スマカメ CS-QR30
- 左右320度、上下35度の範囲でカメラの向きを操作できるネットワークカメラ。パン・チルト(首振り)や拡大縮小といった操作をスマホで行える。
- カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵しており、離れた場所からカメラ周辺の音声確認や声掛けを行える。映像だけでなく音声も記録される。
- 周囲が暗くなると自動的に切り替わる「赤外線暗視(ナイトビジョン)機能」を搭載。真っ暗な場所でもクリアに撮影できる。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2018年9月8日 07:32 |
![]() |
9 | 0 | 2017年12月6日 16:53 |
![]() |
2 | 1 | 2017年11月20日 21:27 |
![]() |
3 | 4 | 2017年11月1日 14:37 |
![]() |
2 | 6 | 2017年8月26日 18:52 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2017年7月14日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR30
スマカメが、ファームウェアをVer. 1.0.1.4からVer. 1.0.1.5に変更しろとうるさく言って来ている。
変更点の良さを教えてください。
インストールしようとすると、Ver. 1.0.1.4をアンインストールせよと言ってくる。この時、設定情報も消えてしまうのでしょうか。
消えたら、passwd など、思い出せない!
どうされていますか??
1点

>黄色いゆりさん
以下、回答でなく恐縮ですが…。
>スマカメが、ファームウェアをVer. 1.0.1.4からVer. 1.0.1.5に変更しろとうるさく言って来ている。
バージョン番号を拝見するかぎりでは、ファームウェアではなくWindows版『スマカメ』アプリのことでしょうか?
<Windows版『スマカメ』アプリ 変更履歴>
http://www.planex.co.jp/support/download/smacame/smacame_win.shtml
上記変更履歴には、こう記載されているようです。
「Version 1.0.1.4 から Version 1.0.1.5 への変更点
・一部不具合を修正しました。」
プラネックスから正式に公表された上記情報以上のことを一般利用者が知るには、プラネックスに質問するしかないと思います。
サポート窓口は、コチラ(↓)。
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera
>インストールしようとすると、Ver. 1.0.1.4をアンインストールせよと言ってくる。この時、設定情報も消えてしまうのでしょうか。
この(↑)件も含めてですが、サポート窓口に確認するのが、(価格コム上での誰からの回答より)もっとも確実な回答が得られることでしょう。
なお、上記サポート窓口に100回以上(←たぶん)問い合わせしてきた私の経験上ですが、問い合わせから3営業日以内には何らかの回答をもらえることがほとんどです。
書込番号:22089480
4点

>tanettyさん
情報ありがとうございます。早速、サポート窓口に聞いてみます。状況が分かりましたら、報告します。
書込番号:22089549
2点

サポセン様にお聞きしましたら、回答は以下の通りでした。
-------------------------------------------
お問い合わせ頂き、ありがとうございます。
頂きましたご質問について回答いたします。
>1.0.1.4をアンインストールせよと出た。passwdなども消えてしまうのか?
passwdは消えませんので、ご安心くださいませ。
-------------------------------------------
IObit の Uninstaller を使うと、消えそうだから、通常のコントロールパネルの「プログラムと機能」だけで消してみたところ、passwd、カメラ名など残りました。
良かった良かった。
書込番号:22091997
3点

>黄色いゆりさん
結果をご報告いただき、誠にありがとうござました。
パスワードは消えないとのことで、よかったですね。
お疲れさまでした。m(_ _)m
書込番号:22092167
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR30
スマホアプリにて、マイクアイコンを押しながら話しかけてみますが、
本体スピーカーからはプツプツとノイズのような音しかしません。
サポートにも問い合わせ中ですが、
他に同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
9点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR30
CS−QR30F登場
変更点は何なんでしょうね❗
現行機種でいい場合は在庫処分価格のチャンスかな!
私は発売直後から使っていますが、屋外使用にもかかわらず快調に動いています。
屋外のペット監視に役立っています。
書込番号:21371398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>屋根コマさん
>変更点は何なんでしょうね
カメラ部が改善されているようです。主な改善点は、次の2つ。
@ <最大解像度>が100万画素から200万画素に上がった。
A <画角>が、ほんの少し広くなった。
詳細については、以下をご覧ください。
CS-QR30
↓
CS-QR30F
▼ 映像素子
1/4 インチ CMOSセンサ 100万画素
↓
1/2.7 インチ CMOSセンサ 200万画素
▼ 画角
90°(対角)、55°(垂直)、73°(水平)
↓
95°(対角)、56°(垂直)、77°(水平)
▼ 撮影距離
20cm 〜 ∞
↓
30cm 〜 ∞
▼ 解像度
HD 720p(1280×720)、640×360 、320×180
↓
最大 FHD 1080p (1920x1080)
▼ 最低被写体感度
赤外線LEDオフ時:2 Lux
赤外線LEDオン時:0 Lux(白黒 / 距離10m)
↓
赤外線LEDオフ時:1 Lux
赤外線LEDオン時:0 Lux (白黒 / 距離10m)
<CS-QR30 の仕様>
https://www.planex.co.jp/products/cs-qr30/spec.shtml
<CS-QR30Fの仕様>
http://www.planex.co.jp/products/cs-qr30f/spec.shtml
書込番号:21373011
2点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR30
出先から室内の様子を見たくて購入しました。
ところが、スマホアプリのスマカメを立ち上げると「UID若しくはパスワードが間違っています。」再接続を繰り返しても同様で十中八九アクセス出来ません。(外出先からアクセス成功率は体感的に一、二割程度)
サポセンに問い合わせるも初期化しろのみの返事。(初期化しても解消されない)
本機と繋いだルーターをかえしたのみスマホから当然ながら素直にアクセスできますが、目的は出先からの様子見では役立たず。
国産品に買い替えを思案中です。
書込番号:21322440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CS-QR30を接続されているネットワークについて構成(機器とかプロバイダ名とか)書いていただけると
すこしはアドバイスできるのですが、このままだと他機種に交換しても同様でしょうか。
書込番号:21322571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jm1omhさん
返信ありがとうございます。
スマホからアクセスしている家電機器は他にもいくつか所有していますが、いずれも外出先から操作しても何ら問題なく動作しています。(ルーターは本機につないだ物と同じです。)
したがって、ルーターやスマホに不具合等はないものと思っています。
ちなみにスマホはNexus6Pで10月にAndroidバージョンが8に上がりましたが、その前からです。無線ルーターはAterm WG2600HPです。それぞれ特別な設定等は行っていません。
書込番号:21322652
0点

>tohoho50さん
SDカードは挿入していますか?可能性は低いかもですが、自分はいろんな不具合があってメーカーに検証してもらったりしましたが、
結局SDカードを抜いて使用したら、全ての不具合が解消された経験があります(録画が全くできなくなりましたが)。
書込番号:21323940
0点

>petittoraさん
返信ありがとうございます。
>SDカードは挿入していますか?
動態検知録画するために入れてあります。
この通知を受けて録画を見るためにアプリを立ち上げるのですが、アクセス出来ないことが頻繁にあり、苛立ちが募るばかりです。
SDが原因だとすれば、おかしな話ですね。
書込番号:21324476
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR30
無線ルーター買い替えにより、再設定が必要となりました。
しかしながら、カメラと無線ルーターとの設定が終了しません。
点滅したままです。
そこで、もとの無線ルータに接続を試みますが、
それも失敗。
3時間くらい格闘しましたが、ダメです。
スマホ直接接続も試みましたが、失敗です。
先月から使用開始しましたが、初回設定もなかなk繋がりませんでしたが、
30分くらいでは繋がったような記憶があります。
今回はここまで?というくらいです。
繋がらない場合には・・・。という説明があるのですが、
繋がりにくいという前提なのでしょうか?
どのようにすれば良いのか困ったものです。
0点

>テヒテヒテヒさん
次の2点は、実施済ででしょうか? もしまだでしたら、お試しになる価値はあると思います。
(a) 初期化(※) (Resetボタンを爪楊枝などで6秒以上長押し)
(b) 有線でルータに接続してみる。
書込番号:21147126
1点

初期化は数回しました。
直接接続は、変換ケーブルが必要ですよね?
無いのでやってません。
買ってきてやる必要がありますね。
書込番号:21147137
0点

>テヒテヒテヒさん
初期化の方法、ちょっと勘違いしてました。正しくは、次のとおりです。
・10秒以上の長押しが必要。
・押すときにはL型ピン(CS-QR30に同梱)が必要。
念のため、説明書より抜粋した画像を添付いたしますので、ご参考までに。
書込番号:21147141
0点

6秒以上には、???と思っていましたが、
すでにやってますので。
初期化が10秒以上とうのは、
説明書を見てましたので、試行済みです。
書込番号:21147153
0点

>テヒテヒテヒさん
初期化は実施済みでしたか。
CS-QR30に有線LAN端子がないことを、いま調べてみて、初めて知りました。有線接続の話はお忘れください。失礼しました。
書込番号:21147157
0点

>テヒテヒテヒさん
このスレッドでの質問と並行して、プラネックスのサポート窓口にも問い合わせしておくことを、強くオススメします。
<<プラネックス サポート窓口>>
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera
理由は、2つあります。
@ 無償修理期間切れのリスクを低減。
→ 万が一、故障で修理が必要だった場合、問い合わせ日から保証期間を起算してくれるため。
A 迅速かつ確実な解決を見込める。
→ プ社製品についてもっとも熟知しているのはプ社です。
→ 私の経験上ですが、問い合わせ日から通常3営業日以内には、何らかの回答をくれます。
→ ただし、こちらから状況を正しく、かつ、不足なく伝えてないと、その確認にさらにメールの往復が必要になってしまうことにご留意ください(迅速な解決のためにはあらかじめ状況を詳細に伝えておくことが重要です)。
書込番号:21147198
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR30
最近ワンちゃんを飼い始め、この暑さの中お部屋にエアコンをつけてお留守番させているのですが、心配で仕方ありません。そこで、Bカメラさんで店員さんに相談の上でIOdata社の商品を購入したところ、ソフトバンクAirでは外部から接続ができないことが判明、返品をしてきました。
このサイトでどうして出来ないかを知り、スマカメならソフトバンクAirでも外部接続できそうだと思ったのですが、どれを選んだら良いのか迷っています。一番使いやすい物はどれなのでしょうか。
書込番号:21040609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちに室内犬がいたときですが、ダイニングキッチンが大きめにしてある家のなかで犬はほとんどソファの上が定位置でした。もちろんそれ以外の場所にもいるのですが、まぁほとんどのケースでソファの上にいました。よってカメラもソファーを中心に見えるような感じで設置しました。部屋の中をカメラでグルグル見回すようなことはほとんどしませんでした。犬種にもよるのかもしれませんが。正直なところ心配という状態ではなくて、我が家の犬を見たいときに見て自分がニンマリしていることのほうが多かったです。
カメラにはいろいろ特性があるので、ざっくりでも利用形態や見たい場面、犬がだいたいどこにいるとかの状況がわかるとより適切なアドバイスが出るような気がします。
書込番号:21041230
0点

ceciliaroseさん、こんばんは。
ワンちゃん、心配ですよね...。
>>一番使いやすい物はどれなのでしょうか。
『スマカメ』シリーズから選ぶというお話であれば、まずはこちら(↓)のページで必要機能をご確認ください。
http://www.planex.co.jp/products/smacame/
スーパかー消しゴムさんもおっしゃっていることとも重なりますが、次の点もわかると、より適切なアドバイスを得られやすいと思います。
・ワンちゃんは定位置にいることが多いのか? or 動き回るのか?
→動き回らないのであれば、広角である必要はありません
・常夜灯等をつけておけるか否か? つけておくとして、どのていどの明るさを確保できるか?
→夜間にまぶしすぎると、ワンちゃんが寝れず困ることもあるかと思いますので、そのあたりも考えてみてください。
・夜間でもカラーで見たいか、白黒でも事足りるか?
・ワンちゃんに外出先から声かけしたいか?
→姿が見えず声だけ聞こえると不安になるコも多いようですので、この機能はあまり重視しないほうがよい、と私は考えます。
なお、上記ページなどをもとに、屋内用『スマカメ』5機種について、画角と主な3機能を比較すると、以下のとおりとなります。
@ CS-QR10 (6,669円)
× 暗視
× 声かけ
× 首振り
× 垂直42.7度、水平53.2度
A CS-QR20 (8,354円)
△ 暗視 (白黒)
◯ 声かけ
× 首振り
△ 垂直43.4度、水平70.6度
B CS-QR22 (9,942円)
△ 暗視 (白黒)
◯ 声かけ
× 首振り
△ 垂直43.4度、水平70.6度
C CS-QR30 (9,720円)
△ 暗視(白黒)
◯ 声かけ
◯ 首振り(水平320度、垂直35度)
△ 垂直55度、水平73度
D CS-QR220 (12,003円)
◯ 暗視(カラー)
◯ 声かけ
× 首振り
◯ 垂直56度、水平99度
※価格は、現時点での価格コム最安値です。
※上記5機種いずれも、下記3事項は可能です。
・外出先から現在映像を見ること。
・外出先から録画映像を見ること。
・外出先から現在音声を聞くこと。
※上記機種とも、下記事項は「不」可能です。
・過去の音声を聞くこと。
(音声は記録されません)。
書込番号:21041519
0点

訂正です。
【正】
※上記5機種いずれも、下記事項は「不」可能です。
【誤】
※上記機種とも、下記事項は「不」可能です。
書込番号:21041540
0点

スーパカー消しゴムさん、tanettyさん、ご回答ありがとうございました。
うちの子は7ヶ月のタイニープードル♂で、今は私がいない間はケージでお留守番です。私の帰宅時間が遅く、なかなかお散歩に連れていってあげられないのが現状です。なので、少しでも自由に動けるようにケージから出してあげたいと思ってのスマカメ購入にいたりました。
ケージにいるのは好きでないみたいで、寝る時は私のベッドの下で寝ているか、ソファーで寝ています。陽当たりのとても良いお部屋で、街灯の灯りがあるので、カーテンをしてもそこそこの明るさはあります。遮光カーテンを…とも考えたのですが、真っ暗になるのはワンちゃんが可愛そうかと思い、していません。
録画はする予定はないのですが、寂しがり屋さんなので声かけはしてあげたいと思っています。
書込番号:21042027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れましたが、うちの子は私がいる時は私の膝の上にいます。ゴハンを食べている時も遊んでいる時もです。離れてくれるのはトイレの時だけ。私がトイレの時はドアの前で待っていて、待てなくなると吠えてきます。なので、余計に私がいないとどうしているのか興味があるのです。
私のベッドからケージもソファーも見える位置にありますが、おトイレだけベッドの横にあるので固定カメラだと写らないかもしれません。
首振りは下の方も向けるのでしょうか?
書込番号:21042057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々考えた結果、CS-QR220を購入することにしました。スーパカー消しゴムさん、tanettyさん、ありがとうございました。
書込番号:21042366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





