FUJIFILM X100F [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X100F [シルバー]

  • 光学式と電子式の切り替えが可能な「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載したデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • シャッタースピードダイヤル内にISOダイヤルを内蔵した「ビルトインISOダイヤル」や「フォーカスレバー」など、操作系をほぼ右手側に集約。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥154,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2430万画素(有効画素) 撮影枚数:280枚 FUJIFILM X100F [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X100F [シルバー] の後に発売された製品FUJIFILM X100F [シルバー]とFUJIFILM X100Vを比較する

FUJIFILM X100V
FUJIFILM X100VFUJIFILM X100V

FUJIFILM X100V

最安価格(税込): ¥252,647 発売日:2020年 2月27日

画素数:2610万画素(有効画素) 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X100F [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のオークション

FUJIFILM X100F [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X100F [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のオークション

FUJIFILM X100F [シルバー] のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X100F [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100F [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X100F [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

x100fの角形フード

2018/04/25 06:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

スレ主 carchanさん
クチコミ投稿数:2件

どなたか教えてください。

X100fの購入を考えていてあれこれ物色しております。
FUJIFILMの XE-3のインタビユーで
http://xseries.tokyocameraclub.com/xe3_handson/interview09.php
鈴木達郎さんのテーブルの上にある
ブラックのX100fに付いている角形フードがカッコ良く気になるのですが
どこの製品かご存知の方、ご教示ください。
宜しくお願いします。

書込番号:21776615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/25 07:40(1年以上前)

carchanさん
UN、にないかな。

書込番号:21776683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/25 08:04(1年以上前)

入手性は分かりませんがこの辺りにもっとヒントがありそうです。更にお探しになってみて下さい。
http://www.squarehood.se/about-squarehood.php
http://www.thepictures.club/pr/squarehood

書込番号:21776732

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/25 12:01(1年以上前)

細かいとこ見てんな〜。
アマゾンで探せば良いやん。

書込番号:21777080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2018/04/25 23:40(1年以上前)

古い記事ですが
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/448867.html

書込番号:21778408

ナイスクチコミ!2


スレ主 carchanさん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/26 06:14(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。

UNもアマゾンも物色済みでした。

>sumi_hobbyさん
まさしくコレですね!
無事に注文することができました〜!

x100fを買う前にフードを買ってしまいました〜笑
本日、カメラもポチります!

ありがとうございました。

書込番号:21778731

ナイスクチコミ!2


tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/09 20:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

上記のフード、自分も気になって購入してみました。
込み込み30ドルで、注文して1週間ほどで届きました。
装着してみると、実にカッコイイ!!
とても気に入りました。

自分が思うイマイチな点は
1 プラ製で質感は高くない
2 はめるだけなので取れるか心配
3 フィルターがつけられなくなる

でしょうか。

書込番号:21812130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/10 00:10(1年以上前)

Takumar 1:35 28mm のフードじゃないかな?
 私はこれをつけていました。
フード側に締め付けリングがついていますが、バッグに入れているうちに外れたりズレたりしました。

 100Fは2回買って、2回手放し、3回目の購入を思案中ですがPro2と被るので迷っています。

書込番号:21812747

ナイスクチコミ!0


23mmF2さん
クチコミ投稿数:20件

2018/06/11 15:48(1年以上前)

写真家の高橋俊充さんも自身のブログで紹介されております。
高橋さんのブログ拝見してると、X100Fカッコイイ!と思います。
購入先の記載ありましたのでご参考になればと存じます。

http://www.takahashi-design.com/blog/2018/05/x100f-square-hood.html

https://squarehood.se/

書込番号:21888555

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

raw現像とEVFについて質問です

2018/04/12 12:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

クチコミ投稿数:41件

二つ質問があります。

一つ目はraw現像について。rawとjpegで撮影しています。撮影する時にフィルムシュミレーションでベルビア。そしてカメラのメニュー設定(画質設定)でシャドートーンを+3、カラーを+4にして撮影することがあります。
それをアドビのcamera rawというソフトで現像するのですが、raw画像を一発でjpeg(意図した写真)と同じ明るさ、コントラスト、色を変更はやっぱりできないんでしょうか?一応、このソフトにフィルムシュミレーション項目があり、ベルビアまで変更はできますが。

二つ目は、電子ビューファインダー(EVF)について。
僕は結構コントラストが強い写真を撮るのですが、ファインダー(EVF)で調整し確認。しかしシャターを押すと、同じファインダー内に出てくる画像はシャッターを押す前と色やコントラストが若干違う(若干ねむたい感じ)。これもメニューでEVF明るさEVF鮮やかさを調整して、少しはましにできます。それでも若干差があります。みなさんのカメラもこんなもんなんでしょうか?

書込番号:21745799

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2018/04/12 13:06(1年以上前)

>とんかつのへそさん

>> 一つ目はraw現像について。

RAW現像に関しては、アプリに依存して来ます。

富士フイルム提供のRAW現像アプリではどうでしょうか?

>> 二つ目は、電子ビューファインダー(EVF)について。

他社のミラーレスでも若干違うのが現実かと思いますけど・・・

書込番号:21745835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2018/04/12 14:06(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
富士フィルム提供のアプリは入れたことがありません。今度やってみます。

EVFの件もやはり若干違いが出るということですな。了解です!

書込番号:21745929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/13 07:53(1年以上前)

とんかつのへそさん
メーカーに、電話!


書込番号:21747614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2018/04/13 12:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
海外在住なんで電話代がめちゃくちゃかかります。
みなさんは特にEVFの件はどうなのかなと思って聞いたんですが。
今度一時帰国するんでその時に電話してみますわ。

書込番号:21748094

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/04/13 18:48(1年以上前)

EVFについて:
EVFの明るさ・鮮やかさを調整した上で撮影しても、出来上がりは若干ねむいという事ですよね。
なるべくマイナス方向に調整してもなお、撮影結果がねむく感じるというなら、これは人工光で発光しているEVFと、自然光の特性との差という事で、やむを得ない・慣れるしか無いのではないでしょうか。

書込番号:21748699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2018/04/14 12:28(1年以上前)

>人工光で発光しているEVFと、自然光の特性との差
そうでしょうね。EVFで見える時とシャッターを切った後に出る画像はシステムが違っているような気がします。だから全くシャッター前と後の違いの差があるみたい。

書込番号:21750473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/15 07:21(1年以上前)

別機種

>とんかつのへそさん

おはようございます。

 EVFに関して、私も最初同じ悩みがありました。 現在、X-Pro1とE1を使っているのですが、Pro1はEVFが現実に近い見え方をしますがE1は有機ELで、鮮やかで明るくとてもマニュアルのピント合わせが楽です。しかし生成される画像は見ている感じと違うんですよね。

そこで、マニュアルはE1をメインにしています。

 現在はどちらを使おうとさほど特に悩んでいないのは、どんな絵が出てくるか、EVFで見た感じでで予想がつくようになったからです。撮った後に、生成された画像を見るようにしているというのもありますが実際にはこうなるのだなという風に・・

早い話、慣れでしょうね。 それ以前に、暗いOVFにはもう戻る気はしないです。まだ持っていないですが、X100F良いカメラだと思いますよ。

書込番号:21752697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2018/04/28 22:59(1年以上前)

フォトアートさん、今さきほどメッセージに気がつきました。お返事遅れてすいません。
僕もXPro1もってますが、手元にないので比較できませんが、使っていた時はEVFと撮影後の画像の違いに気がつかなかったので、
もしかしたら X100Fの方が差が大きいのかも。
まあ慣れの問題で撮影するのにそれほどたいした問題だとも思ってません。
ただ、最初はカメラ自体の問題かもということでみなさんの意見も聞きたくて質問しました。


書込番号:21785217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 旅のお供に

2018/03/29 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

クチコミ投稿数:9件

カメラ歴の浅い初心者です。主に旅行でカメラを使います。フィルムシュミレーションの色が好きなのでほとんどがJPEG撮って出しで、たまにフォトブックを作ります。フォトコンテスト等に参加の予定は今のところありません。

デザインに惚れてX-T1を中古で購入し、16-55mm F2.8を付けっ放しにして旅行のお供としております。ボディ、レンズ共にデザインや使い勝手は気に入っていますが、最近フィルムカメラにハマりまして、システムを一新しようか迷っています。

今の不満としては、
・重い(フィルムと2台体制なので)
・もう少し画素数が欲しい

案としては、
@XT1とxf16-55mmを売却し、x100fを購入
Axf23mm F2又はF1.4を追加購入
Bx100fを追加購入して考える(資金はありませんが、、)
CXT1を売却し、XT2を購入する(画素数の問題は解決されるが、重量はほぼ変わらず)

質問としては、
・xf23mm F2とx100fの描写の違い(x100fは開放甘め?)
・デジタルテレコン、コンバージョンレンズの使い勝手
・各案のメリットデメリット

ちなみにフィルムはNIKON F3にNIKKOR 50mmF1.4を使用しています。こちらはそのまま使い続けたいです。ぼんやりした質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:21713286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/29 18:51(1年以上前)

>Bx100fを追加購入して考える(資金はありませんが

買う金がないのにどうやって買うの?

書込番号:21713508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/03/29 18:56(1年以上前)

仮定の話なんですけど

書込番号:21713528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/29 19:07(1年以上前)

α7IIIを買うとフルサイズのフィルムカメラと同じ感覚で使えてgood

RX-100シリーズがベスト

書込番号:21713556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2018/03/29 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

テレコン使用

雪とミツマタ(テレコン)

>だんきち45さん
小生はPro2とX100Fの2台体制で大満足!!
操作系が一緒(^^

書込番号:21713599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/29 19:38(1年以上前)

引越しのアルバイトをして筋肉とお金をゲット!

書込番号:21713628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


東の猫さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/29 20:10(1年以上前)

16-55mmの広角側は本当に必要ないですか?100fは35mm相当でしたよね。
コンバージョンレンズも画質は落ちないけど面倒というレビューも見ましたし。かさばるかもしれませんよ。X-T1をX-E3なら少し重量では貢献できますね。あるかわかりませんがx70の後継機も富士フイルムは考えてるらしいですね。期待してお金貯めておくってのもありでしょうか。

書込番号:21713702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/29 20:31(1年以上前)

>だんきち45さん

カラーフィルムのデメリット

今 フィルムでプリントに出すと
フィルムをスキャナーで読んで
デジタル化され
デジタルプリント。

これじゃあ
フィルムの良さが味わえない

モノクロフィルムは
開発以来
現像と プリント方式が変わってない。
自然乾燥の 手焼き
ペーパーだって 美術館と同じ方式の
耐久性あって
ガラスにもくっつかない紙質。

だけど コレをキチンと出きる人間が
老齢化してしまっている。

フィルムがあっても
その後が システムが絶えて行くばかり。

書込番号:21713759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/03/29 20:53(1年以上前)

>infomaxさん
α7シリーズやRX100シリーズはすごく気になります、でも、フジのダイアル操作や色が気に入っているので、、機会があれば触ってみます!

>hitatinotonoさん
素晴らしい作例をありがとうございます!X-PROシリーズ欲しいです、、やはりお金を貯めて2台体制にするのがいいんですかね

>東の猫さん
たしかに、16mmはちょこちょこ使いますね、、コンバージョンレンズを試してみたいんですけど、電気屋さんには置いてないですし、、やはり付け替えは面倒なんでしょうか。x70もEVFがあれば候補に入るんですけど、、

書込番号:21713817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/03/29 21:00(1年以上前)

>謎の写真家さん
カラーフィルムしか使ったことないです。モノクロフィルムすごく使ってみたいです。近場に現像できる場所があればいいんですけど、、、

書込番号:21713837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/30 00:07(1年以上前)

>だんきち45さん
T2に16-55、X100Fを運用していますので
参考になればと思います

>・xf23mm F2とx100fの描写の違い(x100fは開放甘め?)

 甘めです  いや甘いです
  (近接して開放なんか特に)
  これが好きかどうかがX100Fを使うかどうかの重要な点だと思います
  私はそのソフトな感じが欲しかったのでX100Fを使ってます


>・デジタルテレコン、コンバージョンレンズの使い勝手
 
 デジタルテレコンは制約が多いのであまり使用しません
 (JPEGのみ とか )
 テレコンレンズは使用しています
 装着してのレンズの認識は自動ですし
 それほど面倒だとは思ったことはありません
 外で撮影してても、着けたり外したりします
 外でミラーレスのレンズ交換してセンサーを晒すよりは安心感はあります


>・各案のメリットデメリット

@16-55手放しちゃうのはもったいないかと。
  重いですが その重さ分の価値はあるかと思います

A23mm この画角がメインというのであれば選んでもいいのですが・・・
 XF23mm F2なら T20やE3という選択肢もあるかもしれません
  (100FよりAFは間違いなく速いです)
 
 
 
BC
 私だったら、ACROSの存在も大きいので、ボディを新しくする方向で考えるかもです
 16-55があるわけですから。
 T1→T2 or Pro2でしょうか。

 モノクロに興味があるのでしたら
 ぜひ試していただきたいです

 
 さぞ悩まれるかと思います
 私もいつも悩んでますw
 選択されたものが、納得がいく構成になるといいですね
  

書込番号:21714441

ナイスクチコミ!4


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/30 02:41(1年以上前)

X-T20とレンズいろいろ、X100F, X-Pro1、
Sony RX100M5, RX100M3, Canon 6D, 77Dを所有しています。

上記これだけ所有しながら、基本持って行くカメラはX100Fだけです。
触って楽しい、構えて楽しい、撮る前も楽しい、撮った後も楽しい。
レンズ側のコントロールリングをデジタルテレコンに割り当てて
よほどの作品造りでない限りこれが使える使える。
Acrossのノイズ多めでデジタルテレコン、これがまた味が出るんです。

よほど動画やAF-C連射が目当てでない限りRX100を使わなくなりました。
X100FでMF動画も楽しいですよ。

XF23mmF2も所有しており、画角がかぶってはおりますが
こちらはこちらでAFが静かで速いため、X-T20での動画で活躍します。
そしてXF23mmF2にライカ風フードがついたグラファイトモデル(Pro2とのセット販売のみ)
のかっこよさが尋常じゃないです。

話はそれましたが、スチル目的ならX100Fで十分です。
マクロ以外で寄りたいなら35mmF1.4ですかね。

書込番号:21714624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/03/30 07:38(1年以上前)

>micra_rockさん
細かく答えてくださってありがとうございます!とても参考になりました!

やはり開放は甘いんですね、近くの電気屋さんをまわって試してみます!

テレコンはお店に置いてあるのを見たことがないので大きさすら分からないですが、写真等の印象だとバランスはいいのかなと。付け外しが面倒でないなら是非使ってみたいです。

以前OLYMPUS OM-D EM5を使っていた頃は換算35mmの単焦点を使っていたので画角は慣れているのですが、xf16-55を買ってからは単焦点だけでというのは正直不満が出そうで怖いです、、そこでデジタルテレコンやコンバージョンレンズのあるx100fを検討していたんですけど、、T20やE3に23mmF2もありですね!あまり寄れなさそうなのが少し不安ですが、、

私もmicra rockさんの意見をお聞きして、ボディを新調する方に偏っております。重いですが16-55mmはお気に入りなので、、あと、以前お店で試した(XT2だったかな?)アクロスがかなーり好みだったことを思い出しました 笑

貴重なご意見ありがとうございます!

ちなみにT2とx100fをどのように使い分けているか教えていただけないでしょうか。

書込番号:21714826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/03/30 07:53(1年以上前)

>Crazy Joeさん
ありがとうございます!沢山カメラを持っているんですね、羨ましいです、、

ボディを買い換える方に傾いていましたが、やはりx100fも欲しくなりました 笑
これまで動画はほとんど撮ってこなかったので、これから機会があれば撮ってみようと思います。

グラファイトシルバーいいですよね、散々迷いましたが、レンズが黒ばかりなのでボディも黒を選びました。次何にせよボディを買うことがあれば、シルバーも検討します!

x100fを買い足してある程度使ってからT1のことを考えるのが理想ですが、資金面で現実的ではありません。中古でいいので、もう少し値段が下がればいいんですけど、、やはり欲しいです、x100f 笑

書込番号:21714867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/30 08:02(1年以上前)

だんきち45さん
買う頃になったら新製品、出てるんとちゃうか。

書込番号:21714887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

電池蓋が開きませんか?

2018/01/01 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

スレ主 フジ色さん
クチコミ投稿数:20件

右手の小指がボディの下に回るような持ち方をしているせいか、ふとした時に電池&SDカードを入れる底蓋がパカっと開くことが多々あります。
僕のボディの個体差なんでしょうか?それとも持ち方のせい?同じような悩みの方ますか?
100,100Sと使っていた時はこんなことなかったんだけどな。

書込番号:21476759

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/03 06:46(1年以上前)

フジ色さん
メーカーに、電話!


書込番号:21479753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2018/03/02 13:14(1年以上前)

僕も時々パカッと開きます。バッテリーが知らないうちに落ちないか心配。

書込番号:21643129

ナイスクチコミ!1


スレ主 フジ色さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/15 23:50(1年以上前)

やっぱりですか。
あの安っぽい構造はなんとかして欲しいですね。

書込番号:21678619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneとの比較

2017/12/15 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

クチコミ投稿数:2件

現在、X100Fの購入を考えているのですが、先日、妻にiPhoneとの違いは何?と聞かれてうまく答えることができませんでした。
違いもわからない私は、そもそもX100Fを購入する資格もないと思うのですが、よければ画質や機能について大きな違いを教えてください。

書込番号:21434113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/15 18:24(1年以上前)

実用性ではなく審美眼の問題なので中々説得は難しそうですね。大きな要素としては2つあって1つはセンサー、もう一つはレンズです。

iPhoneは4.8×3.6mmのセンサーですがX100FはAPS-Cという23.5mm×15.6mm4倍以上大きなセンサーで集光性に大差があります。ですので特にiPhoneではザラザラ画質になるような暗い場面でも綺麗に写す事が出来ます。
https://antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/specifications/

iPhoneは焦点距離4mmでF1.8という事なのでレンズの有効半径は4/1.8=2.22mm、対してX100Fは焦点距離23mmでF2.0という事なので23/2=11.5mmとこれまた大差があります。つまりiPhoneではボケないような場面でもX100Fならボカす事が可能な領域がかなり広いと言う事ですね。

機能としてはハイブリッドビューファインダーと言う電子ビューファインダーと光学ビューファインダーの合いの子のような唯一無二と言っても良い素晴らしい仕組みが有ります。まあ大体こんな所ですけれど頑張って下さい。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/features/page_02.html

書込番号:21434161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/15 18:42(1年以上前)

なぜ比較がiPhoneなんですかね?
価格が同じくらいだからなのか、
すでにiPhone持っているからなのか、
その辺も聞いておいた方が参考になるかと。

書込番号:21434190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/12/15 19:05(1年以上前)

なんとなく・・・いくら違いを説明しても、それでは説得できない気がしますが( ̄▽ ̄;)

で、結局撮った写真がどう違うの?と。

ご自分が何故欲しいか、どれだけ欲しいか、の方が良い気もします。
ご健闘を(-人-)

書込番号:21434243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/12/15 19:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今私がiPhone7 Plusを使って写真を撮っているため、妻よりそう聞かれました。
なかなか説得が難しいですが、再度頑張ってみます。

書込番号:21434294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/15 19:57(1年以上前)

差が出るとしたら暗い所で有利なことくらいでは?・・・アプリを選べばiphoneで十分です\(◎o◎)/!

書込番号:21434357

ナイスクチコミ!3


Ak hamaさん
クチコミ投稿数:13件

2017/12/15 21:06(1年以上前)

>おにく!さん
X100Fで撮った写真をどこで閲覧するかにもよるかもしれません。
例えばWi-FiでiPhone7Plusに移し、iPhoneの中でしか観ないのであれば差が分かりにくいかと思います。
私はiPhone8Plusを使用しており、ご飯撮りでポートレートモードをよく使いますが写りはなかなかのものです。

書込番号:21434568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/12/15 21:13(1年以上前)

違いも分からないのに・・・
まず、何故X100Fを購入したいと思ったかでは?
それが重要な事では?

素直にご自身が思っていることを話して見たのでしょうか?


書込番号:21434590

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/15 21:18(1年以上前)

iPhoneはメモリーカードが使えないので不便なことがあります。
ネットなどの環境がないとPCなどで画像確認することが出来ません。
また画質を高画質〜低画質などに変えて記録するにはカメラ専用機の方が便利ですよ。

書込番号:21434616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/12/15 22:18(1年以上前)

iPhoneは要らないけど
X100は欲しい\(^^)/

書込番号:21434836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/16 00:43(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

iPhone

Leica C2、Kodak ProFoto XL

iPhone

Leica C2、Kodak ProFoto XL


 先日旅に出ると、9割以上の方がスマホやタブレットで撮られていました。確かにiPhoneで撮れば現実に近い描写をしているのかも知れません。所謂「忠実設定」というのでしょう...しかし私が旅で受けた印象や思い出とは全く重なりません。それは単なる記録です。私は思い出を残す為にフィルムで撮っています。

 スマホで旅の写真を撮ってる人を見ると、なんだか情けなくなりますね...写真を楽しんでいる層がほとんど居なくなっている現実に対して。

 7 Plusはseよりも画質は上でしょうが、結果は五十歩百歩だろうと思います。


書込番号:21435229

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/16 07:43(1年以上前)

おにく!さん
カタログ、取り寄せてみたらどうかな?

書込番号:21435488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/16 08:25(1年以上前)

>おにく!さん
どこかで聞いたような話だな...と擬似感があります 笑

なぜX100Fなのか、他のもっと安いカメラではダメなのかについて納得していただけないと難しいような気がします。
今回の場合はiPhoneが比較対象ですが、そもそもiPhoneとカメラの差別化に理解を求めることが必要かと。
例えば、背景ボケについて説明してもiPhone7 Plusはポートレートモードがあるので背景ボケできるよね...となりかねません。

奥様を家電量販店に連れて行くなどして、良いカメラの実機を試してもらうと、少しは理解してもらえるかもしれません。
人から言葉で説明されても、知らないこと経験したことのないこと、自分が興味のないことには大抵「へぇ。そうなんだ。」となるだけです。機能面や性能の違いを言葉で説得するよりも、体験をしてもらうのが早いと思いますよ。

だからといって大きくて重い一眼カメラで試すのではなく、まずは外観から興味を持ってもらうことが大事です。
女性であれば、OLYMPUS PENシリーズあたりか、LUMIX Fシリーズが可愛らしいので興味を持つかもしれません。
奥様はinstagramなど、写真はお好きで興味はあるのでしょうか?
もしそうなら奥様自身にカメラに興味を持って頂くことが第一歩だと思いますよ。

ご武運を!

書込番号:21435572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/12/16 08:38(1年以上前)

okiomaさんに同意ですね。

違いより、欲しい理由を言うべきでしょう。
外観がカッコいいでもかまわないと思いますよ。

そしてあえて厳しいこと書きます。

【現時点のスレ主さん】の知識だと、
ここで皆さんが回答されたことをそのまま話しても、
更に何か聞かれたたら、しどろもどろになるでしょうし、
カタログをみても、上手く説明できないかと。

それよりも
富士フイルムでレンタルできるので、
奥様も含め実際に使ってみたほうがいいかと。

書込番号:21435596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2017/12/16 10:05(1年以上前)

別機種
別機種

α7RV タムQ

α7RV タムQA

>おにく!さん

立体感が全然ちがう。

ある意味、iPhoneの方が事実記録としては正しい。

でも、その日にココロに留まった事物をまざまざと想起させてくれるチカラ、
人生の過去を輝かせ元気づけてくれるチカラ、それが全く違う。

いや、単純な問題として、色彩の艶やかさが、全く違う。
iPhoneは鮮やかなんじゃなく、作ったハデハデ、フジのapscは艶やか。

以上

書込番号:21435784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:38件 FUJIFILM X100FのオーナーFUJIFILM X100Fの満足度1

2017/12/16 11:23(1年以上前)

ちょっときつい言い方かもですが、、、
スマホで撮るのとこの手のハイエンド機で撮ることの違いを説明できない時点で
X100Fを買わない事が正解だと思います。

強引に買う⇒スレ主さん自身もあんまり使わない⇒奥さんにそれ見たことかと言われる⇒売却
って感じかな。

書込番号:21435966

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:38件 FUJIFILM X100FのオーナーFUJIFILM X100Fの満足度1

2017/12/16 13:17(1年以上前)

ちなみに当方iPhone7ですが、昔(3G)から7まで全て使いました。
正直、メモ用としては本当にiPhoneのカメラは優秀だと思います。ただ、それをPCやテレビに投影して見たらあまりの画質のショボさに愕然とすると思います。

iPhoneはあくまでも自前の画面で見るだけのものかなと。逆に用途がそこに収まるのならますますこの手のカメラはいらないのかもしれませんね。

書込番号:21436247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/12/17 10:23(1年以上前)

いやぁ、
違いを答えられないのなら、必要のないカメラなんじゃないですか?

解像力すげー! とか、この明部の粘りが大型センサーらしいとか、
なんか魅力があるから買うものでしょ普通。

カッコイイから、でも別にいいでしょうけど、
本当のカメラ好きからしたら、「はぁ・・・そうスか・・・」な虚脱感はあります。

スマホ慣れしているなら、
キヤノンG9Xmk2でも買ったらどうでしょう?
画質はいいですよ。

書込番号:21438599

ナイスクチコミ!1


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/17 12:28(1年以上前)

相手がひっかかるのは価格的な意味なのかそれとも性能的意味なのか先に把握しましょう。
しっかり説明するにも家族だったり奥さん相手だったりするならここの見極めが肝要ですそして
相手にうんと言わせるには画質差を大画面のモニターで見せるのが早いですこれが1番効きます。
すでにミドル級のカメラでマニュアル操作をやっているような人からこのレベルのカメラは
大体の癖を掴み2-3ヶ月で使いこなせますから即買う買わないはこの辺で決めるが良いかと思います。
撮り直しは何度でも効くのがデジカメの良い所で初心者でも1年も使えばマニュアルは早々に覚えられます。
今のカメラは自動でもかなりいい写真が撮れるので量販店でまず他機種含め実際触るのがいいでしょう。

ただ見れれば良いのか思い出は最高画質で保存したいのか究極の答えはここにあります。
高画質写真を圧縮する事は出来ますが逆は出来ないこれがこの種のカメラを手に取る理由です。
どうしても絶対欲しいなら家族の思い出は高画質で等理由つけて買うのが良いですよ。

書込番号:21438872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/12/17 13:43(1年以上前)

>katagirisさん

相手は奥様ですよ、最初に書いてあります。
切り口のきっかけは明らかに価格ですね。

10万以上するものですから、
カメラ趣味じゃないかたからしたら、
何が違うの?となって当然です。

邪推以外の何者でもないですが、
奥様は答えられないことをわかってて、
聞いてきたかも、、、
買わない結論にもっていくために。(^-^;

書込番号:21439026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/17 16:17(1年以上前)

おにく!さん へ

>違いもわからない私は、そもそもX100Fを購入する資格もないと思う
と、自らおっしゃっておられますので、あえて申し上げます。

@ SDカード、その他諸経費を含め、15万円コースの機種を購入されることは、おやめになられた方がよいと思います。
  <理由>
   このカメラは、いわゆる「インスタ映え」に利用するカメラではありません。
   作品を狙えるカメラです。「インスタ映え」に利用するのであれば、スマホで十分です。
A 私は、X100Fをニコン810のサブ又はスナップ用に使用し、作品作り、そしてフォトコンに応募し、一定の成績を上げています。
   もし、おにく!さんが作品作りをされるのであれば、小粒ながら素晴らしい機能(センサー、エンジンなど)を有したX100Fを購入されることに不足はありません。

  失礼しました。「インスタ映え」と「作品作り」との違いに納得していただけるために、書き込みました。

書込番号:21439322

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

X100F RX1r

2018/01/08 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

今この機種とソニーRX1rを検討しております。
RX1rは発売してかなり経ちますが、やはりフルサイズなので画質、感度はRX1rの方が上でしょうか?
それともセンサーが新しいX100Fと対して変わらないのでしょうか?
もちろんRX1riiを買えばいいのでしょうが価格がかなり高いので価格の下がったRX1rとX100Fで悩んでおります
是非ご意見お聞かせください。
またX70を使ったことはあるのですが写りは同じと考えて良いのでしょうか?

書込番号:21492269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/01/08 18:12(1年以上前)

>ゴールドディッシュさん

レンズの明るさは両方ともF2ですが、フルサイズのRX1Rの方がAPS-CのX100Fより同じF値でもボケが大きいです。

解像度は、共にローパスレスの2400万画素なので同等と見て良いでしょう。

AFは、X100Fの圧勝で間違いないと思います。

書込番号:21494244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/08 18:18(1年以上前)

X100FとRX1Rを較べますか?
特にRX1Rは指名買いする機種だと思われます。

書込番号:21494264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5418件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/01/08 21:26(1年以上前)

この手のカメラは、実機を触ってよりピピっと来たものにするのがお勧めです。

で、感度に関しては、仕様ページに載っています。
RX1R
|常用感度域はISO100から25600と幅広く、ISO50まで拡張可能です。

|高感度撮影時のノイズを低減する「マルチショットNR」機能により、
|1回のシャッターレリーズで高速連写した6枚の画像を重ね合わせてノイズを低減します。
|コンパクトデジタルカメラとして最高のISO102400の超高感度撮影も可能です。

X100F
|標準出力感度
|AUTO1/AUTO2/AUTO3、ISO200〜12800(1/3EVステップ)
|拡張モード
|ISO100/25600/51200

なので、カタログ上の高感度性能はRX1Rが上。
実際は、各人の許容できるざらつき具合が大抵先に来るので、スレ主さん自身で確認してみましょう。

書込番号:21494839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2018/01/08 22:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。


>>モンスターケーブルさん
AFはやはり最新のX100Fの方に部がありますかぁ。
たしか位相差を積んでいますよね。

>>ヤッチマッタマンさん
価格が下がってるので結構差があるのでしたらRX1Rにしようかなぁっと思ったり。
でもデザインはX100Fの方が好みではありますが
(もちろんRX1Rも嫌いではないです)

>>koothさん
koothさんはRX1Rなどは触られたこと、またはISOの違いなどを見られたことはありますでしょうか?
フルサイズがISO感度が有利なのは分かるのですが、どれほどの違いがあるのかぁっと気になっておりました。

書込番号:21495018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X100F [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100F [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X100F [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X100F [シルバー]
富士フイルム

FUJIFILM X100F [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

FUJIFILM X100F [シルバー]をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング