『アンプ選びについて』のクチコミ掲示板

2017年 2月下旬 発売

marantz PM-10

  • 「大出力と圧倒的なスピーカー駆動力」、「フルバランス回路」、「独立電源」の3つの要素を一筐体に統合した、フラッグシップ・プリメインアンプ。
  • バランス入力、アンバランス入力それぞれに専用の「HDAM-SA3」を搭載。入力ソース間の干渉を排除し、入力信号を劣化させることなく伝送する。
  • 最大4台(8チャンネル)までボリュームを連動させることができる、「F.C.B.S.機能」を搭載。マルチアンプドライブなど、柔軟にシステムの拡張ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:200W/8Ω/400W/4Ω 対応インピーダンス:AorB:4Ω〜16Ω/A+B:8Ω〜16Ω/バイワイヤリング接続時:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:5Hz〜50kHz アナログ入力:4系統 アナログ出力:1系統 marantz PM-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • marantz PM-10の価格比較
  • marantz PM-10のスペック・仕様
  • marantz PM-10のレビュー
  • marantz PM-10のクチコミ
  • marantz PM-10の画像・動画
  • marantz PM-10のピックアップリスト
  • marantz PM-10のオークション

marantz PM-10マランツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月下旬

  • marantz PM-10の価格比較
  • marantz PM-10のスペック・仕様
  • marantz PM-10のレビュー
  • marantz PM-10のクチコミ
  • marantz PM-10の画像・動画
  • marantz PM-10のピックアップリスト
  • marantz PM-10のオークション

『アンプ選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「marantz PM-10」のクチコミ掲示板に
marantz PM-10を新規書き込みmarantz PM-10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ選びについて

2022/02/13 18:28(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > marantz PM-10

クチコミ投稿数:758件

アンプ購入についてご相談させて下さい。

スピーカー
Harbeth - HL-Compact7ES-3 XD
Harbeth - HL-P3ESR XD

アンプ
PM7000N

NAS
Soundgenic

ハーベスのスピーカーはP3ESRだと明るく抜けがいい鳴り方をするのですが、Compact7は音が籠るような、なりっぷりが悪いような気がして現状不満です。

ほぼアンプが非力が原因だと思うので購入したいと思います。ハーベスは解像度が良くない弱点があるので、それを補えればと思います。

一度試聴に行き、PM7000N、PM-10、PM-12 OSEを聞き比べ、PM7000Nの非力さはよくわかりましたが、PM-10、12の違いは大きくわかりませんでした。一応候補はPM-10です。

ジャンルはクラシック5割、ジャズ3割、残り洋楽です。予算は50万くらい迄で考えています。

書込番号:24597842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 marantz PM-10のオーナーmarantz PM-10の満足度5

2022/02/13 19:10(1年以上前)

私が聴き比べた限りでは、「PM-10」が「PM-12 OSE」に対して奥行きがあり深みの感じられるサウンドとの印象があります。

私は「PM-10」と旧モデルの「PM-12」を比べて「PM-10」が良いと感じて、各社ハイエンドモデルと比較しつつ「PM-10」を購入しました。

DACには「PM7000N」をそのまま利用される予定でしょうか。

「PM-12 OSE」と「SA-12 OSE」または「SACD 30n」など、別途高品質なDACを搭載されたプレーヤーを利用された方が高音質が期待出来るかもしれませんね。

書込番号:24597934

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1472件Goodアンサー獲得:228件

2022/02/13 19:14(1年以上前)

スピーカーのハーベスは そもそも前へ前へってタイプじゃないですしね。

でも好きなんでしょ音色。   2台もあるのですから…。


マランツには何故拘るのですか?   20万以上の差が聴こえてこないなら安い方が幸せでは?


他のブランドは視野に入らないのですか? 聴こうとも思わないのかな?

書込番号:24597944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件

2022/02/13 20:20(1年以上前)

>KURO大好きさん

書き込みありがとうございます。

PM7000Nはプリアウトを使用してネットワークプレーヤーとして使用する予定です。

SACD 30n欲しいですが、デザインを統一したく候補から外れました。ネットワークプレーヤーの中級機ってなかなかないですね。

PM-10、PM-12 OSE、旧モデルのPM-12参考になります。

書込番号:24598087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/13 21:33(1年以上前)

>AccuBattery Proさん

マランツのHPにmodel 40n というモデルが見えてます。
これは気になりませんか?new となっていて、、製品ページにも飛べませんが、、何らかの発表ないか気になってます。

あとネットワークプレイヤー気になるならばLINN のmajik dsm/4も視野に入りませんか?
筐体サイズもありハンドリングは抜群ですよ。

書込番号:24598262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 marantz PM-10のオーナーmarantz PM-10の満足度5

2022/02/14 22:20(1年以上前)

デザインを統一させるなら、「SACD 30n」と「MODEL 30」の組み合わせも有ると思います。

可能であれば、「PM7000N」と「PM10」の組み合わせと、どちらが良いかは比較された方が良いと思います。

書込番号:24600289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2022/02/14 23:01(1年以上前)

>AccuBattery Proさん
こんにちは

機会があるならば SANSUIの907シリーズを聴いてみてください。

違いがはっきりとしますよ、

メンテ会社も しっかり定着してますので 一考どうですかね。

書込番号:24600364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件

2022/02/15 21:48(1年以上前)

遅くなりまして申し訳御座いません。

>kockysさん

返信ありがとうございます。
model 40nですね。yahooニュースで見ました。
アナログアンプ+HDMI端子搭載ですね。HDMIは使わないのですが、細部の作り込みは30より良さそうなので悩ましいです。
30シリーズもヨドバシで確認すると納期が4月以降ということで、益々悩ましいです。

majik dsm/4は知らなかったので検索すると、お値段は結構しますがアンプ一体型ということでとても興味があります。評判ものきなみ良いですね。
スマホの操作だけで電源ONからOFFまで完結できれば嬉しいのですが。
近くに取り扱い店舗がないので、週末にでも試聴しようと思います。
ピ工ガあたりが繋がってそうですが自分的には未知の領域です。

書込番号:24602037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件

2022/02/15 21:57(1年以上前)

>KURO大好きさん

再びありがとうございます。
ネットワークプレーヤーとしてのPM7000Nは、繋ぎだと思ってますので、資金ができれば買い換える予定です。

マランツのネットワークプレーヤーはモデル30のスタイルが続きそうなので悩ましいです。ND8006を買ってもPM7000Nと大差ないと思われ・・・

書込番号:24602061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件

2022/02/15 22:15(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ありがとうございます
SANSUIの907シリーズ
昔80〜90年頃オーディオに凝っていた時期がありまして、SANSUI AU-α907Limitedを使ったこともありましたが、当時大学の寮生活で十分活用できず手放した経験があります。

色々ネット記事やブログを見ると、今のモデルとは比べられないほど凝った作りのようで興味があります。当時のNEC製品にも惹かれます。

オーディオユニオン等で中古を検索しても山水やNECはヒットしません。出物があっても直ぐに売れてしまう感じですかね?
ヤフオク等は怖いので、実店舗で整備済品を探したいですが、皆様はどのように探されているのでしょうか?

書込番号:24602090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pay Taxesさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/16 14:48(1年以上前)

MODEL 40n が なかなか 良いですね
アナログ ・ アンプ ですよ
マランツの プレミアム・モデルが デジタル・アンプが多い中で、 MODEL 40n は 『 アナログ ・ アンプ 』 らしい

書込番号:24603204

ナイスクチコミ!1


Pay Taxesさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/16 15:00(1年以上前)

私の PM-12  2台も 面白かったですが、 新しい MODEL 40n が なんだか 気になりますね。

書込番号:24603222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/02/17 20:55(1年以上前)

PM−10は、新しいのにバージョンアップされないのかなぁ???

書込番号:24605564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/02/18 12:45(1年以上前)

PM−10は、モデル末期ですから、だいぶお求めやすいお値段、お値引き可能みたいですね♪♪♪

書込番号:24606568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


careraさん
クチコミ投稿数:29件

2022/02/18 14:40(1年以上前)

PM-10は私も以前に検討していました。
数日に渡りネットから使用者の感想や遠方のオーディオ販売店の方達に電話して聞いて回りました。
最後に地元のオーディオ販売店にラックスのL-509XとPMA-SX1リミテッドも有ると言う事を聞き
3機種まとめ試聴に行ってきました。
SPは2種類を聞き比べて、総て聞き終わるのに時間が掛かりました。
結論的に言うとPM-10は候補から外しました。
カタログ上のパワーは有り見た目も重そうなので、どっしりとピラミッドバランスの音で中高域もデジタル臭さが取れた
物と思った居ましたが、出音はスッキリしたナチュラルな水みたいな音で特に特徴は無く、パワフルとは感じない音でした。
正直物足りない、聞いていてもつまらなくなる音だなぁ・・と感じました。
一番良かったのはラックスのL-509Xでした、どっしりしていて中々に全域でリアル、ボーカルの色気は3台中で一番
デザインは好き嫌いが出ますが、音はプリメインの範疇ではアキュのE-5000の下に来る2番手と思います。
DENONは低域の弾み感、押し出しは最高ですが、なんか団子みたいに量感・重量感で押してくる音で
好きになれませんでした。
以上が感想ですが、もう一つアドバイスとして将来的にプリ部・パワー部が別々に使えるプリメインなら
パワーアンプをグレードUP出来るから、そう言う点も重要ですし、トーンコントロールが装備されていたら
好みの音色に変えれるので有った方が良いですよ。
私はメインにマッキンのC50プリとマランツのモノラルパワーMA-9S2を使っていて、サブシステムの
アンプを検討中です、やっぱり中古でも良いのでセパレートsんプで行きたいと決心が付いた今日この頃です。

書込番号:24606756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/02/18 17:40(1年以上前)

careraさんのコメントは、大変わかりやすくて
有り難いですね
大変参考になりました

書込番号:24606979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/02/18 17:46(1年以上前)

PORSCHE CARRERAをイメージ致しましたね
カレラ
carera
carrera
最近のマランツフラッグシップモデル
今後は、どのようになるんでしょうか?
だんだん老舗audioブランドメーカー少なくなる中で
こんなコロナ禍ですから、室内で音楽鑑賞する時間も
増えて参りました
久しぶりに、我が家のaudioも更改して楽しみたいですね

書込番号:24606985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件

2022/06/25 18:41(1年以上前)

PM-10 SA-10

TAOC オーディオボード

大分たちましたが、PM-10&SA-10になりました。
ヨドで各40万円台十ポイントでした。実店舗のほうが安い。

>Compact7は音が籠るような、なりっぷりが悪いような気がして現状不満です。

今となっては分かるのですが、原因はハーベス専用のスピーカースタンドの箱鳴りでした。
ポイントでTAOCのオーディオボードを追加したところ、見通しの良い音かつスピーカーの存在が消えるのが分かりました。

ご回答を頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:24810095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:65件

2022/06/28 00:44(1年以上前)

>AccuBattery Proさん


PM-10&SA-10購入おめでとうございます。
TAOCのオーディオボードは、画像を見るとSCB-RS-HC45G + RS-500 + PTS-Aですね。
私と同じなので、この画像でもわかりました。

このボードであれば、アンプとCDPのグレードアップも明確に感じられると思います。
もっとも、ハーベスのような箱鳴りを積極的に生かしたようなスピーカーにもこのボードが有効かは、わからなかったのですが。

HL-P3ESRには、しっかりしたスタンドを使用されているのでそれなりに良いのでしょうが、ボードは試されましたか。

書込番号:24813314

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マランツ > marantz PM-10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

marantz PM-10
マランツ

marantz PM-10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月下旬

marantz PM-10をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング