LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2017年 3月23日 発売

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

  • 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
  • ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
  • 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。
最安価格(税込):

¥119,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥119,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥119,800¥131,361 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットとLUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥139,500 発売日:2021年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥119,800 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 3月23日

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

GH6はいつ発売されるんでしょうか?

2019/09/24 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件

GH5が発売されてから、もう2年半が経っています。
そろそろ発売されてもいいと思うんですが。

希望の機能としては、
・新センサーで、高感度画質が静止画で1/2段向上、動画で1段分向上。
・デュアルネイティブISOテクノロジー搭載
・6K30p動画の搭載
・手振れ補正のさらなる向上
・リアルタイムトラッキングAFの搭載
・G9並みに軽量化。

動画の難しいことは分かりませんので、これくらいで十分です。
パナソニックさん、よろしくお願い致します。

書込番号:22944311

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/09/24 18:08(1年以上前)

GH4→GH5が約3年
で、GH5sも、あるのであと一、二年先では?

書込番号:22944470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/09/24 19:14(1年以上前)

動画を撮影しないので有ればG9が後継機種に感じます。

色々な意味でG9は良いですよ。

書込番号:22944611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/24 21:19(1年以上前)

現在のセンサーで性能的に不満ですか? センサーの性能はもう何年も本質的に変わってないのでは? そして、つぎに何か技術的なブレイクスルーがあるまではもうそんなに変わらないのでは?

GHのことはよく知りませんが、概して、デジカメはモデルチェンジしすぎ。さまざまな事情からそうなってますが、モデルチェンジの少なさは、完成度の高さとしてむしろ誇ってよいことではないかと思います。

書込番号:22944908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/09/25 12:02(1年以上前)

Sシリーズの思想や技術を
フィードバックさせるには、
まだまだ時間がかかるのでは
ないでしょうか。
G9はあくまでもスチルの
フラッグシップですし。

書込番号:22946137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/09/29 21:19(1年以上前)

長くても3年ぐらいでしょう。来年。

システムとして50万円以上になるので、業務用ビデオカメラのようなレンズが欲しいです。

動画機としてはブツ切りのレンズシステムが不便です。

12-200mmF2.5通しの3連リング付き電動ズームレンズとか。

4kもパスされた感がありますよね。8kじゃないですか?

書込番号:22956443

ナイスクチコミ!5


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件

2019/10/08 15:04(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが始まりましたね。
ということは、キャンペーンが終わる来年1月13日までは、少なくともGH6は出ないという事ですね。

ただ、年内にファームアップがあるらしいです。
SONYのようなリアルタイムトラッキングAFが載ればいいんですが。。。

書込番号:22975674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/08 17:00(1年以上前)

有機薄膜CMOSを採用が噂されていましたが
業務用のカムに載っただけで
今の所民生に降りてくる気配は無いですね
マイクロフォーサーズほどあの高いダイナミックレンジが必要だとは思いますが

書込番号:22975845

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ライヴ動画撮影

2019/09/21 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

スレ主 ohkataeraさん
クチコミ投稿数:23件

ライヴ会場(暗所)での演奏(120〜150分)の撮影をしたく、一眼レフorミラーレスの購入を考えてます。

これまでは、SONYのHDビデオカメラで撮影していたのですが、もう一歩味のある絵を残したく今回に至りました。

自分なりに調べた結果、一番の難は、一眼は30分ほどの動画しか連続撮影出来ないとのコト… ただ、PanasonicのGH-5などは動画記録時間無制限と記されていたので、現在は4K撮影可能の一眼orミラーレスで無制限動画撮影できる物があるのかなと思い、ご意見をお聞きしたく投稿しました。

・暗所撮影に強い
・HDビデオカメラよりワンランク上の絵
・動画記録時間無制限

以上を加味した、初心者向けの一眼レフカメラ、ミラーレスカメラを、ぜひご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:22935925

ナイスクチコミ!1


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2019/09/21 05:19(1年以上前)

カメラからアーティストまでの距離は何メートルくらいなのでしょうか?
また、予算はおいくらなのでしょうか?
小さなライブハウスで、撮影スタッフとして三脚を使って撮るのでしょうか?

書込番号:22936115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2019/09/21 11:26(1年以上前)

>ohkataeraさん

現在お持ちのビデオカメラを書いておいたほうが、良し悪しを含めての情報が集まりやすいと思いますよ。

あとはライブのジャンルですね。それによって撮り方も変わってくるかと。

自分はGH5と外部バッテリーで長尺のライブを撮っていましたが演者が動き回る事が多かったためビデオカメラに変更しました。

書込番号:22936623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k_waveさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/02 00:57(1年以上前)

当方GH4ですが以前(一昨年の春)同様の目的で相当調べましたが当時は動画無制限一眼はLUMIXくらいしかなかったと思います。ヨーロッパ向けビデオカメラ関税の関係で、各社30分制限をかけてカメラとして輸出するためのようですね。LUMIXは国内仕様を別途製造しているため無制限記録ができるようです。今は状況変わってるかもですが。自身のライブをGH4で正面から、ビデオカメラ2台で左右から。さらにアクションカメラでステージ裏から計4台で撮影。正面からの映像はGH4の4Kを活かしてFHDに切り出して、ズームやパン処理してマルチアングル編集で仕上げました。周囲が疎い人ばかりだったのでとにかくビデオカメラを持ってきてもらい、あとはセッティングから撮影、編集まで全て1人で行ったので大変でしたが、バンドメンバーにも大層喜ばれる出来栄えでした。
^ - ^
GH5ならもっと良い絵が撮れてたんでしょうね。

書込番号:23022381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NIKON Zシリーズとの動画性能比較

2019/08/29 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:49件

お世話になります。少し、比較対象が難しいのかもしれませんが悩んでいます。

現在、動画と写真を趣味で楽しんでおりまして、
Z7、NIKKORやSIGMA各種レンズ
G8、LEICA各種レンズ
をメインで使っております。

ただ、4Kで60pを撮影したいのでGH5の導入を検討しております。
ただ、60p以外での動画撮影に関してはZ7と比べるとどうなのだろうか?
という面が気になっておりまます。

具体的には
@望遠(200mmレンズ以上)の動画の違い(Z7はtamron200F2.8、NIKKOR500mmF4)GH5はLEICA200mm検討中
A広角や中望遠の動画の違い(Z7はSIGMA art 25,50,85,135mm、GH5はLEICA12.25.42.5ですがNOKTONも検討中)
というような状況です。

比較がフルサイズのもので大変恐縮なのですが、少しでも良い映像を取れるように腕は当たり前ですが、
機材の理解を深めていければと思っております。

上記比較以外にも、そもそもなんでこの機材にしないのか?等々、諸先輩方のご意見を聞かせていただけますと幸いです。

書込番号:22886630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/08/29 12:59(1年以上前)

>ぽんちゃんねるさん

4K60pで撮影しだしたら他の解像度で撮影しなくなると思いますけれど。

書込番号:22886701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/08/29 13:03(1年以上前)

>よこchinさん
早速のご回答ありがとうございます。

>4K60pで撮影しだしたら他の解像度で撮影しなくなると思いますけれど。
ということですが、これは30pに比べても圧倒的に60pの方が映像的に美しいということでしょうか?

書込番号:22886712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2019/08/29 13:38(1年以上前)

>ぽんちゃんねるさん

GH5実機を借りて、スレ主様で検証された方が解決が早いかと思います。

書込番号:22886762

ナイスクチコミ!2


河猫さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2019/08/29 16:23(1年以上前)

4K60Pと4K30Pは対応の大画面で見れば明らかに違います。

そこまで投資できるなら業務用ビデオカメラはいかがですか?

撮影機能は一眼よりも優れているはずです。

ただ、持ち込めない場所もあり、手軽さがなくなりますけど。

何をどう撮りたいか書いた方が良いと思います。

書込番号:22886984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/08/29 16:28(1年以上前)

>ぽんちゃんねるさん

私は特に静止画切り出しをしたいので60pですね
完全に違います。

書込番号:22886991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2019/08/29 17:11(1年以上前)

60pは確かに綺麗だけど、30pは10bitで撮影出来るし、
グレーディングしたら映像としては30p10bitのほうが上ですよ。
逆にそういう使い方をしないならGH5を買う意味はないし、Z7があるなら遠回りせず
完全動画特化方のGH5sが良いと思うけど。

まあとにかく4k60pで長回ししたいなら誰も止めませんけど、
少しでも良い映像、というなら
普通に考えたらアトモスのモニターを買い足すのが一番合理的だと思うよ。

書込番号:22887054

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2019/08/29 22:05(1年以上前)

画質は4K60pも4K30pも変わらないと思いますよ。4Kモニターは持ってませんが。
日中に速いシャッター速度で撮影すると30pはパラパラするけど60pはしない というだけかと・・・。

画質に関しては、やはりフルサイズのZ7のほうがダイナミックレンジや諧調が優れているので上だと思います。
GH5のほうが優れているのは、手振れ補正と、望遠レンズの小ささではないでしょうか。

書込番号:22887648

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

パナ独特の色の濃さってなんですか?

2019/08/16 03:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:243件

Amazonのレビューを見ていたら

GH4はパナ独特の色の濃さ・深みがあったが、GH5はそれが無くなり色が薄くてのぺっとしてて変。色味調整しても緑が強い気がして鮮やかでは無いし実際の色から離れ過ぎている。

と、書かれていました。

私はGH5を所持していないのですがG9とGX7MK2を所持しています。
どこかにGH5はG9と同じエンジンを積んでいると書かれていました

ちなみにGH5SをレンタルしたことがありますがG9みたいな色合い、色味に感じました(全体的に白っぽい)
やっぱりGH5もG9と似たりよったりなんでしょうか?
無性にこの人のGH4はナイスな色合いが気になります

感じ方は人それぞれかもしれませんが、GX7MK2は良い色合いしてると個人的に感じました(G9と比べて)
パナ特有の色の濃さってなんでしょうか?

書込番号:22860532

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/16 03:57(1年以上前)

>パナ特有の色の濃さってなんでしょうか?

単純にカラー設定をPOPにしていたんだと思いますよ。

書込番号:22860535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2019/08/16 05:07(1年以上前)

>餃子定食さん
このAmazonの人は静止画のことを言ってたのでしょうか?
私は動画で色合いが良くないと感じましたが・・・

書込番号:22860555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/16 07:41(1年以上前)

パナ独特の色の濃さってなんですか?

⇒静止画は大伸ばしプリント
動画は大画面4Kテレビ
を想定した味付けかな?
マイクロフォーサーズは拡大率が高くなるから

理屈は拡大だからーっ

書込番号:22860679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/08/16 07:58(1年以上前)

色作り思想が「生命力・生命美」になる前と後の差。
GH5で記憶色に取り組み出して、
G9PROでこの名になった。

レビュアー氏は前の方が好きだということでは?

書込番号:22860712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/08/16 08:21(1年以上前)

デジカメWatchの以下のインタビュー記事で、
記録色から記憶色への変更経緯が語られています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1105317.html

書込番号:22860748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2019/08/16 10:12(1年以上前)

ツーニートさん こんにちは

>パナ特有の色の濃さってなんでしょうか?

自分の場合 ボディよりもレンズの方が色味に対して 変化があるように思いますし パナのボディ使っても オリンパスのレンズの方が スッキリしていて パナのレンズの方が諧調豊かな感じがします。

書込番号:22860927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2019/08/16 11:14(1年以上前)

>ツーニートさん
G9とGX7MK2で色味ちがってませんか。
CH4→GH5、GH5sは色味が変わってます。G9、GF10、GX7mk3、G99は自然色から記憶色に近い色味に変更しています。
私は止めて欲しかったのですがG9はARコートをセンサーにしているので1機種だけ特殊になってます。
https://kakakumag.com/camera/?id=11934

書込番号:22861032

Goodアンサーナイスクチコミ!4


河猫さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2019/08/19 22:30(1年以上前)

そんなもの無いんじゃないですか?

GH5はスッキリしていると思います。(少しキャノンのような白基調)

G9の方がダイナミックレンジが広いのか、白飛びしにくい感じです。(でも、メリハリ無く見える)

色が濃いと思ったのはOM-D EM1 Mark2 です。(ニコンのような黒基調)

私は白飛びしやすい画が好きなのでGH5の色が良いと感じます。特に動画では。

但し、オリンパス12-100F4Proレンズを使用すると色が濃い目に見えます。というかアンダー傾向になりますのでレンズにもよると思います。

GX7MK2は使用経験が無いのでわかりません。

書込番号:22868007

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2019/08/19 23:25(1年以上前)

>河猫さん
GH5以降に出した機種はエンジンがクワットコアになって大幅に変わりましたので、パナソニックも色味変えてると言ってますよ。

書込番号:22868119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2019/08/20 23:58(1年以上前)

よく見たら、価格コムの満足度レビューの方でした
https://review.kakaku.com/review/K0000938769/ReviewCD=1223674/#tab

>カメラ初心者の若造さん
すみません、よくわからないです(´;ω;`)

>koothさん
哲学です的な感じですか・・・。
ただ単に好き嫌い?私には僅かな差がわかる感性はないようです

>もとラボマン 2さん
気持ちの問題なんでしょうか?

>しま89さん
同じ設定なら全く違います
記憶色・・・私は何を記憶しているのであろうか・・・
G9はちょっと他の子とは違うんですね。

>河猫さん
パナレンズしか使用したことないですね
感性の違いからくるんでしょうね、きっと・・・。


素人の質問に付き合って頂きありがとうございました。

書込番号:22870004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/21 00:57(1年以上前)

上級機種ほど何処のメーカーも色はフラットだと思うのですが。

下手にカメラに調整されると調整しにくいですから。

この前うっかり背面液晶を気が付かないうちに触って派手なカラーになってしまって編集が大変。

動画にしろ静止画にしろ後からの色調整を考えたらベターっとしたフラットが一番使いやすい。

書込番号:22870078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

暑い夏

2019/08/10 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

暑い夏です。
GH5での長時間動画撮影をしていますが、液晶を開けるだけでも発熱量防げるのでしょうか?
稼動温度は何度内なら大丈夫でしょうか?

書込番号:22848637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2019/08/10 20:01(1年以上前)

>越乃さん
>液晶を開けるだけでも発熱量防げるのでしょうか?

よく持ってるのに試さないでここで聞く人いますが、
使用環境は人それぞれなので実際に試されたほうが良いと思いますよ。

>稼動温度は何度内なら大丈夫でしょうか?

仕様によるとGH5の動作環境は、気温-10〜40 ℃ / 湿度10〜80 % なのでこの範囲を守れば大丈夫では。
夏場の車内放置は確実にHGだと思います。

書込番号:22849264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2019/08/10 21:09(1年以上前)

>まるるうさん

詳しい回答ありがとうございます。
暑さに負けずバリバリ撮影したいと思います。

書込番号:22849406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/11 18:43(1年以上前)

私は直射日光にあまり当たらないように、ハンカチとかタオルとかかぶせて撮ってます〜〜〜
どれだけ長回しするのかはわかりませんが、38度の炎天下の中で朝から夕方まで4K60P撮影でしたが
なんら問題は無かったですよ!むしろ撮ってるほうが辛かったです…
フラフラになりポカリ3本も4本も空けましたわwww

書込番号:22851243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/11 20:51(1年以上前)

下げて歩いたりせず、バッグからさっと出して、撮影したらさっとしまってます。

書込番号:22851488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2019/08/11 21:43(1年以上前)

>Movie staffさん

回答ありがとうございます。

長時間4K60p撮影できるGH5は素晴らしいです。

書込番号:22851590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/19 14:29(1年以上前)

直射日光への対策さえしておけば
高校野球での撮影も問題ないですよ
パナのGHシリーズって4k60pよりも
ここが最大の利点な気がします

書込番号:22867113

ナイスクチコミ!0


鈴木111さん
クチコミ投稿数:93件

2019/08/23 09:18(1年以上前)

去年の夏場に試した結果。
気温35〜38度の真昼。
直射日光に当たる場所で撮影したところ、FHDでの動画撮影は1時間で熱にやられました。5分撮影、1分止める、止めてる間は手で影を作る程度。
GH5Sも念の為持参してたので、全体的な撮影はほぼ無事に出来ました。
熱に強いからといっても、流石に直射日光が当たると厳しいですね。それでも1時間もったのは凄いと思いました。
そしてちゃんと日よけすれば長時間4K60pでも平気とは、改めて凄い。

書込番号:22874087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

スレ主 Ogaworldさん
クチコミ投稿数:11件

GH5を使用しており、今現在GH5とセットのレンズを使っており。単焦点レンズに変えたく、どれにした方がいいかと悩んでおります。
お値段は、5万以下 f値縛りなしです。
悩むと言うよりかは、わからないのです。
なので、カメラマニア(先輩)方々のオススメレンズをお願い致します!

書込番号:22841582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/08/06 06:52(1年以上前)

必要な焦点距離も分からないでしょうから、とりあえずはオリンパスのレンズアドバイザーをオススメします。
https://lensadvisor.olympus-imaging.com/ja-jp/

書込番号:22841587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2019/08/06 07:01(1年以上前)

>Ogaworldさん
単焦点レンズですと、被写体によって焦点距離が変わってきます。

例えば、風景なら広角寄りの単焦点レンズ、
ポートレートなら中望遠の単焦点レンズ。

5万円以下で前者なら、
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/#tab

後者なら、
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K
https://kakaku.com/item/K0000766327/

私は 15mm/F1.7 を風景や室内で使ってます。
42.5mm/F1.7 も使ったことがありますが、寄れるので
簡易マクロ的に使うことも出来ます。

書込番号:22841601

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2019/08/06 08:04(1年以上前)

>5万以下 f値縛りなし
選択肢は沢山あります。定番ですが12-60のキットレンズで焦点距離決めて撮影してどの画角が自分に気に入るかを確認する。定番の25mmか42.5mmF1.7をまずは買ってみるですかね。M4/3の沼にようこそ

書込番号:22841661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2019/08/06 08:26(1年以上前)

Ogaworldさん こんにちは

>今現在GH5とセットのレンズを使っており

単焦点選ぶ場合 焦点距離が重要ですので レンズセットで使用する場合 一番使う焦点距離や 気に入っている焦点距離を探してみると 購入する単焦点見えてくると思いますよ。

書込番号:22841701

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2019/08/06 08:37(1年以上前)

こんにちは。

単焦点は焦点距離固定ですから、好みの画角でないとストレスしか
ありません。しま89さんが仰るように、お持ちのズームレンズで
焦点距離を14mmとか25mmとか42.5mmあたりに固定して、
いろいろ撮ってみるのがいいと思います。

ちなみにですが、パナの20mmF1.7は動画ではAFが使えませんので
ご注意ください。使えなくはないのですが追従が超絶遅いです。
手でピントを合わせるマニュアルフォーカス(MF)で使うのでしたら
使えます。

書込番号:22841716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/07 16:23(1年以上前)

35oフィルム換算で35mm付近は風景などのスナップショットに便利です。


一歩上ゆくデジカメ活用術 - 第7回 単焦点レンズで楽しむポートレート撮影・焦点距離編
https://news.mynavi.jp/article/20131115-camera_tech/

カメラ、レンズの使い方 / How to Use Camera & Lens
http://www.dphoto.jp/archives/camera_lens.html

とかいろいろサイトがあります。

マクロレンズが1本あると撮影の幅も広がります。

書込番号:22843908

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ogaworldさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/07 18:02(1年以上前)

皆さまありがとうございます!
やはり、皆さまからのアドバイスを聞いた結果
焦点レンズを使いこなす事から、単焦点レンズに移った方がいいといいことが分かりました!

書込番号:22844014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/08 15:09(1年以上前)

主様へ

まず撮影時にどの焦点距離を多用していますでしょうか。
たとえばスマホぐらいの範囲を写しているのか?
あるいはそれよりも狭い範囲、広い範囲を撮影しているのか。

ご回答宜しくお願いします。

書込番号:22845390

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ogaworldさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/09 07:06(1年以上前)

12-18をよく使います!
YouTubeをやっておりまして、よく自分を撮るんですが、外に持ち運ぶ時やはりもう少しコンパクトなレンズが欲しく背景ボケが綺麗なのが欲しいと思いました。>おっちゃんの夢さん

書込番号:22846479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥119,800発売日:2017年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング