TORQUE X01 [レッド] のクチコミ掲示板

TORQUE X01 [レッド]

IPX5/IPX8相当の防水性能とIP6X相当の防塵性能に対応したタフネスケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2017年 2月24日

販売時期:2017年春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1300万画素 防水機能:○ 重量:183g TORQUE X01 [レッド]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

TORQUE X01 [レッド] のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TORQUE X01 [レッド]」のクチコミ掲示板に
TORQUE X01 [レッド]を新規書き込みTORQUE X01 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラアプリが立ち上がらない?

2017/03/18 19:36(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

クチコミ投稿数:4件

バッテリー残量が20%ぐらいの時にアプリを立ち上げた時に次のような失敗メッセージが出ました。
「電池残量が少ない、または低音状態のため、カメラを終了します」
まさか、20%で立ち上がらないなんて、と思い、auショップに行き、状態を説明してサポートセンターに確認してもらったら、"仕様です"との返事でした。
まさかと思いながら帰って充電して使用したましたが、今度は30%位でもでてきて、そのまま放っておいて25%位では今度は立ち上がり、また20%位でまた再発して、16%位で立ち上がりました。仕様では無いじゃんと思い、auショップに行って説明して、サポートセンターに問い合わせしたもらったら、前回の仕様の件は間違いでその様な仕様はありませんとのことで、前回の担当者が適当に答えた様でした。サポートの方にはこの様な症状の事象は上がってないので、京セラに問い合わせしてくださいとの返事でした。

お使いの皆様はこの様な症状の出てる方はいらっしゃらないのでしょうか?

書込番号:20748504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度1

2017/03/18 21:17(1年以上前)

>たかあっきーさん

わたしも残り30パーセントを切ったあたりで
電池残量が少ないか低温度とかいうメッセージがでてカメラが使えませんでした

タフネスを売りにしているのにやたら中身が虚弱なケータイだと
最近は残念になってきましたよ

書込番号:20748747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/18 21:46(1年以上前)

だって京セラだもの。
キャリアとメーカー間のたらい回しがオチです。
過去に散々な目に遭った経験者は語る…です。企業側を擁護される方もいらっしゃいますが、その方々も経験してみればいい。
今は知らぬ存ぜぬで貫いて、ひょっこりアプデをリリースする。もしくは放置。

スレ主さんや同現象で悩まされてる方、どうせなら徹底的に闘って下さい。影ながら応援してます!

書込番号:20748820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


demi_demiさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/19 04:34(1年以上前)

>ウチのチワワ(その2)さん

貴殿はいつもユーザーでもないのに
つまらない煽り書き込みをしていますが、
ここでは誰もそのような身のない意見は求めていません。

すみませんがお引き取り願えませんか。

そういうのがしたいなら2ちゃんねるにでも
いって存分にお楽しみ下さい。

書込番号:20749473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/19 08:52(1年以上前)

demi_demiさん

いつも?
ユーザーでもないのに?
煽り?
退出?(ちょっと正確な文言忘れた)

その御指摘に一応、返答だけしておきます。

・いつも→確かに最近は荒れ気味内容が多かったかも知れませんね。
・ユーザーでもないのに→その機種使ってないと書き込みNGだったの、そう。
・煽り→全くその気は有りません。事実を書いたまで。具体的に何をどう煽動しましたか?
・退出願いますか→どうやらこの機種お使いの様ですね。
誉めスレならウェルカム、逆なら即、御立腹でしょう。
しかし、私は個人攻撃も誹謗中傷もした覚えは一切有りません。ただ一言言わせて貰えば―。
「貴方に言われる筋合いは無い」
何の権限があって?…とあえて聞くけば、きっとこんな理屈で返して来るタイプでしょ。“出て行けとは言ってない、出て行ってと勧告したんだ”―と。

ご心配なく。
そうしてあげましょう。

書込番号:20749803

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/19 09:11(1年以上前)

済みません、追記です。

スレ主のたかあっきーさん、当スレを荒れさせてしまって本当に申し訳ありませんでした。
深くお詫び致します。

書込番号:20749829

ナイスクチコミ!3


demi_demiさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/19 09:37(1年以上前)

>たかあっきーさん

憶測ですが、バッテリーの持ちを優先するための、なんらかの制限がかかるプログラムが掛かっているのかも知れません。

エコモードのON、OFFでも変わってくるかも知れません。

私は基本的に帰宅したら充電してしまうので、ちょっと今日は充電せずに検証してみたいと思います。

書込番号:20749893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/03/19 10:14(1年以上前)


>demi_demi さん
私もエコモードもオンオフが関係あるかと思い、切り替えてみたらしましたが、関係はない様でした。

書込番号:20749982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/19 11:30(1年以上前)

>たかあっきーさん
>サポートの方にはこの様な症状の事象は上がってないので、京セラに問い合わせしてくださいとの返事でした。

私もどの位の電池残量までカメラが使えるのか気になったので京セラに電話で問い合わせたところ、「こちらではお答え出来ませんので、auに電話して下さい」と言われました〜

書込番号:20750132

ナイスクチコミ!0


demi_demiさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/19 18:57(1年以上前)

>たかあっきーさん

検証してみました。
電池残量30%を切った状態でカメラアプリを立ち上げましたが、問題なく起動しました。

エコモードも検証しましたが、仰る通り無関係なようです。

となると、個体不具合…?
どちらかと言えばこの機種に関しては好意的な目で見ておりますが、件のアラームスヌーズの不具合など、ちょっと不具合が多すぎます。

もう少し検証、煮詰めをしてからリリースすべきだったのかも知れません。

とりあえずもう一度サポートセンターに状況を説明し、交換対応してもらえるよう交渉なさっては如何でしょうか。
ご武運をお祈り致します。

書込番号:20751125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/03/19 21:17(1年以上前)

サポートセンターから渡された京セラに電話したら、スマホの操作方法の問い合わせ先で、基本的に間違いな問い合わせ先を渡され、サポートセンターに対して不信感が増大しました。改めて直にサポートセンターに電話しましたら現状では、対処のしようがないのでauショップで対応を話してくださいとのこととなり、
夕方auショップにて、購入間もないと言うことで、初期不良扱いで本体を交換してきました。
この個体で症状が出るかどうか、様子を見たいと思います。

書込番号:20751507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/03/21 16:41(1年以上前)

確実な対処法が2つあります。

@充電を30パーセント以上に常にしておく。
Aデジカメを買って、この携帯電話では、写真は撮らない。

実際はどうだか知りませんが、
ここの書き込みの一部にあるように、
メーカーとキャリアをたらいまわしにされたり、
意見をしてもなかなか改善がされなかったり、
スレッドが荒れたり、
というのは、かなりストレスなので、
僕なら、上の二つのいずれかの方法で、カメラの件は回避します。

書込番号:20756166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/03/22 00:06(1年以上前)

自分も、しっかり充電した状態で使う、不具合はあっても元々はカメラではないので(カメラの機能は申し訳程度に付いてるだけと言い聞かせて)目をつむる、ようにします。

書込番号:20757438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/03/23 05:32(1年以上前)

30%では試せませんでしたが、15、11、5%それぞれ起動せず、当たり前ですが。

説明書には、
「電池残量が少ない場合や・・・」
としか書かれていません。

私は電池残量30%は少ない場合とは思いませんが、
それは人それぞれですし、仕様ですと言われれば反論できないか。


ちなみに車の燃料が3分の1だったら給油します( ;谷)w

書込番号:20760217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/23 12:56(1年以上前)

試してみたところ、

電池残量 26% カメラ起動せず×
電池残量 22% カメラ起動する○
電池残量 21% カメラ起動せず×
電池残量 19% カメラ起動する○

温度18度〜26度の範囲で温めたり冷やしたりして検証してみましたが、この範囲での温度の影響は関係ないようです
どういう仕様か謎です…

書込番号:20760915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/04/14 12:45(1年以上前)

auサポートに質問しましたが、答えはありきたりの答えでした。

>.このたびは、TORQUE X01のご利用に関してお問い合わせをいただき、大変お手数をおかけしております。
>カメラ機能をご利用いただく際の動作について、以下にご案内いたします。
>メッセージ上でご確認いただいておりますとおり、本製品のカメラ機能は本体の温度や電池残量により、一部機能または機能自体を>利用できない場合がございます。
>上記機能の制限は本体の仕様によるものとご理解ください(取扱説明書[詳細版]の46ページ目に機能や注意事項に関するご案内が>掲載されております)。
><auホームページ:TORQUE X01の取扱説明書ダウンロード>
>https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/x01/
>ご不便をおかけいたしますが、カメラ機能上でメッセージ表示が行われた場合、メッセージの内容に従い、充電を行ったうえで再度起>動するなどにより、ご対応くださいますようお願いいたします。

との回答なので、再度質問しました。

>指摘いただいたPDF資料はほぼ読みましたが、仕様といわれる具体的な内容がありません。
>ッテリー残り残量が**以下の場合とか、本体温度が**以上または**以下とかの
>字が出てるなら仕様と納得できますが、バッテリーの残量が減っているのにも関わらず
>メラが起動したりするのは仕様とは言えないのではないのでしょうか?
>ーカーと確認相談の上、具体的な回答をお願いします。

でも、回答は下記の通りです。

>カメラが終了する基準に関しては非公開情報の扱いとなっております。
>温度範囲により、カメラが終了する電池残量基準はそれぞれ異なります。

>恐れ入りますが、温度範囲によりカメラが終了する電池残量の設定基準は異なり、その設定数字はメーカー非公開です。
>基準外の電池残量で表示される可能性はなく、電池残量が25%から30%程度ありましても表示される条件として、温度範囲によりカメ>が終了する場合がございます。
>弊社担当部署での検証では、充電残量が10%未満になった場合は、カメラ起動後に「×失敗 電池が少ない、または低温状態のため
>カメラを終了します」とエラーメッセージが表示されることを確認しています。
>恐れ入りますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

との回答で、何にも解決できる見込みもありません。
電池残量30%くらいからカメラが立ち上がらなくても我慢できて、納得できる人っているでしょうか?
あまりにも人を馬鹿にしてる回答で呆れました。
素直にバグですとか、不良ですと言ってくれた方がまだマシかもしれません。

本当にどこまで実証試験をして、販売してるのでしょうか?
端末そのものはアウトドア派にはうれしいのに残念です。

書込番号:20816446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

時計が合っていない。

2017/04/10 05:02(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

クチコミ投稿数:41件

3月3日に購入して、その日に日付と時間設定で、・自動設定・自動タイムゾーンに
チェックを入れました。
今、何となくトルクの時間を見ると5秒ずれている。ここ数十年、身の回りの時計は
全て電波時計、パソコン、スマホは自動設定で一秒もずれないのが当たり前。
原発事故で福島の電波が停止した時も九州から受信出来ましたし。
LTE NETの契約をしていない、wifiも基本的にオフ設定。
でも、過去のガラケー(プリペイド契約)でも時間がずれた記憶はない。

時計を自動で合わせる仕掛けは、パソコン、スマホはネットから?
通話だけの昔のガラケーは通話の電波から?
トルクの場合、常にwifiはオンにする必要が?

書込番号:20805762

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件 TORQUE X01の満足度5

2017/04/10 07:10(1年以上前)

>イナーシャさん
おはようございます。

書き込みを拝見して自身のTORQUE X01と情報通信研究機構↓の時計と比較しましたが、合っていました。
https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html
wifiをオンにして自宅のUQモバイルルーターに接続しているので、条件が違います。

以前使用していたCASIOのCA002も確認しましたが、時計は合っていました。
既に、契約を終了しているので、契約電波で時計を合わせてはいないはずです。
CA002を使っている時に、病院の待合室で数時間電波オフモードにしてNHKの12時の時報を見た時にも合っていました。

TORQUE X01の説明書を見ましたが、時計を合わせる記述がありません。
なので、電波時計と思っています。
電波時計の電波は、4GLTEやwifiの電波とは別物と思いますので、初期不良で購入元に連絡した方が良いと思います。

書込番号:20805871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/10 08:34(1年以上前)

NHK教育の時報に合わせてんだよ!、
ってビデオデッキかぁ〜(笑)

さて、ケータイ・スマホって電波時計機能にコストをかけるかなぁ??

電波時計機能を有する機種も存在するんでしょうが
基本は「NITZ」じゃないのでしょうか?

回線契約のナイ 端末などは『Clock Sync』等を使って
「NTP」で合わせたりとか・・・


スマホの時計が合わないのは 自動同期がうまくいってないケースも
あるらしく、時刻関係アプリのキャッシュクリア等も試せ!って
どこかの記事で見たような見てないような、、、スマソ。。。

書込番号:20806000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件 TORQUE X01の満足度5

2017/04/10 08:57(1年以上前)

>ゲスなのださん
情報ありがとうございます。

基本的にアプリのインストールができない、当ガラホでもNITZで時刻を合わせているのでしょうか?
Google Playからアプリのインストールができないので、LINEもウイルスバスター for auもプリインストールされている機種です。
確かに、設定にネットワークから時刻を合わせるオプションがありますので、アプリがプリインストールされている可能性は否定できません。

書込番号:20806036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2017/04/10 12:21(1年以上前)

お二方、私が知らない事ばかり教えていただきありがとうございます。
自分でも調べてみました。

まずデスクトップ(Windows10)の時計が合っていませんでした。
サーバーとの同期頻度を週一回(知らなかった)からログイン時に変更しました。
設定ですぐ更新ボタンを押して、同期更新されましたと出ますが、なぜか1秒半ぐらいずれています???

トルクですが、数日、電源が入れっぱなしだったので、電源を落とし、入れなおしたら
ずれが1秒半ぐらいに修正されました。全くダメですけどね。
基本wifiがオフなんですが、数日間オンにして様子を見たいと思います。
トルクが、いつサーバーと同期するが不明ですが。

トルクの前は京セラのGRATINAをプリペイド契約で使っていました。
契約が切れているので通話は出来ませんが、時計はピッタリ合っています。
通話が出来なくても、アンテナマークが表示されています。
auの場合、基地局の時計と同期されるみたいです。
なぜ、トルクがそうならないのか不思議です。

書込番号:20806331

ナイスクチコミ!2


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/04/10 13:23(1年以上前)

>イナーシャさん
ntp.jst.mfeed.ad.jp を時刻設定のサーバーとして設定しているWindows10のPCよりも数秒、私のTORQUE X01の方が早くすすんでいたのですが、TORQUE X01のその他の設定にある、日付と時刻の自動設定にある「ネットワークから・・」のチェックを外して直ぐにチェックを入れて、一度閉じたかな?そうしたら、何故か先のPCと時刻がぴったり一致するようになりました。

どの程度の更新間隔かは判りませんが、報告まで。

書込番号:20806466

ナイスクチコミ!0


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/04/10 13:27(1年以上前)

書き忘れました。
条件はWi-Fiオン、モバイルデータオフです。

書込番号:20806473

ナイスクチコミ!0


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/04/10 13:36(1年以上前)

>BIBLONFE55USERさん
時計を合わせる記述は詳細版には一応簡単にありますよ。
NTPサーバーの指定などは出来ませんが。

「ネットワークから提供される日付・時刻情報をもとに自動で補正するかどうか
を設定します」

説明書にはこう書かれています。

これの「ネットワーク」が、auのネットワークなのか、インターネットなのか、双方なのか、そこまでは書かれていませんが、更新間隔は不明でも自動で時刻は合うようなので、auや京セラに問い合わせる事はしません。

書込番号:20806484

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/04/10 15:55(1年以上前)

> まずデスクトップ(Windows10)の時計が合っていませんでした。
> サーバーとの同期頻度を週一回(知らなかった)からログイン時に変更しました。
> 設定ですぐ更新ボタンを押して、同期更新されましたと出ますが、なぜか1秒半ぐらいずれています???

比較する基準の要因がある様な。。。

> 全て電波時計、パソコン、スマホは自動設定で一秒もずれないのが当たり前。

電波時計の受信状態やパソコン、スマホの設定動作の応答の要因もあり、それほど正確に合わない場合があるのではないかと思います。
回数多く合わせてもその1回がまずいとかです。。。

あまり詳しい訳ではありませんが、基準とするなら仕様上時間差がうるさいGPSが良いのではないでしょうか。
もちろん、GPSが元でもそれを表示へ転送する間の誤差要因が大きければ無意味です。

なお、スマホの時計表示自体が『パソコン電話のながら表示』的ですので、アラームに信頼性があることで定評の短能機的なガラケーには劣ると考えるのが妥当と思います。

書込番号:20806688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/04/10 20:43(1年以上前)

携帯電話は、時計ではないので、
正確な時間を知りたいなら、
時を計ることが専門の
「時計」という機器があります。
この、時計というものを
用いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20807294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件 TORQUE X01の満足度5

2017/04/11 06:44(1年以上前)

>T-pusaさん
ご指摘ありがとうございます。

時計に関する記述としてそれが有る事は知っていました。
PDFで時刻を入れて文字検索をしていましたので。
しかし、具体的にどのように時刻を合わせるのか記述がなかったので、先の回答を書きました。
風が吹けば桶屋が儲かるから、桶屋は風が吹くのを待てば良い的な感じに見えました。

これまで、家族や自分が使ってきたCASIOや東芝のガラケーが電波時計機能を持っていて時刻合わせをした事がありませんでした。
OSがアンドロイドですから、それれに合った方法で時刻補正をしていると言う事を理解しました。

書込番号:20808272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2017/04/11 20:45(1年以上前)

現在、常時wi-fiオン設定で0.6〜1秒のずれですね。 ピッタリ合いません。
昼間は会社に行っているので、アレですが。
LTE NETの契約をしていないので、常時wi-fiオン設定にする必要はありますね。

PCの時計も、ピッタリ合いません。

シャープのスマホ(SH-M03)とカシオ(柱時計、目覚まし時計、G-SHOCK、プロトレック)は
全て同じ時を刻んでいます。
シャープのスマホが正確なのでが謎。

書込番号:20809790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

方位磁石の機能について

2017/03/28 23:07(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

スレ主 kenknさん
クチコミ投稿数:7件 TORQUE X01の満足度3

これってちゃんと機能していないと思うのですが皆様の機体では正確に方位を示していますでしょうか?
また、このアプリの使い方なのですが機種本体の見方は地面と水平にするのか、もしくは垂直にするのが良いのかどちらがよいのでしょうか?
方位が合わないのでなんだか他の機能まで値が疑わしく感じてしまいます。。。
ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:20775166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2017/03/29 00:03(1年以上前)

下記に比較記事がありますがここでは正常に機能しているようですよ。
http://wshinchan-next.blog.jp/archives/12998208.html

書込番号:20775328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件 TORQUE X01の満足度5

2017/03/29 06:54(1年以上前)

>kenknさん

おはようございます。
メインディスプレー,サブディスプレー共に方位磁石を利用していますが、正常に機能しています。
使う時は、地面に水平にしています。

書込番号:20775684

ナイスクチコミ!1


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/03/29 07:30(1年以上前)

機種不明

TORQUE Gシリーズとの比較

あれ?以前は割とすぐに北を指していた針が北を指さなくなっている。
バージョンアップの影響でしょうか。


何となく思いつきで、ちょっと大きめのラジオのスピーカーに近づけると、
スピーカーの方に一旦N極が向いたと思ったら、キャリブレーションをしてくださいとの画面に。
キャリブレーションをしてコンパスの画面が現れたらちゃんと動作するようになりました。

TORQUEシリーズとの比較と、使い古しの津波にものまれたが自宅内にあった陸自仕様のコンパスとの比較の画像をあげておきます。


方位磁石の見方は普通、縦では見ないでしょ、水平に近い状態で方位を確認するのが基本。

書込番号:20775724

ナイスクチコミ!1


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度4

2017/03/29 15:11(1年以上前)

機種不明
別機種

>kenknさん


比較の写真ですー( ;谷)

ご覧の通り、誤差はある物の正常に針は差しております。

書込番号:20776582

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenknさん
クチコミ投稿数:7件 TORQUE X01の満足度3

2017/03/30 00:18(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報どうもありがとうございます。アウトドア系のアプリって結構前からあったのですね。

書込番号:20778077

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenknさん
クチコミ投稿数:7件 TORQUE X01の満足度3

2017/03/30 00:21(1年以上前)

>BIBLONFE55USERさん
ありがとうございます。やはり水平だろうとは思っていたのですが
当方の機体の磁石があまりに合わないので実は垂直仕様なのかなと
も考えていました。

書込番号:20778081

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenknさん
クチコミ投稿数:7件 TORQUE X01の満足度3

2017/03/30 00:25(1年以上前)

>T-pusaさん
写真までどうもありがとうございます。
コンパス機能は水平器でちゃんと水平に合わせないと機能しないのでしょうか?
自分の場合は携帯を閉じた状態でサブディスプレイからしか見ていなかったので、
今一度設定を確認して試してみます。

またこちらに報告させてください。

書込番号:20778094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイモバイルsimでつかえますか?

2017/03/13 00:16(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

クチコミ投稿数:32件

TypeXを昔使ってたので気になってます。
購入から半年後にワイモバイルsimで使えますか?

auのsimは大きさが違うのでアダプタかます必要がある?

書込番号:20733987

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/13 12:46(1年以上前)

こんにちは

>購入から半年後にワイモバイルsimで使えますか?

本製品をSIMロック解除した場合の使用可能なアンテナバンドです。
LTE:BAND1、(18,26 au用)
3G(WCDMA):BAND1
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

Yモバイルのアンテナバンドは、LTEに「1・3・8」、3Gに「1・8」です。
参考
https://kakuyasu-sumaho-shikou.com/sumaho-frequency/
http://garumax.com/ymobile-area

上記より、LTE、3Gとも、メインのBAND1が対応していますので使用自体は可能だと思います。
(BAND8のプラチナバンドには非対応)

>auのsimは大きさが違うのでアダプタかます必要がある?

Yモバイルで使ってみるなら、
現状のTORQUE X01に入っているSIMサイズに合わせて同じサイズのSIMを契約します。

SIMは3種類あります。
https://mobareco.jp/a66032/

書込番号:20734859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2017/03/15 05:14(1年以上前)

ありがとうございます。

band1だけでは使い物にならないでしょうか?

書込番号:20739726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/15 07:16(1年以上前)

auの2Ghzは通信容量を捌くためのバンドです。使えるか使えないかで言うと使えると思いますが、エリア全体を網羅する800Mhzを掴めないのですから、それなりの規模の都市でも色々とイライラすると思いますよ。地方で更に郊外や山とかなら完全使えないと思います。

書込番号:20739797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/18 12:09(1年以上前)

>band1だけでは使い物にならないでしょうか?

やはりスレ主さんの環境によるとおもいますよ。

こちらでおおよその確認ができます。
http://www.ymobile.jp/area/map/

書込番号:20747582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

apkファイルについて

2017/03/15 05:21(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

クチコミ投稿数:32件

本ガラホを電話回線+wifiのみで運用(LTENET未契約)しております。
suicaのみアプリを使いたいのですが、wifiでは、アップデートができず
使用することができません。
下記リンクを見ると、apkファイルを直接インストールできるようですが、
suicaアプリをアップデートすることは可能なのでしょうか?
詳細なやり方をお教えいただければ幸甚です。

https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/4978

書込番号:20739730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/03/15 10:43(1年以上前)

モバイルSuicaのサイトに方法が出ていますよ。

http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/verup/index.html

書込番号:20740104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

ポインター確認表示の消し方

2017/03/11 20:54(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

ポインターのON/OFF切り替え毎に表示される確認画面を非表示にする方法をご存知の方、教えて下さい。
初期設定時に、「以後表示しない」にチェックを入れたら消せるみたいですが、うっかり・・・・
色々トライするも消せず3日が(^_^;)
宜しくお願いします。

書込番号:20730387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/12 14:32(1年以上前)

回答ありませんな。

取説読んでも出てきませんね。
なんとなくですが、確認画面をスクロールしたらチェックボックが出てきそうな感が。
あとはF2長押しでリストに出てくるかどうか、ですか。

書込番号:20732333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/12 15:40(1年以上前)

遂にルージュ氏もスマホにチェンジか!

アイコンに違和感ありあり。(笑)

書込番号:20732497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 TORQUE X01の満足度4

2017/03/12 16:13(1年以上前)

設定→オールリセットで端末を初期状態に戻すしかないですかね?
最後の手段ですけど…

書込番号:20732567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2017/03/12 16:13(1年以上前)

お二方お付き合い恐れ入ります(^_^;)

長押しなら、待ち受けとブラウザ状態で全ボタンでトライ済(^_^;)

確認表示画面でスクロールは何も現れずで矢折れ刀尽きたみたいな・・・・

取り敢えずメーカにもメール投げ込み済み。
返信遅かったら電凸かな〜

因みに、スマホとちゃうよ、ガラホだよ(笑

ガラケーサービスが次々終了、5年弱踏ん張ったバッテリーもいよいよ怪しくなり苦渋の選択なり〜

書込番号:20732569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件

2017/03/12 16:24(1年以上前)

たぶなつさん

返信有り難うございます。

バルスは最後ですね(^_^;)

メーカ回答待ちます(^_^;)

書込番号:20732592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件

2017/03/12 16:28(1年以上前)

たなぶつさん


名前間違えました。
失礼しましたm(__)m

書込番号:20732600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/03/12 16:42(1年以上前)

僕の勘違いだったらすみません。

僕もポインターオンオフの度に
メッセージが出て、
邪魔だなーと思っていました。
最初に、「以後表示しない」ってきかれたっけな
とか思いつつ、
まだ買いたてだったので、
オールリセットしてみたんですが、
なんと、以後表示しないのチェックは
現れませんでした!!

あれ、初期化しても、
表示させるかどうか聞かれません。

消し方はメーカーからのお返事を
待った方がいいかもしれませんね。

もし消し方がわかれば、
こちらにあげていただければ幸いです。

さしあたり、無駄バルスで、
犠牲者が出ませんように、、、。

書込番号:20732628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件

2017/03/12 16:53(1年以上前)

せつなさん

貴重な人柱情報ありがとうございますm(__)m

バルス効果無し・・・

ホンマの新品時にしか現れない?

最初にちゃんとチェック入れたから、確認画面は出ませんよ、ってユーザー情報があれば是非書き込みお願いしますm(__)m

メーカ回答は勿論こちらで共有させて頂きますね。

書込番号:20732670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/03/12 20:12(1年以上前)

ポインターの切り替えはF3キーで行ってますが
それとは違うのかな?

F3の長押しでOFFにして置けば次からブラウザを開いても
出て来ませんよ/

書込番号:20733206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/03/12 20:18(1年以上前)

案内の文字が邪魔で暫く操作の妨げになると言う事ですね

書込番号:20733232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2017/03/12 20:35(1年以上前)


ニン太郎さん

コメント有り難うございます。
ポインター本体ではなく、確認メッセージの非表示の仕方なんです(^_^;)

書込番号:20733286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TORQUE X01 [レッド]」のクチコミ掲示板に
TORQUE X01 [レッド]を新規書き込みTORQUE X01 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

TORQUE X01 [レッド]
京セラ

TORQUE X01 [レッド]

発売日:2017年 2月24日

TORQUE X01 [レッド]をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)