FUJIFILM X100F [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X100F [シルバー]

  • 光学式と電子式の切り替えが可能な「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載したデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • シャッタースピードダイヤル内にISOダイヤルを内蔵した「ビルトインISOダイヤル」や「フォーカスレバー」など、操作系をほぼ右手側に集約。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥154,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2430万画素(有効画素) 撮影枚数:280枚 FUJIFILM X100F [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X100F [シルバー] の後に発売された製品FUJIFILM X100F [シルバー]とFUJIFILM X100Vを比較する

FUJIFILM X100V
FUJIFILM X100VFUJIFILM X100V

FUJIFILM X100V

最安価格(税込): ¥252,647 発売日:2020年 2月27日

画素数:2610万画素(有効画素) 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X100F [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のオークション

FUJIFILM X100F [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X100F [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のオークション

FUJIFILM X100F [シルバー] のクチコミ掲示板

(3120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X100F [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100F [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X100F [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

スレ主 鹿鷹さん
クチコミ投稿数:121件

35ミリレンズのカメラが欲しくなり迷っています。
今の候補はx100fとRX1Rです。
ファインダーはほしいのでソニーにした場合は
光学ファインダー着けたいです。
基本、家でのドール撮影やスナップ等に使用したいと思います。
本当は両方欲しいのですが、流石に二つ無理なので
迷ってます。
コンパクトな35ミリの画角が気に入っているので、とにかく
スナップ等に利用できる、35ミリ専用機が欲しいのです。
このカメラの良いところ悪いところあれば参考にしたいので教えてもらえますか。
他のカメラで良いものがあれば、参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21963469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2018/07/15 00:06(1年以上前)

実焦点距離ですか?

換算焦点距離ですか?

書込番号:21963494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鹿鷹さん
クチコミ投稿数:121件

2018/07/15 00:17(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
X100fのレンズは23ミリですね。
35ミリ換算で、35ミリです。
この画角で探してます。

書込番号:21963512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/07/15 06:45(1年以上前)

X100Fの光学ファインダー、、、「一応付いている」レベルですが、あれでもいいんですか?
コンデジではありませんがニコキヤノペンのレフ機に35mm(相当)単焦点でもよろしいのでは?(ただしペンタミラー機は除く)
スレ主の使い方だとファインダーで見える画像が実像であることに意味があると思います。

書込番号:21963811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/07/15 07:32(1年以上前)

X100Fで度々語られるのは絞り開放で写した時にホワンとした感じの柔らかい写りになると言う所ですね。そういう意味ではRX1Rの方がキリッとした写りですしセンサーがフルサイズですから物凄くボケてくれます。両機種に言えるのはAFが速いとはとても言えず、動き物に追随しながら撮るようなタイプでは無さそうと言う事です。

X100Fはマクロの切替なしにまあまあ一般的なマクロ撮影は行なえますがRX1Rはレンズの根本のマクロダイヤルを回す必要があり、しかもその範囲が狭いのでマクロ撮影用としてはちょっと面倒臭いですね。X100Fはメニュー構成がかなり独自で慣れるまで結構まごつきそうです。しかし、フォーカスのオートとマニュアルの切り替えがスライドスイッチで最初から割り当てられているのは中々良いです。

書込番号:21963861

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/15 07:54(1年以上前)

鹿鷹さん こんにちは

>光学ファインダー着けたいです。

光学ファインダーの場合 近距離でドール撮影する時 パララックスが発生しファインダー像と実画像がズレるので 光学ファインダーとEVFのハイブリッドファインダーが付いている X100Fの方が使い易いと思います。

書込番号:21963901

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/15 15:10(1年以上前)

鹿鷹さん、こんにちは。
X-100F所有しています。

通常、光学ファインダーは露出やWBは反映されません。

もとラボマン 2さんが言われてるように、光学ファインダーの片隅にEVFが映し出されますので、それによりWB、露出、ピント等が確認できます。
コンデジではこのカメラにしかできません。
実際に重宝してます。
室内のドール撮影とか、光学ファインダーを使用されるのなら、WBの安定してない環境にはよろしいかと。
ブラケット撮影するより楽です。


書込番号:21964768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2018/07/15 18:00(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん
>X100Fの光学ファインダー、、、「一応付いている」レベルですが、あれでもいいんですか?

>スレ主の使い方だとファインダーで見える画像が実像であることに意味があると思います。

はあ、何を言ってんだか・・・・
X100Fのファインダーは、しっかりと真面目に作られてるんだけど、
あなたはX100 シリーズの板に出没しては、散々けなし続けてるね、いい加減なことを書くのは止めにしたらどうなの。

小生、フィルムカメラはレンジファインダーが好きで、ファインダーがくっきり見えるライツミノルタCLを愛用してたんだけど、
X100FのOVFの見え具合、なかなか優れものだと思うんだけどね。

>スレ主の使い方だとファインダーで見える画像が実像であることに意味があると思います。

素通しの外付けファインダーは、ただ単に被写体が素通しに見えるだけで、
フレーム枠も固定だから、パララックス補正もない。
それに合焦位置も判らないし、
レンジファインダーカメラのファインダーと違って、ピントを合わせることも出来ない。

X100FのOVFは、これらの欠点をなくそうと工夫されているし、
OVFで駄目な場合はEVFに切り換えることが出来る。
こんなにファインダーに凝ったカメラ、珍しいんだけどね。

まあ特定のカメラ(X100シリーズ)を貶めないように、頼んますよ。

書込番号:21965156

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/15 19:41(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん、こんにちは。

>「一応付いている」レベルですが、あれでもいいんですか?

ERF、ご存知ですよね?
どこがショボいのか説明してあげないと、スレ主さんや、これからX-100Fを購入検討されてる方は困惑されると思いますよ。

>スレ主の使い方だとファインダーで見える画像が実像であることに意味があると思います。

X-100Fの光学ファインダーはERFなので意味ありますね(^^)

書込番号:21965375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 鹿鷹さん
クチコミ投稿数:121件

2018/07/15 22:41(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん
>yamadoriさん
>もとラボマン 2さん
>sumi_hobbyさん
>ヤッチマッタマンさん
>ありがとう、世界さん
皆さまありがとうございます。
流石に近距離撮影は液晶しかないと思ったけど
ファインダーでも行けそうですね。
開放でのソフトな感じは一段絞れば問題なさそうですね。
今月末には決めようと思います。
貴重な回答ありがとうございます。

書込番号:21965771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2018/07/15 23:36(1年以上前)

鹿鷹さん
>開放でのソフトな感じは一段絞れば問題なさそうですね。

はい、実際に使ってみて、問題無しでしたよ。
X100シリーズのカキコミで幾度も書きましたが、
開放でのソフトな感じはマクロ撮影領域に近い場合の話であって、
通常の距離での撮影なら、欠点と言われるほどの甘さではではないです。

書込番号:21965869

ナイスクチコミ!6


スレ主 鹿鷹さん
クチコミ投稿数:121件

2018/08/05 23:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X100Tです

x100Tを購入しました。値段に負けました。
ファインダーは良いですね。
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:22011301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

クチコミ投稿数:135件
当機種
別機種
別機種
別機種

もっとナッツやパンの質感を写したい。でも暗い店だったら絞れないし

後から見て「これ美味しかったなー」と思えるにはこれくらい解像してほしい

じっくり構えられないこともあるし

これだけ映っていれば、コンクリの触った質感も思い出せる

X70を愛用して2年、ファインダーとF2の明るさ・操作性・見た目に魅かれて
先月ついにX100を購入しました。

皆さんのレビューで開放が甘いというのは知ってはいましたが、
なるほど予想以上でした。もちろんそれが嫌なら絞れば済む話ですが、

折角の明るいレンズなのに、絞っちゃったらX70とのアドバンテージが無くなってしまいます。

私は旅先の料理や景色の石、木などの質感を見るのが好きなので
カリカリに映ってくれた方が好みなのですが、

なるべく絞らずに質感を写せるような工夫は無いでしょうか。


あるいはこのF2は人物とか花とか、そういうフワッとしたものを写すときのためのものを想定しているのでしょうか。

皆様のこのカメラでのF2の使い方なんかも、参考に教えてください。
(ちなみに私のX100Fは現在ファインダーごみ除去のため修理中です・・早く帰ってこないかな。)

書込番号:21939731

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/07/04 08:16(1年以上前)

どうも。

ソフトに写るのは周りのうるささを緩衝させる効果があるのでカメラの持ち味としてはアリじゃないっすか、
解放では周辺減光が大きくなるので、そのへん意識した撮影をすると良いと思うよ。

書込番号:21939840

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/04 08:24(1年以上前)

>blanc-mangerさん

本当に甘いですね。これは使えないかも。

書込番号:21939851

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/04 08:30(1年以上前)

>blanc-mangerさん

>なるべく絞らずに質感を写せるような工夫は無いでしょうか。

不可能だと思います。
もう少し絞るか、現像で頑張って見るしかないと思いますが、現像で頑張ると不自然になる為、少し絞られた方が良いと思います。

書込番号:21939866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2018/07/04 08:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>痛風友の会さん

背景がうるさい例っていうとこんな感じでしょうか。
たしかに、この場合は多少ソフトになった方がよかったかな・・

書込番号:21939870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2018/07/04 08:37(1年以上前)

>hirappaさん

いえ、現に愛用している人が沢山いるのですし
X100Tから変わらないという事は設計者の意図があるはずだと思うんです。

それに気づかぬうちから使えないと判断してはもったいないと思っています。

>量子の風さん

やっぱ、絞るしかないですか・・

ならば、このカメラのF2の使い方をなおの事知りたいですね。

書込番号:21939873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/07/04 08:46(1年以上前)

>blanc-mangerさん

花とか猫をアップで撮るときに使うといいと思います。

書込番号:21939882

ナイスクチコミ!1


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/04 08:58(1年以上前)

F2の明るさは、背景をぼかすことを主眼に、ポートレートなどを想定してるでしょう。
スマホとの差別化で各社とも力を入れてるところです。

ナッツやパンの質感は、サイド光で撮るのが良いのですが、営業中のお店だとできないですよね。
ライティングできない状況では、このぐらいが、限界なんじゃないかと思います。

絞らずに質感があるかのように見せるテクニックはあります。
アイキャッチになる場所にピントを合わせることです。
このケーキだと、手前にある楕円形の大きなクルミの、手前側に合わせます。

書込番号:21939904

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2018/07/04 09:10(1年以上前)

>blanc-mangerさん

>> なるべく絞らずに質感を写せるような工夫は無いでしょうか。

今の機材で我慢される場合は、絞りを1段程度絞られることをおすすめします。
今の機材で我慢出来ない場合は、センサーサイズが小さいカメラに入れ替えられることをおすすめします。

書込番号:21939924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/07/04 12:37(1年以上前)

>blanc-mangerさん
寄ったら絞る
離れたら空けても大丈夫

接写で開放では
一点にしかピントは来ないです。

昔のレンズみたいに
距離目盛りと
被写界震度目盛りが有れば
判りやすいのだが

書込番号:21940279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/07/04 15:07(1年以上前)

>いえ、現に愛用している人が沢山いるのですし
X100Tから変わらないという事は設計者の意図があるはずだと思うんです。

意図があるとしたら、F2.8〜の写りやボケ感および本体のコンパクト性に配慮した結果「甘くても妥協せざるを得なかった」ということで、とくにポジティブな意図はないはずです。単焦点コンデジというカテゴリーを考慮すればなおさら、意図的に開放を甘くする味付けはチグハグでアタマが悪いとしか言えません。なので、技術的に何かが足りなかったのです。ソニーRX1のような開放から解像してかつ柔らかみもある描写なら愛用者はさらに増えること間違いなしでしょう。

ただし中年〜老年女性やら子供を撮るさいにソフトフォーカス効果が期待できるとか、作品撮りであえてドリーミーな雰囲気を強めたい場合とか、そういう"オマケ"的な活用を見出すことは不可能ではない、という認識で良いと思います。
それ以上深く考えるのは無駄ですな。

書込番号:21940510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:135件

2018/07/04 15:36(1年以上前)

>sss666さん

いえ、このケーキの場合はどこにもピンが来てないように見えることで困っていたのです。
とはいえ目を引く場所にピンを合わせるという知恵は別の機会に試してみたくなりました。
ありがとうございます。

>謎の写真家さん

このカメラで開放接写はあきらめて、ちょっと引くべしということですね。
ちょっと引いて、一段でも絞れば満足いく質感が撮れるかも。
修理から帰ってきたら試したいです。

>アダムス13さん

そうかもしれませんけどね。
これだけ愛されているシリーズであるなら、当然使いこなしている人もいるはずで
そういう人だからこそ気づけるはずのアイディアを聞いてみたいと思っているのです。

書込番号:21940546

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/04 17:28(1年以上前)

F2.0は価格.com映えのためかも。

書込番号:21940669

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2018/07/04 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

絞り F2.0

絞り F2.8

絞り F4

絞り F5.6

blanc-mangerさん
>私は旅先の料理や景色の石、木などの質感を見るのが好きなので
>カリカリに映ってくれた方が好みなのですが、

X100シリーズはカリカリでは無いけど、そんなに悲観してません。

>なるべく絞らずに質感を写せるような工夫は無いでしょうか。

・撮影距離と被写界深度の関係で、適切な絞りを選択。
・被写界深度を稼ぐために、斜め上方から撮る。

 参考までにX100シリーズで撮った料理画像を貼っときます。
画像掲載枚数が最大4枚なので、次のカキコミで画像を追加します。

書込番号:21941130

Goodアンサーナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2018/07/04 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

絞り F4

絞り F2とF5.6比較 紅蕎麦の花

絞り F2.2

絞り F5.6

blanc-mangerさん
 X100シリーズで撮った追加画像です。
絞りを開けたときと絞ったときの写りの変化をエンジョイできるカメラだと思いますよ。

書込番号:21941171

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2018/07/04 21:17(1年以上前)

blanc-mangerさん
 スレ主さんのカキコミ番号[21939731]、一枚目のパンケーキ画像ですが、シャキッと見えないのは手ブレが原因だと思います。

固定するものを見つけて手ブレしないようにカメラをしっかり固定し、
電子レリーズ又はセルフタイマーうを使えば手ブレは防止できます。
それとMFモードでワンショットAFを使うことが多いですね。

書込番号:21941186

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2018/07/04 21:22(1年以上前)

blanc-mangerさん
 コマ切れ投稿で申し訳ありませんが、
このレンズの開放が甘い写りなのは接写に近い近距離の話です。
ググッと寄らない場合は、それほど写りが甘いとは感じません。

書込番号:21941203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件

2018/07/04 22:14(1年以上前)

>yamadoriさん

分かりやすい解説と作例、ありがとうございます!
とんかつの写真はF2でもisoを上げてシャッタースピードを上げてるんですね。

ISO3200でもノイズが少ないことに驚きました。
思い込みでISOを低めに制限してましたが、上限を上げて使いたいと思いました。

私はX70での経験上ss60あればブレたことは無いので、その感覚でx100Fを使っていました。

あとは、X100Fがかなり寄れるせい(おかげ)でついつい寄せすぎてた気がします。

どうやら多少引けば私の作例のようなモヤっと感は軽減されるようですし、さらに1段でも絞れば私は満足できそうです。
逆に作例の紅蕎麦のような幻想的な絵はX70では難しいかもしれません。

「絞りの違いを楽しむ」とレビューに書いている人の意味が分かってきました。


教えてもらった条件で今すぐ試してみたいですが・・あと一週間くらい待たされると思います。
戻ってきたら、あれこれ試して結果報告したいと思います。

書込番号:21941333

ナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2018/07/04 22:47(1年以上前)

blanc-mangerさん
>ISO3200でもノイズが少ないことに驚きました。
>思い込みでISOを低めに制限してましたが、上限を上げて使いたいと思いました。

はい、ISO感度3200のみでなくISO6400で撮った「おひたし」でも、私は許容範囲です。
なお、全ての掲載画像のノイズリダクションはデフォルトのままですから、かなり高感度耐性が優れていると言えましょう。
面白いカメラですから、絞りの変化を楽しんでくださいね。

書込番号:21941425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2018/07/05 19:48(1年以上前)

あとは接写しなければそこまでソフトにはならないので、デジタルテレコン使って離して撮れば気にならないくらいにはなるのでは無いでしょうか?

書込番号:21943289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2018/07/05 20:21(1年以上前)

謎の写真家さん
>昔のレンズみたいに
>距離目盛りと被写界震度目盛りが有れば判りやすいのだが

このカメラを使ったことが無いんですか?
MF撮影だと、距離指標と被写界深度幅のスケールが液晶やEVFに表示されますよ。
(設定しておく必要がありますけどね)
とても重宝な機能です。
なお、この機能はフジのミラーレス一眼共通仕様です。

書込番号:21943364

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2018/07/03 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
ここ数年、旅行の機会が増えた事もありスマホカメラでは満足できなくなり
本格的なカメラが欲しくなりました。

旅先でのスナップ中心という用途や、持ち運びを考えて
Webでいろいろ検索して見ると、、、X100のスタイルに一目惚れw

一ヶ月ほど同フジのミラーレスか悩みに悩んで、近所のコジマで実機を
手にして、その操作性で決めました。
実は中学時代にマニュアル機で写真をかじったことがあり、
その頃の記憶を、うっすら呼び起こしてくれました
でも、我が家予算委員会の審議で某キタムラのWebストアで中古を購入w

まだ届いていませんが、余った予算でアクセサリー買いまくっています。
中3でお年玉貯めて買ったキャノンAE-1以来にワクワクして眠れません・

W杯、日本は惜しくも負けkましたが
私の眠不足は、もう少し続きそうです。

ごめんなさい、クチコミになっていませんね。
愛機が届いたら使用感など、素人目線でご報告します。

書込番号:21939503

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/07/04 05:42(1年以上前)

某キタムラのネットショップで買う場合は「店舗受取り」にしておくと、店に届いた中古品を実際に店頭で確認し、万がいち不具合があればその場でキャンセルが出来たような気がします。→不確かな記憶ですが、某キタムラの良心的なシステムだったと記憶しています、、、。

実際にブツを見ずに中古品をネットで買う程怖いものはありません。

書込番号:21939675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/04 07:55(1年以上前)

>でも、我が家予算委員会の審議で某キタムラのWebストアで中古を購入w

既に契約確定済みなのでしょうか? 店頭受け取りならじっくり確認した方が宜しいですよ。キタムラの店員は人によって査定のレベルが違うので傷物でも美品扱いしたりします。また傷は無くてもボタンが押しにくいとか変色などは記載されていません。新品ならともかくネットで中古の購入には目利きが必要です。

書込番号:21939815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/07/04 08:07(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
>JTB48さん
ご返信ありがとうございます
そうなんです、店頭受け取りだと現物確認してキャンセルも出来るのです
このシステムがあったので某キタムラでの購入に決めました
しかし、ここ数日で新品も値下げ傾向にあるので、いっそキャンセルして
新品にしようか悩み中です

書込番号:21939831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/07/04 10:13(1年以上前)

今キタムラのネット中古を覗いてみたら、、、X100Fの中古って結構高いんですね、
普通に9万円台じゃあないですか!!!

スレ主さんはもっと安い中古をゲット出来たんですか?

書込番号:21940023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/07/06 16:19(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

はい9万円ジャストに近い金額でした
本日「届いた」と連絡があり先ほど店舗で確認したところ、、、状態だ、、、

とても良かっらです!

なので決めてしまいました
まだケースやらフィルターやらが届かまいので、持ち出しできません。
お散歩する日が楽しみです

書込番号:21945181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本機の魅力とは

2018/06/27 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

価格コムびおけるデジカメの満足度が高額にも関わらず高いようなので気になっていますは、本機の魅力とは何でしょうか。

以下の書き込みを見るとrx100m5と比べた場合に
劣る面が多いようですが、あえて本機が選ばれる理由は何でしょうか。(rx100m5とで目下検討中)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=21838945/

書込番号:21924769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/27 08:27(1年以上前)

>散財民さん

〉本機の魅力とは何でしょうか。

スペックでは無く
レトロなデザインのカメラを持ち歩き撮影を楽しむ
と言う
スタイルじゃないですか?

又レンズの性能、フジの出す色合いって所とか

APS-Cフォーマットでスナップが得意な画各の単焦点レンズを持ち合わせた
コンパクトなカメラ

とかもRX100系には無い魅力かと思います

書込番号:21924804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/27 09:09(1年以上前)

カメラ任せの操作を外して、自分でいじりながら撮ってもそれなりに応えてくれる余地を残している…と錯覚させるのが上手いカメラ(笑)。

本当のレンジファインダーならもっと面白いんですが、さすがにライカはですねぇ…そういう意味では、エプソン RD-1って貴重なカメラでした。

書込番号:21924865

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/06/27 09:40(1年以上前)

何と言ってもAPS-Cの優位差があるでしょうね。
単焦点ですから、面倒なズーム操作が不要ですし --- これ、肝だと思います。

もう一点は、富士の発色じゃないでしょうか。緑が生き生きしてますから。

書込番号:21924913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/06/27 11:01(1年以上前)

やっぱ、見た目重視のファッションカメラですね、
実質を重視するならX-T20+単焦点23mmだな。

書込番号:21925019

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

2018/06/27 11:53(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
>うさらネットさん
>Gendarmeさん
>gda_hisashiさん

ご回答ありがとうございます。

レトロな見た目と車で言うならオートマよりマニュアルが好きみたいなイメージでしょうか?
コンデジにaps-cのセンサー搭載は明らかな魅力ですね。

兎に角興味を持ったので現物を見に行って見ようかと思います。

書込番号:21925104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:38件 FUJIFILM X100FのオーナーFUJIFILM X100Fの満足度1

2018/06/28 11:52(1年以上前)

>散財民さん
既に〆られていますが、1点お伝えすると
既にX100Fの魅力は出尽くしていますが、以前M3を使っていて現在X100Fを使っている身としていうと、
RX100系のとりあえずサクサク撮って、それなりに高いレベルのいい写真が撮れる。
という良さはX100Fには無いです。というか撮るにはそれなりの技術や準備がいるのでスマホライクに撮れる
RX100系はX100Fとの競合というよりは別で持っておくのがベターじゃないかと思っています。

書込番号:21927247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/29 08:45(1年以上前)

クルマもそうだけど、大手に比べてシェアの低いメーカーの製品の満足度は高い。
理由として
リピーターや指名買いが多いのでアバタもエクボ。
善意の解釈で高評価するユーザーが多い。。

書込番号:21929265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

x100fの角形フード

2018/04/25 06:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

スレ主 carchanさん
クチコミ投稿数:2件

どなたか教えてください。

X100fの購入を考えていてあれこれ物色しております。
FUJIFILMの XE-3のインタビユーで
http://xseries.tokyocameraclub.com/xe3_handson/interview09.php
鈴木達郎さんのテーブルの上にある
ブラックのX100fに付いている角形フードがカッコ良く気になるのですが
どこの製品かご存知の方、ご教示ください。
宜しくお願いします。

書込番号:21776615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/25 07:40(1年以上前)

carchanさん
UN、にないかな。

書込番号:21776683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/25 08:04(1年以上前)

入手性は分かりませんがこの辺りにもっとヒントがありそうです。更にお探しになってみて下さい。
http://www.squarehood.se/about-squarehood.php
http://www.thepictures.club/pr/squarehood

書込番号:21776732

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/25 12:01(1年以上前)

細かいとこ見てんな〜。
アマゾンで探せば良いやん。

書込番号:21777080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2018/04/25 23:40(1年以上前)

古い記事ですが
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/448867.html

書込番号:21778408

ナイスクチコミ!2


スレ主 carchanさん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/26 06:14(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。

UNもアマゾンも物色済みでした。

>sumi_hobbyさん
まさしくコレですね!
無事に注文することができました〜!

x100fを買う前にフードを買ってしまいました〜笑
本日、カメラもポチります!

ありがとうございました。

書込番号:21778731

ナイスクチコミ!2


tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/09 20:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

上記のフード、自分も気になって購入してみました。
込み込み30ドルで、注文して1週間ほどで届きました。
装着してみると、実にカッコイイ!!
とても気に入りました。

自分が思うイマイチな点は
1 プラ製で質感は高くない
2 はめるだけなので取れるか心配
3 フィルターがつけられなくなる

でしょうか。

書込番号:21812130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/10 00:10(1年以上前)

Takumar 1:35 28mm のフードじゃないかな?
 私はこれをつけていました。
フード側に締め付けリングがついていますが、バッグに入れているうちに外れたりズレたりしました。

 100Fは2回買って、2回手放し、3回目の購入を思案中ですがPro2と被るので迷っています。

書込番号:21812747

ナイスクチコミ!0


23mmF2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/06/11 15:48(1年以上前)

写真家の高橋俊充さんも自身のブログで紹介されております。
高橋さんのブログ拝見してると、X100Fカッコイイ!と思います。
購入先の記載ありましたのでご参考になればと存じます。

http://www.takahashi-design.com/blog/2018/05/x100f-square-hood.html

https://squarehood.se/

書込番号:21888555

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子ども撮影 X100FかX-T20か

2018/06/02 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

クチコミ投稿数:8件

カメラは素人なんですがフジの撮って出しの画が好きで、現在X-E2にXF35mmF1.4 Rをつけて撮影をしています。
撮りたいものは、2才になる子どもと日常のもの(料理や小物)です。

AFが速くなったと聞いて、X-T20を見に行ったのですが、一緒に並んであったこちらのX100Fも気になって悩んでいます(>_<)

X-T20はタッチパネル、チルト液晶はとても魅力的ですが、X100Fのシンプルで小ぶりな感じ(レンズが出っ張ってない)あと今使ってるXF35mmF1.4 Rよりも寄れる(マクロに強い?)感じが気になります。

下手な質問で申し訳ないですが、ご意見ください。

書込番号:21869361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/02 23:08(1年以上前)

ちまき2018さん こんんばんは

今35oだけでも 問題無く使えているようですので X100Fで良いように思います。

書込番号:21869412

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/03 06:02(1年以上前)

お早うございます。

現在X-E2でご使用のレンズは35mm判換算53mmですが撮影最短距離が仕様上は28cmですね。X100Fですと35mm判換算35mmで撮影最短距離が10cmと言う事ですからX-E2 + XF35mmF1.4 Rより1.8倍程度大きく撮れるのとその場合のボケの具合も近いものがあるでしょう。料理撮影もターゲットに入るなら最短距離が10cmは使いやすいですね。

但し、2才の子供さんの撮影と言う事になると目とか鼻とか手とかのパーツを強調して撮る事はもう少ないだろうし35mm判換算で53mmの方が撮りやすいかもと思いますがX100Fにはデジタルテレコンも付いていまして35mm判換算50mmと70mmでの撮影も可能です。かなり精細感を保ったままクロップはしてくれますがやはり劣化はします。この辺りも勘案しながらお決めになってはと思います。

因みにX100Fで採用されているコンデジ唯一の光学ファインダー(OVF)と電子ビューファインダー(EVF)の特長を組み合わせた「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」は素晴らしいと思います。

書込番号:21869799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/03 07:49(1年以上前)

不満の解消ならば
それで解消出来るのか?が、大事だと思います

そうでないならば
ワクワクする方\(^^)/

書込番号:21869913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/03 08:33(1年以上前)

ちまき2018さん ごめんなさい

実焦点距離と 換算焦点距離間違えてしまいました ごめんなさい

XF35mmF1.4 は標準系 X100Fは広角系と画角が違いますので X100Fですと 今とは感覚が変わり ボケ自体は少なくなると思いますので 今の感覚で撮影したいのでしたら X-T20が良いと思いますが 

X100Fの場合もテレコンバージョンレンズ使う事で 35oと同じ感覚で使えるので コンパクトな X100Fにテレコンを付け少し大きくなり 下のような外観でも大丈夫でしたら X100Fも有りだと思います。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1406/10/news116.html

書込番号:21869964

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2018/06/03 09:49(1年以上前)

ちまき2018さん
>現在X-E2にXF35mmF1.4 Rをつけて撮影をしています。
>AFが速くなったと聞いて、X-T20を見に行ったのですが、一緒に並んであったこちらのX100Fも気になって悩んでいます(>_<)

AF速度比較:
・X-T20にXF35mmF1.4 R > X-E2にXF35mmF1.4 R
・X-T20にXF35mmF1.4 RとXF100は似たようなものだったかな。
 X100Fを手放したので、うろ覚えの記憶だけど、X100FのAF動作から推測すると
 XF35mmF1.4と同じ「レンズ全群繰り出し」AF方式のように感じていました。

>X-T20はタッチパネル、チルト液晶はとても魅力的ですが、X100Fのシンプルで小ぶりな感じ(レンズが出っ張ってない)あと今使ってるXF35mmF1.4 Rよりも寄れる(マクロに強い?)感じが気になります。

>撮りたいものは、2才になる子どもと日常のもの(料理や小物)です。

X-T20にXF35mmF1.4 R と XF100の注目点は次の通りだと思っているので、後はスレ主さんが何を重視するかですね。

・チルト液晶はググっと寄って撮るときの強い味方 ⇒ お子さんやテーブルフォトに威力を発揮。
・小さなお子さんを撮るときに、X100Fのかたち格好とコンパクトさは、お子さんにとって威圧感が少ない。
・X100F:絞り開放でググっと寄ったとき、ハロが出ているようなソフトな写りが魅力。

書込番号:21870100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/06/03 15:09(1年以上前)

富士の撮って出しの画が好きとか、
使ってるレンズからして素人さんとは思えませんが…

4歳と1歳の子供撮りで、
X-T2とX100Fを使用しています。
X-E2は買い替えですか?
個人的にX100Fを購入してからX-T2の出番が激減し、
X100F大好きになってしまいましたが、
子供のイベント等でどうしてもX100Fだけでは対応できない場面もあります。
失礼ながらX-E2でもそういう場面に対応するのが厳しくなってくると思います。
日常使いのみでしたら現状維持かX100Fをお勧めします。
X100Fは動き回る状況でなければAFもいけます。
寄れる、レンズ交換不要、デジタルテレコンも案外使え、
コンパクトでレンズ径も控えめなので子供に威圧感を与えにくいです。
X100Fを使い始めてから、娘に写真撮らないでと言われなくなりました(笑)
ファインダーもギミックとして楽しい。
デメリットは画角が制限されるのと、チルト液晶がない、動体AFくらいでしょうか。
買い増しなら記録用としてSONYのRX100M5あたりもアリかと思います。

書込番号:21870728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/04 01:14(1年以上前)

X100F, X-T20, XF35mm1.4所有しています。
35mmはかなり寄れるレンズです。
X100Fも寄れますが解放で寄るとかなりふわぁ〜となり
これは賛否両論でこの特性を理解して撮影しないとがっかりすることになります。

ちなみにX-E2も所有していました。
AF速度を比較すると
X-T20 > X-E2 > X100Fという印象ですが35mmF1.4使用であれば
X100F > X-T20 > X-E2だと思います。

ボケ重視でしたらX-T20を買うかスタイルを踏襲したX-E3を買うのが順当だと思いますが
X100Fは仰る通り持ち運びにかさばらず、どうしても56mmや16mmあたりの単焦点、あるいは
2種類以上のレンズを使いたい時以外は、私も常にX100Fを持ち出しているところです。
ちなみにX100Fのデジタルテレコンバーターも意外や意外、使えるので重宝しています。

何れにしてもX100Fは造りも最高だし、所有欲を満たされること間違いないですよ。
2台持ちでどうでしょうか。w

書込番号:21872102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/06/04 01:58(1年以上前)

こんばんは^_^★

いろんなご意見が聞きたくて1日回答を見守らせていただきました。とても参考になりました!
ありがとうございました。

きっとX100Fに魅了されていて、背中を押してほしかったんだと気付きました(ノ_<)
結局機能はもちろん、あのデザインやチッ!というシャッター音が忘れられません(笑)

売却も考えてましたがXF35mmF1.4 Rも大好きなので、まずはX100Fを買い増ししようと思います...!

個別に返信せずすみません。。
ありがとうございました!楽しみです!

書込番号:21872134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X100F [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100F [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X100F [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X100F [シルバー]
富士フイルム

FUJIFILM X100F [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

FUJIFILM X100F [シルバー]をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング