FUJIFILM GFX 50S ボディ のクチコミ掲示板

2017年 2月28日 発売

FUJIFILM GFX 50S ボディ

  • 中判サイズの5140万画素CMOSセンサーと、画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載したハイエンドミラーレスデジタルカメラ。
  • メーカー初の着脱式である369万ドット有機EL電子ビューファインダーを採用。背面液晶モニターは、236万ドット静電式タッチパネルに。
  • 大口径(マウント径65mm)と短いフランジバック(26.7mm)が特徴の専用マウント「Gマウント」と「GFレンズ」を新開発。
FUJIFILM GFX 50S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥763,950

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥262,000 (2製品)


価格帯:¥763,950¥763,950 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/FUJIFILM G Format/43.8mm×32.9mm/ベイヤーCMOS 重量:740g FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX 50S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのオークション

FUJIFILM GFX 50S ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥763,950 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月28日

  • FUJIFILM GFX 50S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM GFX 50S ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX 50S ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX 50S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

スレ主 HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

ほかのGFXはどうかわかりませんが少なくとも僕のGFX50Sはシャッター速度がA(オート)の時以外はAEロックできません。シャッター速度がAであればISOはAでも非AでもAEロックできます。適正露出・非適正露出を問わずこの現象は見られます。取説を見てもこの件については記載がないように思います。みなさんのGFXはどうですか?

書込番号:24427269

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2021/11/05 18:19(1年以上前)

別機種

モードダイヤル

>HarryShinさん

 こんばんは。100Sユーザーです。
 普段マニュアル(M)しか使わないので、おっしゃりたいことの意味が解らず、う・・・・・・・ん。
 過去の投稿も拝見しました。パノラマ写真を撮影するために、AEロックを活用したい、ということでしょうか。

 おっしゃっている「A」とは、モードダイヤル上の「A(絞り優先撮影)」のことでしょうか。

書込番号:24431197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2021/11/05 19:11(1年以上前)

撮影モードがM(マニュアル)以外なら、AEロック
出来そうだが、なぜできないのか。
DLして調べてみたが、
説明書78,79ページ以外には記載が見つけられない。

書込番号:24431255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2021/11/05 19:41(1年以上前)

機種不明

絞り、シャッター速度固定。3枚貼り合わせ。

 ひとつ思いつきました。

 GFレンズ以外を、アダプターを介して装着されているとか?。

書込番号:24431294

ナイスクチコミ!0


スレ主 HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2021/11/05 20:45(1年以上前)

>ごろごろ567さん
ありがとうございます。釈迦に説法かもしれませんが、AEロックの用途は例えば逆光状態の樹木の木肌を撮りたいときにスポット測光を使うか、露出補正ボタンを押しながらリアコマンドダイヤルを回して露出を補正するか、好みの明るさの場所でシャッターボタンを半押しして露出を固定したまま被写体にAFフレームを合わせてシャッターを全押しするか、あるいは好みの明るさの場所でAEロックしてから被写体で半押しで合焦→全押しするかだと思います(撮像全体に占める被写体の面積が非常に小さい場合はヒストグラムで調整するのは困難ですし露出計を使うならスポットメーター付きのものが必要になります)。
シャッタースピードダイヤルをA(オート)にすると絞り優先撮影になります。この状態でFnボタンのいずれかに割当てた「AE-L」(AEロックのみ)を押すとサブ液晶モニターに「EL」という表示が現れ、実際にAEロックが有効な状態になり、もう一度ボタンを押すとロックが解除されます。
しかしシャッタースピードダイヤルをA(オート)ではなく例えば1/250秒などにするとAEロックができないことに気が付いて、これは仕様なのか故障なのかを知りたいと思ったのです。
シャッタースピードがマニュアルで、かつ絞りもマニュアルでは、かりにISOがオートでも適正露出を得ることが難しくなるので、それを考慮してAEロックできなくしているとも考えられますが、両者がマニュアルで、かつ適正露出が得られている状態でAEロックが出来ないのは解せません。ちなみにレンズはFuji純正のGFレンズです。

書込番号:24431406

ナイスクチコミ!0


スレ主 HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2021/11/05 20:46(1年以上前)

>masa2009kh5さん
ありがとうございます。そうなんです。よくわかりません。まぁ露出補正ボタンを押しながらリアコマンドダイヤルを回して露出を補正すれば済む話ではあるんですが。

書込番号:24431407

ナイスクチコミ!0


スレ主 HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2021/11/05 21:17(1年以上前)

とりあえずFujiのサポートセンターにメールで質問してみました。後日返事の内容をお知らせします。

書込番号:24431463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2021/11/05 22:23(1年以上前)

別機種

絞り環

 元50Sユーザーです。
 使いこなせいまま、手放してしまい・・・。お恥ずかしい。

 レンズ側の絞り環を「A」にしておけ!

                     ということでは・・・・・・。

書込番号:24431576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2021/11/06 07:38(1年以上前)

>ごろごろ567さん
ありがとうございます。ホントですね!シャッタースピードをA(オート)から外しても絞りをA(オート)にするとAEロックが有効になりますね。要するにシャッタースピード(ss)か絞りのどちらかがA(オート)であればAEロック出来て、両方ともマニュアルにするとAEロック出来ないということですね。それって要するに絞りもssもマニュアルにするならAEロックはいらないでしょという意図か。なるほど。だいぶわかってきた。でもこのときISOがA(オート)になっていると露出がISOで補正されてしまうので前述のような(逆光などの)撮影状況ではやはりAEロックが欲しくなってしまう。逆に言えばISOオートでAEロックを使いたいならシャッタースピードか絞りのいずれかをA(オート)にしなされということか。一応Fujiフィルムからの返答待ちですがなんだかスッキリしました。

書込番号:24431919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2021/11/06 10:56(1年以上前)

機種不明

富士フィルムのサイトより

>HarryShinさん

 少しはお役に立てたようで、嬉しいです。
 何度もお邪魔して、失礼します。

 なるほど・・・。
 次は50Sの取説から、「AE/AFロック撮影」の項目を開いて、もう一度自機の設定を確認してみてはいかがでしょうか。

 私、以前50Sを修理に出して、無事帰ってきたのですが・・。
 「ええっ、パソコンに画像を取り込めない〜!!!」
 で、あわててサービスセンターにお電話をさせて頂いたところ。
 「他機器との接続」項目が変わってしまっていた・・・というオチがありました。

 例えば、50sを中古で購入されたとしたら、前任者(?)の方のカスタマイズのまま・・ということはあるのではないでしょうか。

書込番号:24432168

ナイスクチコミ!1


スレ主 HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2021/11/06 11:31(1年以上前)

当機種

ss1/60 f20 ISO6400 CPL(H&Y)

>ごろごろ567さん
ありがとうございます。お察しの通り私の50Sは中古で購入したものですが前所有者が譲渡前に設定を工場出荷時の状態にリセットしていただいていたようです。またシャッター半押しをAFAEロックにしていたのでAFロックのみに設定しなおしてみましたが結果は同じでした。どうも仕様の線が濃いですね。
100Sいいですね!私も50S購入前に100Sやその時点では近日発売予定の50SIIも視野に入れていたのですが価格的に手が出ず、50Sのアングルアダプター付きのいい出物があったので購入した次第です。使い始めて半年経ちましたが今もとても満足しています^^。

書込番号:24432225

ナイスクチコミ!1


スレ主 HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2021/11/06 11:44(1年以上前)

当機種

ついでにもう一枚

GF120mmF4です。

書込番号:24432253

ナイスクチコミ!1


スレ主 HarryShinさん
クチコミ投稿数:31件

2021/11/06 12:41(1年以上前)

>ごろごろ567さん
>masa2009kh5さん
富士フイルムから返事たきたので転記します。

シャッタースピードダイヤルをA(オート)以外にした場合、AEロックが利かないとのとのこと、ご心配をおかけしております。
お知らせいただきました状況から、絞り値とシャッタースピードの値をどちらもオート以外の任意値設定のマニュアル露出モードでの撮影と推察いたします。マニュアル露出モードでは、設定されたF値とシャッタースピードと感度によって撮影される明るさが決まるため、AEロックは無効となります。撮影モードによる動作仕様のためご容赦くださいませ。
このほかご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
今後とも富士フイルム製品をよろしくお願いいたします。

以上です。やはりこれは仕様でした。ご協力ありがとうございました。

書込番号:24432345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2021/11/06 14:28(1年以上前)

>HarryShinさん

 素敵な作例、ありがとうございます。
 コンテストの主催者によっては、価格コムのような商品比較サイトへの投稿を「発表」と見做すことが多いようです。

                                                           もったいない!デス。

書込番号:24432498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンレンズを使用するためのアダプター

2020/01/23 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

おうかがいします。
当方現在ニコンユーザーで、今後GFXに移行を検討しています。
ニコンの14mm-24mmズームを(17mmあたりでしょうか)GFXで使用したいのですが、安価なオススメのアダプターをご存知の方教えていただけないでしょうか。
絞りリングがないのでどのリングがいいのかよくわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:23186115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2020/01/23 14:42(1年以上前)

>bamboooさん

小さいカメラのレンズを大きいカメラへは、
イメージサークルが小さいので、使えませんけど・・・

書込番号:23186145

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2020/01/23 14:49(1年以上前)

おかめ@桓武平氏様
返信をありがとうございます。
イメージサークルの件は承知しています。
14mm-24mmは前玉が大きく一部の焦点距離でケラレなく撮影できるとどこかで聞きました。
当方インテリア撮影が多く、距離も近いのでいけるかと想像していました。
また他にもコシナのプラナー85mm,や無駄にシャープなオータスも近距離もしくは5対4比率の画面で使用できるかとおもっています。

書込番号:23186158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2020/01/23 15:08(1年以上前)

>bamboooさん

以下のマウントアダプターがあります。

NOVOFLEX NOVO FUG/NIK
https://www.yodobashi.com/product/100000001003656067/

書込番号:23186187

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/01/23 15:17(1年以上前)

>bamboooさん

NOVOFLEX、KIPON、レアクォールなどAmazonに色々出ていますね。

金額も様々ですので、評価を見て購入するのが良いと思います。

KIPONのアダプターレビューにはニコンのGタイプが使えると書かれています。

>小さいカメラのレンズを大きいカメラへは、
イメージサークルが小さいので、使えませんけど

GFX50Sのファームが3.00以上なら35oフォーマットモードでクロップ撮影できるようだけど。

レンズによってイメージサークルに余裕があるのもあるだろうから四隅が多少ケラレるだけってこともあるだろうし。

アダプターがあぅたり、クロップだったりで使えるようたもから使えないってのは間違いじゃないの。

書込番号:23186205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2020/01/23 15:18(1年以上前)

おかめ@桓武平氏様

ありがとうございます。
やはりカメラ屋さんで見せてもらうのが良いでしょうか。

もう少し安いのも発見しました。KIPON キポン
NIKGGFX NIKON G-GFX [マウントアダプター]は使用絞りがクリックではないと使用した方が書かれていました。
何れにしてもこの手のアダプターは絞りを感で絞って。。いまF11くらいかなーとかと使用しないといけないものでしょうか。

書込番号:23186208

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2020/01/23 15:39(1年以上前)

with Photo様
ありがとうございます。
そうなんです!評価をみたいのですが、ニコンレンズを使用した評価があんまり出ていなくて。
仕事柄35mmなら必ず14mm前後の広角が必要でGFXには純正でそのようなレンズがなく二の足を踏んでいました。

中国製のLAOWA 17mm F4 Ultra-Wide GFX Zero-D が販売されていますが、全く使用者の評価感想が見つかりません。
もう少し調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:23186253

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2020/01/23 23:10(1年以上前)

海外だとFotodioXが人気なんですかね。
B&Hなどに少々コメントがあります。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1322135-REG/fotodiox_nikg_gfx_pro_pro_lens_mount_adapter.html/reviews
https://fstoppers.com/originals/fstoppers-reviews-fotodiox-pro-nikon-f-fujifilm-gfx-lens-mount-adapter-377447

Laowa 17mmの作例はFacebookのFujifilm GFXグループでは見たことがあります。
超広角はEFのTS-E17/4もよく使われてる気がします。

しかし基本は人柱かなとも思います。
僕もGFX自体手を出せておりません(^^;

書込番号:23187186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2020/01/24 07:44(1年以上前)

issrt様
有益な情報ありがとうございます。
これに決めようとかと思います。
キャノンのシフトレンズも噂は聞いたことがあります。
ありがとうございます。

書込番号:23187563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/01/24 08:21(1年以上前)

bamboooさん こんにちは

>14mm-24mmは前玉が大きく一部の焦点距離でケラレなく撮影できるとどこかで聞きました。

ケラレは出ない可能性が合っても 保証されている画角より外側を使う事になると思いますので 使うのにはリスクが高いと思いますし 周辺画質が心配です。

書込番号:23187621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/01/24 08:35(1年以上前)

けられたら、その部分をトリミングすれば良いのでは?

ただし、ニコンとは相性が悪そうですね。

書込番号:23187655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2020/01/24 18:23(1年以上前)

もとラボマン2様
おおせのとおりですね。
当方の心の中にはっきりしてないところがわかりました。
仕事で最低2台カメラを持参してます。
今後一台はD810でまだ買ってませんが、もう一台はgfxの予定です。画素は2000万画素くらいでたりてます。D810が問題発生のときは、広角ズームをgfxにつけ、画面をクロップして35mmサイズで撮影しようかとおもいました。ハッセルの古いレンズも付けてみたいと思ってますが、機材が重くなるので暫くは純正品とワイドズームでと考えました。ありがとうございました。

書込番号:23188459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2020/01/24 18:25(1年以上前)

snap大好き様
ありがとうございます。まさにその通りです。
そうします。
イメージサークルに問題無いレンズを相応しいサイズで撮影します。
ありがとうございました。

書込番号:23188467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか・・

2019/05/14 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:26件

撮影中にバッテリーを交換すると、直ぐに交換しても
言語設定、日付設定がクリアされてしまいます。
これは故障なんでしょうか・・

書込番号:22666331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/05/14 20:01(1年以上前)

>これは故障なんでしょうか・・
普通だと思います。

バッテリー交換は、電源OFFにしてから、交換しましょう。
回路って、電源OFFシーケンスを正しく実施しないと、不都合が起こることがあります。

書込番号:22666346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/05/14 20:06(1年以上前)

ごめんなさい、言葉足らずでした。バッテリー交換時に
電源はオフにしています。

書込番号:22666360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/14 20:29(1年以上前)

>さざんかおやじさん
最近の機種は設定保持用の電池が別にあるのではなくて内蔵のキャパシタに蓄電する方式なのでその辺りの回路が故障してしまった感じですかね。

書込番号:22666420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/05/14 20:32(1年以上前)

仮に電源がONのままでも、バッテリーを抜いたら設定がリセットされるなんてショボいカメラは聞いたことないですね。

FLASHメモリに書き込まれた各種設定はス−パーキャパシタ等でバックアップしているのが『普通』だと思いますが、
回路に何らかの異常があるのでは???。

ちなみに、リセットされるのは日付や言語設定だけで、WBやフィルムシミュレーション等の設定は残っているのでしょうか?

いずれにしても、SCで診てもらった方がイイと思いますよ。

書込番号:22666432

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/05/14 20:35(1年以上前)

さざんかおやじさん こんばんは

バッテリーOFF時 時計などの電源が切れて リセットされてしまう事が無いよう サブ電源が有るはずなのですが リセットされてしまうと言う事は この部分の異常が考えられますので 早めにメーカーに送るのが良いかもしれません。

書込番号:22666442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2019/05/14 20:46(1年以上前)

小一時間撮影をして1分以内のバッテリー交換が堪えられないのだと故障ですね

発売2年だと症例が出るのが早すぎだなーー

書込番号:22666463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/05/14 20:51(1年以上前)

さざんかおやじさん、以下のページを見て該当するならメーカー送りですね。

◎数秒間バッテリーを外しただけで日時などが初期設定に戻ってしまう場合は、下記の【確認事項】をお試しください
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/17313/~/

書込番号:22666480

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2019/05/14 21:14(1年以上前)

皆さま今回は沢山のご回答ありがとうございます!
電源オフ時に消えるのはどうやら全ての設定、つまり
初期設定に戻ってしまうようです。モンスターケーブル
さんにご教授頂いたページから確認作業をしてみた所、
1秒経たずして初期化されたのでこれは故障のようです泣。
修理費用があまりかからない事を願うばかりです・・
皆さまありがとうございました!!

書込番号:22666525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイスピードシンクロ

2018/12/18 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

現在ポートレートの撮影はレフを使っているのですが、このカメラでハイスピードシンクロする方法はあるのでしょうか?
どなたかご存じの方がいたら教えてください。

書込番号:22332986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/18 13:44(1年以上前)

FP(HSS)に対応したフラッシュを使えば普通にHSSできますよ。

純正だとEF-X500一択になります。

書込番号:22333008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/18 13:57(1年以上前)

中判使いさん こんにちは

仕様を見ると

>フラッシュ発光モード*EF-X500使用時 AUTO FP(HSS)

とありますので EF-X500使用時 ハイスピードシンクロに対応していると思います

また ニッシンのi60A カメラ対応表を見ると GFX 50Sがあり

>FP(ハイスピードシンクロ)発光は対応カメラとの組み合わせのみサポートしております。

とあるので GFX 50Sも使えそうな気がしますが 確認はしていないので メーカーに問い合わせるのが良いかもしれません。

でも GFX 50Sの場合

>GFX 50Sは本体シュー・電子ビューファインダーのシューで使用可能です。チルトアダプターのシューは物理的に干渉するため取付できません。

と 縛りはあります。

書込番号:22333032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/18 14:12(1年以上前)

対応フラッシュを使えばできると思います。
このカメラはX接点が1/125秒と遅く
1/160秒からHSSになってしまうので
フラッシュへの負担が大きくなります。
日中シンクロのフラッシュはISOでは、負担を低減できませんので
なるべくパワーに余裕が有るフラッシュが望ましいです。

問題は夏場の撮影です。

書込番号:22333049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/12/18 14:16(1年以上前)

みなさん、お返事をありがとうございます。
ストロボはわかったのですが、これをワイヤレスで使う方法はあるのでしょうか?
重ねてお教えいただければ幸いです。

書込番号:22333054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/18 14:30(1年以上前)

中判使いさん 返信ありがとうございます

ニッシンのi60Aであれば Air1を取り付けることで できると思います。

i60A
https://www.nissin-japan.com/product/i60a/

取扱説明書
https://www.nissin-japan.com/manual/i60a/i60A_Fuji_Manual_17062801.pdf

書込番号:22333081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/12/18 14:36(1年以上前)

自分から調べたらニッシンのストロボを使うとエアコマンダーからTTL調光できるみたいですね。
ただ日中シンクロはパワー食われるみたいなので、外部電源が入りますね。

書込番号:22333095

ナイスクチコミ!1


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2018/12/20 00:29(1年以上前)

当機種

GFX50s+EF200.2.8+1.4テレコン+ニッシンDi700×3台 

日中のハイスピードシンクロは試した事がありませんが

GFXにニッシンのストロボ3台を使用した時の物です。

夕方のど逆光でも被写体が照らせました。

多様するのでしたら、予備電池が必要ですね(^^)

ニッシンは価格もリーズナブルです

プロフォトa1等も無線でシンクロ出来ますので、こちらもオススメです!

答になっていなくてすいません。

書込番号:22336417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像について

2018/11/20 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

この度GFX50Rを予約したものです。
普段はニコンのD5300を使っています。
そこでRAW現像ソフトをライトルームに統一したいのですが、どなたかGFX50Sでライトルームを使っている方はいらっしゃいませんか?
またライトルームの現像でフィルムシュミレーションを反映することは出来ないのでしょうか?
全く無知な私ですが、どなたかお教えください。

書込番号:22266380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/11/20 11:47(1年以上前)

中判使いさん、こんにちは。

> RAW現像ソフトをライトルームに統一したいのですが

別に、RAW現像ソフトを統一しなくても良いのではないでしょうか?

RAW現像ソフトにはそれぞれ特徴がありますので、カメラ内RAW現像を含めて、いろいろな選択肢を用意しておき、必要に応じて使い分けるのが良いようにも思います。

> またライトルームの現像でフィルムシュミレーションを反映することは出来ないのでしょうか?

真似ることはできますが、完全にはできません。

フィルムシミュレーションは、富士フイルム独自の技術ですので、設定を反映させるためには、富士フイルムの環境でRAW現像する必要があります。

書込番号:22266419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 12:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
たしかに無理に統一することはないかもしれないですね。
でももしライトルームを使っている人がいたらお聞きしたくてスレを立てました。

書込番号:22266494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/11/20 13:18(1年以上前)

こんにちは♪

まあ・・・トーゼン、フジフィルムのパラメーターをソックリそのまま「反映」させる事は無理な相談ですが(^^;;;

Lightroomには、各社カメラのピクチャースタイル(ピクチャーコントロールやフィルムシミュレーション)を模倣した、「カメラプロファイル」の設定がありますので。。。

↑現像作業時に、コレを設定してやれば「近いもの」??・・・が出来上がります。
たしか・・・フジのフィルムシミュレーションの全種類対応していたかと思います♪

まあ・・・シビアに見るなら??・・・純正のカメラ内現像ソフトを使うのが一番だとは思いますけどね??(^^;;;

フジフィルムの古い機種(私はE2ユーザーです)だと・・・↑コレさえもできませんので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
jpeg撮って出し以外に、フジカラーを楽しむ術がありません(^^;;; 最新型がうらやましいです♪

ご参考まで♪

書込番号:22266594

ナイスクチコミ!0


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/20 14:12(1年以上前)

LightroomClassicCCの現像画面>基本補正>プロファイル>参照>カメラマッチングでフィルムシミュレーションを選択。特に難しいわけではないです。

http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/18214

書込番号:22266664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 14:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりカメラ内現像が良さそうですね。
ただ昨日ニコンのRAW現像をライトルームでやってみたのですが、シャドウ補正で髪の質感がいい具合になったので感動しました。
だからこそライトルームでフィルムシュミレーションが試せたならと思った次第です。

書込番号:22266710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 14:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リンクにある方法でフイルムシュミレーション出来るみたいですね。
貴重な情報ありがとうございます。
ただ実際にカメラが来るのが29日なので、前もってシュミレーション出来ないのが残念です。

書込番号:22266721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 15:30(1年以上前)

みなさんからの情報でライトルームでのフイルムシュミレーションの使い方はわかりましたが、テストしてみたいのでどなたかフジのRAWデータを提供できる方がいたら幸いです。

書込番号:22266771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 16:14(1年以上前)

先程お願いしたRAWデータですが、人物だと助かります。

書込番号:22266846

ナイスクチコミ!0


AZmark2さん
クチコミ投稿数:36件

2018/11/20 20:16(1年以上前)

ここにありますよ。

https://www.dpreview.com/sample-galleries/3125129958/fujifilm-gfx-50s-samples-gallery/2837008420

画像右側のダウンロードからRAWをクリックすればダウンロードできます。

書込番号:22267228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 20:57(1年以上前)

当機種

フィルムシュミレーション アスティア

>AZmark2さん
お返事ありがとうございます。
ダウンロードしてフィルムシュミレーション試してみました。
やはり人物はアスティアがいいみたいですね。

書込番号:22267352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/11/20 21:18(1年以上前)

なぜかアップした画像の色がオリジナルと違いますねえ。
画像サンプルはこちらをご覧ください。
https://twitter.com/niigata64567

書込番号:22267401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

瞳AFの精度について

2018/10/17 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 
機種不明

初めまして!中判使いと申します。
この度GFX50Rを予約したのですが、元々がペンタックス645N+RVPFでポートレートを撮っていた者です。
作例は以下のリンクを参照してください。
http://blog.livedoor.jp/ktakeda12751280/archives/2016-02.html

そこで質問なのですがGFX50Sの瞳AF精度について、ご教示頂けたら幸いと思います。
本来なら該当機種以外の画像の投稿はルール違反かも知れませんがその点は御容赦頂き、
アップロードした画像のような写真を瞳AFで撮影した場合、ピント精度の歩留まりはいかがなものでしょうか?
GFX50Sでポートレートを撮っている方がいれば、ご意見を賜りたいです。

書込番号:22189439

ナイスクチコミ!2


返信する
Tellerさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM GFX 50S ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5 Dreaming of Electric Sheep 

2018/10/20 01:53(1年以上前)

統計は取っていませんが、そこそこの精度でピンが着ますよ。自分の場合はMFよりもずっと精度が高いです
http://photohito.com/photo/orgshow/8106924/#lg=1&slide=1

書込番号:22194351

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/10/22 11:17(1年以上前)

Tellerさん、ありがとうございます。
これで心置きなくGFX50Rがポートレートで使えます。

書込番号:22199473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/10/22 23:01(1年以上前)

Tellerさん、自宅にて改めてゆっくりリンクの画像を見せてもらいましたが、これだけ瞳AFが合えば十分ですね。
そこで質問なのですが、ビュアーソフトとRAW現像ソフトは何をお使いでしょうか?
お教えいただけたら幸いです。

書込番号:22200985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/10/22 23:28(1年以上前)

追伸
僕はmac使いです。

書込番号:22201045

ナイスクチコミ!0


Tellerさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM GFX 50S ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5 Dreaming of Electric Sheep 

2018/10/31 19:09(1年以上前)

お返事送れてすいません
>ビュアーソフトとRAW現像ソフトは何をお使いでしょうか?
windowsでの環境ですが、基本的にRAW+JPEG撮りをしていて、Adobe Bridge CS6でみています。
ただ、これだとRAWが見れないので、JPEGであらかたセレクトしておき、現像は、Fujifilm提供のRAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIXでTIFに落としてPSでレタッチするか、もしくはPC上のRAWをカメラ内現像するX RAW StudioでJPEG現像してPSに読み込ませています。やはり、FUJIFILMの色、特に肌色が好きなのでこの色目は彩度や明度、コントラストを同時に最適化するカメラ内での現像が一番なので、最近はこのパターンが多いですね。
ここからDLできますよ
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/software/x_raw_studio.html

書込番号:22220907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/10/31 20:41(1年以上前)

>Tellerさん
返信ありがとうございます。
やはりAdobeの Bridgeですか。
これがニコンだとViewNXがビュアーとしてあって、簡易的にRAW現像できるのでこれ一本で写真を仕上げていました。
だから僕もFujifilm提供のRAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIXでTIFに落としてPSでレタッチすることにしますね。
ちなみにファインピックスビュアーも使えるか試してみますね。

書込番号:22221103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2018/12/02 18:25(1年以上前)

>Tellerさん
晴れてGFX50Rユーザーになれました。
瞳AFも試してみましたが、ガチピン来ていて感動しました。
GFX50Rの板にレビューを書いて起きましたので、見ていただけたれら幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092968/SortID=22295032/

書込番号:22295705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM GFX 50S ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX 50S ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX 50S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX 50S ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX 50S ボディ

最安価格(税込):¥763,950発売日:2017年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX 50S ボディをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング