FUJIFILM X100F [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

FUJIFILM X100F [シルバー]

  • 光学式と電子式の切り替えが可能な「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載したデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • シャッタースピードダイヤル内にISOダイヤルを内蔵した「ビルトインISOダイヤル」や「フォーカスレバー」など、操作系をほぼ右手側に集約。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥154,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2430万画素(有効画素) 撮影枚数:280枚 FUJIFILM X100F [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X100F [シルバー] の後に発売された製品FUJIFILM X100F [シルバー]とFUJIFILM X100Vを比較する

FUJIFILM X100V
FUJIFILM X100VFUJIFILM X100V

FUJIFILM X100V

最安価格(税込): ¥252,647 発売日:2020年 2月27日

画素数:2610万画素(有効画素) 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X100F [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のオークション

FUJIFILM X100F [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

  • FUJIFILM X100F [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X100F [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X100F [シルバー]のオークション

FUJIFILM X100F [シルバー] のクチコミ掲示板

(3120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X100F [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100F [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X100F [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんはフード使われていますか

2017/03/07 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

クチコミ投稿数:78件
機種不明

予約購入で発売日に入手し、この前の土日にさっそく旅行で使用しました。
犬山城の梅の花がほころびはじめたところでした。

ずっと速写ケースというスタイルへの憧れがあったこともあり、現在、純正の速写ケースを使っています。
撮影する際に速写ケースの前カバーを開け閉めするわけですが、そのときどうにもレンズに触れてしまいそうになるので、アダプターリング+保護フィルターを装着しています。
理想は保護フィルター無し+純正メタルフードなのですが、さすがにフードをつけると速写ケースのカバーが閉まらなくなるか、なんとか収まっても開け閉めしづらくなるのでは…と思っています。

速写ケースの問題とは別に、このカメラに保護フィルターをつけると見た目もいいとは言えず、何よりすごーく大きく見えるフィルターのガラスが写りに影響しそうに見えてしまいます。また、レンズ交換式カメラでは常にフードをつけていたので、フードがないと安心できない気分です。

X100シリーズをお使いのみなさんは、フードを使われている方は多いのでしょうか。コンパクトさを損なわないためにも、フードは使わない、という方も多いのでしょうか。

書込番号:20719291

ナイスクチコミ!3


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2017/03/07 23:44(1年以上前)

>X100シリーズをお使いのみなさんは、フードを使われている方は多いのでしょうか。コンパクトさを損なわないためにも、フードは使わない、という方も多いのでしょうか。

・X100S、X100T、X100F、どれもドーム型フードを使用。
・保護フィルターはドーム型フードの内側に装着、少しでも薄くしたいから。
・この組み合わせなので、ドーム型フードを装着しているときは、レンズキャップを付けていません。
・ドーム型フードを装着しないで、アダプターリングに49mm径の保護フィルターと他社製のレンズキャップを付ける場合もあります。
・使い分けは、そのときの気分次第です。

書込番号:20719459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 photohito 

2017/03/08 00:24(1年以上前)

別機種
別機種

レンズキャップを付けた状態

レンズキャップを外した状態

定番ですが、八仙堂の継手リング(メス-メス、49mm-49mm)にPENTAXのドームフードを付けています。
レンズに触れることもないので、保護フィルターは付けていません。

書込番号:20719587

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2017/03/08 09:40(1年以上前)

ジュース三本さん、こんにちは
>定番ですが、八仙堂の継手リング(メス-メス、49mm-49mm)にPENTAXのドームフードを付けています。

私はX100S、X100Tに、ジュース三本さんと同じものを装着していたのですが、
X100Fには八仙堂の継手リング(メス-メス、49mm-49mm)をねじ込み出来ません。
JJCのアダプターリングはX100Fにねじ込みできるという不思議な状況です。

ジュース三本さんのX100Fに八仙堂の継手リングを問題なく装着できているのでしょうか?
(そうであれば、私のX100F個体差による不具合なので、修理センターで要修理です)

書込番号:20720215

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 photohito 

2017/03/08 10:28(1年以上前)

>yamadoriさん

八仙堂の継手リングは、X100→X100Tと使ってきて、X100Fにも同じよう付いています。
特に硬いとかの差は感じません。

yamadoriさんのX100Fに付かないとしたら、本体か継手リングのどちらかに原因があるんでしょうね。

書込番号:20720314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2017/03/08 11:07(1年以上前)

ジュース三本さん

早速教えていただき、ありがとうございます。
こんど六本木に行くときに、現物を持って個体差かどうかを確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20720392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/03/08 13:38(1年以上前)

こんにちは、

私も八仙堂の継手リングのねじ込みができなくて困りましたが、勇気を持って力一杯回しましたら(大汗)、無事ねじ込みができました。
その後は硬いながらも回すこと可能です。目に見えぬほどのバリがあるのかもしれませんね(証拠もない単なる勘ですが。。)。

ちなみに、私の場合は継ぎ手リングをはめた後、フジ純正のプロテクトフィルターを逆向きに付けて、その上に元々付いていたリング(正式名称はなんでしたっけ?)をはめ込んでフードは付けていません。X70もそのようにしていました。

書込番号:20720738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/08 13:46(1年以上前)

別機種
別機種

>一つテンヤさん
他のスレにも画像投稿しましたが、私はJJCのドーム型フードを使っています。シルバーもブラックも色合い、質感共に違和感なく49mmフィルターを内装しても目立ちません。純正レンズキャップもそのまま使える上に、X70にもつかえてAMAZONなら2280円と破格です。中国製だそうですが日本製と何ら遜色ない出来だと思います。

書込番号:20720753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2017/03/08 13:55(1年以上前)

ノコギリは歌うさん
ジュース三本さん

>私も八仙堂の継手リングのねじ込みができなくて困りましたが、勇気を持って力一杯回しましたら(大汗)、無事ねじ込みができました。

情報、ありがとうございます。
私の八仙堂の継手リングとX100Fとの相性ですが、
・継手リングを逆向きにすると、スムーズに装着できました。
・本来の方向では、かなり固いので、強引にねじ込むにはリスクが大きいです。
 (八仙堂に相談してみます)

書込番号:20720778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2017/03/08 14:02(1年以上前)

>yamadoriさん

以前、八仙堂の継ぎ手リングに同様のことがあった際、八仙堂にメールしたところ、
直ぐに代換え品を送ってくれました。
また、不良品?を送り返す封筒も同封されていましたよ。

どうも製作現場の精度が良くないようですね。

書込番号:20720797

ナイスクチコミ!9


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2017/03/08 14:11(1年以上前)

まるぼうずさん

情報、ありがとうございます。
先ほど八仙堂へ電話したんですが、社長さんが不在だったので、問い合わせシステムへ入力して発信しました。
私の継手リングも交換してもらえればラッキーですね。

書込番号:20720811

ナイスクチコミ!2


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/08 19:10(1年以上前)

別機種

49mm filterの上につけてますけどケラれません。

>一つテンヤさん


ぼくはオリエンタルホビーのX-CAP2を使っています。
ちょっと高いけど前方にスライドするだけで、撮影できるので便利です。
いまはUVフィルター付きのもあるみたいです。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/c/freemod_g
(動作動画あり)

書込番号:20721462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2017/03/08 22:14(1年以上前)

X100Tに次いでやっぱり100Fを購入(まだ入荷に2週間くらいかかるらしい)してしまいました。
単焦点であればもうこのカメラ以外要らないんぢゃないか?と思っています。

さて、こいつのフード問題ですが100Tの頃からフードは使用せずもっぱら付属のキャップをはめて撮影時は外して撮影しています。
当然ながら保護フィルターも使ってません。
理由は簡単です。
フード付けたら折角のコンパクトさを失うのとOVFでの撮影でケラれるからです。
レンズ長が長くなって良いのならX-PRO2にしていますし、実は当時フードを購入しましたが取り付けて「?!」と、私感的にとても違和感がありました。


逆にフードを付けていないデメリットとしては、レンズに傷が付く(かも)ですが、実際のところ傷がついて見られたもんぢゃないとかレンズが割れたとか、そー言った経験は1度もありません。

カメラは見た目も大変重要だと思いますが、X100シリーズに関してはフード付ける理由が見出せません。

書込番号:20722084

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/09 10:34(1年以上前)

>smallパパさん
ご意見ごもっともかと思いますが、そもそもレンズフード本来の目的は不用な光が鏡胴内で乱反射したり、あるいはセンサーそのものに当たらない為に使用する物であると思います。ましてや高画質を求めてX100シリーズを選ばれる方々にとっては、目障りなフレアーやゴーストは排除したいと考えるのが自然ではないでしょうか。その為皆さん試行錯誤の末にOVFでもケラレの少ないドーム型フードに行き着く方が多いのではないでしょうか。ファッションアイテムとして持ち歩くだけなら、X100Fは余りにも勿体無い気がしてなりません。老い先短いジジイが生意気申し上げて申し訳ありません。

書込番号:20723186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/09 18:06(1年以上前)

>ちょいとピンボケさん

そうですねえ。フードは、もともとそういう意味ですよね。
日差しの強い時手のひらをかざしたりしますしね。メーカーも意味もなくオプションで用意したりしませんから。
僕はどちらかというと、EVFを多用しててフードをつけても、けられることはないし、普段、持ち歩くカバンの中にポンと入れておく人間なんで、付属のキャップじゃ、すぐ外れちゃって使い物にならないんですよね。
まあ、フードにしても、フィルターにしても、つけるつけないはスレ主さんの使い方次第です。
どう使おうと間違いなんかじゃありませんよ。

書込番号:20724057

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1013件

2017/03/10 00:13(1年以上前)

別機種

確かに保護フィルタに純正メタルフードを付けると格納するのに様々な支障がでますが、それ以上にレンズ周辺を左手でホールドした時の収まり感が好きですね。 黒ボディに銀のフードも自分的には好きです。 何しろ撮影時の気分が高まるのが良いですね。 持ち運びは大きめのシリコンクロスでぐるぐる巻きしてから、スッポリとカバンに入れるだけです。

書込番号:20725256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2017/03/11 20:01(1年以上前)

別機種

一つテンヤさん
 私がX100S、X-100Tから愛用するPENTAXのフジツボフード画像です。
ジュース三本さんと同じフードですが、黒マジックインキで塗りつぶしました。
なお八仙堂の継手リングは、買い直したら正常に使用できました。
このフジツボフードは遮光性が高いし、保護フィルターを内側に装着できるので全体の厚みも少なくできますよ。

書込番号:20730220

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2017/03/11 20:06(1年以上前)

別機種

八仙堂の継手リングを使用(49mm径、メスーメス)

ノコギリは歌うさん
ジュース三本さん

八仙堂へ「ねじ込み出来ない」と相談しましたが、購入してから年数がたっているため、さすがに交換は無理なので、注文しました。
届いたものが正常に装着できます。
ただし、ロゴが斜め位置になるのが愛嬌です。

書込番号:20730242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2017/03/11 22:38(1年以上前)

皆様、たくさんのレスありがとうございます。

ペンタックスのフジツボフードが定番のようなのですね。勉強になりました。
純正アダプターリング→49oフィルター→フジツボフード→速写ケースの順に、ぴったりおさまるものなのでしょうか。
もしこの組み合わせで問題なく使用できるようなら、フードの購入を検討してみようと思います。

書込番号:20730726

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2017/03/12 08:47(1年以上前)

一つテンヤさん
>純正アダプターリング→49oフィルター→フジツボフード→速写ケースの順に、ぴったりおさまるものなのでしょうか。

回答
 詳細はX100Sの書込番号:16823631を見てください。

1.純正アダプターリング→49oフィルター→フジツボフードはYes。

2.X100F用純正速写ケースは未発売、はつばいされていてもフジツボケースを付けると収まらないでしょう。
  X100S、X100Tは収まらなかったので、レンズ部分を延長改造しました。
  参照:X100Sの書込番号:17415113

3.コストを抑える方法(あらたに全部買う場合)
 ・純正アダプターリングの代わりに八仙堂継手リングまたはJJCのアダプターリングを使う
 ・アダプターリングとフジツボフードとの間に保護フィルターを付けると長くなるので、
  ハクバの保護フィルターをフジツボフードの内側に装着(自己責任が前提)
  参照:X100Sの書込番号:17415210

書込番号:20731490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2017/03/12 09:00(1年以上前)

私が確認したわけではないのですが、Amazonのレビューによると、純正レザーケースは
改良されて、純正アダプターリング+フィルターなら収まるようです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZBGAZO/ref=wl_it_dp_o_pd_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=HTPA5QOEYJB2&coliid=I3828CIT0NI30Y&psc=1

書込番号:20731520

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サムレストやハンドグリップは?

2017/03/06 08:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

スレ主 K之介さん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは。K之介と申します。

この機種が気になり色々と調べているのですが、HPのアクセサリーにサムレストやハンドグリップが見当たらないので、この機種では非対応なんですかね?100Tにはあるのですが、サムレストは生産中止となっています。ハンドグリップは付けないにしても、サムレストは付けたいなぁと、思うのですが、100Tのサムレスト付けている方いますか?合うのであれば、100Tのものを探して付けようかなぁと思っております。

書込番号:20714417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/06 09:33(1年以上前)

別機種
別機種

>K之介さん
はじめまして、半ボケジジイからコメントさせて頂きます。100F発売前からヨドバシ新宿西口店に通い、富士フイルムからの派遣社員に根掘り葉掘り情報を集めていた中「100Tのサムレストは問題なく使えます。」との助言ありました。一度は手放したT専用サムレストをオークションで入手し、現在Fで快適に使用しています。グリップやボトムケースにつきましては、三脚穴がTとFでは微妙に違う為、三脚穴を利用するタイプの物はいずれも残念ながら流用不可でした。ご参考になれば幸いです。

書込番号:20714554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/06 10:28(1年以上前)

横からの質問ですみません。

X-30を売却しとX-100fを考えています。X-30のサムレストをX-100fに転用出来ますか?

どなたかご存知でしたらお願いします。

書込番号:20714685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/06 11:44(1年以上前)

>K之介さん
こんにちは。

拙は、Tをサムレスト装着で現用中、
Fへの移行を考慮中の状況ですんで
実機での運用はありませんが、
使用できることは確認済みです。

今日現在ですと、
ヨドバシに在庫があるようです。
ご入用ということなら
早めに「ポチッ」をどうぞ。

>maxpower_takeoffさん

構造的には
ホットシューの位置によるものですので
ライカ用でも何とか流用はできるモノです。

ただ、上記の位置により
使用感が異なるということでしょうか。

素直にT用を入手されても良いのですが、
サムレストを持って販売店に行き、
断りを入れてからデモ機で試してはいかがでしょうか。

では。

書込番号:20714801

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/06 11:50(1年以上前)

>K之介さん
連投失礼します。。。

ヨドバシ、
良く見るとブラックしか在庫無いようになってます。
機体はブラックなのでしょうか。。。。。

汎用品やライカ用にはシルバーもありますね。

ちなみに今日現在のページ貼っておきますね。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA/ct/50135_500000000000000301/?cate=50135_500000000000000301&word=%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88&ginput=

書込番号:20714816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/06 13:17(1年以上前)

ロケット小僧 さん

その手がありましたね。近日中にX-30用のサムレストを量販店に持参してみます。

ありがとうございます。

書込番号:20715041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 K之介さん
クチコミ投稿数:20件

2017/03/06 20:45(1年以上前)

>ちょいとピンボケさん
はじめまして。
画像ありがとうございます。キチンとあっていますね。若干、VIEW MODEが押しにくそうですが、合うことは分かりました。ハンドグリップはやはり適合出来ませんでしたか・・・。底面の画像見てそうかなぁと思っていました。

>ロケット小僧さん
こんにちは。
ヨドバシカメラのリンクありがとうございます。確かに黒の在庫はまだあるようですね。まだ検討中なのですが、黒が良いかなぁと思っています。在庫が無くなる前に決めたいです(汗)

書込番号:20716099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/13 17:49(1年以上前)

スレ主様

当機を購入して、X-30用のサムレストを付けてみました。
フィット感も上々で、特に問題もなくて、純正のケースにも装着して収納出来ました。

書込番号:20735365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


paidさん
クチコミ投稿数:42件

2017/03/21 01:36(1年以上前)

x100t用のサムレストを付けていますが、
その辺のボタンやダイヤルは扱いにくいです。特にダイヤルを頻繁に使うので、なかなか慣れません。
サムレストなしに慣れた方が早い気もします。

書込番号:20755074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

撮り操る楽しさが何とも言えない

2017/03/06 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

クチコミ投稿数:1013件

このX100シリーズでは、初代から画質に惚れ込んで、それだけでも十分に購入価値を見いだせていました。 順調に?S→Tと各モデルを楽しんで来ましたが、今回のレベルアップは、過去と比べてかなりインパクトの大きいものだったと感じています。
特に気に入っている点は、4つです。 フォーカスレバーの採用、リア・フロントコマンドダイヤルの採用、コントロールリングによるデジタルテレコンの採用、顔検出・瞳AF設定です。
撮影している時の、その操り感覚は、しばらくは他のカメラに手がつけられないかもしれません。 今時のカメラにしたら、もっと様々な機能が満載出来るかもしれませんが、あえて「撮り操る楽しさ」を追求してセッテイングしているこの製品は、多くのファンを魅了する事になりそうな気がします。

書込番号:20713968

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

X100Fの前面ダイヤルの割当

2017/03/05 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

クチコミ投稿数:57件 FUJIFILM X100FのオーナーFUJIFILM X100Fの満足度5

X100Fの前面ダイヤルに割り当てられるのは、
・ISO
・露出

だけでしょうか。。。

書込番号:20713713

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/06 07:04(1年以上前)

お早うございます。

Webマニュアルによるとフロントコマンドダイヤルは撮影時は露出補正、ISO感度の変更、フォーカスエリアのサイズ変更(これはリアコマンドダイヤルとダブり)で再生時は前後の画像を表示(再生時)、再生ズーム時にズーム状態のまま前後の画像を表示、それからメニュー表示時はメニュータブ、ページの切り替えと言う事です。
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x100f/parts/dial_front-command/index.html
http://fujifilm-dsc.com/en-int/manual/x100f/parts/dial_front-command/index.html ← 英文

フロントコマンドダイヤルのプッシュボタンはファンクションボタンの割り当て対象にはなっていないようでこれ以上の機能の割り当ては出来ないようです。
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x100f/button_fn/edit_fn-button/

書込番号:20714300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 FUJIFILM X100FのオーナーFUJIFILM X100Fの満足度5

2017/03/06 07:45(1年以上前)

そうですか。あんまり無いんですね。もう少し割り当てられても良いと思いました。

書込番号:20714351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/03/06 19:26(1年以上前)

修理サービスセンターに走りこまないために、下記念のため:
スマートフォンと接続して撮影する場合に、ISO感度を例えばISOAuto3200に変更して、
撮影後接続を切って、カメラ単体で前面ダイアルはISO変更が出来なくなります。
これはバグでいずれ修正されると思います。
今は前面ダイアルでISO変更をしないか
スマートフォンでISOAutoは使用しないか
前面ダイアルでISOを変更できなくなったら、再度アウマートフォントと接続し
ISOを200にしてから接続を切ると、前面ダイアルでISO変更ができるように戻ります。

書込番号:20715856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 FUJIFILM X100FのオーナーFUJIFILM X100Fの満足度5

2017/03/06 20:19(1年以上前)

いやあ、すごいバグですね。。。最近のカメラは機能満載なのでバグも多いんですね。そういえば別スレッドにあった、置きピンができないとかなんとかいう件もファームウェアで改善されるのでしょうか。。

書込番号:20716013

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

素晴らしいですよ、でも確認すべきこと。

2017/03/03 15:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

クチコミ投稿数:5件
当機種

ACROSなのになぜかハイキーでセルフポートレート

EOS6D以来、久しぶりに発売日に予約購入しました。
クラシカルどころか、モダンな雰囲気さえ感じるカメラです。
フィルムシミュレーションをあてて動画も撮れるのがいいですねー。

その上で、少し気付いたこと。
(間違いは指摘してください)

@内臓NDフィルターは動画では使えない。
 もちろんスチルではO.K.です。
Aアドバンスドフィルターは動画では使えない。
 もちろんスチルではO.K.です。
B多重露出撮影は2枚まで。
 少ないかも?
C顔認識・瞳AFと測光選択は排他仕様。
 顔に露出合わせるので当たり前か?
DFnにデジタルテレコンを割り当てられない。
 コントロールリングにはO.K.(デフォルト)

色々あげましたが、素晴らしい楽しいカメラです。
カタログからは読み取りづらい情報だと思うので、
あげてみました。

ではX100Fを楽しみましょう!

書込番号:20706284

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/03 16:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。

購入予定ですが、動画も多重露光もまず使わないので、自分的には問題ありません。

動画を撮る人には良い情報でした。

書込番号:20706350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/03/03 19:54(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
こんばんわ。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/specifications/

の中の『その他静止画撮影時機能』に
スチルだけで使う機能は、まとめられています。

書込番号:20706809

ナイスクチコミ!0


mini_32さん
クチコミ投稿数:16件

2017/09/14 06:02(1年以上前)

6Dをお持ちということで質問させてください。
高感度に優れた6Dですが、その点X100Fと比較してどんな感じでしょうか?

書込番号:21195037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

クチコミ投稿数:3件

ISO200固定、絞り優先モードf2.0で晴天で撮影してました。
この状態で撮影画像を見ると、完璧にオーバーです。
何度撮っても同じ結果でした。ssが1000から上がりません。
シャッター方式はメカニカルです。どうしてでしょう。

書込番号:20705850

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/03/03 12:34(1年以上前)

>タッチーノさん
こんにちは。
仕様(絞りによる制限 F2:1/1000秒まで、F8以上:1/4000秒まで)ですね。

この機種のメカニカルシャッターは レンズシャッターなのだと思います。

レンズシャッターは 絞りを開放にすると シャッタースピードがあまりはやくできなかったりするんですよ。
http://www.all-digicam.jp/shutter-speed01.html

明るい場所で絞り開放で撮りたい場合は、露出オーバーにならないようにISO100(拡張モード)にしたりNDフィルターを使ったりします。

書込番号:20705874

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/03/03 12:35(1年以上前)

追加です。もちろん電子シャッターで撮ってもいいですね。

書込番号:20705882

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/03 12:37(1年以上前)

F2からF2.8は最速1/1,000秒、F4からF5.6は最速1/2,000秒、F8以上は1/4,000秒という仕様になっているらしいです。

書込番号:20705884

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/03/03 12:37(1年以上前)

タッチーノさん  こんにちは。 ユーザーではありません。
主な仕様
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/specifications/

モードがいくつもありますね。
カメラ任せの 自動/オートで 撮ってみられませんか?

書込番号:20705889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/03 12:54(1年以上前)

>SakanaTarouさん
はじめまして、早々の返答ありがとうございます。
仕様も確認せず、困っていました、外部サイトも大変参考になりました。
言われるように撮影してみると、ちゃんと写りましたありがとうございました。

書込番号:20705950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2017/03/03 12:57(1年以上前)

タッチーノさん こんにちは

レンズシャッターの場合 絞りの大きさにより シャッターの動く範囲が広くなり 開放に近づくほどシャッターで遮光する面積が増えるため 対応できるシャッタースピードが遅くなります。

書込番号:20705959

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X100Fの満足度5

2017/03/03 14:24(1年以上前)

タッチーノさん
 すでに皆さんから説明さてますが、

絞り開放で露出が1/1000secでもオーバーする場合→内蔵NDフィルターをONにする。
なお、内蔵NDフィルターはND8です。

初めてのカメラは、使用説明書を精読してください。
とくにX100Fは、設定や操作方法が特殊なカメラですからね・・・・

書込番号:20706129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/03/03 14:58(1年以上前)

>yamadoriさん
内蔵NDフィルターのこ良くわかりました。
取説本当にしっかり読まないといけませんね。
反省しきりです。

書込番号:20706199

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X100F [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100F [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X100F [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X100F [シルバー]
富士フイルム

FUJIFILM X100F [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

FUJIFILM X100F [シルバー]をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング