プチ食洗 NP-TCM4
- 洗浄時間約29分の「スピーディコース」を採用した、少人数家庭向け(18点)の食器洗い乾燥機。
- 「高温洗浄」に対応。専用洗剤や吸盤、排水ホース、給水ホース、調整脚などが付属する。

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 4 | 2020年2月13日 18:13 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2020年2月14日 13:41 |
![]() |
8 | 4 | 2020年1月14日 16:56 |
![]() |
11 | 6 | 2019年12月16日 11:27 |
![]() |
6 | 2 | 2019年9月21日 20:40 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2019年3月1日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM4
○食器洗い乾燥機
パナソニック プチ食器洗い乾燥機 NP-TCM4
消費電力:最大665〜685W
○冷蔵庫
パナソニック NR-E454PX
消費電力:電動機 88W 電熱装置 167W
ちなみに、賃貸なのでコンセントの増設もできません。
今は二口挿しこみ口があるコンセントに挿して、
食洗機は更に延長コードを使用しています(おすすめはされませんでした)
今のところ、ブレーカーは落ちたことはありませんが
やはり延長コード利用は危険なのでしょうか?
ガスコンロの近くにもコンセントはありますが、
そちらから食洗機に延長コードで繋ぐ方がマシでしょうか?
9点

冷蔵庫と食洗機を一緒に使うくらいだったら問題ないんじゃない?
冷蔵庫ってたいていコンセント直挿しが多いと思うけど、食洗機の方(延長コード、電源タップ)に電子レンジやオーブントースターを繋いでそれらを同時に使うとかでもなければ大丈夫かと…
書込番号:23228216
8点

>ふな子さん こんにちは
一か所の二口コンセントからの同時使用に問題ありません。
また、延長ケーブルの仕様が1500Wなど書かれていたら、それも問題ないでしょう。
ガスコンロ近くはどの位離れてるか想像できませんので、お答え出来ませんが、止めておくのが安全でしょう。
書込番号:23228244
3点

”ガスコンロの近くにもコンセントはありますが、
そちらから食洗機に延長コードで繋ぐ方がマシでしょうか?”
そのコンセントも今お使いのコンセントも同一のブレーカーからの回路なら使える電流の上限は同じ事。
”今のところ、ブレーカーは落ちたことはありませんが
やはり延長コード利用は危険なのでしょうか?”
やはり、電気で熱を発する機器はこの様な使い方はお薦めしませんが、仕方なく延長コードを使い続けるなら、コードの取り回しで無理な曲がり方をしていないか、時々はプラグ部分で”トラッキング現象”にならないようにホコリが溜まってきていないか、プラグ、コードを触ってみて、熱くなっていないか (触ってみて明らかに熱を持っていないか) こまめに確認した方が良いでしょうね
ご参考 https://www.seikatsu110.jp/electrical/et_short_circuit/85920/
https://tokusengai.com/_ct/17169315
http://kaden.pcinformation.info/cord/extension-risk.htm
”一か所の二口コンセントからの同時使用に問題ありません。”
と無責任にも断定されている方がいますが、この先スレ主さんがどの様な使い方をされるか予想が付きませんし、更に初心者の様ですから、何かしらあった場合には責任は取れないでしょう ?
ですから、この様な断定口調は止めた方が宜しいかと・・・
書込番号:23228279
12点

コンセント挿しっぱなしの掃除なしが怖いのですよね。冷蔵庫の本体背面の上部にコンセントがあるのですか?そこに延長コードで食洗機で共有?通常は独立配線です。
コンセントが下部にあるタイプですと、延長如何によらず冷蔵庫もゴミが溜まりやすいかつ見落としがちで危険ですね。
延長ケーブルもホコリがたまらないように更にコンセントも同様に注意すれば良いとは思います。
書込番号:23228421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM4
>しかぐるさん
こんにちは。
これ↓で判るかと。
●パナ食洗機 NP-TCR4
https://panasonic.jp/dish/products/NP-TCR4/space_set.html
→「寸法図」
画像を添付します。
昔自分が当時のパナ食洗機に「設置足の位置寸法が判らんから位置決めできず不便」とクレームしたら以降、載せてくれるようになりました。
書込番号:23184906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご丁寧に画像まで添付していただきありがとうございます
この図をみると足から足までは25cm未満でしょうが、やはり余裕をとって30cmのラックを購入しようと思います。ありがとうございました
書込番号:23185973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しかぐるさん
図から本体背面から前脚前端までが254mmですから、
背面の直近が壁面だったら壁面との間に1〜2cmかの隙間を空けるとして、仰る通り棚の奥行きは30cmもあればいけそうですね。
書込番号:23186016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問主です。本日、幅45cm・奥行30cmのメタルラックに乗せて設置しました。
ラックの四隅のポール(直径19mm)の部分が棚板と平らでなく少し出っ張ていたので、奥行30cmのラックにして正解でした。ちょうどピッタリで。
ラックの棚板を下げて四隅がもっと上がる場合は、食洗機の本体が上に行くにつれて大きくなっているので奥行30cmでは足りないと思います。ポールの直径が19mm以上の場合も、あるいは。(逆に19mm以下だと耐荷重が足りないかも)
写真は幅45cm・奥行30cmのメタルラックに乗せた様子ですが、ギリギリといえばギリギリなので、これから同様のラックに設置するという人は、もう少し余裕を持たせてもいいかもしれません。参考までに。
書込番号:23230183
10点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM4
知人からパナソニック の食洗機NP-TCM1(取扱説明書無し)を貰ったんですが、分岐水栓が必要な様です。
水道はTOTOで、TKJ30U3と表記してありました。取付けは素人でも大丈夫でしょうか?
又、何処で何を入手すれば良いですか?
宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:23155387 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


https://bbs.kakaku.com/bbs/21274010121/SortID=4573816/
ここに同じ型番の水栓のカキコミがありますよ
別機種の掲示板ですが、食洗機側のソケットはどれも共通なので
読み変えて大丈夫です。
カベから出ている継手にかませる形になるので
そのタイプの分岐ソケットなら大丈夫です
https://www.amazon.co.jp/dp/B003147NBQ
これはパナソニックのものですが、サジェストで出る三栄のもOKです
ただ水栓そのものが手前側に5cmくらい手前に出っ張ってきます
それでも大丈夫かよく確認なさった方がいいと思います
書込番号:23155434
1点

こんにちは。
>取付けは素人でも大丈夫でしょうか?
ご自身の「素人さ」のレベル次第です。。。
ここら↓のサイトから情報(分岐金具〜水栓の取説)を集め、必要な部材と工具を揃え、説明書に書かれた作業を理解して書かれた通りにできるなら、「素人」であれどなかれど出来る、
そうでなければ¥1万なにがしかの工賃を払ってプロに任せたほうがいい、
としか答えようがありません。
●パナ食洗機「カンタン設置工事」
https://panasonic.jp/dish/attachment.html
●パナ食洗機「分岐水栓ガイド」
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/index.html
慎重にご検討を。
書込番号:23155448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM4
こちらの機種か NP-TCR4 を購入検討しているのですが NP-TCM4 は温水洗浄非対応との事ですが汚れ具合の落ちは問題有りませんでしょうか?
どちらにしても分岐水栓が 10,000 円位するのでなるべく安価 (予算の都合もあるので) なこちらの機種が第一候補なのですが、やはり汚れの落ち具合が気になりますのでご購入された方のご感想をお聞かせ下されば幸いです
5点

>温水洗浄非対応
どういうことですか?
温水で洗うに決まってるじゃないですか?
ヒーターがついていて消費電力も600w以上ですからね。
書込番号:23103188
1点

>rina_papa0417さん
ごめんなさい間違えました。
私の書き込みは無視してください。
書込番号:23103202
3点

温水で洗浄されますよ。
分岐詮からは常温の水道水が本体にいきますが、本体内部で90℃まで温められ、温水?というか熱湯に近い温水で洗浄されます。
なので、逆にプチ食洗の最上位機種のNP-TCM4は高温で変形するような食器に有効な低温モードまで搭載されています。
温水で洗浄できないのはブチ食洗の中の最下位機種NP-TCB4だけです。
書込番号:23105409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに私はNP-TCR4を使用しています。
エコナビと低温モードがあるので、今の値段差ならNP-TCM4にすると思います。
書込番号:23105416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。
NP-TCR4とNP-TCM4が逆でした。
私が使用してるのはNP-TCR4です。
最上位機種はNP-TCR4です。
書込番号:23105429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たつごろうさん
ご回答頂き有難うございます
Panasonic の HP にも温水洗浄の記載がありましたが以下ページには非対応と有りましたので
質問させて頂きました。色々情報を下さり有難うございました
http://monomania.sblo.jp/article/59287727.html
書込番号:23110230
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM4
新しい食洗機購入を検討しています。
今まで使用していた食洗機の分岐水栓はついてはいます。
このままで適合しているのかどうかよくわからず…
また、吐水パイプの先に浄水器を最近取り付けしたのですが、食洗機を使用すると
水漏れなどあるのでしょうか?
5点

>Konohanocoさん
一般的な形状ですから、新しい食洗機も取付可能です。
>また、吐水パイプの先に浄水器を最近取り付けしたのですが、
食洗機と違う分岐なら影響はないでしょう。
書込番号:22937462
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM4
以前、食洗機を取り付けてくれた業者の方が分岐栓ではなく、もうひとつ蛇口を付けてくれました。
食洗機が故障したので処分し、蛇口はそのまま残っています。
今回、新たにプチ食洗機を購入してその蛇口に自分で取り付けてみたいと思っています。
YouTube等で見ると食洗機のホースの接続部分(爪のような部品?)と分岐栓がカチっとはまるようになっていますが自宅の蛇口にそのまカチっとはまるとは思えません。もしかしたら蛇口に付いていた部品も処分してしまったのかもしれません。
どのような部品を購入したら取り付けできますか?
書込番号:22500343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


柊の森さま 親切に画像まで付けていただいてありがとうございます!早速調べて購入したいと思います。
書込番号:22500458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


種類が色々あるのですね。ありがとうございます!本当に助かりました。
書込番号:22500513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





