FUJIFILM X100F [シルバー]
- 光学式と電子式の切り替えが可能な「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載したデジタルカメラ。
- 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
- シャッタースピードダイヤル内にISOダイヤルを内蔵した「ビルトインISOダイヤル」や「フォーカスレバー」など、操作系をほぼ右手側に集約。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 10 | 2019年6月23日 01:36 |
![]() |
16 | 2 | 2018年8月25日 19:36 |
![]() ![]() |
30 | 7 | 2018年6月16日 14:20 |
![]() |
15 | 6 | 2018年5月20日 13:12 |
![]() |
20 | 3 | 2018年2月10日 09:59 |
![]() |
6 | 1 | 2018年1月9日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
Canon5Dmark4とEOS KISS Mの二台持ちでした。
その他のメーカーにはまったく興味なく、CanonフルサイズミラーレスのRやRPを横目で見ていました。
2点とも店頭で触っても、色々な面で購入欲が湧かずスルーしていました。
日常の簡易な撮影はMで、息子の大学アメフトの試合などは5D4に白レンズの本気モードで撮影していました。
ひと月前、ひょんな事から、FUJIFILMのX-T3やX-T30の存在を知り、ネットで調べる内に、ブラックボディや性能、FUJIFILMの製品づくりなど、FUJIFILMへの興味アンテナが最高潮に達しました。
そして、店頭でX-T3手に取り体に電気が走りました。
Canonしか興味がなかったので、FUJIFILM機を手に取った時のインパクトはすごかったです。
軽さとコンセプト、ブラックボディーの無骨な出で立ち、操作感、シャッター音など、一気に購入欲が高まりました。
結局、KISS Mを52,000円買取業者に出すとともに、かなり古い二台のCanonデジカメを約2万円で同時に買い取ってもらいX-T3を購入しました。
数週間後には、FUJIFILMコンデジ X100Fも併せて買ってしまいました。
FUJIFILM X-T3とX100F(両機ともブラック)を毎日触って、操作やメニューに慣れようとしている日々です。
Canonとは全く違うので戸惑うことが多いし、未だ思った色を導くことができていませんが、早く慣れて自分のものにしていきたいです。
Canon5Dmark4の出番はかなり減りそうです。いいカメラで大好きですなのですが、いかんせん、デカくて重い。
書込番号:22740045 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

X100Fもデカくて重いコンデジだと思います。
書込番号:22740360
3点

tryama373さん、おはようございます。
>>Canon5Dmark4の出番はかなり減りそうです
X-T3で、キヤノンのUSMレンズをAFで使えますよ。
自分は、EF200mm F2.8 L II USM とEF-S 24mm F2.8 STM をFringer FR-FX10(EF-FX10)経由で使ってます。
https://kakaku.com/item/K0001048957/
書込番号:22740961
5点

>>息子の大学アメフトの試合などは5D4に白レンズの本気モードで撮影していました。
ラグビーの試合もFringer経由で撮れますよ。
X-T3だと、自分のX-T20よりAF速いので楽勝だと思います。
スポーツ系の試合は、こちらに色々載せています。
https://hanabi1ban.blog.fc2.com/blog-category-18.html
書込番号:22740973
5点

モンスターケーブルさん
またしても、X100Fのスレで、無関係なカメラX-T20の画像を貼ってる。
これ、アンタも認めている規約違反。
規約を無視せず、スレ主さんのカキコミは、あんたが持っていないX-T3についてだから、X-T20の画像を貼るのは止めるべきだね。
自分のカキコミを削除要請するってもんでしょ。
書込番号:22741122
7点

tryama373さん
>結局、KISS Mを52,000円買取業者に出すとともに、かなり古い二台のCanonデジカメを約2万円で同時に買い取ってもらいX-T3を購入しました。
>数週間後には、FUJIFILMコンデジ X100Fも併せて買ってしまいました。
>FUJIFILM X-T3とX100F(両機ともブラック)を毎日触って、操作やメニューに慣れようとしている日々です。
いい組み合わせですね。
X100FはX100S、X100Tと買い替えてきましたが、今はX^T3+XF27mmに置き換わってます。(X-T3二台持ちなので)
でもX100Fのコンセプトと味があるレンズなど、とても魅力的なカメラです。
既にご存知かもしれませんが、X100Fはレンズシャッターなのでシャッター方式の設定がキモです。
・日中明るいところではメカニカルシャッターだと露出オーバーになってしまう。
対策1:シャッター方式を MS メカニカル+ES 電子 に設定 → 最速 1/32000秒 (取説 109頁)
対策2:メカニカルシャッターのみで露出オーバーになる場合は内蔵NDフィルターを使う (取説 110頁)
書込番号:22741139
2点

私は、このFUJIFILM X100F について、次のことを評価して使用しています。
@ モノクロアクロスの仕上げが素晴らしい。
A APSCなので、全紙プリントに耐えられる。
もちろん、AF速度はフルサイズに比し、劣ります。でもそれは、そもそもコスト見合いの仕様なので、これを踏まえて、所有者が使いこなせるかどうかの技術が求められていることと思います。
書込番号:22742160
5点

子供撮りですが、
偶然にも同じ富士のカメラの組み合わせで使用しています。
X-T3が快適すぎて、X100Fの出番がほぼありません。
X100Fはスタイル、ギミック、たまに(腕の問題)撮れる独特の描写で手放し固いのですが、
何せ自分の腕ではX-T3比で歩留まりが悪い…
そのうちもっとコンパクトなRX100系か
お気楽動画用にGoPro辺りに化けてしまうかも(汗)
書込番号:22742536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


tryama373さん
>X100Fで撮影しました。
>とても美しい色です。ベルビアです。
X100F、楽しまれてますね。
手放してしまったので、羨ましいです。
<画像を拝見して>
X100FはAPS-C&焦点距離23mmなので被写界深度がかなり深いので、
掲載画像は絞りがF11ですが、回折現象による絞りボケを防止するため、絞込はF8ぐらいで充分だと思います。
(もちろん撮影目的によって絞り込む場合も有ります)
スナップショットでもF4とかF5.6あたりがおいしい写りをするレンズだと思います。
書込番号:22752195
0点

>yamadoriさん
色々アドバイス、ありがとうございます。
X100Fにも少しずつ癖をつかみ、慣れてきました。
スナップショットにはもってこいな、可愛いカメラです。
買ってよかったです。
書込番号:22753384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
キタムラで94,050円(税抜き)ででてたので 思わず買ってしまいました これから今まで活躍してくれてたX-10は不遇になるでしょう
そりゃD850が買えれば最高なんでしょうが
年寄りにはあんな重いもん持って歩けません
やっぱり Xシリーズがちょうどいいですね
書込番号:22056010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キタアオさん
良いお買い物ではないでしょうか?
撮影をお楽しみください!
書込番号:22056542
1点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
カエル君が逃げなければもう少し寄れまたと思いますが画質含めx100fのデジタルテレコンに満足です。
トノサマガエルかトウキョウダルマガエル(後ろ足が短かかったので多分後者)かと思うのですが4〜5cm位の個体です。
書込番号:21856054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


悪いが、写真が気持ち悪い
書込番号:21866766 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マニアには喜ばれるが、スレタイに【閲覧注意】と明記しとくべきでしたね。
書込番号:21875362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3009253_f.jpg
嫌いではない!!!(*`・ω・)ゞ
書込番号:21899269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑↑↑↑↑↑
【閲覧注意】
書込番号:21899272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次はハスの種子が顔を出したような画像でX100Fのデジタルテレコンの魅力を紹介して下さい。
書込番号:21900006
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
キヤノンのG1X mk3の発表を受けて色々揺れていますが、東京モーターショーで使ってみました。
相変わらず良い写りをしてくれます。
まぁズーム的な使い方がクロップ代用ってところをどう捉えるかがキモかなと。
9点

灯里アリアさん
エンジョイ!
書込番号:21330679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

35mmF2でしたっけ?
その辺り、屋内で退きにくい撮影の勝手は如何でしたか?
GRシリーズやG1Xシリーズなんかも念頭におきつつ、いろいろ算段しています。
メインターゲットは失われ行く路地。
書込番号:21332263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新 フルサイズ魂。さん
どうもです。
>松永弾正さん
実はD750 24-70 F2.8VRも同時に持って行ってました。
そっちの感覚(24mm)で撮影すると被写体が収まらないなー。というのは感じましたね。
まぁ何枚か撮ってたら慣れました。ただ、明らかに二歩くらい引かないといけないので周りには迷惑だったかも・・・
書込番号:21332510
2点

欲しいッす(>_<)
書込番号:21837407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
閑古鳥が鳴いてるので支援的に。
久しぶりに持ち出しましたがやっぱりポテンシャルは高いです。
G1X mk3も気になりますが手放す気になれない(笑)
書込番号:21584417 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

灯里アリアさん、こんばんは
三枚目のマツダ・キャロルをX100Fでパチリ!ですか。
排気量360cc、4ドア、最高速度97km、まだ走ってるんですね・・・・
実に素晴らしい、X100Fで撮るっていうのが渋過ぎです・・・・
(パブリカもナイス)
書込番号:21584831
1点

灯里アリアさん
おうっ。
書込番号:21585784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamadoriさん
ありがとうございます。
お台場にあるヒストリーガレージというところです。
リアルタイムでは全く知らない車ばかりなんですが、
レトロで雰囲気あるなぁと。
書込番号:21586207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
やはり持っていて満足できるのはX100Fですね。
フィルムをデジタルで楽しむ魅力は堪らないです。
X70との画質の違いは基本同等と考えていいと思いますが、厳密には周辺解像力ではボディサイズが上回る分、アップします。撮り比べた私観で恐縮です。
書込番号:21494373 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

X-Pro1 Second Editionさん
エンジョイ!
書込番号:21495471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





