LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
- 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
- ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
- 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):¥119,800
(前週比:±0 )
発売日:2017年 3月23日

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2020年5月25日 18:41 |
![]() |
5 | 3 | 2019年7月19日 01:38 |
![]() |
11 | 6 | 2018年10月24日 23:05 |
![]() |
4 | 0 | 2018年10月12日 13:01 |
![]() |
27 | 7 | 2018年4月8日 22:53 |
![]() |
21 | 4 | 2017年12月16日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
NEW CAMERA というサイトに GH6のうわさが出ています。
・発表は2020年8月〜9月
・新しく/改良された高速なAF
・次世代のボディ内手ぶれ補正
・改良されたバッテリー持続時間
http://thenewcamera.com/panasonic-gh6-coming-with-new-af-sensor-on-aug-sep-2020-rumor/
いくつかのプロトタイプが存在していて、その中には TOFシステムが内蔵されているものもあるそうです。
TOFって10mとか20mとか離れてても、ちゃんと動作するんですかね。
9点

かなり以前に、TOF技術を採用する
という噂が流れていましたね。
縮小するカメラ業界、
コロナウイルスの世界的蔓延という
逆風の中、GHシリーズの方向性は
どう決めるのか。
そこが最大の課題だと思います。
書込番号:23321837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さらに新しいうわさが 43rumor に出ていますね。
https://www.dailycameranews.com/2020/04/panasonic-gh6-rumor-updates/
41MP SONY製 IMX594CQR というセンサーを使うとのことです。
これは、8K対応を実現させるためでしょうか。
正直言って、こんな高画素はいりません。
高感度画質は明らかに犠牲になるでしょう。
または、G9iiに2000万画素クラスのセンサーを使って、完全に用途を分けるのかもしれません。
書込番号:23325073
2点

>taka0730さん
8K動画撮影が実現するのなら、私は歓迎します。高感度の低画素機が使いたければ他に選択肢はあるわけで、GH系は動画系ハイエンドなのですから、スピアヘッドでい続けて欲しいと思います。実際G9は静止画撮影ではGH5よりも進化しているので、静止画系はこちらで正常進化すればよいのではないでしょうか。
書込番号:23325109
6点

GH6が8Kセンサーを採用したら、動画の色、ダイナミックレンジ、高感度画質がGH5S、G9より劣ることになります。
それで動画のフラッグシップと言えるのかどうか・・・。
4000万画素と2000万画素の2パターンを出すのが、一番現実的かなと思います。
書込番号:23426361
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
友達のGuitar Duo
「Twist&Jams」のダイジェスト動画作りました。
よかったらご覧くださいませ!
https://youtu.be/b6AldSG3MiI
■撮影
カメラ:GH5 と GH3の撮りためたものです。
レンズ:LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8
など
2点

のんびりと動画を見ていたら明日納品の動画の仕上げをしなくてはと焦る。
まあ5分程度でコマ割が100位だから音入れとテロップを入れて何とか朝までには完成出来そう。笑
土日に出かけたツケが深夜に回ってきたー。
タイムライン上にはもう使う部分はのせてあるから後は全体のバランスだけだから。
書込番号:22783608
1点

素晴らしい動画です。わたしはGH3ユーザーですがGH5を追加購入しようか検討中です。
書込番号:22784619
1点

>餃子定食さん
動画制作お疲れ様です!
無事完成しましたでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます。
>なめくじねこさん
ご覧いただきありがとうございます!
GH5いいですよ!
書込番号:22807388
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
詳細はこちら
https://panasonic.jp/cmj/dc/pdf/gh5_g9_gh5s_gx7mk3_firmware.pdf
AFCモードでAF追従した際の背景に抜ける現象を改善しました。
動画記録中のAF追従した際の背景に抜ける現象を改善しました。
クリエイティブ動画モードでMモードでの撮影時、SS/ゲイン操作を 角度/IOSに設定していると、ワンプッシュAEが動作しないことの 不具合を修正しました。
バッテリー交換後に稀にタイムコードが初期化される不具合を修正しました。
画像によって、切り出した画像が意図したコマからずれる 不具合を修正しました。
GH5Sの場合ですが、前バージョンとのオートフォーカスの効き具合の比較がCinema5Dにアップされてますね。
https://www.cinema5d.com/massively-improved-autofocus-performance-for-gh5s-gh5-and-g9-with-new-firmware/
書込番号:22203016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>niko_ballさん
お知らせありがとうございます。
G9とともにアップデートしました。
書込番号:22203183
2点

225点AFのときに、改善が大きいみたいですね。
他の人による、顔認識でのテストでは、ほとんど変わらないみたいです。
書込番号:22203273
0点

G8も同様にAF-Cの性能向上を行ってもらいたいですね。
書込番号:22203465
3点

完全とまではいわないものの、たまに背景に抜ける現象が大きく改善されましたね。
書込番号:22203705
0点

息子の徒競走を4Kで撮っていますが2年連続でゴールの瞬間に背景抜けしています。
しかも2年とも一等賞なのにそのベストな瞬間を撮れずでした。
今度こそちゃんとしたAFCになっていますように。。。今週末にファームアップしてみます。
書込番号:22205249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
荻窪のカメラのさくらやで、G9のレンズセットがそこそこの値段で売っているというのを見て
GH5ではどうかと見てみたらVLOGとセットで税込188000円となっていて
近くはないけど今週末の運動会に間に合うしということで、買うことに決めて
近くの家電量販店で値段を聞いてみたら近い値段にしてもらえたので買いました
X-T3にも少しひかれたけど電動望遠ズーム+GH5で撮影を楽しみたいと思います
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
皆さん、特に動画派の方へ
今までは本機でほとんど動画撮影はやりませんでしたが、この度カワセミでテスト撮影してみましたのでちょっとご報告です。
といっても4Kだと相当短くカットしないと(ここでは100MB以内の条件あり)アップ出来ませんので、FHDダウングレード版と、一方、4Kそのままで数秒にカットしたものの二つをアップします。
4Kの方は環境によってはスムーズに見られないかもしれませんが、その点はご了解願います。
(価格コムで4K動画をアップした場合の見え方、再生のサクサク度、もどうなるか、自分にとってテストを兼ねています。)
5点

YouTubeにアップして、そのリンクを紹介したほうがよいかと・・・。
書込番号:21724221
3点

>YouTubeにアップして、そのリンクを紹介したほうがよいかと・・・。
それもそのうちにと考えてはいますが、ここでの主目的のひとつは
>価格コムで4K動画をアップした場合の見え方、再生のサクサク度
を把握しておきたかった、ということです。
書込番号:21724232
3点

手ブレがよく抑えられていますね。
レンズと焦点距離を教えていただけないでしょうか?
書込番号:21724322
3点

ああ、動画の場合は撮影データが出ないんでしたね。
レンズはパナ100-400mmでテレ端です。
十分スタンバイ出来ていないうちに飛んできてしまい、やむなく中途半端な手持ちで撮りましたが(三脚で撮ったのもタップリあります)、それにしてももっと手振れを抑える撮り方は出来たように思います。
というわけで、これは手振れ補正具合が分る、いいサンプルになったかな、と思います。
書込番号:21724439
5点

どうもありがとうございます。
とても参考になりました。手持ちでこれだけ撮れるのは驚きです。
書込番号:21724556
3点

さすがGH5ですね。
私も、以前、GH4で手持ちカワセミを撮りましたが、以下が限界でした。(撮影データをそのままアップしたものです)
https://www.youtube.com/watch?v=D6Qou1WME6M
書込番号:21724612
3点

野鳥の動画、面白いですね。
そんなわけで今度はウグイスです。
至近距離でタップリ遊べました。
今回もGH5とパナ100-400mm(いずれもテレ端)の組合せですが、このレンズ、軽くてズームだし、やはり素晴らしいレンズです。
皆さんの参考に、6Kフォト、4Kフォトも一緒にアップします。
書込番号:21737960
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
富士フイルムのチェキ(instax SQUARE SQ10)も入ってますね。チェキ本体で撮影したデジタル画像に加えて、ほかのカメラで撮影した画像も、microSDメモリーカードを挿入することで、正方形写真をプリントできるハイブリッドインスタントカメラ・・・だそうです。
書込番号:21434591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般財団法人 日本カメラ財団
理事 森山眞弓(元衆議院議員・元厚生労働省官僚)
非常勤理事 櫻井龍子(元最高裁判所判事)
なんともカメラに精通した立派な御仁様方々ですね。
書込番号:21434764
3点

過去に使ったカメラで歴史的カメラだと思えるのはピッカリコニカくらいかな。
書込番号:21436374
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





