
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2017年11月27日 09:37 |
![]() |
10 | 5 | 2017年8月9日 09:57 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年10月27日 15:29 |
![]() |
13 | 4 | 2017年8月5日 00:25 |
![]() |
2 | 0 | 2017年7月31日 16:57 |
![]() |
3 | 4 | 2017年8月24日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
以前に書き込みをさせていただきましたが、
それに関連して質問させてください。
動画を撮影された方は再生する際どのようにしてみますか?
携帯で確認してみるとLISMOが勝手に起動し画面が小さくなってしまい細かいところが見れません。
データーが大きいとやはりみなさんは家に帰ってPCに移したりしてみてるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

関連しているなら一応貼った方がいいかも
http://s.kakaku.com/bbs/J0000022994/SortID=21100718/
アプリの無効はできなかったみたいだね?
別の動画アプリが端末にないのなら
別の動画アプリをインストールできないのかな?
そもそも削除しても復活するなら削除できるようにしている意味もないんだけどね
ウーン、、、
書込番号:21103028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にんじんがきらいさん
手間を取らせてすみません。
復活すること前提の削除みたいでした。
書込番号:21103042
0点

もう一度確認
削除の方法はちゃんと設定からアプリに行ってやったの?
その時には他にも選択肢はなかったの?
例
アンインストール「削除」
無効にする
強制終了
前は大丈夫だったのであればLISMOアプリを出荷時に戻せないかなあ?
それができればあとは更新しなければok
そもそも
LISMOがよくわからないけど
動画プレイヤーアプリの一種だとして
別の動画アプリをインストールして
そっちをデフォルトにできないかなあ?
書込番号:21103090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にんじんがきらいさん
一応言われた通りに行いました。
設定→その他の設定→アプリ、タブをすべてに移動、LISMOを探して選択、そこで無効。
いったんは動画再生すると「再生するプログラムはありません」って出ています。
ですからLISMOは消えたと認識しました。
(その後あえてLISMOを探しましたが見つかりませんでした。)
みなさんは再生したものはすぐには見ないのか、今の現状で満足なんでしょうか?
書込番号:21103147
1点

だね
その動画がLISMOに関連しているから復活するのかもね
関連しているとすれば
やれることは限られるね
最初は大丈夫だったとすれば
アプリのデータを削除してアプリを出荷時にするくらいかなあ
書込番号:21103189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GON27さん
駄目だったのですね。
何か他に設定でやれることがあるといいですね。
書込番号:21103342
0点

> 以前はそのまま動画が画面いっぱいに映ったんですが、
> リスモになってから画面が小さく普段道理消してもきえないんです。
普通ガラホは縦長(54 × 118 × 23.3 mm)なので
画面を横にしないと全画面で表示されないと思います。
LISMOもが画面を横にすれば全画面になると思います。
書込番号:21104198
0点

その後の対応ですが、
一回目の電話で「画面を横にすると大きくなりますよ」
と、鬼の首を取ったかのように言われたが実際は拡大されているだけで、縦画面の時の
上三分の一と下の三分の一が切れており、真ん中の残りだけが見えている状態です。
それを伝えると沈黙の後に「暗くてわかりませんでした。」、、、
結局次回にもう一度電話するといわれました。
二回目は違う人がでて
「やってみたが無理だったので、リスモと京セラに話をします」
で、終わりました。
結局のところダメでした。
みなさんいろいろとありがとうございました。
書込番号:21128169
1点

LISMO バージョン 6.03.08
縦で撮影した動画をLISMO で再生すると
縦で再生すると縦で全体が縮小されて表示される。
画面回転(横で再生すると)縦横が切られて再生される。
VidTrim バージョン 2.5.7
VidTrimを使って90度動画をRotateさせると
縦で再生すると90度横になり縮小されて表示される。
画面回転(縦で再生すると)全体が縦でそのまま再生される。
LISMOで縦に撮影した動画は90度Rotateすれば縦に動画が切れずに再生できる。
MX Player 1.9.3
縦で撮影した動画をそのまま縦で再生される。
※ VidTrim、MX Playerは、apkファイルからインストールしました。
書込番号:21128614
1点

その他のアプリ情報のところで、デフォルトでの起動の設定を消去できます。
他の動画視聴アプリを入れて、上記設定を消去すれば、次に動画視聴する時に通常使用するアプリを聞かれます。ここで使用したいアプリを選択すればいいと思います。
ちなみに私はESファイルエクスプローラの動画視聴機能で見てましたが、音量調整の仕方がわからなかったので、通常のアプリをリスモに変えました。
書込番号:21139693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末を横向きにして撮影すれば、LISMOでも画面回転して全画面再生できましたよ
書込番号:21250851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GON27さん
今さらかも知れませんが…
LINE経由だとほぼフル画面で観賞出来ますね。
しかし、結局は手間ですし、あんまり意味はないですけど…。
ホントになんでこんな仕様にしたんでしょう。
せめて、動画再生時にユーザー側に選択の余地を与えて欲しかったですね。
書込番号:21388201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
毎回動画を再生するときLISMOが起動します。
正直言ってかなりうざいです。
昔みたいに動画を簡単に再生できないでしょうか?
子供の動画を見ても勝手におせっかい馬鹿のLISMOがしゃしゃり出てきて画像を小さくしたり、
簡単に終わらせてもらえなく困っています。
なにかいい方法がありませんか?
6点

無効orアンインストールはできませんか?
(auのquatab px所有しておりますが無効にしております)
このタイプは所有しておりませんので一般的な操作です。
設定→アプリ→該当アプリ(LISMO)→無効orアンインストールでokをタップ
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21101388
1点

>GON27さん
設定→その他の設定→アプリ、タブをすべてに移動、LISMOを探して選択、そこで無効にしてみてください。
それでも起動するならお手上げです。
書込番号:21101580
0点

ありがとうございます。
やってみます。
以前はそのまま動画が画面いっぱいに映ったんですが、
リスモになってから画面が小さく普段道理消してもきえないんです。
ほんと「余計なことを、、です」
ちなみに復活させるときは参考までにお願いします。
書込番号:21101664
2点

試した結果をお知らせします。
LISMOを削除できました。
すると、、、、
撮影した動画を見ることはできませんでした。
><。。。
そしてしばらくすると、、、、
LISMOが復活していました、、
この呪いは続きます、、、、
ちゃんちゃん、、、
書込番号:21102791
1点

> 以前はそのまま動画が画面いっぱいに映ったんですが、
> リスモになってから画面が小さく普段道理消してもきえないんです。
普通ガラホは縦長(54 × 118 × 23.3 mm)なので
画面を横にしないと全画面で表示されないと思います。
LISMOもが画面を横にすれば全画面になると思います。
他の動画再生アプリについては、
敷居は高いですが自己責任でApkファイルからインストールすれば
MXPlayerは動作すると思います。
ガラホ 動作確認アプリ一覧 最新版(SHF,KYF,その他対応)
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-115.html
書込番号:21104187
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
現在ガラケーで通話とe-mail、sms、モバイルSuicaを使っています。
来年に入り、モバイルSuicaが使用できなくなるので、代わりを探しています。
この機種はWi-Fiに対応しているということで、次のような使い方を考えています。
1.データ通信はOFFにして、Wi-Fiのみで通信する。
2.e-mailは転送をして、gmailで受け取る。
TORQUEではWi-Fiがあるときだけメールの送受信をする。
3.モバイルSuicaでの操作・アップデートについてはWi-Fiがあるときだけ使用する。
4.通話とSMS、モバイルSuicaは今までどおり使う。
このようにすればデータ定額サービスなしの1200円(スーパーカケホ)で
不用意な追加料金なしで使用できるでしょうか。
よろしくご回答ください。
0点

auのメールアドレスは必要ないのならそれでいいのでは?
LTENET契約せずにダブル定額Zつけても同じ金額ですけどね
書込番号:21100314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
> auのメールアドレスは必要ないのならそれでいいのでは?
auのメールアドレスは必要です。ですので、通常は転送して受け取り、Wi-Fiのときだけ本体で受け取ろうと思っています。
> LTENET契約せずにダブル定額Zつけても同じ金額ですけどね
そうですね。
この使用方法でダブル定額Zの0円の範囲(500KB?)に通信量を抑えらればと思っています。
書込番号:21101665
0点

僕の場合は格安simを入れたスマホとの2台持ちです。
スーパーカケホ+ダブル定額Z+LTE利用です。
パケット通信が発生しなければ、1,200円+0円+300円というプランですね。
・・・で、まず
★通話・・・5分以内なら何回かけても1,200円
★キャリアメール・・・Eメール設定でサーバー転送にしてスマホやPCメールに転送で確認(無料)。キャリアメールを使うためのLTE契約で300円
※TORQUE X01にメールが来たことのマークは表示されます(データ通信はできないようにしておいてください=データ通信チェックを外す)
※自宅などのwi-fi環境につなぐとメール内容を機種内に受信することは可能で、受信が終わるとマークは消えます。
★sms・・・これは、データ通信チェックを外したままでも問題なく使えます(1通3円)
★モバイルスイカ・・・これも普段使いで問題なく使えます。(アプリのバージョンアップの時だけwifi環境が必要)/オートチャージもできます。
※モバイルSuicaって、ガラケー時代からSIMが入ってなくても電池があれば使えてましたけどね。
これでおそらく1500円ちょいちょいくらいで使えると思います。
実は、まだ請求がきてないので、はっきりとは言えません。
ただ、データとか見てると500kbを少し超えたくらいしか使ってないですし。。。良い感じに収まるかなーと期待してます。
ダブル定額に入っているのも、もしかして・・・があって高額請求がきたら怖いからです(笑)
実証できましたら、また詳しくご紹介しますが、通話・キャリアメール・sms・お財布ケータイという利用に限定して
なるべく安く運用できるような方法を探しているところです。
書込番号:21311414
3点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
TORQUEは、スマホ用のUSBケーブルでパソコンと接続して、写した写真をパソコンに取り込むことが出来るのですが、私、出来なかったんですよね。
ドライバを入れたり、色々やってみても出来ませんでした。
原因はUSBケーブル。
実はスマホ用のUSBケーブルには、充電専用とデータ転送専用の2種類があって、データ転送用のUSBケーブルでは充電が出来ませんし、充電用のUSBケーブルではデータ転送が出来ません(※両方に使えるUSBケーブルもある)。
100円ショップのスマホグッズコーナーにUSBケーブルは売ってますが、ちゃんと袋に充電専用、データ転送用って書いてあります。
私が持ってたUSBケーブルは充電専用だったらしいので、何をどうやってもデータ転送出来なかったとゆー・・・。
データ転送用のUSBケーブルを買って来たところ、ちゃんと写真データをパソコンに送れました。
意外とここで躓いてる人が居るんじゃないかな〜、と思って書き込んでみました。
7点

>>スマホ用のUSBケーブルには、充電専用とデータ転送専用の2種類があって
市販のUSBケーブルで充電専用タイプと充電/データ通信兼用タイプは普通に見かけますが、データ通信専用タイプはなかなかお目にかかれないような気がします。
書込番号:21091826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かわぴょんさん
ケーブルの100円ショップ品は『ハイリスクハイリターン』な面があり、覚悟が必要と思います。
まずは、純正品と異なり、取扱説明書に連動した説明等の記述が乏しい場合がある。
そして、時には微妙に結線が違っている場合がある。
質的に見ると、ことに断線等の不具合が起こり易いコネクタ部分が構造的に信頼性が無い場合がある。
こういった意味では『玄人志向』と言えると思います。
書込番号:21091828
2点

純正使えば徒労しなくて
書込番号:21091928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infomaxさん
auの場合ほとんどのオプションが『無保証』ゆえ、買って帰ってダメだった場合に『初期不良』を認めさせるのが徒労なのが難点という認識は必要でしょう。。。
(『無保証』ゆえ不具合があった場合にショップが受けて泣く運用ゆえ(品質的に問題があっても本社にフィードバックしない=まさに100円ショップ品以下)、数日とか経過していると『初期不良』が一切認められなくなる)
書込番号:21093913
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
画面スリープ時にLINE通知が来ない症状の方は以下の設定して下さい。モバイルデータ使用量にリンクしている、モバイルデータ使用制限の項目にチェックして下さい。そうすれば、画面スリープ時、必ずLINEの通知が来ます。
書込番号:21084084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
じぶん銀行未対応
(お客様窓口で一時的ロック解除の手続きを行ったら恐ろしく時間と手間がかかる)
ヤマダのケータイ会員未対応
(「久しぶりにボタンで操作したんですけど、ボタンで押すのも(スマホと比べて)意外と使いやすいですねぇ」
と言いながらあれこれ店員さんが操作したけどエラーが出て不可能とわかる)
価格.comの書き込み未対応
(端末に対するグチを書き込めないのであえて狙ったのか?)
ヤフーとかのアプリも使えなかったりと不可がありすぎで、、、
不満が何故こうもでてくるかと言うと
Webもスマホに画面対応してるので崩れて表示されたりで
見にくくなるんですね。
動作のサクサク感はGショックよりも上なので今後のモデルでは
改善してほしいところです。
0点

シャープのガラホは価格.comに問題なく書き込めます。この端末は違うのですか?
書込番号:21083798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>末ひろがりさん
とりあえずテストしてみました
書込番号:21141343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>末ひろがりさん
怒ではないです。すみません
テスト結果書き込み出来ましたけど。
故障かもしれないです
書込番号:21141348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)