LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
- 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
- ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
- 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):¥119,800
(前週比:±0 )
発売日:2017年 3月23日

このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年5月5日 18:19 |
![]() |
6 | 3 | 2017年5月3日 06:59 |
![]() |
7 | 6 | 2017年5月2日 21:05 |
![]() |
2 | 2 | 2017年5月2日 16:06 |
![]() |
25 | 12 | 2017年4月30日 14:25 |
![]() |
16 | 9 | 2017年4月29日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
つい先日まで使えていたのですが、急に題名の通り、ダブルスロット記録設定で動画だけ保存出来なくなりました。
写真はちゃんと両方に保存されますが、動画だけは1スロットのみです。なお、動画撮影中に撮れる写真も両方に保存されます。
機械的な故障ではなく、何か設定によるものでしょうか?
使うSDカードは同じ型番で、前からダブルスロット記録可能だったものです。
書込番号:20868749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画メインに撮りますさん、こんにちは。
説明書に、ダブルスロットが使えなくなる条件が書かれていると思いますが、それらの条件に引っかかっているということはないでしょうか?
書込番号:20869106
0点

>動画メインに撮りますさん
secondfloorさんのおっしゃる通り、ダブルスロットルが使えない記載がありますが、
先日まで使えていたのなら、SDカードのエラーかもしれませんね。
また下記の以前のスレに、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/SortID=20854316/
しま89さんの情報で、UHSスピードクラス:UHS-IIのカードじゃないと、
エラーが出る様ですよ。
ちなみに、私はダブルスロットルに同じ製品同容量のUHS-IIカードで、
GH5のファームは、V1.1ですが、
写真・ムービー含めエラーは発生してません。
書込番号:20869373
2点

先ほどは出先だったので今説明書見ました。ありがとうございます!
書込番号:20869377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
初めてのLumixで、いきなり戸惑っています。
ファームウェア1.1Ver.にしようと思っていて、下記よりダウンロードをしました。
http://av.jpn.support.panasonic.com/share2/eww/jp/dsc/fts/pdf/GH5_V11_jpn.pdf
ただ、探してみたのですが、その後のインストール方法がわかりません。
どなたが、教えていただけないでしょうか。
*Macでダウンロードして、GH5_V11.binまでは解凍しました。
0点

ダウンロードは下記よりしました。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/dl/gh5.html
書込番号:20863199
2点

すいません、
下記にありました。お騒がせしました。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/index2.html#a
書込番号:20863213
2点

自己解決、良かったですね。
解決済みにしましょう。
書込番号:20863245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
GH5にて撮影した動画を、本体内で再生確認する際フリーズする時があります。
SDの問題でしょうか?
PCに取り込む際は特に不具合はありません。
使用しているSDは、こちらです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01AXTJZJ4/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
記録フォーマットに関係なく、フリーズしてしまいます・・・
静止画では今の所問題ございません。
※再生できる時もありますが、今の所70%くらい再生時にフリーズします。
あ・・・なんでだろう。
3点

>y_gucchiさん
新品不良の可能性は低いと思いますがメーカーに電話してみるのが一番でしょう。
70%もフリーズとはかなりストレスですね。
書込番号:20803604
2点

サポートセンターに連絡入れてみます・・・
初期不良他の方もなにかございますか?
液晶の状況なのでしょうがないと思いますが、
メニュー画面に切り替えた際に発色が変化することがあるんですよね。
GH4ではそんなことがなかったので不思議でした。
書込番号:20805645
1点

GH5本体のシステム周波数を変更した場合、別の周波数で記録していた動画が再生不可だったことはあります。
例えば、システム周波数24.00Hzにして撮ったC4K 24pは、システム周波数59.94Hzのときは再生できず(再生時のサムネイルに「!」マークと再生できない旨の文言表示)、システム周波数59.94Hzで撮った4K 60pはシステム周波数24.00Hzのときは同様に再生できませんでした。
どちらもWindows PCに付属ソフトを使って取り込む、PCで再生は問題無しでした。
フリーズとは違いますので、この事象ではないとは思いますが。
書込番号:20806133
1点

GW中にパナソニックの持込修理で現象を確認していただくことにしました。
結果わかり次第共有させていただきます。
みなさん特に不具合ないんですね・・・
とほほ・・・
書込番号:20860520
0点

液晶のメニュー切り替わり直後の1秒弱くらい色が色が薄い状態になりますね。
メニューなので気にしなかったけどおそらく同様の症状だと思いますが自分のところもあります。
書込番号:20861981
0点

スチール&ムービー撮影時に操作不可になる事は無いですか?
この現象が一番辛いです...
単純に初期不良なんでしょうか?
書込番号:20862466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
https://www.youtube.com/watch?v=BljkQJrl5wo
こちらの動画はしっかり撮られていて、まるで映画のようなんですが
パン動作をするときに背景が歪んでいて、とても気になります。
なぜ、こうなるんでしょうか?
対策はあるんでしょうか?
アドバイスが貰えたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
1点

こんにちは♪
原因は「広角レンズ」を使って撮影しているから♪
さて・・・問題は、どの程度歪みを気にするかって事なんですけど??
いわゆるレンズ特有の「歪曲」が気になるなら??
https://www.youtube.com/watch?v=YYl2BIkDk8A
↑こー言う感じでソフトで補正する事が可能なんですけど
いわゆる遠近(パース)が気になるというなら?? 対策は無いかもしれません。。。(^^;;;
https://cgworld.jp/interview/201604-camera.html
↑この下のほうの実写とグラフィック(CG)の画を比較してもらえれば分かるかな??
実写ではレンズ特有の「歪曲」がでてるけど・・・CGでは歪曲は無い。。。
その代わりCGではパースが強調されて正方形の物が長方形に見えてしまう。。。
広角レンズは遠近が強調されるので・・・撮影距離が近い被写体の物の形が歪む(間延びする)ワケです。
というわけで・・・対策は広角レンズを使わない(^^;;(^^;;;(^^;;; 概ね水平画角45度以内のレンズで撮影すれば、ほぼ肉眼の遠近感に近づきますので・・・背景の歪みが気にならなくなると思います。
↑まあ・・・大型センサーのカメラで撮影すると・・・この画角では背景がボケてしまうと思いますけどね?(^^;;;
ご参考まで♪
書込番号:20861747
1点

>#4001さん
なるほど〜!そうだったんですね。
GH5の性能上、仕方のないものだと思っていました^^;
参考ページも教えて頂き、ありがとうございます。
書込番号:20861822
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
旅行で使用した時に関するスレッドを見つけることができませんでした(もし、あったら申し訳ないです)。
退職したので、旅行を楽しもうと思っています。今までも時間を作って旅行を楽しんできましたが、余裕のある旅行を楽しみにしています。そして、今回カメラを買い換えようと考えています。
写真を撮りに旅行をするわけではないのですが、良い写真が取りたいと思っています。今までおそらく数十万枚以上は撮りましたが、最新の良いカメラでの写真のグレードアップを期待しています。また、これからは旅行記録はビデオかもしれないとも考えています。
ミラーレスを希望して色々調べています。旅行写真でのGH5の使用感は如何でしょうか?
「ワオ」と思ったときの即応性はどうですか?来る時を待って撮った時はどうですか?車窓の写真はどうですか?夜景はどうですか?料理の写真は如何でしょう?
ビデオと静止画のどちらで撮りましたか?後、このカメラでは気になっている重さは如何ですか?
旅行写真に関する情報ならなんでも結構ですので教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
4点

私はメインではCANON EOS 5DVを使っていますが、家族旅行や普段の動画と写真のために、パナのGX7mkUとライカ15mmf1.7キットと望遠45-200を買いました。手ぶれ補正が強力で、コンパクトで動画撮影に最適でした。
やはり旅行は軽量コンパクトに限ると思いますよ。GH5とレンズ1.2本を持って長期旅行はキツイと思いますけど。まあ個人差はありますが。
書込番号:20829989 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>旅行大好きおじさんさん
国内海外旅行どちらもレンズを付けかえるのが面倒なのと海外ではモタモタしているとスリに遭うので、2台で行きます。
直近はD7200とG8でしたが、次回は軽量化でGH5 (8-16mm) とG8(12-60mm)を予定。動画は動きか音のあるシーンをスナップ撮影です。
カメラが趣味でなければ、とんでもない荷物ですが、趣味ならカメラバッグにミラーレス2台はコンパクトに入ります。ましてやGH5が1台なら、フルサイズ機+ズームの2kg近いのと比べたら半分です。
いつも朝から夜まで料理の写真もなんでも写真を撮りまくります。1週間で1万枚以上、GH5も片手撮りで歩きながらでも街並みを撮りますが、手振れ補正が強力でブレません。
書込番号:20830467
2点

旅行に行くならば、予備バッテリは必要ですね。
GH3の2倍の速さで消耗します。
旅行に行くときは、ちょい撮りのGM5とじっくり撮りたいときのGH5に
分けます。
書込番号:20830580
2点

旅行に行くならば、充電器が必要なのかも。。。
書込番号:20830616
1点

5D3,1DX比較ですが。写真について「ワオ」と思ったものが静止してるものなら問題ないと思います。動き物には微妙かもしれません。
ISO、絞り、露出補正などがしづらいのと、前後ダイヤルは速く回すと値が追従しないので、設定をささっと変えて撮るのには向いてないです。
重さはボディはそこそこありますが、レンズがLEICAでも軽いので、数時間散策しても疲れないです。
フルサイズの方がイイなと思いつつも、結局GH5かGX8持って出かけてます。
ただ、バッテリーはやたら早く無くなります。ちょくちょく電源OFFにして枚数そんなに撮らなくても無くなります。
書込番号:20830929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思ったより電池食いますし、重いですよ。互換電池が安いG8とか、モバイルバッテリーで充電できるGX7mk2はどうですか、動画もちゃんと撮れますよ。
書込番号:20830954
3点

僕は旅行とかも持って歩きますが、予備バッテリーと充電器はカバンに入れておきます。
料理とか部屋とかスナップ的に撮るのは20mmF1.7のパンケーキを使っています。
パンケーキは軽いし明るいので、料理とかスナップには僕はオススメかなと…
あとは旅行シーンによって35−100や12−60、14−140と持っていくレンズを一本持っていくという感じです。
しっかりした三脚を持っていくときもあれば、カバンに入るようなミニ三脚を持っていくときもあります。
移動手段によっても変わると思いますが、僕は車移動が多いので、三脚は積んでおくとかもしています。
書込番号:20831258
2点

みなさん指摘されていますが、GH4以前の感覚で使用していると、GH5のバッテリーの減りはものすごいものがあります。
本体設定にもよりますが、背面液晶メイン、6K/4Kフォトでプリ連写をONとかしていると減りが殊の外、早いです。
(逆に言うと、背面液晶は使わないとか、設定変更でちょっとだけ長持ちするような気もしますが…まだ、そういう省エネ設定の組み合わせにたどり着いていません(^_^;
6K/4Kフォト、その正体は動画ですが、特に6KをPCに取り込んで切り出す静止画を選ぶと、PC側にものすごいパワーが必要になってくるので、GH5本体でやることが多いのですが、旅行中で、自分で運転などをしないのならば、移動中に切り出す操作をするのも良いかもしれません。
ただ、これまたバッテリー減らす要因になります(^_^;
ところで、旅行大好きおじさんさんは、どのレンズを同時購入されるおつもりでしょうか?
日本でキット販売されているLUMIX銘の12-60mmは、それなりのレンズですが、夜景撮影にはちと厳しいかもしれません。
LEICA銘の12-60は世界的な品薄状態で運よくキャンセル品に当たらないなら、1カ月以上の待ちになるようです。
書込番号:20831470
0点

バッテリーの話が出たのですが、撮影の直前にスイッチオン、数秒で撮ってスイッチオフなら、静止画だけだと仕様書の省電力ファインダー3秒設定と同じく1,000枚くらいの感じです。GH4より少ないのは、ボディ内手ぶれ補正の影響かと。
6Kフォトは特に切り出し作業でバッテリー食います。しかも自動ノイズ低減処理を入れると50枚くらい連続で切り出すと熱でフリーズします。最初SDカードが逝ってしまったのかと焦りました。作業はホテルに戻ってからが良いですね。とはいえ、2,000枚/日だと予備バッテリーは2個必要です。
書込番号:20831780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

急用ができて、今帰ってきました。
返事が遅れて申し訳ありません。
皆さん、いろいろありがとうございました。
>しんちゃんののすけさん
三脚は本当に迷います。
2回の失敗の後、自分で納得して買ったものは重いのです。
GH5は重いのでフルサイズでも大丈夫そうな頑丈な三脚が必要ですね。
旅行に三脚を持参するのは車移動の時だけです。
以前からゴリラポッドが気になっていて試してみようと思っていてできていません。
>tabibito4962nさん
私も旅行では重さが大事だと思います。
各人に合った重さがあると思います。
それは体力だけでなくバランスやグリップ感にもよると思います。
GH5は私には少し重いかなとも思いました。
>kosuke_chiさん
ホテルを出たら身軽にしたいのでレンズ交換はしたくないというのは理解できます。
ズームで工夫しますが、広角が欲しくなることが良くあります。
ただ、その時は景色が逃げていくようなケースでないことが多く交換してじっくり撮ることができます。
旅行ならではでしょうか。
私は片手で撮ることはほとんどありませんが、わたしの片手には重すぎると思います。
>今から仕事さん
そうですね、予備バッテリーは必要ですね。
GH5では3個、4個必要かもしれませんね。
>けーぞー@自宅さん
以前ホテルに挿したまま忘れたことがあって次の訪問地で探したことがあり、2個充電器を持っていきます。予備のバッテリーの充電にも役立ちます。
>とももももももさん
そこは気にしています。
私は鈍いんだと思います。日出・夕日やマジックアワーからブルーモーメントへと思ったより速く変化してもたもたしてしまいます。思ったように設定するには、慣れるまで時間が掛かってしまいます。それはどんなカメラでも一緒かもしれません。
バッテリーの消費量を頻繁にチェックしなければいけないようだと困るかもしれませんね。
>しま89さん
G8も良いカメラだと思います。
レンズ軸の上に三角屋根があるのが良いなと思っていたので、GX7は対象に入っていませんでした。また、重さを調べると軽すぎると思っていました。今度触ってみます。
私の場合、意外でしたが年を取ると軽いカメラをしっかり構えるのは苦手になってきました。重いのも軽いのもいやという年寄りのわがままです。
>CRYSTANIAさん
バッテリーの持ちが悪いのは問題かもしれないですね。
私の動画は静止画の延長なので、ズームイン、ハイ、1,2,3,4,5,6,7,8、ズームアウトという撮影が多いのです。10秒+で刻んで撮っていきます。
今まで動画から切り出すことはしたことがありませんがGH5ではそれも楽しみかもしれません。
レンズはLEICA1260を想定しています。この年になるとひと月待つのは慣れたものです。
>kosuke_chiさん
フォト切り出しは興味あります。私はおそらくPCで行うと思います。
私は大体一日1000〜2000枚くらいなので、バッテリーは2個で足りそうで安心しました。
皆さんどうもありがとうございました。
私はズボラで、カメラのJPG現像をそのまま使うことが多いのですが、GH5では旅行写真固有の設定の仕方がありますか?こういう場面ではこんなのがあるよとかありますか?
書込番号:20835846
2点

ご回答いただいた皆さんありがとうございます。
これからは旅行記こそビデオになるかもしれないとも考えGH5を検討しています。
また、比較で軽いフルサイズミラーレスによる旅行写真のグレードアップもいいかなと楽しく迷っています。
書込番号:20856693
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
GH-5を買うのですがSDカードスロットの所が二枚入るのですが1枚はPanasonicから貰える64Gでフォトを専用にするのですがもう1枚は動画(HD.4K)専用にしたいのですが128Gを買いたいのですがPanasonicの純正だと3万近く高いのでサンディスクの使おうと考えてるのですが他にオススメのSDカードとかありますか?読み込みも書き込みも速い方が良いです。
書込番号:20854316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返答がないようなので…。動画はとらないですが…。
SDカードの共同開発メーカーがパナソニック、サンディスク、東芝だったのでこの三社の製品なら間違いない。
と、思っていたし、人にもそう言ってきましたが…。
最近、私が使うのはトランセンドが多いです。安いですから…。不具合はありません。
でも、サンディスクだったら間違いないですよ。
書込番号:20854634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記です。
サンディスクは偽物もありますので、ネットで怪しげな店から買うのだけはやめたほうがいいと思います。
書込番号:20854643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kurolabnekoさん
回答ありがとうございます。
自分的には東芝にしようかと思っています。サンディスクも検討中です。SDカードでも偽物とかあるんですね
書込番号:20854881
0点

6Kフォトでも一番右の95MB/sで問題なく使用できました。最速の高いSDカードにしなくても間に合うことは間に合います。
一番右のは国内正規品では256GBか512GBのものが販売されています。
海外リテール品なら128GBも手に入ります。
書込番号:20854904
0点

レキサーの1000Xの256GBで運用しています
1万5000円分の強で買えるのでお手頃かと思います
6Kフォトを10分連続で回してても停止などなく特に問題なかったです
http://s.kakaku.com/item/K0000853886/
書込番号:20854969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑の訂正
X 1万5000円分の強
○ 1万5000円強
失礼いたしました
書込番号:20854977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★カードにデカデカと記載されているのは最高速度です。
★動画用のSDを選ぶ際に重要になってくるのが「最低速度保証」です。
★1MB/s=8Mbps です。
最高速度がとても早いSDカードでも、最低速度(SDがデータが埋まってきたときに発揮できる最低ラインのパフォーマンス)がとても低いものもありえます。
SandiskやToshibaやPanaやSonyといったメーカーは、最高速度が早いものはちゃんと最低速度も速いと思われますが、2流メーカーのものはあてになりません。最高速度95MB/sとか謳っていても、データがうまってくると10MB/sきるのとかあります。
以下に添付のHPに記載のように、スピードクラス10やU3といったものが、最低速度保証の記載になります。規格がごちゃごちゃなので、新しく策定されたビデオスピードクラスに統一されていく予定のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/745795.html
GH5動画の場合だと、夏にファームアップで追加されるAll intraの400Mbps=50MB/sが一番速度が必要な規格です。それ以外では150Mbps=18.75MB/sがあれば十分になります。つまりAll intraで撮らなければ、U3とかV30の表記があれば十分です。
PanaのキャンペーンでもらえるSDはV90なので、最低速度保証90MB/s=720Mbpsというかなり早い規格のものになります。SandiskやToshibaやSonyの、最高速度250MB/sを超えるものも同等の能力はあるとおもいますが、保証はされていません(ビデオスピードクラスの規格自体が最近策定されたので、まだその企画でのカードが出てきていないだけだと思います)。もう少しすれば、V30とかV60とかV90のカードが各社から発売されると思います。
書込番号:20855124
5点

なんでもそうですがネットショップなどは
偽物が多いようです
どこのどんな店?って店名や評価のわるいお店は要注意です
信頼できるネットショップ、アマゾンだとちゃんとアマゾンが販売するSDカードを買ってください
まあ一番よいのは店頭で買われるのが一番ですね
書込番号:20855250
2点

非公式ですが、パナソニックはSDXC-2以外のカードでGH5がフリーズすることを認めてます。
パナソニックとしてはカードの読み書が早くなっているので6k/4kフォトでのSDXC-1カードへの書込の遅れなどによるようです。
推奨は検証がなかなか進まないためパナソニックかサンディスクの出来るだけ速いカードを使って欲しいとの事です。
高いのですが安心を取るかだと思います
書込番号:20855438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





