
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2017年3月15日 11:02 |
![]() |
17 | 9 | 2017年3月14日 00:08 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2017年3月13日 18:52 |
![]() |
5 | 2 | 2017年3月9日 07:47 |
![]() |
13 | 10 | 2017年3月4日 21:06 |
![]() |
5 | 3 | 2017年3月4日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
初めての書き込みですがよろしくお願いいたします
スマホからX01の機種変したのですが解約スマホはテザリング使用したいと思います
そこでお聞きしたいのですがワイファイとブルートゥース どちらで使用がおすすめでしょうか?
テザリング使用は初めてですのでよく分かりません 自宅 会社はワイファイ環境ですので外出時のみの接続です
2点

>おぢちゃん99さん
X01で沢山の通信するような使い方、たとえば動画を沢山見る等ならWi-Fiですかねえ。
そんなに通信をしないなら電池持ちが良いBluetoothで。
ただ、Bluetoothテザリングはその都度、接続させてあげないとなりません。
書込番号:20738028
1点

>T-pusaさん
お返事ありがとうございます 外での使用は 基本的にフェイスブック、マップ、ググる等の大きくないデータ量だと思います
けれどブルートゥースはその都度接続なのですね(汗)詳しくないのですが理想は外に出ると勝手に接続みたいな感じでした
ワイファイ接続だと消費電力が・・という話を聞いたもので質問した次第でした
書込番号:20738107
0点

>おぢちゃん99さん
その都度というのは、あれですえーっと、外出するときに接続すれば親機か子機で切断させない限り、または離れて切断されない限り、接続されたままです。
テザリングを繋いだままだと、Wi-Fiが使えなくなりますので、帰宅した際などには切断をしなくてはならず、Wi-Fiテザリングのように自動では繋がらないから、ああ言う表現になりました。
私の書き方だと、通信したいその都度接続のような書き方でした、すいませんでした。
書込番号:20738122
2点

>T-pusaさん
申し訳ありません 当方の知識不足でした(汗) やはりこういう事は知識不足のままで良しとしないで日々勉強していかないといけませんね けどスマホを使い慣れていてもガラケータイプに戻ると・・・しっくりくるのは何故でしょう(笑)
書込番号:20738172
1点

>おぢちゃん99さん
>基本的にフェイスブック、マップ、ググる等の大きくないデータ量だと思います
スマホ使っていたので蛇足ですが、以外にデータは、大きいすよ。
私の場合で以下の通り、
・ブラウザだけ、300MB@13日間⇒(各自によると思います。)
・その他で 196MB@13日間⇒(ほぼ勝手に通信してます。)
※ダブル定額上限が、約191MBなので、上限は、軽く、超えました。
>理想は外に出ると勝手に接続みたいな感じでした。
勝手に接続した方が良いなら、断然、WIFIの方です。
ブルートゥースは、一度、切れると中々繋がんなかったです。
>ワイファイ接続だと消費電力が・・・
WIFIが問題とは、思いませんがスマホより、消費しないので、
電池持ちが良くなったと感じるハズです。
(私の場合は、LTEとか4G電波の方が消費が激しいと感じました。)
スマホからの乗り換えなら、余り気に成らないかと思います。
以上
書込番号:20738492
1点

>dsamsada2さん
なるほど「Wi-Fiテザリングは消費電力が大きい」は、この機種では当て嵌まる物では無いと言う事ですね。
とすると、親機の消費電力次第ですがWi-Fiテザリングがお薦めになりますね、接続も相性が出ませんし自動で繋がりますしね。
書込番号:20738541
1点

>T-pusaさん
>Wi-Fiテザリングは消費電力が大きい
※私は、ブルートゥースとの比較してませんので不明です。
以下の検証は、私の環境での測定の為、他の人とは違う結果かも知れません。
@家:BUFFALO WHR-G301N(最大 12MbpsのADSL) 19時〜7時のWIFI 親
A外:HUAWEI P8Max(最大 3MbpsのLTE) 7時〜19時のWIFI 親
BX01(wifiは、子機扱いで)
※充電は、6H以上後に測定しています。(満充電と考えです。)
1)最初の4日間は、昼間は、Aに繋げず、Bのデータ通信(LTEとか4Gに)に任せました。
(ブラウザーデータ量は抜きとします。)夜は、@に勝手に繋がってました。
結果
・15.6MB通信あり。(私としては、普通に使っただけ。意図として繋げてない。)
・電池消費:1時間で2〜3%
12時間後:75%前後
36時間後:48%前後
ここで充電し直して、もう一度やりましたが同じぐらいでした。
2)次の4日間は、昼間は、Aに繋げ、Bは、大本のデータ通信自体をロックしてあります。
夜は、@に勝手に繋がってました。
結果
・25MB通信有り 1)と同じ、普通に使っただけで、意図して繋げてない状態。
・電池消費:1〜2%でした。
12時間後:85%以上
36時間後:68%
50時間後:47%
74時間後:32%
となって、3日目も使ってから、充電掛ければ、日常に問題無しと判断。
流石に74時間以後は、充電しましたので、その後は不明です。
3)ブルートゥースは、2日間だけ、WIFI替わりに通信させましたが、切れる、切れる。
しかも再度、繋がるに1時間以上掛かるなど、問題ありあり、で諦めました。
で、申し訳ありませんが、上記で消費量は、見切ったと思っており、
測定してませんので不明です。
尚、@とAが繋がる条件の場合
@を優先(多分、通信が安定する方に)して、繋げてました。
他の環境は、知りませんので、ご参考程度ですが。。。
以上
書込番号:20738946
1点

追加でごめんなさい。逆(X01が親)でしたね。
因みに2)の時、P8Max(親側)の消費量は、
12時間後で 75% ⇒ 65%
36時間後で 50% ⇒ 38%
に成ってました。
ま、P8Maxは、2日に1回充電してるので、使い勝手は、
変わりませんでした。笑。
個人的にP8Max以外は3つスマホを使いましたが、2日間を
余裕を持った奴は、これしか無かった。
物がデカイが、バッテリモー3,600mAhとデカいので・・・ 笑。
書込番号:20738999
1点

>dsamsada2さん
>T-pusaさん
お二人様 詳しいご説明ありがとうございます 当方まったく詳しくないので大変参考になります X01に切り替えた理由が仕事上どうしても電話の回数が多いためでした 二台持ちも考えたのですが番号が変わるとガラケーを持つ意味も失せるため悩んで スマホをテザリングで使ってみることにしたのでした。 元々ゲーム 動画などは使わないため SNS オークション 検索 マップ がほとんどでしたし 月の利用量はワイファイがほとんどで 1〜2ギガいかないくらいでしたので今回 2ギガの定額プランで初めてみました 超したら少し上げてみようとは思っていますが・・
書込番号:20740151
3点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
TYPE-Xから機種変しました。
そこで、今まで使っていた着メロ(mmf形式)をそのまま使えないかと試したところ再生できません。
この機種の再生可能なファイル形式は何になるんでしょうか?
ファイル変換できたら今までのを使っていきたいんですが・・・。
カタログとか確認しましたが掲載がないので・・・。
よろしくお願いします。
5点

auスマートパスは、使われていますか?
ダウンロードして個別の着信音設定をしたいのですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014544/SortID=19022618/
KDDI「auスマートパス」内の「アプリ取り放題」に4アプリ提供
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000004566.html
>「カラオケ歌い放題for au,」「着メロ取り放題for au」「オルゴール取り放題for au」
>「着信音設定」の4アプリを、「auスマートパス」内の「アプリ取り放題」で提供開始いたします。
MMF形式の再生はヤマハミュージックメディアのアプリで再生できるようですが
着信音設定〜着うた®・着メロかんたん設定〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ymm.android.ringtone
> アプリとしてヤマハのアプリで再生できるようですが動作するかは分かりません。
書込番号:20735475
0点

早速のコメントありがとうございます。
スマートパスは使っておりません。
今まで使っていた着メロを、慣れてもいるし有効活用できないかと思った次第です。
もしかしてmp3にすればいいんですかね?
書込番号:20735724
0点

>じげもん職人さん
mp3は可能ですよ、aacも再生出来ました。wma(ごにょずみ)は再生不可。
LISMOで再生出来れば着メロやアラーム、通知音に設定できるはずです。
WAVも可能かな?
書込番号:20735773
4点

>じげもん職人さん
なんとflac形式も着信音にできましたwwwwwwww
需要があるか知りませんが。
書込番号:20735787
1点

>T-pusaさん
なるほど、LISMOで再生できるかで判断できるんですね。
参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:20735980
1点

LISMO の古い情報ですが
LISMO Player
http://music.lismo.jp/imphelp/v3/help.html#1
> Q.LISMO Playerで再生できる音楽ファイルはなんですか?
> A.LISMO PlayerではLISMOで購入した楽曲、
LISMO Portから転送した楽曲に加え、
外部メモリーカードに保存されている
AAC形式(拡張子:.3gp、.3g2、.mp4、.m4a、.aac)、
HE-AAC形式(拡張子:.3gp、.3g2、.mp4、.m4a)、
AMR形式(拡張子:.amr、.awb)、
MP3形式(拡張子:.mp3)、
MIDI形式(拡張子:.mid、.midi、 .xmf、 .mxmf、 .rtttl、 .rtx、 .ota、 .imy、 .smf)、
Ogg形式(拡張子:.ogg、.oga)、
PCM/WAVE形式(拡張子:.wav) が再生できます。
書込番号:20736009
2点

私は着信音などは、手持ちの音楽ファイル(takやWAV)をmp3化し、
適当な長さに編集してX01にBluetoothで転送。
転送時のフォルダーでも設定できますが、AlarmやRingtones、Notificationsにコピーしています。
ちなみに、これはAndroidのスマートフォンやタブレットと同じ手法です。
私が試したflacは44.1キロヘルツ16ビットのCDから吸い出した物をflacにした物です。
WAVは24ビット192キロヘルツのハイレゾ音源も再生出来ました。
無論、双方とも着信音などに設定できます。
再生出来ない形式の物は、データフォルダのメニューの音楽では表示されず、
着信音等の設定時にデータフォルダからファイルマネージャーで選択しても、
着信音の項目は表示不可と表示され、再生されることもありません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20736142
2点

コンバーターアプリを幾つか試しましたが、どうもmmfファイルはmp3ファイルとかには変換できないようですね・・・。
使い慣れた着メロは諦めるしか無いようです・・・。
書込番号:20736452
2点

>じげもん職人さん
mmf 変換 などで検索すると幾つか方法が出てきますが、それらでも駄目な場合、面倒ですがPC自身が再生している音声を適当な録音ソフトで録音し、mp3などX01が対応している形式に変換、と言う方法もありますが・・・。
mmfが再生出来る環境を整えたりしないとならないですが。
書込番号:20736657
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
初歩的な質問でしたらすみません。
G'z One TYPE-Xから機種変更しました。スマホは使ったことがなくガラホも初めてです。
TwitterのDMで貰った画像を保存しようとしたのですが、
ブラウザでTwitterを閲覧→メニュー→ページ操作→画像保存
これで「ポインタで画像を指定してください」というメッセージとポインタが出るのですが、ポインタで画像をクリックするとブラウザのメニュー画面に戻ってしまいます。
もちろん画像はどこにも保存されていません。
不具合でしょうか…?わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。
2点

同じ操作を試してみました。
通常のWeb画面であれば、その操作で画像の保管ができます。
例えば、スカイラーク・グループのHPの画像です。
おっしゃる、ツイッターが画面が具体的にどれかは把握しておりません。
そこで、Yahooの電車運行状況から、遅延の発生している路線のツイートを開いてみました。
画像に、質問者さんと同じ操作をしましたが、画像は保管されません。
そこで、パソコンで同じ画面を開いて、右クリックして画像の保管を試みました。
通常のページであれば、名前を付けて画像を保管がメニューにでますが、そのページでは出ませんでした。
結論です。
ツイート画面で画像が保護されており、画像の保管ができないものと思われます。
質問者さんの操作が悪いわけでも、TORQUE X01のソフトに問題があるわけでもない可能性が高いと思います。
書込番号:20708188
0点

>BIBLONFE55USERさん
パソコンでTwitterを開いて右クリックした場合は、問題なく画像の保存が出来るのですが…
Twitter以外のWebページでも保存出来る画像とそうでない画像があるみたいです。
前機種は普通に保存出来ていたのでちょっと不便になってしまいました(´・ω・`)
Eメールで送り直してもらうのも手間なので、アップデートで改善されるかアプリ対応されればいいなぁ…
まだ出たばかりの機種なので、続報に期待したいと思います。
お答えありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20708412
2点

パソコンでの確認も他の画面での画像保管も試されたのですね。
個別にアクセス権限が設定さてたページで、TORQUE X01がアクセス権限の処理がきちんと出来ていないのかもしれません。
だれでもアクセスできる画像と特定のユーザーにのみ許可された画像の差が出た可能性が高そうです。
書込番号:20708554
0点

>がらがらほさん
>BIBLONFE55USERさん
なるほど。参考になります。(でも、そう言う写真データは今まで経験なし。)
データとして取れない場合は、スクリーンショット(マナー+F1)で取るしか無いのか。。。
スクリーンショットで、480×854ピクセルだから、余分切ったら、もっと小さいでしょうけど。
書込番号:20709805
2点

こんにちは。
私も同じ事で悩んでましたが、先程自己解決しましたのでお知らせ致します。
設定
↓
5無線・ネットワーク
↓
データ通信制限
↓
メディアストレージ
これが「制限有」になってませんか?
「動作可」に切り替えてみて下さい。
ダウンロード出来るようになると思います。
書込番号:20717907 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>demi_demiさん
遅くなって申し訳ありません;
仰る通りにしてみたらDL出来るようになりました!Goodアンサーにさせて頂きたいと思います。
BIBLONFE55USERさん、dsamsada2さんも一緒に悩んで下さって本当にありがとうございました…m(_ _)m
書込番号:20735519
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
現在、auのガラケー(SHARP SH007)を約5年ほど使用しています。
近々TORQUE X01に機種変しようと思っております。
それに際し、ヤフオクで出品されている割引クーポンを使用したいと思っているのですが、
そもそも、他人宛に発行されたクーポンを第三者が使用できるのか?
また使用できるとして、種類が何種類かあるようなので、「どのように記載されているクーポンを使用すれば一番お得なのか」を
教えて下さい。
(入札価格は考慮しない形でお願いします)
それと、こちらの機種のレビューでPCメールが使用出来ないと書かれていましたが、ヤフーメールも使用不可なのでしょか?
よろしくお願い致します。
1点

割引クーポンは、個別の電話番号と紐付けされている場合が多く、他の人が利用しても使えない場合が多いので、もしauにご加入でしたら、157で問い合わせて、機種変をしたいが、割引クーポンはないか?
と、尋ねると教えてもらえる場合がありますよ。
私も、手元にクーポンが来なかったので、尋ねたら、クーポン番号を教えてもらえました。
ただ、これはauユーザーで自分の登録されいる機種が古いのでそうなっただけですので、個別の案件は不明です。
書込番号:20689706
2点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
何度もすみませんが表題について質問させてください。
Bluetoothテザリングの設定を親機(torque x01)と子機(元々持ってたスマホ)の両方に設定し、子機のインターネット接続も可能になり二日間くらいは接続出来ていたのですが、その後設定は変えてないのに繋がらなくなりました。なのでauショップに持っていき相談したのですが、その時は繋がり、「接続不良でしょう」として返されました。
でも家や外でも自分でやってみるとまた接続できない状態です。どなたか原因とか分かる方、教えてくださると幸いです。すみませんがよろしくお願いしますm(._.)m。
書込番号:20708202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度店頭に行き相談したところ、Wi-Fiテザリング接続のほうが安定するということで解決しました。
お騒がせしましたm(._.)m
書込番号:20708664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆*星空☆*さん
もしかしたら、ですが、スリープ時(画面オフやエコモード等)などに、Bluetoothが切断かオフしてしまうような設定になっていませんか?
X01の方はそう言う設定項目は見当たりませんが。
あくまで、もしかして、ですので双方ともに見当たらなければお気になさらぬよう。。
書込番号:20708961
2点

>T-pusaさん
コメントありがとうございます!
はい、私も見てみましたがやはりそういう設定項目は見当たりませんでしたので他で切断されるようにはなってないと思います。
いずれにしてもWi-Fiテザリング接続にします。
ご親切にありがとうございました!m(._.)m
書込番号:20709052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆*星空☆*さん
>再度店頭に行き相談したところ、Wi-Fiテザリング接続のほうが安定する
解決済みですが、個人的な経験から参考まで。
Bluetoothは万能の接続方式の様に謳われる感がありますが、その実プロファイルというもので縛っていてかつ癖が強く、一旦安定しないとなるととことん安定しない場合があることでその様なアドバイスになるのだと思います。
なお、おおよそその様な場合で、ヘッドセットなどどうしてもBluetoothを利用せざるを得ない場合は、最悪関連機器の全初期化含む個別の設定の抹消によるリセット再設定が鉄則になり、それで上手く行く場合があるにはあります。
書込番号:20709143
4点

Bluetooth接続が安定しないのは京セラ機種の伝統みたいなモノで、ある程度我慢しないといけない様です
書込番号:20709490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スピードアートさん
詳しい説明をありがとうございます。知識が無いでやってるものですから勉強になります。
Bluetoothでの接続にはそんな特徴があったのですね。
実は一度目のとは違う店頭に行ったらWi-Fi接続を勧められたのです。
特にどうしてもBluetoothでなきゃというわけではないので助かりました。
今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:20709535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
そうだったのですね!
φ(..) メモメモ。覚えておきます。
色々と情報くださりありがとうございます!
書込番号:20709548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
む、少しは擁護せねば!
とはいえBluetoothスピーカー(4種類)やBluetoothレシーバーとポケモンGO PLUSと、TORQUE G01とのテザリングしか使っていませんが。
TORQUEシリーズ三種をすべて現在も使っていますが、Bluetooth機器側の電池切れや距離が離れ過ぎての切断以外では切れたことはないですぞ。
レシーバーも通話中は切れたこと無し。
ポケモンGO PLUSは・・・これはアプリに問題がw前々回のバージョンアップだった、全く繋がらない事案があったり。
X01とG01も切断させるまでは勝手に切れることはありません。もっとも、これに関しては切断されていないと言うだけしか言えませんが、常に何か動画などを見ているわけでは無いですから。
でも使いたいときには通信できていますから大丈夫でしょう。
擁護になったかな( ;谷)
書込番号:20709647
2点

雑談スミマセン。
運が大きいでしょうか。。。
Bluetoothは理不尽にはまる場合がある?と考えた方がいいかもしれません。
変にまじめに作るとトラぶるとか?
規格通りに作ると癖の相性となって上手く行かず、実際には規格通りに作っていない専業メーカもある様に思いますね。(苦笑
書込番号:20710018
1点

わ、専門的な話題になってますね☆
でも普通なら繋がるのが正常ということですね。あとは運ですかー。
外れるとショックですね。。
(技術さん頼みますよ。ってそういう問題でもないのかな(^^;)
書込番号:20710120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
待ってましたで機種変更しました
前機種は京セラのアルバーノL01だったんですが
電話帳を赤外線通信でやってもマイクロSDにコピーするやり方でも
新端末の電話帳の苗字と名前の間に黒い◆に?の記号が入ってしまいます
皆さんは電話帳転送うまくできましたか?
書込番号:20699672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、TORQUE G01からなので参考にはならないと思いますが。
最初、TORQUE G01の電話帳をG01に差してあるSDカードに移して、それをX01に差して読み込ませようとしましたが、X01が64GBのSDカードを認識せず断念、
次にX01用に購入した32GBのSDカードをG01に差して、電話帳を移し、X01に差し直して移しましたが名前は特に問題なく表示されるが、よみがなに問題発生。何故か「;;;」が最後などに入ってしまいました。
次に、Bluetoothで移しましたら、正常に移せました。
Bluetoothで転送するのが私の場合は正解でした。
書込番号:20700708
1点

有難うございます
Bluetoothで文字化けなく転送できました!
お世話になりました。
書込番号:20707274
2点

>ぱっくぴーさん、横からスミマセン。
通常、バックアップファイルベースで文字化け(エンコードデコード不良)が起こることは無い様な気がしますので、操作に使用しているアプリに何らかのバグがあるのかもしれませんね。
そういう意味では、もし最初から入っている『バンドルアプリ』による不具合の場合、上手く行かない手順を上手く行く手順と対比して、キャリアに指摘しておいた方がいいかもしれませんね。
書込番号:20707733
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)