LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2017年 3月23日 発売

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

  • 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
  • ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
  • 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。
最安価格(税込):

¥119,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥123,719

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥119,800¥131,361 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットとLUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥139,300 発売日:2021年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥119,800 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 3月23日

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

内容

・ FHD 4:2:2 10bit動画記録モードを追加しました。記録方式[MP4(LPCM)],
  [MOV]にて選択することができます。
・アナモフィック(4:3)モードに、4:2:2 10bit動画記録モードを追加しました。
・クリエイティブ動画モードの[バリアブルフレームレート]選択時に、
  [SS/ゲイン操作]表示を[角度/ISO]に設定した際、
  撮影待機中のライブビュー映像の露出が追従しない不具合を改善しました。
・フォトスタイル[V-LogL]において、高ISO感度設定の動画撮影中に発生する
 残像現象を改善しました。

書込番号:20842770

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/24 20:20(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん

早速アップデートしました。ついでにPZ 45-175mm/F4.0-5.6 も。これは意外でした。

書込番号:20842789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2017/04/24 20:52(1年以上前)

>kosuke_chiさん

レンズのアップも書こうと思っていて、うっかり忘れてました^^
PZ 45-175mm/F4.0-5.6はよく使うので、有難いです。
皆さんも、お忘れなくアップしてください。

書込番号:20842900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/24 21:41(1年以上前)

45-175がdual isに対応したのはうれしいですね!
対応レンズに入ってなかったのでダメかと思ってました。
ありがとう、パナソニック!

書込番号:20843067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/25 14:34(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
3月半ばに予約してまだ届かないですが、これから届くのはニューバージョンになってるのかな?^^

書込番号:20844638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/04/25 19:51(1年以上前)

手振れ補正がボディ側か、レンズ側かの一選択だったのは昔話に
なってしまいましたね。

書込番号:20845243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2017/04/25 20:12(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
ど〜も^^
私は、GH4が品薄だった経験から、国内発表があった1月25日に予約しました。
3月半ばの予約だと、残念ながら連休には間に合わないかもですね。

遅ければ、バージョンアップはされていると思いますが、自分でやっても簡単
なので、気にされなくてもよいと思います。

もう静止画は、4000枚以上撮りました^^;
各種メニューが細かく設定できるようになっているので、自分のベスト設定を
見つけるのに時間がかかります。早く手にできるといいですね^^

書込番号:20845299

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

予約キャンペーン到着

2017/04/21 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 821031さん
クチコミ投稿数:66件
別機種
別機種

本日予約キャンペーン賞品が到着しました。
てっきり6月に発送されると思い、桜に間に合わないと思いV-LOGキー買ってしまった。
GH6が発売されるまで保管しておきます。

書込番号:20834105

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/21 11:43(1年以上前)

>821031さん

申し訳ありません。スレ主様が既に投稿されているのに気づかず同じ内容の投稿をしてしまいました。

書込番号:20834121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/21 12:41(1年以上前)

おぉ〜、これで互換バッテリー使わなくてもよくなった。

書込番号:20834207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/21 12:41(1年以上前)

>821031さん

書き忘れましたが、価格.comに削除依頼をしました。

書込番号:20834208

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/04/21 12:49(1年以上前)

821031さん、Himagine2016さんのお喜びの様子がわかりますね♪ 
うらやましく、また微笑ましく感じます ( ^ ^ ) 
                            

書込番号:20834230

ナイスクチコミ!4


kisakusanさん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/21 13:00(1年以上前)

一斉に送ったみたい
予約宣言ぎりぎりだったけど今とどいた

書込番号:20834260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/21 13:54(1年以上前)

家に帰るが楽しみでーすヽ(^。^)ノ

書込番号:20834356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/21 14:04(1年以上前)

訂正
家に帰るが楽しみでーすヽ(^。^)ノ 
         ↓
家に帰るのが楽しみでーす  少し興奮気味でした<m(__)m>

書込番号:20834378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/21 16:35(1年以上前)

全然早くきましたね
当分来ないと思ってv-log買ってしまった…。

書込番号:20834630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2017/04/21 18:11(1年以上前)

まだ、来ていません。
帰宅したら、着いているかも。

書込番号:20834784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ばしこさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/21 18:37(1年以上前)

我が家にも先程、届きました。
まだまだ先かと思ってましたが、予想より早く届いて良かったです。(^^)

書込番号:20834821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/21 19:19(1年以上前)

43,000円相当で、実質18万円台になり、お得感がありますね。

書込番号:20834902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


小松24さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/21 19:58(1年以上前)

ウチも本日到着しました。キーは、まだ開封してません。
純正SDカードの信頼性がレクサーに比べて、どう異なるか
楽しみです。
バッテリーが計3個になり、気分的にラクです。
G7では互換シグマの電池ケースが有能だったが、
ダイソーで、4個108円のギリギリ一杯のポリ製ケースを
購入して、四辺を削って、出し入れ容易にしてます。

書込番号:20834981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2017/04/21 20:41(1年以上前)

>821031さん

うちも来ていました

私はストラップにしたのですが ごつ過ぎる感じかな

SDカードの非売品てシール笑いました

バッテリーは今までバッテリーグリップ着けていたけど本体の方は空でしたが ようやく揃いました

昨日友人がアキバのヨドバシに在庫があると言って 早速買ってました
もうそろそろ 出回ってきたのでしょうね

書込番号:20835098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/21 20:41(1年以上前)

ご報告いたしまーす
家に帰ったら来てました。ヽ(^。^)ノ

書込番号:20835101

ナイスクチコミ!3


スレ主 821031さん
クチコミ投稿数:66件

2017/04/21 21:33(1年以上前)

>ranko.de-suさん
>くろりーさん
>小松24さん
>kosuke_chiさん
>ばしこさん
>今から仕事さん
>こうみーちゃんさん
>kisakusanさん
>syuziicoさん
>Himagine2016さん

皆様 金曜日お疲れ様でした。
思ったより早く届いて本当に良かったですね〜。

しっかりとLEICA 8-18mmの広告も入ってきて(笑)
私は、オリンパスの7-14mmPROとパナの12-35mm F2.8llを使っているので
LEICAは買う予定がありませんが。

日曜日天気良さそうなので、どこか撮影に行きたいですね〜。
後は、アップデートに期待しております。

皆様 良い週末をお過ごし下さい。

書込番号:20835254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/22 02:02(1年以上前)

821031さん
よかったゃんかぁー

書込番号:20835816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pregnantさん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/22 09:53(1年以上前)

別機種
別機種

予約購入組ではありませんが、到着しました、
正式発表では5月のGW後だったのが前に到着してパナソニックの懐の深さに感激、
画像はGH5で使っているサンディスクの比較です。

書込番号:20836366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/22 10:50(1年以上前)

自分も届きました
今回、予約キャンペーンの品物がかなり豪華なうえに、自分が購入したマップカメラでは予約購入で下取り1万円アップ等もあり、実質18万円くらいで購入できてます。
価格下落が激しいと言われるパナソニックなので、
きっとこのキャンペーン終了後、値段が20万を切っていくんでしょうけど18万になったとしても自分が勝った程度の金額なので早い段階から使えてることをかんがえれば、損した気にはならないですね。
半年後に15を切ってたら流石にちょっと悲しいですが、まぁしばらくないかなと思います。

書込番号:20836518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

今春の民生動画機の覇者はGH5で決まり!

2017/04/21 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:3件

ソニーからa9が発表されましたけど、動画機能は微妙ですね。60pがないのは熱的に無理だと思ってましたがslogもないとは…。30pではフルフレームにならないみたいだし。
キヤノンの5Dmk4のC-logアップデートも、噂されていたほどの改善はありませんでした。
しばらくはGH5を購入して早まったか?と思うことはなさそうです。

書込番号:20833449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:48件

2017/04/21 02:01(1年以上前)

何を求めるかでカメラの持つ機能の価値は変わってきますけどね。ただ、民生”一眼”動画機としてならGH5がトップの一つであることは確かだと思います。
けれど、GH5とa9を比較するのは全くの見当外れですよ。
あれはどう見ても、C Nを狙ったフルサイズ写真一眼界への道場破りですよ

書込番号:20833538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ゆ→けさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/21 03:06(1年以上前)

確かに、カメラの特性もそうですが、値段、センサーサイズからして、競合もしないし比較すべき機種じゃないですね。


それにソニーのことだから、すぐ動画バージョンの S も出て来るでしょう。
4K60p あるいはそれ以上もすぐ搭載される気がします。
ただ、ソニーキャノンは上との差別化のため、10bit 内部記録および外部出力は載せてくれないような気がします。
そこは当面(ソニーキャノンの気が変わらない限り) GH5 にアドバンテージがあるかも?

書込番号:20833583

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2017/04/21 03:41(1年以上前)

4K 60Pでログという意味では競合機種ありませんよね。

ソニーはセンサーサイズが大きい分 熱対策が大変そうですね。

書込番号:20833598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/04/21 05:20(1年以上前)

民生用といっても値段が1ケタ、いや2ケタ違うこともありますからね。
放熱を考えるなら、表面積が大きいほうがいいのかしらん。。。

書込番号:20833630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/04/21 06:47(1年以上前)

α9市場に出てから、実際にご自身でGH5と比較してみて どちらが合ってるか 判断した方がいいですよ

α9のトレーラームービー(公式動画)を見るしか今は動画機能を類推するしかないですが

α9の方が優れてる可能性があるところ..(動画だけに限定)

1. センサーサイズの違いによる、高輝度入力時のデベイヤー前の飽和耐性については  GH5より有利かなと..
   つまり、太陽とか写り込んだ時に自然な色の抜け方になる

2.  公式サンプルのスキー滑走シーンを見る限り、センサー周りから読み出しまでのローリング歪みはGH5より少ないかも

3.  公式サンプルがAFかMFか不明ながら..一定の明るさの元では像面位相差を持つSONYの方式の方が DFDで頑張るGH5より有利だろう
(SONYの場合、暗くなってくると、動画収録中は像面位相差を止めてしまうやり方だったから、α9が同じであれば.. 暗くなると 精度落ちるかも知らんが)

4.  GH5は撮影者の動画収録のスキルがそのまま出てくる、ある意味「玄人向け」の作り込み。お手軽に綺麗に撮るとなると苦戦する場面もある..
特に露出のIREの設定、ビット深度のレンジ設定、フォーカス合わせるときのモードとパラメータの組み合わせなどなど...
 カメラ任せだと「あれ?これで良いのか?」って結果になったこともある..α9は現状の情報から類推するに「カメラ任せで綺麗に撮影できるような、味付けをあえてしてる」ように感じる。

スレ主さん、ぜひ、両機種購入して 比較した感想教えてくださいな。

余談
SONYは良心的なマーケティングになってきたと感心してるんだよ
特にソリューション側のマーケティングは自社の製品でも用途に合ってないから使えない製品だと「非推奨ってはっきり教えてくれる。」

α99MarkIIが「(業界では)この機種の動画はお使いいただけません」って言ってくれて、無駄遣いしないで済んで、すごく助かった。

α99MarkIIはスチルの主体の方向けに特化したカメラて言ってたな、α9もスチルに特化した「素晴らしいカメラ」じゃないかな?
動画用はキット別に出てくるんだろう。

書込番号:20833687

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/04/21 06:54(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

>民生用といっても値段が1ケタ、いや2ケタ違うこともありますからね。

具体的にどの機種を比較しての話? 動画機能が話題になる機種で2桁の価格差???? 

どれだろう

ライカS (TYP007)が4K収録できる機能あるけど、あれは民生機にならないしな...
ハッセルの X1Dは..4Kあったか?

あとは本体100万超えるカメラで動画主体は わからん、教えてくれ

書込番号:20833693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/21 07:14(1年以上前)

いずれにしても発熱の問題を根本的に何とかしないと
長時間の撮影は無理かと。

この辺りはセンサーが大きいほど対策は難しいでしょうね。

書込番号:20833714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/21 08:55(1年以上前)

>デジカメメさん
α9はかなりスチル方向に力を入れたカメラの印象で、あまり動画方向のマーケットはターゲットにしてない印象ですね。

個人的にあまりセンサーに詳しく無いのですが、α9sで採用されている積層CMOSは熱問題に対してはどうなんでしょうか

グローバルシャッターも出来ちゃったりするんですか?
ミラーレスカメラの方向性はこのセンサーなんですかね?
誰へともな疑問ばかりになってしまいましたが、お教えいただけると嬉しいです。

書込番号:20833874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゆ→けさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/21 17:23(1年以上前)

>こうみーちゃんさん


あくまで個人的推測ですが、

100万円以下の小さな一眼に、グローバルシャッターはないと思います。
CMOS + グローバルシャッターってまだまだデメリットの方が大きいです。
採用しているのも、数100万円のデジタルシネマカメラですし、それすらも選択制だったりします。
100万円以下の安価な例としては、ブラックマジックというカメラがありますけど、実質ISO800固定になります。
照明ありきのデジタルシネマカメラだから良いですが、一眼にそんなニーズはないでしょう。


今回のα9 は、歪みを極限まで抑えるアンチディスト−ションシャッター(高速なローリングシャッター?)ってことらしいですけど。
同じようなことを謳っている18コマ/秒(AF固定60コマ/秒)の OM-D E-M1 Mark II なんかも、実際は歪みが出るらしいですし。
α9 の仕様書にも 「僅かな歪みがでることがあります」 ときちんと明記されております。

どこまで歪みやそれ以外のアーティファクトが出ないか、それが(プロも)許容できる範囲なのかは、これからでしょうね。

書込番号:20834705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/04/21 21:18(1年以上前)

6KフォトはGH5の独壇場ですね。

書込番号:20835211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/21 22:31(1年以上前)

>ゆ→けさん
返信ありがとうございます。
自分の方でもソニーのホームページで勉強いたしました。自分として理解した範囲では、基本的には従来の技術の改修といった感じですかね。

今回のαが動画をうたってないのは、この筐体のフルサイズで4k 60pや422 10bitを実現するにはまだまだ壁があるってことなんでしょうね。

書込番号:20835404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゆ→けさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/21 23:25(1年以上前)

>こうみーちゃんさん

4K60p に関しては、今回は動画指向でないため、載せなかっただけでしょう。
高感度、動画の次期 S には載るんじゃないですかね?
(ボディは大きくする必要ありかもですけど)

ただ、10bit に関してはマーケティング的に載せない気がします。FS7/5 といった業務用カムコーダーと差別化できなくなるので。

そういう意味では、パナは出し惜しみなくやってくれますので、ユーザーとしては有難いですね。

書込番号:20835566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2017/04/22 00:26(1年以上前)

高速電子シャッターによるローリングシャッターを効果的に抑制、静音撮影 1/32000秒まで、電子シャッターが主、メカシャッターは従というコンセプトは動画より撮影がメインなんですかね。そうなると次が控えてそうですので、GH5はまだ動画機の覇者とは言えないのかな。
GH5もセンサー・デバイス各種の読み出し性能の進化によって、そもそも「ローリングシャッター歪み」がうまく抑制されてるので「ローリングシャッター歪み補正」は意味ないかもと開発側が言ってますから、α9、E-M1Mk2、GH5の3機種の歪み対決をどっかのカメラ雑誌で検証して欲しいですね。

書込番号:20835699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/04/22 17:01(1年以上前)

あのー
一応言っておきますが
おいらGH5は動画機能覇者とは言っとらんですよ
あくまでも
今春の動画機の覇者とタイトルもつけてますので
よろしくです。

書込番号:20837301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

6Kフォトのサンプル 2

2017/04/13 09:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

当機種
当機種

GH5・6Kフォト

先日、GH5の6Kフォトの画像の良さについて書いたクチコミで作例として添付した画像のうち、6Kフォトで撮影した画像が、少々ピント外れで、いまいち本機の画像の良さを誤解されかねないと思い、再度別のサンプルをアップしてみたいと思います。

 2例とも、野外のため風が吹いており、なかなかピントを合わせずらいなかで、6Kで撮影した中から、静止画ピーキング機能を使い、最もピントが来た絵を一枚ずつセレクトしました。
 

 これも、写真的にはへたくそな事例で、かえって本機の実力を下方評価させてしまいかねないですが、トーシロ・カメラマンでもこの程度は写せる作例ってことで・・・汗;;

書込番号:20813518

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2017/04/13 12:03(1年以上前)

>オヤヂ・ビギナーさん
下手なんて事ないですよ。 作例 ありがとうございます。
凄まじい性能ですね。
高性能一眼レフの 連写機能、一瞬を切り取る性能を 軽く驚愕するカメラですね。
自分は この機能だけで欲しくなります。
まして この高画質での静止画切り出しは 素晴らしいのひと言です。
自分の大好きな 航空祭(ブルーインパルス)、陸上競技、レースなどに 大活躍しそうですね。
次期 購入候補のカメラです。

書込番号:20813732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


olysonicさん
クチコミ投稿数:18件

2017/04/13 12:36(1年以上前)

>オヤヂ・ビギナーさん

蝶がすっきり、くっきりの画ですね。
当方も6Kフォトには大いに期待しています。
マイクロフォーサーズレンズはもとより、フォーサーズレンズやマニュアルレンズ(当方の場合はニコンの古レンズ)でも6K連写、SS,プリの3機能すべてを使えるのがありがたいです。

書込番号:20813817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/13 12:42(1年以上前)

>オヤヂ・ビギナーさん
すごいですね^^

書込番号:20813835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/13 13:49(1年以上前)

>オヤヂ・ビギナーさん

6Kフォト、ナイスでーすヽ(^。^)ノ

宜しければ、教えてくださーい
これはAF-Sの1点、又はAF-Cの1点、どちらなんでしょうか?

書込番号:20813974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2017/04/13 18:15(1年以上前)

>ranko.de-suさん
>HAWAII 5-0さん
>olysonicさん
>御殿のヤンさん

 コメントどうも有り難うございます。
 本当は私のようなトーシロではなく、写真のもっと上手な人が作例をどんどん公表してくれれば、このカメラの動画ではなく、静止画カメラとしてのいいところがもっと知られると思っているのですが・・。

 特に、6K・4Kフォトの素晴らしいところは、通常の連写と違って、ファインダーを眺めながら、動画を操作するのと同じ感覚で、フォーカスやシャッタースピード、露出・補正、WBなどを撮影と同時進行で、可変できるところですね。
 この蝶の画像を撮影するときも、大きく風に揺られる花に止まった蝶は当然バタバタと翅を動かしていますし、AFSだろうが、AFCだろうが、一点だろうが、カメラ自体のAF追随では、どんなAF性能を誇るカメラだろうとピシャリと蝶の頭部鱗毛や複眼にフォーカスが決まるのは、何十枚かの数枚といったところではないでしょうか。まったく当たらない場合さえあり得ますし。
 なので、この2枚の切り出し画像は、すべてマニュアル・フォーカスで撮ったものです。
 野鳥などの大きなものの場合はどうか分かりませんが、昆虫などを撮るにはAFに頼るわけにはいかない、というのが実際のところです。

 6Kフォトならば、撮影しながらマニュアルでフォーカスを回したり、戻したりすればそれだけで必ずピントが当たるわけで、あとは、何枚無駄のピンボケ画像があろうと、再生確認のピーキングで膨大な不要画像の中から簡単に望みの一枚を決定できるので、この便利さは、何物にも代えがたいですね。
 必要コマを決めてしまえば自動的に保存されるので、ほかの不要画像はその場で一発消去できる。誤って、必要なコマを誤消去してしまう心配がない、というのも使っていてとても安心感があります。
 しかも、特定のレンズでなければ機能しないなどということがなく、なんにでも使えるっていう汎用的なところがまた素晴らしいと思います。

書込番号:20814445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/13 20:32(1年以上前)

>オヤヂ・ビギナーさん
こんばんわ☆彡☆彡

6Kフォト、イコールAFとばかり思い込んでいました。
今度、トライしてみまーす。
勉強になりました、ありがとうございます。<m(__)m>

書込番号:20814758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

おぎさくさんのレポートが出ています^^

2017/04/10 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

ファインダー・AFともに進化しているようです^^
http://ameblo.jp/ogisaku-staff/entry-12256664271.html

書込番号:20807606

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ100

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

当機種
当機種

GH5静止画撮影

GH5・6Kフォト

カメラ雑誌などで、他機種との比較記事などが掲載されていますが、些末な差異や比較などにこだわりすぎて、実際はどうなのか、使用感も含めてやはり自分の目で確かめるのが一番いいかと思います。
 
 先日、本機を入手して実際のフィールドでいろいろ弄ってみました。
 
 他機種に比べて使用上、最も実用性が高く、便利だったのは、マニュアル・フォーカス時のピーキング機能です。撮影時のピーキングは他機種でも搭載されていますが、GH5の他機種にないいいところは、再生確認画面でもピーキングが機能することです。これは、微妙な合焦を要求される昆虫の生態写真などを写す場合、6K・4Kでフォーカスをズラしながら撮影することが多いのですが、自分が求める合焦点にピタリとあったショットがどれなのか、一発で判別できるというところが、実に便利だと思いました。
 6K・4Kによるフォーカス・セレクトなども、30枚のショットを一個のファイルとして取り扱うことができて、不要ショットの削除などが一括でできることも実に便利。
O社のE-M1などでは、プロ・キャプチャーモードで多数枚のブランケット・ショットを撮ると、必要な数枚のショット以外の不要画像を一枚一枚削除する必要があり、これを使っている友人は多数の不要ショットの扱いに指が腱鞘炎になりそうで、困り果てていると言っていました。

 それと、特筆すべきは、6K・4Kの静止画切り出しの画像の良さ。
 GH4の4Kとは一次元違う精細感とクリアな静止画が落とせるのに驚きました。
 O社のE-M1でも4Kファイルからの静止画切り出しが可能ですが、画像処理の方法に違いがあるのか、これほど綺麗な画像は出てこないようです。

 サンプルを2例添付してみます。
 1つ目はフォーカス・ブランケットで撮影した静止画の一枚。
 2つ目は6Kフォトからの切り出し静止画です。

書込番号:20803957

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/09 16:49(1年以上前)

>O社のE-M1などでは、プロ・キャプチャーモードで多数枚のブランケット・ショットを撮ると、
>必要な数枚のショット以外の不要画像を一枚一枚削除する必要があり、
>これを使っている友人は多数の不要ショットの扱いに指が腱鞘炎になりそうで、困り果てていると言っていました。

PCで削除しましょうよ…。プロキャプチャー使ってますけど、すぐに膨大な画像数になります。
こんなのカメラの小さな液晶で削除なんてやってられません。当たり画像まで消してしまうのがオチです。
または当たり画像だけロックして、他全削除がいいかも。

GH5は持ってないし、それほど調べてないので、
間違いが有ればご指摘頂きたいですが、

GH5の6Kフォトは1800万画素JPEGのみ AF追従30コマ/秒、
E-M1 MarkIIのプロキャプチャーは2000万画素RAW記録可 AF追従18コマ/秒

GH5の6KフォトってAFが遅いんじゃなかったですか?
E-M1 MarkIIは一眼レフと変わらない位速いですが。

何を撮るかや画像をどう扱うかで、人によってどちらが合う合わないって話だと思います。
野鳥を撮る私にはE-M1が向いています。GH5も動画メインに欲しいですけどね。
わざわざ他社カメラの不利な部分を引き合いに出してGH5の良さを強調しなくてもいいと思うんですけどね。

書込番号:20804321

ナイスクチコミ!15


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2017/04/09 18:30(1年以上前)

PC使わずに本体のみで操作しやすいなら、それに越したことない。
べつに他の機種と較べて長所を紹介してもいいんじゃない? なんか小さい人がいますね。

2枚目の画像はISO1250とは思えないほどノイズが少ないですね。
これは何とかノイズリダクションというのを使っているんですか?

書込番号:20804592

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:66件

2017/04/09 21:28(1年以上前)

>ひぶつましさん
コメントどうも有り難うございます。

>何を撮るかや画像をどう扱うかで、人によってどちらが合う合わないって話だと思います。
おっしゃる通りだと思います。

 私は、昆虫を主に撮影しているので、その用途からGH5を実際使ってみていいなと感じた点を書いてみました。
 あくまでも、私のカメラ使用方法の個人的事情や都合から感じたGH5の利点を書いたものです。比較がどうしてもライバル機種になってしまうのは、やむを得ないことだと思います。
 決してライバル機種を貶めようなどという意図で書いたものではありません。

 E-M1についてのスペックや性能については、多くの使用者やカメラ専門家のレビューがすでに多数の媒体やメディアに公表されていますから、GH5との優位性や相違点などはここの掲示板にアクセスされる方は皆ご存知なのではないでしょうか。
 どなかたかもこのクチコミ投稿でおっしゃっておりましたが、GH5は動画機としてはピカ1だが、静止画撮影機としてはNO.2だというのは、私もその通りだと思っています。

しかし、そうした基本性能以外の、実際使ってみなければわからない操作や扱いの仕方については、そうしたレビューでは触れられることがありません。
 今回の投稿で私が書いた、再生確認画面におけるピーキング使用の可否、ブランケットやキャプチャーで生じる膨大な不要画像の削除の工夫や利便については、どんなレビューにも触れられていないようです。
 でも、実際にカメラで大量の写真を撮る人ほど、こうしたあまり注目されない機能や利便性の恩恵に浴するはずで、使用感というのは、一般の写真愛好者にとっては特に大事なところではないかと私は考えます。

 あくまでも私見ですが、AF性能やRAW記録枚数だとか、画素数の違いなどはポスター撮影や、商業写真を職業とするプロのカメラマンにとっては大きな部分かも知れませんが、写真展応募や自分の楽しみのためのプリントなどでは、せいぜいA2サイズぐらいまでしか使わない私のようなアマチュアにとっては、AF連写とか、RAW撮影がそもそもできないというのならともかく、AF連写・RAW枚数が「何枚多く」撮れるかなどということは、子細なこだわりでしかない、というのが私の考えです。
 画素数が数百ピクセル多かろうが少なかろうが、また、いい写真を撮るために、連写枚数が多いほどいいことはありうるでしょうし、場合によってはRAW撮影も必要かもしれませんが、商業写真的必要を持たない私のようなものにとっては、機種選択のおおきな要点ではありません。

 カメラという道具が、トレンドの最新スペックを保持しつつ、どれほど扱いが使用者に親しみやすく、扱いやすくつくられているかということの方が私にとっては重要で、カメラ雑誌などに公にされるプロ・カメラマンのレビューには、スペックの微細な違いばかりに焦点を当てすぎていて、こうした一般写真愛好者の観点が少なすぎるように思います。
 
 E-M1があまりにもスベック重視のレビューで持ち上げられているので、あまりPRされていないけれど、使用者の目線に立った工夫が随所に見受けられるGH5の美点を擁護したいと思い、あえてこのような投稿をさせていただいた次第です。
別に、私はパナの回し者ではありませんので、誤解しないでくださいね。汗;

 ちなみに、
 昆虫の飛翔などを狙っている私にとって、どんな優れたAFも瞬時に羽ばたいて飛ぶ昆虫の動きをきっちりと追随できるカメラはまだ残念ながら、この世に存在しません。もちろんGH5もライバル機も含めて。
 追随でなくても、AFで小さな昆虫の複眼に完璧に合焦する機能を持ったカメラもありません。
 ですから、私の場合、フォーカスはすべてマニュアルですし、再生確認画面でピーキングが使えるかどうか、ブランケットや大量連写などで生じる膨大な不要画像の一括処理などは極めて重大な選択要素となります。

書込番号:20805094

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2017/04/09 23:47(1年以上前)

>オヤヂ・ビギナーさん
作例、ありがとうございます。
ピントがしっかり合っていて、気持ちがいいですね。
私も時々、蝶を撮るので参考になります。

さて、「再生確認画面におけるピーキング使用の可否」
の設定は、メニュー内の何処にありますでしょうか?
ぜひ使いたいと思いますが、よく判りませんでした。
ご教示下さい。

書込番号:20805517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2017/04/10 06:33(1年以上前)

>taka0730さん
>ひかり屋本舗さん

コメントどうも有り難うございます。
 
6K・4Kの切り出し時、私の場合は最低でも1/2000S〜のシャッターを切ることが多いので、そうした場合当然ISOが跳ね上がります。高ISO撮影時は、パナがアナウンスするところによると、自動的に「高精度マルチプロセスNR」が働くようです。
実際、GH5の切り出し画像の綺麗さは、前機種GH4とは全く違うものだという印象を受けました。
作例は決していい写真とは言えないものだとは思いますが、その良さは確認できるのではないかと思います。


再生確認画面でのピーキングは、撮影時にピーキングの設定をしておけば、マニュアル・フォーカスで撮影したものであれば、自動的にピーキングが働きます。6K・4K撮影時には、ピント確認のためにいちいち画像拡大などをしなくても済むので、ベストショットを特定するのにこの機能は素晴らしい働きをしてくれます。

書込番号:20805812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2017/04/10 06:43(1年以上前)

先ほど、自分の書き込みを読み直しをしてみたら、間違い箇所がありましたので、大急ぎで訂正いたします。汗;

誤:ブランケット
正:ブラケット

慌て者で済みません。
大変失礼いたしました。 

書込番号:20805825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/10 10:59(1年以上前)

このカメラの6Kフォトという言葉を聞くたびに
どこが6Kやねんと突っ込みを入れたくなるけども

素晴らしい待望の機能なのは間違いない♪

どうみても6Kじゃないけど(笑)

書込番号:20806206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2017/04/10 20:17(1年以上前)

>オヤヂ・ビギナーさん
有益な情報をありがとうございました。

4K/6Kフォト再生時のピーキング表示は、AFで撮ったものでも表示
できました。表示も2段階ありますね。
再生時に、モニター左上に「PEAK」アイコンが表示されるので、タッチ
すると、OFF-ON(L)-ON(H)の切り替えができました。
これで、再生が楽になり、カット選びに重宝しそうです。助かりましたm(_ _)m

書込番号:20807212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/10 22:03(1年以上前)

>オヤヂ・ビギナーさん
やっぱりすごいカメラですね、届くのが楽しみです^^
カメラ本体で色々できる方が便利ですね。

書込番号:20807571

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2017/04/11 02:10(1年以上前)

いろいろYouTubeのサンプルを見たんですが、動画も一番画質がいいようです。
4K動画は、明るい場所では解像感がキレキレですし、高感度(ISO3200あたり)でも、GH5に優るものはないようです。

書込番号:20808135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/11 17:47(1年以上前)

>オヤヂ・ビギナーさん
>taka0730さん
>HAWAII 5-0さん

御意!  いいカメラです!!!

書込番号:20809424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2017/05/20 15:54(1年以上前)

6Kフォトは非常に欲しい機能ですが、私は静止画メインなので、4Kフォトのように、6Kフォトが中級機以下にも展開されるまで、ちょっと我慢します。

・荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” ― 第509回 (ASCII、2017年05月19日)
「パナソニックのミラーレス「GH5」の「6Kフォト」でわんぱくなキジトラ猫に挑戦!」
http://ascii.jp/elem/000/001/485/1485249/

書込番号:20905685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥119,800発売日:2017年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング