LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2017年 3月23日 発売

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

  • 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
  • ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
  • 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。
最安価格(税込):

¥119,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥123,719

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥119,800¥131,361 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットとLUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥139,300 発売日:2021年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥119,800 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 3月23日

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

GH4と比べて劣化してません?

2018/03/27 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:69件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度2  The Laughing Man Diary. 

動画撮影で使用してるんですが、
色・質感悪くないですか?
GH4と違いすぎて引いてるんです。
GH5は青くて薄っぺらい。
12-35、35-100など同じレンズ使用しているのにこんな違うものかと。
ピントもかなり取りづらい。
ピーキングもハッキリしてないしモニターでもボヤけて映るから撮影しながらだとピント合わせれない。
手ブレ補正も被写体が少し動くと画面がグラグラ。

ノイズが少ないのできれいはきれい。GH5のiso3200がGH4のiso1600くらいかそれ以上の感覚。

購入前に触ってはみたものの、仕事で使ってみないと分からない事が多いのでいざ仕事で使ってみたらホント違いすぎて使いにくい!別のカメラくらいに。

パナに問い合わせてみたら、
センサー変わってるんだから色質感変わって当たり前ですが?
みたいな対応でした。
いや変わりすぎだし悪くなってるから!かなりイラッとしました。笑

せっかく買ったのにメインでも同時にも使えないとゆーサイアクでーす

書込番号:21707959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/28 08:14(1年以上前)

-The Laughing Man-さん
そうなんゃ。

書込番号:21709843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/28 08:20(1年以上前)

「良い」「悪い」
なんて人の感性ですから感じ方は人によって違いますよ。
私は仕事で使っていますが、GH4に比べたら
色も良いし、ピントもかなり取りやすい。
ピーキングも取りやすい
手ぶれ補正もすごい使いやすいですね。
GH4の映像と混ぜて使う必要があるロケもありますが、GH4になった瞬間歩き撮りとか手ブレが無いとガクガクですね。
Fn6にMF時の全画面プレビューが割り当てられるので、ピンを追い込みたいときはそこ使ってますし

ですから使い方なんじゃないですか?
>手ブレ補正も被写体が少し動くと画面がグラグラ。
との事ですが、三脚使用時にはぐらつくことはありますが、当たり前で三脚に乗っけたら手ブレOFFですね。
手持ちではグラつきをあんまり感じたことがありません。

書込番号:21709853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/28 09:47(1年以上前)

https://e-m-wonderful.com/gh5-event-review2/

色づくりが変わったようですから。
G9ではさらに絵作りを変えたようです
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1105317.html

被写体が動くと手ぶれ補正が悪さをする?
モニターがぼやけてピーキングが使いにくい?

ちょっと良く分からないです。

手ぶれ補正ってカメラのブレを補正するもので、被写体ブレ補正ではないですし。
ピーキング使うのはマニュアルフォーカス撮影ですから、ピントが合っていなければモニターに映ってるものはぼやけてるでしょう。
モニターがより高精細になった分、シビアにはなっていますが、より正確に合わせられるようになったとも言えるのでは?

書込番号:21710052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/28 10:29(1年以上前)

全オートで撮って出しの映像のこと?

そりゃあセンサーもエンジンも映像描写の思想すら違うのに
同じ映像にはならないと思いますけれど

書込番号:21710159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/28 10:35(1年以上前)

>-The Laughing Man-さん
今なら高く売れますよ^^

書込番号:21710175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度2  The Laughing Man Diary. 

2018/03/28 13:22(1年以上前)

全オートてwww
な訳ないです。笑

たぶん元々手振れガクガクがすごい人にはあの補正は合うかも。
仕事でGH4と混ぜて使うとか二度としないですねーまるで違うカメラの様。

スペック上モニターが精細になってるんでしょうけど、ピント合っててもGH4と比べたらハッキリしなすぎってハナシなんですよね。

動画寄りってより写真寄りのカメラになったのかな?と思いましたー

書込番号:21710499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 sumizoonchannel 

2018/03/28 14:00(1年以上前)

仕事でもプライベートでも使用していますがGH5/GH5S/GH4を混在で使用することもあります。
3台とも色味は若干異なりますが予めマクベスチャート撮るなり軽いカラコレすれば色味を合わせるのは簡単に出来ますね。
逆に混在させて仕事に使う場合は仕事内容にもよるでしょうけど同一機種でさえ個体差があるので色補正は必須だと思っています。

私の感覚の話で恐縮ですがGH5がGH4に劣ってる点は電池の持ち位かなと思っています。感覚の話が混じってるので撮って出しの絵が好き嫌いってのはあるのかもですけどね。

あと被写体が動くと手ぶれ補正が動くってのはAFの間違いでしょうかね?被写体は動いても手ぶれ補正は動作しないですが。。

書込番号:21710552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/28 14:25(1年以上前)

私も最初AFのワブリングかと思ったのですけれど
MFでのピーキングしてるならワブリング?って思ってました
挙動がおかしいなら本体不具合でしょうか

書込番号:21710590

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2018/03/31 15:26(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=K0eAGO969fY
この動画をみたら、色合いはほとんど同じです。

GH4から買い替えたけど、EVFは精細で見やすいです。
ピーキングとかは使ったことないですが。

書込番号:21718120

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ88

返信21

お気に入りに追加

標準

コンデジにも劣る?

2017/08/28 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

スレ主 SSJ100さん
クチコミ投稿数:56件

スレタイ通りのレビューがのったけど、こんなの放置していいのかい、価格さん。

書込番号:21152301

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/28 20:59(1年以上前)

コンデジってRX1の事じゃないの

書込番号:21152336

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2017/08/28 21:13(1年以上前)

静止画メインなら、他に選択肢はたくさんある。
この動画性能こそGH5の魅力だ。

書込番号:21152388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/08/28 21:18(1年以上前)

>SSJ100さん
例の恥ずかしい「芋堀り」の別アカでは?^^

書込番号:21152403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/08/28 21:26(1年以上前)

>静止画はコンデジ以下、SONYのDSC-RX100M5にさえ劣る。

この言い回しだと、RX100M5ってのも、かなり低画質って事だね〜。
延長して想像すると、RX10/RX1ってのも低画質ってことか。ふむふむ。
偉い方の評価を信じよう。

書込番号:21152434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/08/28 21:34(1年以上前)

コンデジの絵が好きな人は実際多いですから。

書込番号:21152455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/28 21:47(1年以上前)

これほどの性能で、現在17万円代です。
正直言って他社と比べて安すぎます。
事業が成り立つようにもっと売れて欲しいです。

書込番号:21152504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2017/08/28 21:48(1年以上前)

間違がっていることを写真で証明しましょう!

書込番号:21152513

ナイスクチコミ!4


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2017/08/28 21:51(1年以上前)

量販店で展示機を触ったくらいで、機能を全く理解せずに講釈を垂れるレビュアーも居る価格.comだから、極端な酷評レビューは無視する事が最前だと思いますよ。いちいち気にしていたら身が持ちません。

書込番号:21152519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの満足度3

2017/08/28 22:12(1年以上前)

べつにこのカメラの存在価値がわからない人達にはそう感じるかもしれませんね
発売以来このカメラを使い続けていた私はこのカメラは玄人志向なカメラで、オートフォーカスやAEなどで簡単に撮影できるような素人思考のカメラではないと言う事ははっきり言えると思う。
そして、これだけのカメラをこの値段で出すパナソニック自体にも問題があったのではないかと私は思う。
はじめから40万円50万円位クラスで値段設定しておいたら、評価する側もそれなりの評価ができる玄人目線の評価になっていた事だろうと思う。

書込番号:21152595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/08/28 22:42(1年以上前)

まあ、機材の能力を引き出せないことを自ら暴露しているだけなので、気にする必要はありません。

書込番号:21152709

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2017/08/28 23:32(1年以上前)

評価出来る機体を買えるだけでうらやましい

書込番号:21152890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/29 01:24(1年以上前)

SSJ100さん
何が?

書込番号:21153101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/29 02:21(1年以上前)

てか、コンデジてセンサーサイズ関係ないので
定義的には中判コンデジもありうる

現状のハイエンドコンデジであるRX1系を最高とした中での比較なんじゃないかな?

それなら「SONYのDSC-RX100M5にさえ劣る。」もそれほどおかしくはない

根本的にレンズ交換式よりもコンデジの方が高画質狙えるわけだし…
レンズ交換式てのは画質でちょっと妥協したシステムですよ?

書込番号:21153145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/08/29 07:42(1年以上前)

あと、レンズキットでの評価でしょうから、このレンズの特徴である広角端の甘さと望遠端の甘さから、レンズとボディ一体で開発されている高級コンデジと比較すると、ということかと。

書込番号:21153343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/08/29 07:47(1年以上前)

(誤)広角端→(正)広角端周辺

書込番号:21153351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/08/29 12:49(1年以上前)

>RX1系を最高とした中での比較なんじゃないかな?
>それなら「SONYのDSC-RX100M5にさえ劣る。」もそれほどおかしくはない

なるほどー。そう言われてみるとその通りかなと思いますね。
まぁRX1には,たとえフルサイズ一眼でも専用レンズというハンデがあるわけで,勝てない気がします。

書込番号:21153809

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSJ100さん
クチコミ投稿数:56件

2017/08/29 19:30(1年以上前)

皆さん冷静な対応で、素晴らしいことです。
まあ、考えてみれば本機をコンデジ以下と表することが、いかに本人の眼力がないかをあらわしているわけで、そういう意味では墓穴を掘りまくってるレビューと言えるわね。

書込番号:21154479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2017/08/29 19:41(1年以上前)

DSC-RX100M5は、AF、連射が良いので、コンデジ以下はわかりますが
静止画の画質がコンデジ以下はどうか?

裏面照射になれば、魅力的なのですが

もう少し安ければ、4K動画用にほしいです

書込番号:21154505

ナイスクチコミ!0


邪魅羅さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/31 16:34(1年以上前)

レビューが既に消えているのか確認できていませんが、察すると、低評価だったのでしょうけど、
逆に全部5とか3,4が散見して総合が5もどうかなと思います。

どっちみちレビューなんて気にしてはいけない。

書込番号:21159037

ナイスクチコミ!2


ai195さん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/31 18:10(1年以上前)

感じ方は人それぞれですからよいのではないでしょうか。

今時GH5の作例も沢山上がっており、それを見て買ったのに期待はずれという事は、
モノを見る目がないか、単にお買い物が下手クソな人ですね。

書込番号:21159253

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ259

返信65

お気に入りに追加

標準

明らかな不良品なのに。。。

2017/08/14 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

再生する知人から相談を受けた状況です。どう見ても不良品です。

その他
知人から相談を受けた状況です。どう見ても不良品です。

私もGH5を使っているので、知人から相談で動画の状態のGH5が送られてきました。
購入後すぐの製品にもかかわらず、シャッターを切ったりスマホから操作すると下記状態になることがあるとのこと。

・電源が切れなくなる(=電池を抜くまで切れない)
・シャッターが連続作動するような音がひたすら続く
・ファインダー内の画像が乱れる

さすがに不良以外の何物でもない状態ですよね。私の個体は発売直後から使っていますが上記現象発生せずです。
知人がPanasonicに相談しても初期不良かどうか判断できない、工場に送って判断しないとわからないという回答だったようで困っていました。購入元はヨドバシだったようですが、Panasonicに確認を取りたいとのことでたらい回し状態。(現在P社夏休み)
どう見ても正常ではないでしょう。。。これ。日本企業らしいというのか、さすがにあり得ない対応だと感じました。(ヨドバシにも動画を送っているらしいのですが)

「日本のサービス精神」という言葉はもう過去のものですね。AppleやAmazonの対応がいつの間にか手の届かないような存在になっていることに改めて気が付かされた出来事でした。日本ヤバいですね。

書込番号:21117282

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に45件の返信があります。


スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/15 16:57(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

Amazonとジョーシン私もです。 ジョーシンは経営に元気がないのがキニナリマス。

書込番号:21118883

ナイスクチコミ!0


スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/15 17:02(1年以上前)

>しま89さん

知人はそれを理解した上で家電量販店のヨドバシで購入しております。

「結局の所ご都合主義」「都合の良いように解釈している」ということが何を指しているのか不明ですが、液晶の不良に比べて明確な不具合で判断できないと言われたことはある意味今後他の方にも重要な情報となることもあると思いますよ。

書込番号:21118898

ナイスクチコミ!2


スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/15 17:08(1年以上前)

>Are you OK?さん

>ちゅうかスレ主さんではなくその初期不良と思われるカメラを買った本人にスレを建てて頂いたほうが良いと思うけど。。。
>User_Aさんの又聞きじゃあ詳細がわかりませんし、結局ご友人が動かないと話にならないのでね!!

上記ですが、結果としてこれ以上の詳細をここで共有しても状態は変わらないと思います。知人もそのつもりもないでしょうし。
私はいろいろ経験されている方や他の方の考えを伺いたいと思いスレを立てたまでですので、ある意味目的は達成できました。

思いのほか色々コメントをいただきました。皆さんありがとうございます。
私はこれにてこのスレには最後の書き込みと仕様と思います。

ありがとうございました!

書込番号:21118914

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2017/08/15 17:08(1年以上前)

>User_Aさん

何を言っているのですか?
何故、私の発言をそのように受け取るのか?
勝手に話を変えて・・・


このようなことだと、
ヨドバシやメーカーの話の流れを勝手に変え、
理解出来なくしているのはUser_Aさん自身では?




書込番号:21118915

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/08/15 18:50(1年以上前)

横からスンマセン。

> >そのための動画ではありますが、動画で良いなら現物を見せに行く意味もまた無いかと思いまして。。。
>
> 現物も見せずに、動画で良いならって、誰の判断なのでしようか?
> 友人さんやUser_Aさんが勝手に判断していませんか?

これに対して、スレ主さんの回答は、「勝手に判断していません」ですよね。

「動画で良いなら」とは、「仮に動画だけで良いのなら現物を見せに行く必要は無い」
つまり「現物を見せに行く必要がある」というのがスレ主さんの認識です。

現物を見せに行く必要があると言っているスレ主さんに対して、
「現物も見せずに、動画で良いならって・・・」という問いかけがそもそも誤りですよね。
で、仮定の話に突っ込まれたので、その話の出所はどこなのか?の答えが、

「kiomaさんの『そのために証拠の動画が有るのでしよう?』です」

がスレ主さんの答えじゃないかな。


んで、解決が目的なんだよね?だったら動画と現物を持ってヨドバシでゴネるのが正しい選択だと思うなぁ。
このスレって何の解決にも寄与してないね、今んところ。

書込番号:21119154

ナイスクチコミ!7


スレ主 User_Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/16 00:10(1年以上前)

>ミッコムさん
私の書き込みは最後と言ったのですが。。。下記ALL「YES」です

>これに対して、スレ主さんの回答は、「勝手に判断していません」ですよね。
YES!

>つまり「現物を見せに行く必要がある」というのがスレ主さんの認識です。
YES!

>「kiomaさんの『そのために証拠の動画が有るのでしよう?』です」
YES!

>がスレ主さんの答えじゃないかな。
YES!

そのまま伝えていただいたのでおもわず(笑)

>このスレって何の解決にも寄与してないね、今んところ。
解決という意味では正しいことをしていれば「動画と現物を持ってヨドバシでゴネる」複数の方と共通解にたどり着いています。
ありがとうございました!

書込番号:21119922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/08/16 00:49(1年以上前)

>User_Aさん

どもども〜。
その知人にアドバイスしてあげてね。

書込番号:21119996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2017/08/16 05:37(1年以上前)

何がYSE?

話の流れが読めない方ですね。
メーカーにしろヨドバシにしろ現物を見るのが基本。
現物を見てもその時に症状が出ない時に、動画を見せれば、見れば良いのでは?

私のレスの一部を切り取って言われてもね・・・


書込番号:21120177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/16 07:40(1年以上前)

>User_Aさん
そもそも、スレ主は何を要求したいのかさっぱり解りません。

不具合なら、メーカーに修理依頼すればいいし、
製品交換を要求したいのなら、相手に判定して貰えば良い。

ただ単に、スレ主から一方的に初期不良判定し、メーカーや販売店に押し付けているとしか思えません。

単なる駄々っ子に見えます。

書込番号:21120293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/08/16 08:16(1年以上前)

>話の流れが読めない方ですね。

今読めてないのはokiomaさんじゃない?
スレ主さんは同じ意見だよ。

書込番号:21120337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/16 17:52(1年以上前)

Amazonはすぐに交換してくれるという話について。
なぜ交換してくれるのかという点を考えてみましょう。

A: 販売力が巨大であり、Amazonがメーカーよりも力関係で上に立っているので、むりやり交換させている。
B: 見た目で分からない不具合などの場合、メーカーに返却せずに別のお客様に出荷してしまう。
C: メーカーが初期不良と認めない場合、Amazonが品質コストとして損害を受け入れる。
D: 上記A〜Cをケースバイケースで組み合わせて対処している。

Amazonは素晴らしい会社で、良心に溢れている社員ばかりいるので、間違いなくCだと思います。
皆さんも、Cだと思いませんか?思いますよね?

私はヨドバシ.comが好きです。

書込番号:21121544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2017/08/16 19:13(1年以上前)

下記を見る限り、出品者が泣くことになるみたいですよ。
https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/thread.jspa?messageID=5088&
出品者が発送した場合は、Amazonは直接関わることができなくなります。

書込番号:21121744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2017/08/16 22:28(1年以上前)

>出品者が泣くことになるみたいですよ。
>Amazonは直接関わることができなくなります。

これは、個人出品(マーケットプレイス)の場合ですね。
個人出品だから、Amazonは関わらないのは当然です。
交換も、返品(返金)してからの再注文となります。

Amazonが出品している商品は、即交換してくれます。

書込番号:21122254

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2017/08/17 17:13(1年以上前)

>ミッコムさん

スレヌシさんは

書き込み番号 [21117406」
>ということは、販売店はもちろんUser_Aさんですら現物での現象を確認できていないってことですよね?
そういうことにはなります。
書き込み番号 [21118007」
そのための動画ではありますが、動画で良いなら現物を見せに行く意味もまた無いかと思いまして。。。

と書いてますのであとはミッコムさんで判断して下さい

書込番号:21123872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/08/17 20:24(1年以上前)

>しま89さん

>そういうことにはなります
「そういう事です」ではなく「そういう事にはなります」つまり
「望んだ結果ではないが、現状そうなってしまっています」という意味に読めます。

次に、

>動画で良いなら現物を見せに行く意味もまた無いかと思いまして。。。

もう少し前から引用しますね。

「>こういう話はヨドバシに直接持って行ったときに限って再現しないような気もします(笑)
>そのために証拠の動画が有るのでしよう?
>言っていることがおかしいと感じます。

そのための動画ではありますが、動画で良いなら現物を見せに行く意味もまた無いかと思いまして。。。」

「その為の動画ではあります『が』、」

「証拠の為に見せる動画だ。しかし・・・」
「が=しかし」というに逆説の接続語を使うなら、
後半で前半と意味が対立しないとおかしい。

つまり「証拠の為に見せる動画だ。しかし、
動画だけを見せれば良いという訳では無い」
と続かないと全体の文意がつながらないです。

「証拠の為に見せる動画だ。○○○、・・・」
「動画を見せれば、現物を見せなくても良い」

しま89さんやokiomaさんの様に、後半にこういう意味をつなげるには○○○は順接「だから」や説明「つまり」を使う必要があります。

ではその後半部分。
「動画で良いなら現物を見せに行く意味もまた無いかと思いまして。。。」

何故「思います。」ではなく「思いまして。。。」と続くか。
何かを言い切っておらず、前半の逆説を受けるにはここに
否定が来ないといけません。

「動画で良いならば、現物を見せに行く意味もまた無い。。。いや、そんな事はない」と反語表現として読むと上手く意味が通りますね。

日本語って難しいね。

書込番号:21124362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/18 01:13(1年以上前)

国語が苦手な人って多いんですよね。


これも日本の学校教育が悪いのかな(泣)

書込番号:21125093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/08/18 18:58(1年以上前)

>Amazonはすぐに交換してくれるという話について。
>なぜ交換してくれるのかという点を考えてみましょう。

単純にアマゾンは販売会社だから初期不良交換の責任があるからです!

ユーザーがお金払ったのは販売会社に対してなので、リコール等の特殊な理由がない限り、メーカーは初期不良交換しません! お金もらってないし!

メーカーに頼むと修理になるのが真っ当です!!!

キヤノンが初期不良交換した!?!? のなら実は初期不良じゃなくてリコール級のポカ回収だとおもうのですが!!!!?

書込番号:21126693

ナイスクチコミ!1


opacificさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/18 21:00(1年以上前)

>User_Aさん
販売店で「明後日どうしても使いたい。不良品売りつけてこんな対応絶対に許せない!」と言ってください。
その場に在庫があれば即新品交換です。
在庫が無くても即対応となるでしょう。
量販店とはお客様からのクレームが1番怖いもんなんです。

でも脅しちゃだめですよ。

書込番号:21126980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/08/18 21:09(1年以上前)

ホントな、世の中ゴネ得だから。マジで。
言い方変えれば交渉力だから。

書込番号:21127021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/26 01:44(1年以上前)

>User_Aさん
結論出ましたね。
今後通販はAmazonで購入する。
今の不具合カメラは、交渉が面倒な様ですからジャンクで廃棄して、Amazonで買い直す。
これで全て丸く収まります。

書込番号:21229159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信36

お気に入りに追加

標準

SDカードの不具合

2017/07/24 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:237件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

キャンペーンでもらったSDカードが所定のスピードが出ず、リード、ライトとも90MB/Sくらいしか出ません。
トランセンドのリーダーでUSB3.1接続です。
サポートに連絡して故障と判断され新品に交換になったのですが送られてきたカードも同じような状況です。
東芝のEXCERIA PROだとちゃんとリード、ライト共に200MB/S出るので機器の相性ですかね。
GH5本体のフォーマットも東芝3.5秒、パナ5.5秒。
みなさんの状況はいかがでしょうか。

書込番号:21068168

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/07/29 01:59(1年以上前)

>ありりん00615さん
東芝は軽く200MB超えます。
SanのmicroSD 95MBもR94.5w86.7とRは表示スペック通りのスコア。
PanaがR41W35とUHSとは言えないようなスコア、もう一度トラで計測するとR85 W70くらいでますので相性が最悪です。
しかもスピードがゆっくり上がって行く感じで、他のカードのように瞬間にMAXまで行きません。
東芝とSANは同じ工場でSD規格の業界標準とも言えるものなので、相性いいのも当たり前ですが、Panasonic悪すぎです。
8月後半になりますがリーダー2つとこのカードを持って秋葉のLUMIX & Let's note修理工房へ行ってきます。
東芝の270は満足できる性能で1万切りそうな勢いなのでもう一枚ポチってしまいました。

書込番号:21078094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/07/29 02:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
パナのV90カードはないですがMicro P2 32GB UHS-IIはテストされていますね。
このカードだけwが49と異常値で、どんなリーダーでもこんなスコア。

書込番号:21078096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度4

2017/07/29 11:13(1年以上前)

>北野ももんがさん

パナV90カードを一度パソコンで物理フォーマットして見てはいかがでしょうか。それで事態が変わらなければ、複数のカードリーダーで同じ結果が出ているので、不良品の可能性が高いと思われます。

書込番号:21078768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/07/29 13:00(1年以上前)

機種不明

上書きフォーマット後

>新・元住ブレーメンさん
今までOS付属のユーティリティーでフォーマットしていたのですが、SDアソシエーションのフォーマッターを使用して、クイックフォーマットでなく上書きフォーマットしたところSANのリーダーで見事に期待するスピードが出ました。
GH5本体でのフォーマット時間は約5秒とあまり変わらないのと、ドラのリーダーでは相変わらずUHS-1のスピードしか出ないのがちょっと気になりますが、これで撮影した動画の転送時間が大幅に短縮できるようになります。
ありがとうございました。

書込番号:21078987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度4

2017/07/29 18:35(1年以上前)

>北野ももんがさん

良かったですね!私も4Kで撮っていると半日で500GBとか行ってしまう(マルチカムですが)ので、転送速度は重要です。

書込番号:21079758

ナイスクチコミ!1


sunmayさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/23 01:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

Panasonic

SanDisk

SD Card

いまさらながら、UHS-2対応リーダーを購入し、
GH5購入時のキャンペーンで頂いたパナのSD64gbを速度測定したところ
私のカードもリードライトともに90mb/s前後しか出ませんでした…
ちなみに同規格のSanDisk製ExtremePRO128gbはぶっちぎりの200mb/s前後はでます
色んなメーカーのソフトでフォーマットし直してもダメでした。
どうみてもUHS-1規格のスピードしか出てないのでは・・・なぜ
他の人はキャンぺーンで頂いたSD、速度出ているのでしょうか?
同じ経験の方がいらしたので投稿いたしました。

書込番号:21696929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2018/03/23 01:59(1年以上前)

>sunmayさん
高速接続できる環境がない方が多いのだと思います。
GH5で静止画しか撮らない方もいるし、
動画でもMP4の150Mbpsだとその状態でもエラーは起こらないし、どなたか言われてましたがV90企画は満たしてる。
i7の7または8000番台以上のそれなりのPCは20万はしますので、なくてもALL-iを使用しないならなんとかなっちゃいます。
今でこそ200Mオーバー、300近いのが当たり前ですが、私がここに書き込んだ当初は否定的な反応の方が多かったです。

解決方法は
https://www.sdcard.org/jp/index.html
でフォーマッターをダウンロードしてPCでフォーマットするだけです。

それでも東芝やSUNのカードよりは遅いです。

書込番号:21696990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2018/03/23 02:32(1年以上前)

>sunmayさん
クイックフォーマットではダメですよ。
完全にフォーマットし直さないと。
それでもダメなら、90Mしか出ないのはメーカーが不具合を認めています。
プレゼント品でもサービスに連絡すれば交換してもらえます。
私も一度交換してもらい、同じ症状でしたが、上記のフォーマッターで完全フォーマットする事で解決しました。

書込番号:21697012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2018/03/23 09:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

Panasonic V90

SanDisk ExtremePRO

>sunmayさん

私の環境の話になりますが、おまけで送られてきたV90のカードを新調したPCで測定したところsunmayさんと似た結果になり不思議に感じていました。
実際にGH5で400Mbpsを収録中でも全く問題は発生しませんでしたし、PC環境で使用してもSanDiskのExtremePROと何ら劣る気配すらなかったためいろいろ検証してみました。

以下はあくまで私のPC環境下での検証です。
通常新品のSDカードを使用する前にPCにて物理フォーマットを実施してから使用するようにしています。
SDカードのベンチマーク測定する時は、一度カードを測定した後に次のカードを測定する場合はPCを再起動してカードリーダーやUSBシステムをリフレッシュしてから実行します。
この手順でベンチマークを測定すると不可解な数値が出なくなりました。
写真2枚は上記手順で測定したPanasonic V90とSanDiskのExtremePROのベンチマークです。
一度測定環境を見直されてはいかがでしょうか??
又、ある程度データーの記録削除を繰り返した後に定期的にメンテナンスの意味合いで物理フォーマットを実行しています。

書込番号:21697419

ナイスクチコミ!0


sunmayさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/23 11:54(1年以上前)

>北野ももんがさん
返信ありがとうございます。
SDCardFormatterで上書きフォーマットしても速度は変わりませんでした。
気持ち悪いのでw後日サポートより交換してもらうか検討中です。

>Uncle SERENAさん
ご回答ありがとうございます。
再起動、リーダーのポート変更などしても速度は変わりませんでした。
自分のPCスペックは問題ない思いますので、リーダーの相性かなとおもいました。
差し支えなければ使用しているリーダーのメーカー型番を教えて頂ければ助かります。

書込番号:21697598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2018/03/23 15:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

Panasonic V90

SanDisk ExtremePRO

>sunmayさん

私が通常使用しているカードリーダーはマウスコンピューターのBTOPCにオプションで付けたUSB3.0接続のカードリーダーですが、Transcend TS-RDF9Kを使用した場合も2回目以降はほぼ確実に低い測定値が出てしまいます。
その時の対策として行っている事は、カードリーダーにSDカードを刺した状態でPCを再起動しています。
そうすることによって確実に高い数値を得ることができています。
張り付けたショットはPanasonic V90とSanDiskのExtremePROをTranscend TS-RDF9KをUSB3.1接続で測定したものです。
もしそれでもV90の速度が出ないようでしたらPanasonicへ連絡したほうが良いと思います。

書込番号:21697948

ナイスクチコミ!0


sunmayさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/23 17:01(1年以上前)

>Uncle SERENAさん
ありがとうございます。
Transcend TS-RDF9Kのリーダを購入してみようと、Amazonの評価を見たところ
「たまきちさん」という方が、「パナのSDは速度が出ない」との評価がありびくっりしました
ここにも同じ方がいらっしゃるとは…ますますわからないですね。
SDカードに問題があるのか、相性なのか・・・わかりませんね。

書込番号:21698072

ナイスクチコミ!0


柴の助さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2018/03/23 19:42(1年以上前)

機種不明

Intel製USB3.0Chipに接続した実測値

>北野ももんがさん

もしかしたらPCのUSB3.0もしくは、USB3.1の接続ポートですが、
マザーボード上のIntel USB-Chipセットに直結のUSB3.0ポートに接続されていますでしょうか?

3.1だとUSB ChipセットがASMedia製のChipセットがマザーボードに比較的多く採用されている様です。

私の方は、添付の通りの速度が出ています。

ちなみにメディアは異なりますが、
XQDで実測した際のUSB-Chipの製造による違いに記載しておりますので、

ご参考になればと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000849867/SortID=19904173/#tab

書込番号:21698406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/03/23 20:03(1年以上前)

SandiskのSDDR-399でダメなのなら、別のリーダーを買い足しても同じだと思いますよ。

書込番号:21698470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2018/03/23 20:53(1年以上前)

とりあえずPanasonic V90のSDカードは最低90MB/Sの速度を保証しているわけですからそれが出ていなければメーカーにクレームを入れるべきと思います。
しかし、本当に出ていないのかをユーザー側の環境で変わることもこれまでの経験で多々ありましたので一番確実な事はメーカーで調べてもらう事かと存じます。
私の知り合いでも他のメーカーのVクラス保障のSDカードで同様の症状が出ていましたが最終的にはそのVクラスの速度は確実に出ていたとの検証結果を聞いていますので、どうもVクラスという企画その物に何やら有りそうな気がします。

書込番号:21698564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2018/03/23 21:38(1年以上前)

芝の助さん
私のはiMac5Kですのでチップセットは非公開です。
FinalCutProとApple Proresを使用したいので。
4つあるポートを試して一番いいのを使用しています。
Sunでちゃんとスピード出てるので、リーダーは不良では無いです。
接点とかの相性による問題はあるかも知れませんが。

私がサービスに伝えたのは以下の2点です。
GH5本体でフォーマットすると同じ64MBでも、東芝は2.5秒で終わるのに、パナは5秒以上かかる。

PCで計測すると90MBps以下。

動作環境の確認や試しにこうして欲しいというのもなく、即不良認定され交換となりましたので、
他にも同様なケースはあるのだと思います。

一番良いのはアキバに持ち込むのがいいですが、電話でOKです。

書込番号:21698673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2018/03/24 15:08(1年以上前)

「規格」と【品質】は同一ではありません。

電子部品とか不良が少ないのでは?と過信される方が少なくありませんが、
【工業製品】として不良皆無ということはありません。

仮に全数チェックをしたとしても、です。

書込番号:21700393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2018/03/24 18:02(1年以上前)

機種不明

PanasonicV90

ベンチマークツールにWin定番のDiskMarkではなくBlackmagic Disk Speed Testを使われる方が増えてきましたので、もしかすると安定した測定ができるのかと思い私も使ってみました。
しかし、2回目以降の測定値は90MB/Sと低いままでした。
>sunmayさん
SanDiskで正常値が出ている以上、別のカードリーダーを買っても無駄になるだけです。
北野ももんがさんが書かれているとおりPanasonicに連絡したほうが懸命かと思います。

以前から疑問に思っていたのですが、ビデオクラスの最低保証速度とはいったいどのような試験条件下での測定なのでしょうか???

書込番号:21700793

ナイスクチコミ!2


sunmayさん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/24 21:55(1年以上前)

>Uncle SERENAさん
色々と不思議なSDですねw
本日も撮影してきた映像をPCに転送していますが、Sandiskは爆速です(200mb/s超え)
Panaは相変わらず80〜90mb/sをいったりきたりの転送スピードです
一度交換対応依頼をしてみたいと思います。
品質と価格からして、安定した200mb/s超えしてもらいたいですよね。

書込番号:21701436

ナイスクチコミ!2


sunmayさん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/14 11:49(1年以上前)

機種不明

SDカードの件でメーカ様より交換対応して頂きました。
あっさり 速度問題なく出ました!!
これで安心できます。

書込番号:21823552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1502

返信91

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

動画AF比較https://youtu.be/AEsSsdTKJs4

これは酷くないですかね?
23万の価値ありますか?

書込番号:20815568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


返信する

この間に71件の返信があります。


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/04/19 11:07(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/SortID=20815568/ImageID=2741240/

EV値の理解が足りないので計算機で入れてみました。
http://tsutom.sakura.ne.jp/photographer/evCalculater.html
http://www.geocities.jp/camera_navi/evtikeisan/index.html

画像の数値をそのまま(F値は2.8と4それぞれ試してみました)入れてみたんですが、-6EVどころか0EV(F4の時)と-1EV(F2.8の時)って出てきたんですが2サイトとも計算機壊れてるんですかね?計算通りだとするとGH5の猫の画像は-1と0EVの間くらいという事に…。
1DXIIの方も-4EVとは程遠くてGH5と同じくらい。D5は価格.comだとISO65535超えは表示出来ないので正確な数値はわかりませんが。
いずれにせよ、一眼レフの方で-4EVレベルでの暗所AFの速さを知るには足りない画像かも。

私の引用したGX7mk2の動画はISO3200、SS1.3秒、絞り1.7で、これに近い数字を入れてみると大体-4EVになりますから、-6EVとは程遠いです。

書込番号:20829150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/19 17:15(1年以上前)

すいません。こちらも被写体写っている暗さの環境を見て思い込んでいたのでEVの計算は間違えました。
逆に計算してました。
露出値からはEV-4とは判定できません。
くろりーさんの画像見たら真っ暗ですし動画は肉眼では何も見えないレベルだから適正ならEV-4以下レベルで環境は0.16 Lux以下程度ってのは間違ってないと思いますけど。
EV-1〜ー2位の1.25 〜0.63 Lux程度だったら最初から夜の空港や満月出ている位の明るさでの写り方はするはずなので。

びゃくだんさんはいいけど皆さんに間違った認識を与えてしまう可能性がある事はその部分は陳謝します。

書込番号:20829780

ナイスクチコミ!2


aoimieさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/19 21:47(1年以上前)

>トレドマイクロフォーサーズさん
お気使いありがとうございます
この方、おいもさんと同じ種類な方なんですね

実は今日、panasonicに電話してしまいました
私、一応FZ1000のユーザーですのでそこから切り込んで長話できました
その方、maxさんのツべの件知ってました(笑
一応、すべての?は解凍できました

また、粘着が収まったころにupしたいと思います

書込番号:20830444

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/20 03:44(1年以上前)

>aoimieさん
お電話お疲れ様です。某氏が消えたらまた検証談や買った時にレビューでお話聞かせてください。

書込番号:20831118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/21 14:30(1年以上前)

まだ、やってんの
今考えると 芋ちゃんて可愛かったよね

書込番号:20834415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/05/13 17:15(1年以上前)

AF性能が悪いので4K60Pも台無しってことですね。
AFは無視できませんよ。MF相当のものでプロ気取りで何撮るんですか。
他社はまだ4K60Pの一眼カメラ発売してませんけど優秀なAFが搭載されたのを待ちたいですね。

書込番号:20889296

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2017/05/13 19:36(1年以上前)

GH5も背景に高コントラストのものがなければバシバシ合うみたいですよ。
それと、EOS 1DXmk2 も4K60p撮影できますよ。

書込番号:20889639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/05/13 23:04(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
>aoimieさん

GH5が高性能で売れてる証拠、「有名税」みたいなものですね^^

書込番号:20890242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/14 18:51(1年以上前)

>AF性能が悪いので4K60Pも台無しってことですね。
何も設定してない時に自動でAF動きにくいってだけの話でしょ。

4Kフォトや6Kフォトならフォーカスポイント絞ってカスタムAFしたりタッチAFや半押し連打すればいいだけって事で解決している。

普通の動画でもフォーカスポイント設定したりカスタムして半押しすれば問題ない話だから今更な話。
発売当初は買ったばっかりのニワカが使い方よく分かって無くて早とちりしてたってのは分かるけど。


まだAF悪いとか言ってるのは失笑^^

書込番号:20892129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度2

2017/05/14 23:36(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=Qnt5LhtQ0dU

これ見てもそう言えますか?

書込番号:20892923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/05/15 00:17(1年以上前)

本当にオーナーなのですか?
あなたのレビューにも悪意を感じますが。

不満ならここにネチネチ書かないでさっさとGH5を売られたらいいと思いますよ。

書込番号:20892995

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2017/05/15 00:57(1年以上前)

その動画は試作機段階なのであてになりません。
発売後の動画をいろいろ見ましたが、ISO1600以下なら画質は互角です。
カメラ店で両機を較べたんですが、いままでGH4を使ってたので、α6500はボディが小さくてファインダーや操作系などすべてがチマチマしてオモチャのように感じます。
GH5はグリップが浅くて指先がボディにつっかかってしまうのが気になりました。

書込番号:20893055

ナイスクチコミ!4


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2017/05/25 12:05(1年以上前)

>トレドマイクロフォーサーズさん

>これオートじゃなくてジョイスティックやタッチAF動いている物を手動で追尾して合わせたらどうなんですか?

タッチAFは使ってませんが(節電節電(^^;)
ジョイスティックで1点AFを動かしている間は、ものすごくフォーカスを外しやすくなるみたいです。

また、カスタムパラメタのAF追従感度はプラスに振れば良いというわけでもなく、1点AF(or 顔認識+1点AF)でAF追従感度をマイナスにしたほうが場合によっては打率が高いように感じてます。
私の場合、ディズニーランドのパレードは一定速度で動いているので、追従感度プラスに、出演者が前後左右に動くステージショーの類は追従感度マイナスに。…というあたりで落ち着いてきました。

書込番号:20917113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/26 01:29(1年以上前)

>CRYSTANIAさん
そうなんですか。

あれから自分も手持ちのマイクロフォーサーズレンズを持って行きヨドバシカメラで試して見ましたが
「6Kフォトでもサクッと合うもんだなあ」
って印象を持ちました。100-400mmの超望遠でもよく動く店員に対してよく合うものだと感心したのですが。

もしかしたらディズニーと違い店内が明るいからかも知れませんね。

書込番号:20918916

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2017/05/26 09:33(1年以上前)

>トレドマイクロフォーサーズさん

ピーカンの屋外ですから、EV値は高いッスよ(^^;

100-400mmは元からAFも速いほうですが、GH5の一発目のAFは本当に速いです。
静止画連写時の食いつきもGH4より良いように感じます。あほみたいに連写してて、ポコっと1コマだけフォーカス外しているような事態が減りました。

実験としてみては、2人すこし間を開けて立ってもらう。(3分割構図線の縦線の上くらいに)背景は遠いほうが良いでしょう。
1点AFで右の人の顔にでもAFを合わせて動画撮影開始。
カメラは固定したまま、ジョイスティックを横に倒して左の人にAF点を移動。
…とかいうのを。

あとマルチAFだと、後から見直したときに意外に背景にピントが抜けてることも。

このあたり、AFカスタマイズ設定で多少は軽減できるんですかねぇ。


書込番号:20919308

ナイスクチコミ!1


mabots250さん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/01 00:01(1年以上前)

gh5のAFの初期設定が遅いだけ!
gh5のAFカスタム設定のAF駆動速度を0から+5にすれば、ソニーとあれ程変わらないです。
おそらく、駆動速度を上げてないです。
ただAFに他の問題が多少感じる瞬間はありますが、
使いこなせばあまり問題にならない事が多いです。

しっかり使いこなしてからコメントして欲しい。
あと、多数が世の中の情報を信じ過ぎ。

gh5はボタンの配置で気に入らないところはあります。ボタンの配置は動かせないですからね。
ただ、gh5は非常に優秀なカメラです。
α6500もまた違う意味で良いカメラです。

gh5の初期設定が何故AFが遅くしてあるのかは分かりませんが…

書込番号:21085080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


saranoaさん
クチコミ投稿数:33件

2017/09/10 08:05(1年以上前)

ファームアップするようで期待しています。

書込番号:21184158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/21 23:37(1年以上前)

両方使ったことがありますが、AFの癖と言いますか、被写体によって変わってくもので、カメラごとに特異不得意の問題ですね。余談ですがなぜかGH5の個体によって同じ結果が出ないこともありましたね。まあ私としてはいろんな方のレビュー動画を見たり、実機を触って判断するとにしてます。スチールとムービーでもまったく性能変わってきますしね。いろんな方のコメントは参考になりますね。ただ、GH5信者が過多のここであまりGH5のことを悪く言うと大変な目に合うという状況が分かっただけのスレになってますね。これは残念です。

書込番号:21531014

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2018/03/02 00:49(1年以上前)

なんだか私の最初のコメントにいいねを付ける人が多いのですが、最初のコメントは撤回します。
実はあのあとα6500を買ったんですが、翌日ヤフオクに出しました。
α6500は動画はいいのですが静止画のAFに問題がありました。
ピントの精度がそのとき持っていたGH4より遥かに悪かったです。
70-300mmも一緒に買ったのですが、室内くらいの明るさでジャスピン率が3割くらいしかありませんでした。
それに、静止画のAF速度もGH4より遅くて、前後に大きく迷う場面もありました。
ボディは小さいので扱いにくいし、ファインダーも見にくかったです。
動画を試す以前に静止画の性能に失望してヤフオクで速攻で売り、GH5を買いました。
GH5はGH4と同様に静止画AFは速くて正確で、動画AFもファームVer2.0になって格段によくなりました。

書込番号:21642176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2018/03/14 10:42(1年以上前)

一ヶ月前くらいにGH5の動画AFが向上するやり方(ハック)がYouTubeに投稿されました。
https://youtu.be/iGMY4YRTk0E

日本でもGH5ユーザーがこのやり方を試したようです。
https://youtu.be/nAgAZCLyB2s

海外では多くのGH5ユーザーがこのやり方の動画AF向上に満足しているようです。

下記の動画はCanonの80Dと較べた動画で、GH5の動画AFの方が速いように見えました。
https://youtu.be/HuoSW_hAhpc

それでも、まだa6500の動画AFの方が速いと思いますが、十分に使える動画AFになったので、GH5の方がボディ内手振れ補正が良く効き、明るいズームレンズが多く、撮影時間も長く、4K60Pもあり、総合的にはGH5の動画性能が上回っていると思います。

書込番号:21674441

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:3件
別機種

HDMI側にしか表示されなくなる

外部HDMI出力を録画したり中継している最中にメニュー設定の確認などを行う場合、メニューセットボタンを一回押して本体モニターに表示される大項目の一番下の緑色の矢印(再生メニュー)で、メニューセットボタンもう一回押しての小項目の中に入ると、勝手にメニュー画面がHDMI出力の方に切り替わってしまいます。

再生メニュー以外の小項目選択中にシャッターボタンの隣の前ダイアルでメニュー項目を移動する場合も同様に、再生関連の小項目メニューに入ったとたん切り替わってしまいます。

こうなってしまうとFn4ボタンでメニューを消すことはできても、再度メニューセットボタンを押すとHDMI側にメニューが表示されてしまい、本体側の表示操作だけでは元に戻す手段がありません。

本体モニター表示に戻すためには、HDMI出力側の表示されているメニューを見ながら再生メニュー以外を選択してからFn4ボタン押すと、次回からメニューセットボタン消したときに本体モニターにメニューが表示されるようになりますが、うっかりまたメニュー操作で再生小項目メニューを選択してしまうと、またHDMI出力に切り替わってしまいます。

メニューを見ながらダイアルを回しているだけで勝手に切り替わってしまい、簡単に元に戻せないのでたちが悪いです。

この件について、パナソニックのサポートへの問合せでは「仕様」であるとの回答で、このまま改善されない可能性が高いです。

またメニューの「Wi-Fiの設定」項目を選択した場合も、同様にHDMI出力に切り替わってしまいます。これについても「仕様」であると言う話ですが、隣の「Bluetoothの設定」では切り替わりませんので、どう考えても不具合以外のなにものでもありません。

本体裏面左上の「再生ボタン」の仕様と混同していそうな感じですが、トラブル防止のため設定操作中はHDMI接続機器の電源が入っていなくてもケーブルは抜いておいたほうが良さそうです。

HDMI出力で4KUHD4:2:2/10bitで録画できるという触れ込みで登場していますが、このような仕様では安心して録画できません。

書込番号:20809657

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/04/11 23:02(1年以上前)

ア ! 本当だー !!

本日午前中にNINJA INFERNOが届いたので、GH5と接続してテスト撮影をしていましたが、これまでGH4とSHOGUNとの時もそうでしたが、カメラ側での収録はしないので再生もしませんでした。
試しにやってみたところNINJA INFERNOのモニターにメニューが出てGH5側のモニターは黒くなったままでした。

Wi-Fiの設定でも同様な症状になるのは困りましたね〜
しかもNINJA側のモニターはWi-Fiが接続されてリモートモードになると表示は消えますが、GH5側のモニターは黒いまま・・・
タブレット側からは操作可能ですがカメラ側で設定は一切できません。
もちろんカメラ側からのWi-Fiの切断もできません。
カメラの電源を切るしかないのかよ !! と色々試した結果、両方の場合でもシャッター半押しで元に戻りました。
これは仕様ではなくバグですね !

書込番号:20810223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/04/13 07:38(1年以上前)

>ネコ33さん

自分なりに納得がいかないので、GH4とSHOGUNを接続して同じように再生メニューとWi-Fiで検証してみました。

結果はGH5と全く同じ症状でした。
バグではなかったようです、大変失礼いたしました。
これはメーカーが言う通り仕様なのか・・・

再生の場合はテレビに映し出すことを前提に考えられていると考えれば納得も行くのですが、Wi-Fiの場合はどうなんでしょうね・・・???
Panasonic Image AppでGH5の設定や操作が全てカバーされていれば問題はないのですがほんの一部だけでは使い物になりませんね。

書込番号:20813288

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥119,800発売日:2017年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング