FUJIFILM X100F [シルバー]
- 光学式と電子式の切り替えが可能な「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載したデジタルカメラ。
- 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
- シャッタースピードダイヤル内にISOダイヤルを内蔵した「ビルトインISOダイヤル」や「フォーカスレバー」など、操作系をほぼ右手側に集約。

このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 12 | 2019年2月1日 15:10 |
![]() ![]() |
30 | 16 | 2019年1月15日 00:49 |
![]() ![]() |
23 | 9 | 2019年1月2日 11:33 |
![]() |
2 | 6 | 2018年12月26日 20:13 |
![]() |
58 | 19 | 2018年11月13日 06:58 |
![]() |
11 | 2 | 2018年10月30日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
よろしくお願いします
オリンパスのe-pm1をずっと使ってきましたが、
日時がリセットされてしまうようになり、
そろそろ替え時かと買い替えを検討しています。
今度は出来ればaps-cが良いと思い、
ミラーレスなども検討してはみたのですが、
レンズをほとんど交換しないこと。
小さい子供と犬が対象なのでAFがそれなりに使えること。
子供は寄ってくることが多いので、最短撮影距離が短いこと。
(10センチなら大丈夫そうです)
などを考え、
このX100Fか、キヤノンのG1Xmark3のどちらかがいいのかなあと
そこまでは来たのですが、
今までの使い方を考えると、
換算50ミリくらいが一番使用頻度が高いのです。
pm1の時も 25ミリの単焦点をつけっぱなしだったので、
ズームがないこと自体は問題ないのですが、
このX100Fだとクロップして使わなければならなくなり、
でも、室内で使うことも多いので、
G1XだとF値が暗い点が気になり
どちらにするべきか 決めかねてしまっています。
100Fでクロップを常用するのって ありでしょうか?
もしくは
G1Xで F値暗くても 日中の室内ならそれほど問題ないでしょうか?
あるいはそれ以外に、
何か良い打開策はありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
0点

げんまいこさん こんばんは
>100Fでクロップを常用するのって ありでしょうか?
クロップで使うのでしたら APS-Cセンサーフルに使えず APS-Cサイズにした意味が薄れますし
>G1Xで F値暗くても 日中の室内ならそれほど問題ないでしょうか?
暗い場合 ISO感度上げることで カバーはできますが 25oのようなボケは期待できない気がしますので
APS-Cセンサーに拘るのでしたら フジのミラーレスなど APS-Cサイズのセンサー積んだミラーレス+単焦点の方が良さそうな気がします。
書込番号:22418958
5点

質問内容に おかしげな箇所が
多々有りますので
コンデジを卒業して
aps-cのX100Fにしたほうが
真剣に写真撮影に取り込め
基本的な事が判ってきそうな気がします。
書込番号:22418974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キヤノン EOS M6 か キスMに32mmF1.4
富士フイルムXE3辺りに35mmF2wr
ソニーのAPSCに35mm
ソニーのフルサイズに50mm
辺りが良いと思います\(^^)/
書込番号:22418976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
>キヤノン EOS M6 か キスMに32mmF1.4
ほら男爵さんに1票。
32mmF1.4は軽量コンパクト大口径で換算50mmがお好きな
スレ主さんにはぴったりではないですかね。
最短距離(レンズ前)10cmは無理ですが、
15.6cmくらいまで寄れますよ。
※最短撮影距離23cm-レンズ長5.6cm-フランジバック1.8cm=15.6cm
>レンズをほとんど交換しないこと。
しなければしないで良いと思います。
ときどき一眼カメラでレンズ交換しないのは意味がないみたいなことを
言う人がいますが、気に入ったレンズ1本で運用するのもありだと思います。
好きなレンズを付けられるのが一眼カメラのメリットだと思います。
書込番号:22419006
3点

>げんまいこさん
私もミラーレスに単焦点がいいと思います。
X100Fではなく下位機種のXF10使ってますが、単焦点では機会を逃すこともあるので、いざという時にズームレンズに換えられるのは有利だと思います。
>謎の写真家さん
おかしなのはアンタだろ。
e-pm1はミラーレスだよ。
X100Fはコンデジだよ。
書込番号:22419220 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>げんまいこさん
X100Fも良いです。でも安くなったX-T20もなかなかコンパクトで良いですよ。コンパクトといってもE-PM1にはかないませんが。それでもマイクロフォーサーズ並みにコンパクトです。レンズキットもF2.8mm始まりでバカにできません。良い写りしてます。単焦点50mm相当なら35mmF1.4や2.0もあります。私は前者を持ってます。このカメラの前はマイクロフォーサーズ(GX7)で25mmF1.8使ってました。軽くてAF速くてコンパクトで優秀なレンズでしたが、撮る前に結果が分かって、そういう意味では残念に感じてました。3514は良い味出ますよ。もうちょっと寄れたらと思うのとちょっとモタっとする部分はありますがなかなか良い味出ます。早い方が良ければF2.0のほうが良さげです。
私は初代X100も使ってましたが、現行のはAFとかも速くて使いやすくなってますね。1台完結もアリかと思います。スナップ撮るのに便利です。子どもが小さい頃、X100を多用しました。35mmという画角も使いやすかったです。ボケ味も美しくて良かったです。
でももっとコンパクトに行くならGR2もアリですが現行のは屋内や暗さに弱いです。間も無く出るGR3の様子見も良いかもしれません。
でもお子さん撮るなら富士フィルムのカメラはホントいいと思います。やっぱり肌がきれい。
書込番号:22419466
0点

見た目がカッコいいので、PowerShot G1 X Mark III に1票です。
薄暗い室内でも大丈夫みたいです。
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk3/feature-highquality.html
書込番号:22419721
1点

G1 X Mark III ISO2000でも油絵っぽくなりません |
G1 X Mark III ボケ方が美しいです |
G1 X Mark III エッジ処理が自然で高解像な写りです |
G1 X Mark III 光沢感が綺麗に出ます |
お早うございます。
X100Fのデジタルテレコンはかなり出来が良いと思いますがやっぱりデジタル臭がするのと、AFの合焦性や操作性のメカメカしさからパパっと操作して撮るカメラでは無く構えて色をじっくりいじるカメラではないでしょうか。
G1 X Mark IIIは光学ズームであること、AFの合焦性が普通に良い事、タッチパネルとリングやホイールを併用すると直感的に素早く設定が変えられる機動性もあります。高感度撮影に関してはISO2000でも十分に綺麗でボケ方はG7 X Mark IIとは滑らかさが違いますし妙なエッジの強調感無く高解像で光沢感も綺麗に出ます。
総合的に極々一般的な普段使いとしてならG1 X Mark IIIの方が状況に応じた撮影の幅の広さがあって良いと思います。
書込番号:22420004
2点

EM10KM3ボディーではダメなの?
予算が許すなら富士XT20+35mmF2なら、それなりに軽い。それか、EOS100+32mmF1.4。でも、どっちも手ぶれ補正がない?
書込番号:22420060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私ならソニーRX100M5を買います。
理由は圧倒的なオートフォーカス性能。
書込番号:22420110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オリンパスの新しいものにするのはダメなのでしょうか?どうしてもAPS-Cにしたいのならその選択肢は外れますが。
X100Fはとても良いカメラだと思いますが基本単焦点であることを考えると、ズームできるキヤノンのほうが汎用性高そうだと私は思ってしまいます。スレ主さんにとってどちらがよりよい写真が撮れそうか?
書込番号:22435332
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
富士フイルムのカメラが気に入っており、購入したいと考えています。それで、X-E3のレンズキットを第一候補にしていました。しかし最近、X100F の存在を知り、こちらに思いが傾いています。
カタチが気に入りました!
それで、X-E3とX100Fの違いは、何ですか?
写真の綺麗さにも差はあるのでしょうか?
気軽にスナップ写真を、楽しみたいです。
初心者ですので、お教えください。
書込番号:22392080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写真の綺麗さにも差
ない、というか あってもわからない。
違いは使い勝手の良さ \(◎o◎)/!
初心者が、気軽にスナップということであればXF10のほうが画角的に扱いやすいかも。
二択であれば 将来的にいろいろ展開可能jなXE-3がよろしいのでは?
書込番号:22392099
4点

>のぶりん大阪さん、こんばんは
当然わかっていると思いますが、一番大きな違いはレンズ交換式か否かです。
それ以外では、X-E3が単焦点レンズセットなら、レンズの数値上のスペックも同じで、センサーも同じですので、ほぼ変わらないと言っても良いでしょう。
X100Fのファインダーが、EVFと実像式の切り替え式になっている所が違いますね。
やはり1番の購入ポイントは、後々、交換レンズを追加しなければならないシーンがあるかどうかだと思います。
書込番号:22392213
0点

のぶりん大阪さん
>X100F の存在を知り、こちらに思いが傾いています。
カタチが気に入りました!
その考えでいいと思います。カタチ。
書込番号:22392254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のぶりん大阪さん
X-E3ならレンズ交換が楽しめるのでオススメかと。
私も欲しいX-E3^^
書込番号:22392319
3点

>のぶりん大阪さん
持つ喜び、撮影の楽しさはX100Fでしょうね。
デジタルテレコンで50mm/70mmがカバーできます。
あとはシステムアップされるかどうか。
写りは同じかと。
書込番号:22392332
3点

のぶりん大阪さん、こんばんは。自分はX100Tですが、
X100Fにあって、X-E3に無いものをざっとあげてみますと、
リーフシャッター(ハイスピードシンクロが出来ます。内蔵フラッシュ含む)
(音がすごく小さいです。)、OVFに切り替え(素通しのファインダーですが、
右下にEVFのピント部分を表示して、フォーカスが確認できます。)、
3段分のNDフィルター(結構便利です。)、後、当然ですがレンズが
着いてますが、このレンズはX100シリーズ専用に作られたので、
小型でありながらかなり高性能です。最短撮影距離10pです。
開放ではシャープではないとよく言われますが、全然そんな事は無いです。
近づけば近づくほどふわふわした写りになりますが、絞りを絞れば
それなりにはっきり写ります。
自分はX100Tが気に入りすぎてX100Fはパスしましたが、このシリーズは
使っていて本当に楽しいので、多分今年発売される新機種は買おうと
思ってます。ちなみに初代のX100も未だに使ってます。もうすぐ
8年経つというのに、4kモニターで見ても見劣りしません。
X100シリーズは買って後悔しないと思います。
XマウントのパンケーキレンズではXF18とXF27があり、両方とも買いました。
XF27は小さいのですが、絞りリングが無い為、操作性に一貫性が無くなります。
XF18は大好きですが、X100のレンズよりは結構分厚いので、一度
確認した方がいいと思います。
書込番号:22392336
2点

>のぶりん大阪さん
レンズ交換できないですが一台で完結でスナップ専用だと割り切れ、広角や望遠、マクロを撮る予定が当面なければアリです。
私は初代X100使っていましたが、あの写りでこの大きさなら、十分コンパクトだし、所有感良いですね。何よりファインダーのぞいて撮るのが楽しくなります。そして、被写体にもけっこう寄れるので便利かと思います。初代を起動もAFもモタっと遅かったので手放しましたが、現行のなら快適に使えると思います。背中押しますよ。
書込番号:22392421
0点

>のぶりん大阪さん
レンズが、35mm判換算:約35mm相当 オンリーであることを最高に感じるのであれば、X100Fがオススメです。
これぞカメラって感じが素敵です。
旅カメラとしても良さげ。
私も欲しいX100F^^
でも日常を切り撮るなら、私は35mm判換算:75mmが好きです。
書込番号:22392649
1点

とりあえず気に入ったX100Fを買いましょう(^-^)/
で、もしレンズ交換がしたくなったら、その時に考えましょう\(^o^)/
書込番号:22392671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たくさんのコメントありがとうございます。凄く参考になります。かなり、X100Fに傾いていますが、X-E3の手振れレンズがあるところも気になるところです。やはり手振れレンズの恩恵はかなりありますか?
書込番号:22393041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぶりん大阪さん
私の場合、手ぶれ補正は嫌いです。
それはカメラらしさが失われるからです。
手振れしても、それが自分の写真ですから^^
書込番号:22393118
3点

例えばXF18-55mmF2.8-4 R LM OISの場合だとCIPA準拠で3.5段分の補正効果を持つと言う事なのでシャッタースピードが1/30程度以下を想定するなら効果は実感出来ると思います。但し、雑に構えて写せばそのまま手ぶれてしまうのは手ぶれ補正機構を持っていても変わりは無いでしょう。
後はX100Fに関して結構柔らかい写りだと思うのでその辺りの好みがどうかですね。シャープな写りが好みならX-E3 レンズキットの方が良いと思います。
書込番号:22393144
3点

私も両者で悩んだ挙げ句、X100F購入してしまいました。私の場合はX-T3を持っているので割り切るためにX100Fにした次第です。
もしレンズ交換して楽しみたいならE3も良いカメラかと思います。
ただしレンズ交換って地味に面倒ですし、荷物も増えます。身軽さってほんと大切だと思います。
どちらも良いカメラだと思いますし、どちらを選択されてもいいと思います。
スレ主さんが何を求めるのか?
一台で身軽に単焦点でよいと割り切れるなら、少々お高いですがX100Fはいい選択肢かもしれません。
書込番号:22393244
2点

>のぶりん大阪さん
過去の書きこみを見るとレフ機をお持ちだったようで全くの初心者という訳ではないですね。
X100Fが単焦点レンズである事やレンズ交換機との違いも理解されているでしょうから、ここはスタイルを気に入っているX100Fで良いと思います!
書込番号:22393290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
一応、10年前くらいの一眼レフカメラも持っているのですが、結局ほとんど使用しないままでした。
これから、本格的にX100Fでいきます。
書込番号:22393360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>のぶりん大阪さん
>手振れレンズの恩恵はかなりありますか?
歴代GR* 100F* Pro2を使用しています。
どのカメラも手ブレ補正機能ないので、それが当たり前のように使っています。
ブレないように撮る設定やテクを磨いて下さい。
広角単焦点系だったら、なんとかイケると思います。
だれが撮ってもブレない綺麗な写真撮りたいなら、フルAutomaticで手ブレ補正機能のついたコンデジなどどうですか?
そういうのが楽しいとお思いならば。
書込番号:22394760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
ファインダーが上3ミリほど空けて閉じています?今までこんなことは無かったので故障なのか何なのか分かりません。この場合の、どう対処したら良いでしょうか?。
写真は普通にち撮れましたが新年早々落ち込んでいます、宜しくお願いします。
1点

コメントありがとうございます
しかし、ファインダーを覗くと上3ミリほどしか見えません。液晶を見ながら撮すことは出来ますが、写せるから問題なしではなく今までのように使いたいと思いますので宜しくお願いします。電源オフで覗くと上画像で電源オンで下画像です。
書込番号:22363879
2点

故障だと思います!
書込番号:22363923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ほら男爵さん コメントありがとうございます
これはどうかしたら戻るものではなく修理に出す方が良いですかね、
正月休み明けに出すことにします、どうもです。
書込番号:22363931
2点

スレ主 ninimi2017さん
明らかに不良品。
新年早々、嫌な気持ちですよね。。。
新品交換ですね!!
書込番号:22364528
2点

>YAZAWA_CAROLさん
コメントありがとうございます
大晦日に使った時は何の異常も無かったのですが元旦の朝にこの症状がありました。
メーカーサポートに連絡して修理を依頼するか、買ったイートレンドのサポートが良いのか?
買ってもう2年近くなりますがメーカー保証は対象外ですよね、
イートレンドの安心保証3年には入っているので問い合わせてみようと思っています。
書込番号:22364560
1点

>イートレンドの安心保証3年には入っているので問い合わせてみようと思っています。
>
保証を利用した方がコスト安いです。。。
お早目にされれば良いですね!!
でもいきなり新年早々、想定外のトラブルはちょっと、残念ですね。。。
書込番号:22364657
4点

>YAZAWA_CAROLさん
今年の災難をこのカメラが払ってくれたと!そう思って修理します(笑
この症状、ググってみましたがヒットしませんね?
どうしたんでしょうか?特に落として衝撃を与えた覚えもないのですが?
保証で元に戻れば良いのですが、、、。ありがとうございました。
書込番号:22365033
2点

>今年の災難をこのカメラが払ってくれたと!そう思って修理します(笑
>
Good idea!! Great!!
書込番号:22365167
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

参考ですが、記載ありますね。
http://app.fujifilm-dsc.com/jp/#camera_remote
この機能を使用するには、スマートフォンアプリケーション「FUJIFILM Camera Remote」が必要です。
カメラとスマートフォンやタブレットはBluetoothRまたはWi-Fiで接続します。(Bluetooth搭載のカメラではBluetoothでペアリングを行うと、自動でWi-Fiにも接続し、画像の自動転送ができます)。
書込番号:22349316
1点

Android 端末の設定により 富士フイルム製アプリを使用してカメラとのWi-Fi接続が出来ない場合があります。
エラーメッセージ Android OSバージョン5 以降では アクセスポイント(カメラ)を探す機能が「位置情報」機能と連動するため ...
AndroidとカメラがWi-Fi接続出来ない 富士フイルム
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19411/~/android%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%8Cwi-fi%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84
書込番号:22349491
0点

ありがとうございました。無事に接続出来ました。
書込番号:22351326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局
どのような操作をしましたか、、、
今後踏まえて、
ご指導くださいマセ。。。
書込番号:22351486
0点

今どき連動出来ないって最悪だな
このメーカー直接チェキプリンターに画像送れるのが売りじゃないの?
書込番号:22351636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
教えてください!
現在nikonのフルサイズ機を所有していますが、サブ機にコンデジを買うことに」しました。
色々調べた結果たどり着いたのがfujifilm x100シリーズでした。
画質にはそこまでのこだわりはない(というか1600万画素もあれば十分すぎる)のでコスパを考えてX100Tにすべきか…。
操作性やオートフォーカスなどを見ればX100Fにしようとも思ったのですが、やはり高い…。
ということで選べません!!
もし皆さんが今買うなら、値段の落ち着いてきたX100Tにするか、もう少し頑張ってX100Fにするか、どちらを選びますか?
ちなみに普段は子どもや風景が多いです(最近はフィルム一眼ばかり)。
仕事で海外出張が増えてきて、持ち運びも考えた結果のコンデジでした。
地方在住のため、実機に触ることができません!
お優しい方よろしくお願いします!!
1点

たまに行く海外でなるべくその一瞬も撮り逃したくないならやっぱりX-100Fではないでしょうか。AFが速いと言うのもありますけれどX-100TはAFポイントがまばら過ぎて合わせ難かったような記憶があります。
後、画質はそれ程気にしないと言う事ですがデジタルテレコンを効かせた時にX-100Fが有利な、よりはっきりとした差が出てくるでしょう。そう言う意味での撮影の幅の広さもあります。
書込番号:22075017
10点

YUKI_LOCKさん
X100S→X100T→X100Fと買い替えてきたので、少しはコメントできると思います。
>画質にはそこまでのこだわりはない(というか1600万画素もあれば十分すぎる)のでコスパを考えてX100Tにすべきか…。
1600万画素でOKなら、X100TでもX-Transの画質を十分楽しむことができます。
>操作性やオートフォーカスなどを見ればX100Fにしようとも思ったのですが、やはり高い…。
X100Fは、かなり強化されていることが多いので、頑張ってX100Fがお薦めかな。
X100Fの強化点で評価できること
・AF測距点を、従来モデル(*4)の49点から91点(最大325点)まで大幅に拡大
・フォーカスポイント選択専用ジョグダイヤルの採用
・NDフィルターをレンズに内蔵
・デジタルテレコン(ただしJPEGのみ)
・レスポンスが少々良くなった
・電池持ちが良くなった(バッテリーが大きく、重くなったけど)
書込番号:22075347
3点

|
|
|、∧
|Д゚ ガンバる…
⊂)
|/
|
書込番号:22075560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

☆M6☆ MarkUさん
何を言いたいのか、さっぱり判らないです。
わかる言葉で書いて下さいな。
書込番号:22075604
9点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
X100Fに完全に傾きましたね…!
是非参考にさせていただきますね!
書込番号:22075907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamadoriさん
ご丁寧にありがとうございます!
やっぱりX100Fにしようと思います!
たぶん背中を押して欲しかっただけなんだと思います…!
書込番号:22075918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆M6☆ MarkUさん
やっぱり?
頑張るべき(´・ω・`) ??
書込番号:22075923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ べき!!!
⊂) それがbest!!!
|/
|
書込番号:22075963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>YUKI_LOCKさん
x100にたどり着いたということはレンジファインダー風のovfに魅力を感じているのですか?パッと瞬間的にピントがあってるか判断がつきづらいのでAF任せなときが結構あります。その意味でAF性能は重要です。
書込番号:22079032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ X100F 買う為に、
⊂) ガンバるべき!!!
|/
|
書込番号:22091812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



X100T を4年ほどかなり活発に使っている者です。
先日X100Fをちょっとだけ触る機会がありました。スナップシューターの方なら嬉しい進化があって、正直驚きました。
1. 電源 ON にしてからの立ち上がりが速くなった
2. MF でリングを回した時の遅れがかなり小さくなった
他のスペックのお話は、大事だと思えば新しい方にしておけば間違いないですよね。
Fuji は綺麗に写るので、是非是非(笑)
書込番号:22118234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
か、買っちゃった…( *´艸`)でも黒…('Д')
>あちなぎそうさん
ありがとうございます。AFが思ってた以上に早くてビックリでした!
>yt メルボルンさん
ありがとうございます。
FUJIの写りめちゃくちゃきれいで驚いてます。
もっと早く買っとけば良かった…。これからガンガン使います!
ゴ、ゴーグルが気になりますが…。
書込番号:22118637
3点

皆さんレスありがとうございました!
思い切ってX100F買っちゃいました(嫁さん大激怒でしたが…)!
予想以上のカメラでビックリです。
まだあまり触れていませんが、これからガンガン使っていこうと思います。
書込番号:22118647
7点

ゴーグルですね。同じ写真をソーシャル公開した時にもツッコまれました(爆)
書込番号:22127692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 黒なの!? 何故…!?
⊂) つうか、おめでとうございます!!!
|/
|
書込番号:22149490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YUKI_LOCKさん
おめでとうございます。
後悔しないカメラです。
黒ですが、良い選択だったかと思います。
シルバーも良いのですが、買取り価格で差が出てくるかと思います。
他社製品でしたが、買取り価格は黒が1万円高くなってました。
シンプルが一番なのでしょうね。
自分も欲しいだけに羨ましい限りです。
ニコンのサブ機ですか。良いですね。
ニコンもひと昔前に、こんな製品を作っていたのですが、残念です。
富士、頑張ってますね。
とにかく、おめでとうございます!
書込番号:22250073
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
みな様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
本カメラ(FUJIFILM X100F [シルバー])に興味があり、以下現像等を開始しました。
実は購入前の検討中STEPなのです。
RAW DATAはご存知の通り、拡張子 「RAF」 です。
以下サイトにRAW DATA があり、DOWNLOADし、更にフリー版現像ソフトで現像しました。
まだ対して使用してないですが、ためしに現像しましたら、1枚10数秒でした。
なんでも改良版の現像ソフトで速度UPとのことでした。
CANON 1DX等でRAW撮影し、DPP現像してますが、本ソフト、すこぶる早いのですね。
あくまでソフトの1ST-IMPRESSIONでした。
【RAW DATA】
https://www.photographyblog.com/previews/fujifilm_x100f_photos/
【フリー版現像ソフト :RAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIX】
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/digitalcamera_software.html?&_ga=2.141469809.232239260.1538987529-756536641.1538520125#app
6点

ヨドバシ含め、
価格上昇中、
そろそろ終売なのでしょうかね^^;。
35mmはやや風景など悩む距離ですね。
書込番号:22176399
4点

先ほど、一時的に10万ジャストでした。
またまたいつもの価格にUPしました。。。
ヤレヤレ、、、
書込番号:22219279
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





