ってしまいます。
どうなんでしょうか?
書込番号:20705998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMロック解除対応機種である以上は、MVNOで使えるかという点は問題ないでしょう。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
また、機種変更は普通SIMごと交換なので、SIMの種類を気にする必要はないと思います。差し替えが可能なのは、同じICカードが採用された機種だけです。
書込番号:20706160
2点

ありがとうございます
機種変更後もたまにはSHF32 を使いたかったのですが、無理そうですね。
ところで、現在MVNOのsimでSHF32 で使用できる物があると思うのですが、これはX01では使えないってことですよね?
半年後には、X01で使えるsimがMVNOから発行されるようになるのですかね。
その時は現行タイプのsimはどうなるんだろう?
ユーザーとしては互換性のない物は増やして欲しくないと思います。
書込番号:20706981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au系MVNOではSIMの種類は関係ありません。VoLTE対応か非対応かで異なるだけです。
書込番号:20707323
0点

機種変更しました。
sim も本機種指定型式に変更となりました。
インターネット接続契約はしてないのでわかりませんが、旧機種SHF32 にて、機種変更後のsim で通話できました。
使えないと聞いていたのであきらめていましたが試してみるものだと思いました。
今後、どの様な不都合が生じるかはわからないですが笑
書込番号:20751456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
iPhoneから通話のしやすいTORQUE X01に機種変更しました。そこで疑問が一つ。
iPhoneで契約していた「お留守番サービスEX」をそのまま引き継いで契約していたのですが、このTORQUE X01は留守番電話センターにメッセージが残されてる場合の通知は、自動でお知らせとかしてくれないのですか?
例えば、電源を切っていた時に相手が留守番電話センターにメッセージを残した場合、次に電源を入れた時、留守番電話センターにメッセージがありますよ的なメールをSMSで受信できるとか。
実際、サポートセンターに電話で問い合わせしたら「この機種にはその機能がありません」と言われました。
留守番電話センターにメッセージを残す前に電話を切ったものは、電源を入れた時に「不在着信」の表示が画面に表示されるのですが、メッセージを残した物は電源を入れた時に何の表示もないので、気が付かずに次の日に相手に「メッセージ入れといたよ」と言われました。
「お留守番サービスEX」に「伝言お知らせ機能」があるのに、この機種ではそれは使えないのでしょうかね?
この機種を使ってる方は留守番電話の確認はどうしてますでしょうか。
認識不足かもしれませんがよろしくお願いします。
1点

TORQUE X01 取扱い説明書 詳細版
P.80
> 伝言お知らせについて
> お留守番サービスセンターで伝言やボイスメールをお預かりしたことをSMS(「伝言お知らせ」と表示)でお知らせします。
となっているので対応していると思います。
SMSでの通知なので機種とはあまり関係ないような気がします。
お留守番サービスEX
https://www.au.com/mobile/service/call/orusuban-ex/
※ 注意
4G LTE(au VoLTE対応)スマートフォンへ機種変更した場合や
4G LTE(au VoLTE対応)スマートフォンから機種変更した場合、機種変更前の設定はクリアされます。
設定は再度し直しましたか?
書込番号:20742842
1点

教えていただき、有難うございます。
auのお客様サポートに電話してオペレーターに聞きながら設定のリセット(設定を全OFFしてから全ON)にしたのですが、お留守番電話センターからSMSで通知来ずで…
TORQUE X01 取扱い説明書 詳細版のP.80の事を伝えたら「少し時間ください」との事。
auショップで壊れてるかもしれないから交換修理の手続きしますとの事で、新しくX01が送られてきたのですが同じ症状だったので、他にそういう症状の人はいないか質問しました。
書込番号:20744004
2点

>m_moroさん
問題解決しました。
どうやら前にiPhone使っていたので、その時の留守番電話の設定のままガラホにしたのが原因だったみたいです。
本当はauショップなどで初期設定するときに決まった番号にSMSでメッセージを送って、設定の切り替えしてから渡してもらうのですが、それがなされてなかったようです。(ショップのミス?)
今はきちんとお知らせのSMSが来るようになりました。
色々とありがとうございました。
書込番号:20746358
4点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
ガラケーからのTORQUE X01へ機種変更を検討しています。
質問1.こちらのレビューや口コミを閲覧していると、電源入れたら自動的にWi-fiに接続しようとするので不便だ、という旨の投稿をいくつか見ますが、Wi-fiがある環境の場所ではWi-fiでデータ通信したほうがパケット料金の節約になるし、むしろありがたい気がするのですが…。Wi-fiにつなぎたくない状況、てどんな状況ですか?あるいは、どう不便なのですか?
質問2.従来のガラケーと違い、スマホに採用されているAndroidを採用されているということで、何も操作しなくてもデータ通信し、パケット料金がかかるようですが、どれくらいですか?ダブル定額上限はすぐ到達するレベル?(Wi-fiを一切使わなかったとして)
TORQUE X01を購入したら、使い方としては通話・メールが中心、たまにLINEをする程度と考えています。
家にはWi-fi環境もあり、スマホ・携帯専用サイトはWi-fi経由で閲覧しようと考えています。LINEも極力Wi-fiで。
0点

>FR221_5さん
>Wi-fiにつなぎたくない状況、てどんな状況ですか?あるいは、どう不便なのですか?
@wifiについては、同意見です。何故、嫌うのか不明。
A不便な点?少しだけ電池の減りが早いと思うのかな?(私の体感では分かりませんが)
>どれくらいですか?ダブル定額上限はすぐ到達するレベル?
Z:500GB=直ぐ到達
ダブル:10MB〜191MB=直ぐ到達するレベル。
今月の13日間の結果を公開。LINEだけで32MB。
ブラウザーを除くとしても、全体:496MB-ブラウザ303MB=193MB
で、もう既に収まって無い。
PS.モバイル通信は、3日目で切ったから、パケット代は、15.6MBのハズ。
詳細は4月請求で分かる予定。
・私の場合は、毎月、1〜2GBネットで使う人ですので上記が調度、折り返し点かな〜と思ってます
書込番号:20735572
3点

dsamsada2さん
返信ありがとうございます。
Android搭載、て言ってもやっぱり所詮ケータイですね(笑)
wi-fiスポット以外ではデータ通信は極力控えたい電話というのがよく分かりました。
そうであるなら、おっしゃるように、なおさらwi-fi自動接続はありがたいですよね。
外出先ではネット通信オフにしておきたい…そうするとメールの新着が確認できない。
ガラケーよりかえって不便かもしれませんね。
書込番号:20736082
1点

>FR221_5さん
>外出先ではネット通信オフにしておきたい…そうするとメールの新着が
>確認できない。ガラケーよりかえって不便かもしれませんね。
そうですね。このまま行けば、ブラウザー以外は、LINEで少しだけ利用したが、
殆ど使わないでも、勝手に400MB程度は、通信している事になります。
・ガラケイ時に20MBぐらいだったから、軽く、20倍で、ゾッとしますね。
この携帯のネット環境は、常にWIFI環境の子機にしてしまったので、
異常なパケット代は、払わなくて済むと思いますが、常時、WIFIに出来る人で
無いと、ガラケイのままが金額的には良いのかも知れません。
書込番号:20736210
3点

>dsamsada2さん
話を聞いていて、できたらガラケー使い続けたい気持ちもでるのですが…
かつてのCASIO W62CAを使っていてかなりガタがきているので、もうそろそろ変え時かな…と。それにAuは近々ガラケーのサービスそのものを終了してガラケーユーザーはガラホに移行させる予定みたいだし…(2017年春に3Gのサービス終わる、といううわさもあったそうですね。結局ガセということになりますが)。加えて、かつて、ためていたAuポイント(Au Walletポイントになる前にあったポイントサービス)の有効期限が自分の場合は今年6月末で無効になるということで、やむなしの機種交換なんです。Auポイントだけでも10,000p以上ありますし、ケータイ本体代以外に使い道がなくて…。
ちょうどG'Z Oneの後継が出た、て喜んでいたのですが、少し愕然としています。
ガラケーユーザーは冷遇される時代に入ったのか…(泣)
書込番号:20736331
0点

>dsamsada2さん
質問に関しては解決したのでベストアンサー決めさせていただきました。
いずれにしても次の機種交換はガラホにせざるをえないので、今回、機種変更すると思います。10000円キャッシュバッククーポンももらっているので。
でも、今回いただいた情報で、気をつけるべき点が分かってよかったです。
買って知らずに使って初月の利用料金見てびっくりすることにならずにすみました。
ありがとうございました。
書込番号:20736419
2点

自己レスです。昨日ショップに行って店員さんにきいてきました。
データ通信量については、あくまでも、ショップの人の回答では、外でネットを全くしないとなれば、そんなに気になるほどではないとの回答。
ただ、今回のdsamsada2さんの回答や、他の方の投稿見ていると、それとは矛盾するので、今後、自分で検証してみようと思います。
dsamsada2さんのケースとショップの店員の仰っていることとどこか何か違うことがあるのかな?わからないけれど…
パケット通信料を気にして、外出先でEメールを受信できないようデータ通信をブロックすると、通話もできなくなるので、意味がないそうです。
ただ、データ通信料金が気になるなら、各アプリの更新を自動更新にせず手動にして、Wi-fi使って更新するようにすればよいと。
LINEもログアウトしておけば新着を受信することもないとのことです。
近々購入する予定ですのでいろいろ試してみます。データ通信料金が多少かかっても授業料だと思って。
結果はまた、どこかで報告させていただきます。
dsamsada2さん、ありがとうございました。
書込番号:20740389
2点

データ通信offでも通話は出来ますよ
書込番号:20740570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドーバー海峡さん
ありがとうございます。
TORQUE X01の場合、データ通信のみ切る、ということが可能なわけですね。
そういう機能がある、ということはパケット通信料が気になるなら、やはりWi−fi以外ではネットをあまりしない方がいいのかもしれませんね。
書込番号:20740792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)