LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2017年 3月23日 発売

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

  • 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
  • ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
  • 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。
最安価格(税込):

¥119,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥119,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥119,800¥131,361 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットとLUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥139,500 発売日:2021年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥119,800 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 3月23日

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

歩いて、久しぶりに競馬場に行き、レースを7.5倍スローで撮影してみました。
LPCM MP4 100Mbs 180fpsを24fpsでスローにし、シャッター速度1/500です。
レンズは1000-300mmですが、撮影に使ったのは120〜150mmです。

https://www.youtube.com/watch?v=Gd5juIDD1m8
https://www.youtube.com/watch?v=u6xYtW1GKKI

書込番号:21264884

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:16件

2017/10/16 10:29(1年以上前)

はじめまして!
とてもきれいな動画ですね。

お尋ねしたいのですが、この動画は三脚使用してのものですか?

書込番号:21282298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2017/10/20 20:38(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。一脚とビデオ用マウントを使っています。一脚の脚の先端と床の間には、クッション材を敷いて、カメラを動かした時の衝撃を吸収させています。

書込番号:21293697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/11/21 16:38(1年以上前)

>今から仕事さん

返信がとても遅れました。申し訳ありません。
回答いただきありがとうございます。
とてもスムーズな画像でしたので、まさか手持ちでここまでできるのかと興味がわいてしまして質問させていただきました。>今から

書込番号:21374749

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

ハードル高い400M ALL-I

2017/10/03 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:115件
当機種

400M ALL-Iで録画するには、V30仕様のSDカードでは書込み速度不足で使いモノになりませんでした。
あわよくば、Sandisk Extreme PRO 128GB UHS-I U3 V30 95MB/sでもと期待したのですがダメでした。SanDisk Extreme Pro SDXC 128GB UHS-II U3対応 R 300MB/s W 260MB/s SDSDXPK-128G はバッチリ書込みOK。128Gなのに、録画時間は42分程度です。オマケで手に入れたPanasonic純正のV90規格64Gと合わせても録画時間は約60分です。
DaVinci Resolve 14有料版で編集を試してみましたが、さすがALL-Iは極端にいじくっても破綻が少なく素晴らしいのですが、通常の10bit422との差は、アマチュアレベルで見れば差がないと言ってもいいのかと。8bitとは歴然とした差を見せつける素材ではありますが。
第二の問題は、それなりのPCスペックがないと編集がまともに出来ないということです。DaVinciはGPUがモノを言うとは言いますが、基本はCPUがハイスペックでないとお話になりません。ivy bridge 3770ではまともな編集は不可能でした。
threadripper 1950x+gtx1080ti+gtx1070の二枚刺しでもエフェクトやノイズリダクションを多用するとリアルタイム編集は不可となってしまいます。エンコの時は、CPUとグラボ2枚は、全開モード突入となりGPUからはコア鳴きが発生する有り様。PCの冷却も十分に考慮しないと、まともに動かなくなってしまうと思いました。
結論から言うと、よっぽどの勝負動画を作らない限りは、400M ALL-Iは使わないと思います(笑)。

書込番号:21249316

ナイスクチコミ!7


返信する
sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 sumizoonchannel 

2017/10/03 23:13(1年以上前)

まだVer2にアップしてないのですが、かなりカードはハードル高そうですね。こちらでも検証したいなと思います。
編集に関してですが、イントラコーデックの方がファイルは大きい反面デコード処理が軽いので編集は軽いと思っていたのですが、実際はLong GOPに比べて重いと言う事なんですかね?
イントラコーデック使ったら編集が速くなると思ったのですが残念です。。

書込番号:21249763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/10/04 02:52(1年以上前)

iMac5k i7 6700ですが、FinalCutProでの400M ALL-Iの編集は快適です。
プロキシは使ってません。
ファイル容量は驚きですが、編集の軽さは60P150Mと変わりません。10bitの方が重いです。
ALL-iはてっきりMOV記録になるものと思っていましたがMP4記録もできたので、ちょっと混乱してます。

書込番号:21250084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/04 08:57(1年以上前)

アマゾンで購入の
東芝EXCERIA PRO
仕様記載としては
スピードクラス:UHSスピードクラス3; 最大転送速度:読み出し: 95MB/s、書き込み: 75MB/s

とありましたが、400Mbps/all-iは10秒行かずに撮影が終了しました。

書込番号:21250415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/04 10:40(1年以上前)

NEWベルビアさん
そうなんゃ、、、

書込番号:21250595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/10/04 13:04(1年以上前)

EXCERIA PRO SDXU-C064G2枚差しで使用してますが使えてます。
READ 270MB/s WRITE250MB/sです。

プロセッサーはメーカーもIntel® Core™ i7(7000番台) 4.0GHz 以上を推奨とわざわざ7000番台指定ですので
高ビットレートや10bitを扱うのは今年発売のハイスペックPCじゃないと無理ってことです。
わたしのSkylakeも推奨以下ですが6700Kなのでなんとかなっています。
「性能を活かすには本体と同じくらいPCにもお金がかかる」は本当ですね。

書込番号:21250866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/10/04 18:41(1年以上前)

私の環境では、CPU i7-4700で4K 30P 4:2:2 10bit ALL-I 400Mbps V-Log 簡単なカラグレと編集でしたらEDIUSでプロキシも使わず、もちろん解像度も落とさずに全く問題なくできました。
4K 60P 4:2:0 8bit Long/GOPの方が重く感じます。

400MbpsでもH264又はH265ですから・・・
HDMIからのProRes 900Mbpsになるとプロキシと解像度を落としても難しいですが・・・

個人的にはDaVinci自体以前からとても重いと感じておりましたが13になって軽くなったと言われていましたがそれでも他に比べるとかなり負担が大きいと感じていました。

書込番号:21251457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/05 09:21(1年以上前)

UHS-IIはまだ値が張るから
カードを何枚も購入しようとすると
ちょっとヨイショがいる気がする
UHS-Iで400対応できるカード無いかな・・・

書込番号:21252856

ナイスクチコミ!1


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/05 16:16(1年以上前)

GH5のUHS-Iのインターフェイスが40MB/s前後で頭打ちになってるんじゃないかな。
UHS-IIで最大書き込み75MB/sのLexar 1000x U3がOKで、
UHS-Iで最大書き込み90MB/sのSanDisk Extreme PRO U3がNGだから。

書込番号:21253667

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2017/10/05 18:59(1年以上前)

https://www.sdcard.org/jp/consumers/choices/speed_class/index.html

400Mbps=50MB/sですから、VクラスでしたらV60になりますね。

Vクラスも不明確ですが、動画のように絶えることなく高ビットレートで書き込み続けなければならない事に対して、
メーカーの試験条件はどうなっているのか?

極端な話、1秒でも問題なければ、これまでのスペックは表示できたかもしれません。

しかし、動画記録と銘打つならば、やはり連続書き込み1時間を、どの程度の確率で遂行できるのか、保証はなくてもメーカーの試験結果ぐらいは知りたいところです。
(できれば公正な第三者機関において)

書込番号:21253990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/10/05 20:13(1年以上前)

UHS-IとUHS-IIと同じSDカードとして見てしまうと問題があるんではないでしょうか?

カード自体の端子の数をはじめ、電圧までも異なっていますから。

書込番号:21254157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2017/10/07 11:34(1年以上前)

Sandisk Extreme PRO 128GB UHS-I U3 V30 95MB/s

ですがUHS-II非対応の5DIV(500Mbps)で止まる事無く使えますよ。

UHS-IとUHS-IIは下位互換性はありますが逆はありません。
根本的に別物と考えた方がよいようですね。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/204/204572/

書込番号:21258253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

4K 4:2:2 10bit ALL-I SAMPLE FOOTAGE

2017/09/28 07:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:115件

昨日、無事にファームウェアのアップデート出来ました。
サンプル動画をアップしてみましたので、ご参考になれば・・・・・。
https://youtu.be/YKIf0F9OjkY

書込番号:21234892

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:50件

2017/10/08 18:00(1年以上前)

当方も「4K 4:2:2 10bit ALL-I 400Mbps」と「4K 4:2:2 10bit Mov 150Mbps」の画質比較チェックをするために、Davinciで編集し比べたのですがグレーディング耐性も変わらず、55インチの4Kモニタで見ても仕上がりの画質に全く差が解りませんでした。
ここまで差がないと「ALL-I 400Mbps」記録って意味ないなーと感じています。

書込番号:21262088

ナイスクチコミ!1


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5 sumizoonchannel 

2017/10/08 21:22(1年以上前)

無茶苦茶細かくて複雑な動きをする水面に雨粒が落ちる映像とか撮らないと全然差がでないんじゃ無いかと思います。
150mbpsでブロックノイズ見たことないでよっぽどじゃ無いと差が出ないんじゃ無いかなぁ

それとALL-Iのメリットはファイルは大きいけど処理が軽い事だと思ってたんですがデコード時間変わりませんかね?

グレーディングのバンディング破綻するしないはビット深度で決まってると思うのでそこはまぁ変わらんかと。。。

書込番号:21262711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DS-32B2さん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/29 14:03(1年以上前)

ムーさん、スポーツライン70−200mmF2.8の開放でのアップと10mくらいの引きの撮影画像(最高画質設定)をレビューにアップしてくださいますでしょうか(データ付き)。

書込番号:22357388

ナイスクチコミ!2


DREAMS FMさん
クチコミ投稿数:6件

2019/01/18 18:06(1年以上前)

ムーさん、スポーツライン70-200mmF2.8の撮影画像をレビューに添付してください。 ド素人でないのなら。

書込番号:22402688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:338件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

早速簡単に撮影してみました。
今日の天候は、今にもふりだしそうな薄暗い空でしたので条件としてはあまり良くないとは思います。

撮影モードは、4K 30P 4:2:2 10bit ALL-I 400Mbps
400Mbps もあるのでかなり重くて、自分のPCがついていけないのではと心配しましたが、思いのほか軽くて今までと差ほど重さは感じませんでした。

AFはアップデート前よりは食いつきが良くなった感じですが劇的な変化まではなく、これまでよりは多少楽になったかな・・・的なレベルです。

一番のおどろきは追尾AFの食い付きの良さが目立ちます。

ご自身の目でお確かめください。

https://www.youtube.com/watch?v=573a1InOf2Q

書込番号:21233223

ナイスクチコミ!7


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2017/09/27 19:47(1年以上前)

今回のバージョンアップではビデオスピードクラス60以上のSDカード(パナソニックを推奨)を使用して下さいという制限が結構あるようです。
バージョンアップの機会にSDカードの見直しを

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/745608.html

書込番号:21233637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2017/09/27 20:17(1年以上前)

御情報ありがとうございます。

確かにV60以上のSDカードを推奨していますが、今回試験的に使用SDカード : SanDisk SDSDXPK-064G-GN4IN スピードクラス: CLASS10 300MB/Sでも、エラー等で止まることもなく、試しに15ファイルに細切れで収録してみましたが、速度的に問題は発生しませんでした。
又、撮影後のSD書き込み時間のタイムラグもこれまでと変わらない感じでした。

もし、今後色々試験的に試してみてエラーが出ないようであればSDSDXPK-064G-GN4IN 300MB/Sをメインに使っていこうと考えています。
現在SDSDXPK-064G-GN4IN 300MB/S の価格が信頼できるショップで\13,000台前半、Panasonic推奨のRP-SDZA64GJK [64GB]が信頼できるショップで\30,000前後でコスト的には1/2になりますので、現段階では十分SDSDXPK-064G-GN4IN 300MB/Sで行けるという判断をしております。
ただし、ある程度使いこんでからでないと良し悪しの判断をすることはリスクがありますので、キャンペーンでいただいたRP-SDZA64GJK [64GB]と最近購入したRP-SDZA64GJK [64GB]の2枚は予備で持つようにしています。

書込番号:21233696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/27 20:44(1年以上前)

ファームアップで追加された
DISPボタン ロック設定ですが、設定してもロックされませんが
皆さんはいかがでしょうか。

書込番号:21233780

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2017/09/27 20:58(1年以上前)

>ぽちたろうですさん
Fnボタン1〜6のどれかに「操作ロック」機能を割り当てて下さい。割り当てたFnボタンで操作ロックがかかるそうです。

書込番号:21233825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:338件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/09/27 20:58(1年以上前)

>ぽちたろうですさん

確かにディスプレーボタンのON OFFどちらとも変化ありませんね・・・ ?

書込番号:21233827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/27 21:11(1年以上前)

>しま89さん

出来ましたロックしました。
ご丁寧にどうもありがとうございます。



書込番号:21233871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/09/27 21:13(1年以上前)

>しま89さん

情報ありがとうございます。
でも? Fnボタン1に「操作ロック」を割り当ててみたんですがダイヤルがロックされるだけでDISPボタンはロックされませんね〜

書込番号:21233880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/09/27 21:16(1年以上前)

>しま89さん

すいません私もできました。
有難うございました。

書込番号:21233895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/27 21:24(1年以上前)

>Uncle SERENAさん

お返事ありがとうございます。
お互い設定できて良かったですね

この設定はファームアップ取説に詳細が書いてないので
他に迷われる方いそうですよね

書込番号:21233927

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2017/09/27 22:22(1年以上前)

>ぽちたろうですさん
>Uncle SERENAさん
GH5のオーナーさんからの情報で、同じこと言ってます。
>Mount Memorialさん
GH5でSDカードの不具合を言ってくるのがGH4オーナーさんでUHS-1使用の方が多いらしく、4k60Pでの使用は荷が重いみたいです。予約キャンペーンでビデオスピードクラス90の64GB付けたのは今回を見据えてかもしれませんが、一眼カメラにビデオスピードクラスのSD推奨なんてどんだけのスペック持ってるんだと思ってしまいます。

書込番号:21234145

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件

2017/09/28 02:55(1年以上前)

ファームアップで劇的には変わってないけど、顔認識がしやすくなったような気がする。

書込番号:21234689

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件

2017/09/28 03:41(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=ptvfIX40_9s
すごく分かりやすい比較動画がありました。
やっぱり顔認識はとても良くなっています。というか、やっと他社並みになってくれた。
逆に225ポイントは悪くなっているような・・・。
でも、人を撮るときは基本的に顔認識を使うので問題ないかな。
いままで試作段階で、Ver.2.0でやっと完成したという感じでしょうか。

書込番号:21234710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2017/09/28 07:25(1年以上前)

機種不明

誰かこの中央うえにある白いハンペンみたいなやつの消しかた教えて下さい

書込番号:21234873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/28 17:00(1年以上前)

225ポイントとかはそもそもがカメラ側がフォーカス対象決めるから
意図しないところにピントが行くのは当たり前
意図通りにピント合うこともあるし外れるときもある

書込番号:21235926

ナイスクチコミ!1


aoimieさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/28 21:12(1年以上前)

今のところver.2.0比較ツべ 外人さんのは、
最遅の4K24pで撮ってますね
4K60pが最速って知らないのかな?
中には変にニヤけてる人もいるし
動画AFカスタム 駆動速度も?????
何故か日本の方はわかってらっしゃる
https://www.youtube.com/watch?v=-XcxFU11D5w
はっきり速くなってるのがわかる。けど4k30p?

だれか、同一条件でうpしてくれないと誤解されちゃうだろ
*4k60p
*中央一点、225点(フォーカスポイント表示させればわかりやすい。2.0からできるようになったのでは?)、追尾AF、瞳AF
*動画AFカスタム 駆動速度+3から+5
*その他いろいろ

ってゆーかパナも公式で比較動画出せよ
あたしゃGH5所有してないから 出来んけど

書込番号:21236498

ナイスクチコミ!0


aoimieさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/28 21:17(1年以上前)

すいません間違えました
日本の方のはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ri6DO_Gzsjs

書込番号:21236520

ナイスクチコミ!0


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/28 22:17(1年以上前)

手ぶれロック(動画)オン、オフはどういう機能ですか?

書込番号:21236756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aoimieさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/28 22:23(1年以上前)

何度もすいません
外人さんので4k60pで撮ってるツべ発見しました
https://www.youtube.com/watch?v=flmD-eAbXy8

やはり圧倒的にver.2.0が速い!!!!!
ただ、なぜかolympus12〜40f2.8つけてる・・
パナかライカならもっと速くなるはずです

あと瞳認識(face detection)の動きもなんか変。レンズが他社だからか?
発色も変わっちまってる。謎・・
とにかく謎が多すぎるぞGH5

書込番号:21236778

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件

2017/09/28 22:52(1年以上前)

手振れロックは、メニューで「手振れロック」をONにすると、動画撮影時に手振れ補正がより強力になります。
私は、いつもONにしていて問題ないと感じました。

書込番号:21236872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/09/28 23:27(1年以上前)

>はなまがりさん

この白い表示だけを消す方法は色々試してみましたが解りませんでした。
ただ、DISPの切り替えで消えますが他の表示も消えてしまう物もありますね。

>taka0730さん

確かに顔・瞳認識に関しても良くなっている事を私も確認しました。

>越乃さん

「手ブレロック」とは、手持ち撮影による固定したアングルでの動画撮影中の手ブレを強力に抑えるそうですが、実際にON OFF で見比べてみるとONの時は手持ち固定時にかなりブレがおさまっていますが、アングルを変えようと思ってパンすると変な挙動をしますね。
これはレンズの焦点距離が長くなればなるほど謙虚に出てます。

>aoimieさん

テスターによる各項目毎に同じ条件下での比較動画、確かに有れば違いがはっきりしますね。
しかし、すべての人が満足できる比較動画は元よりレビュー動画は中々難しいのではないでしょうか ?
紹介されているザックローズ氏の動画でも天候の変化 ? の為ホワイトバランスが崩れたとのコメントもあります。

又、この手のカメラを使う多数の人は、4K24pで撮る人が多くいますので、それぞれのスタイルでレビューしているだけだと思います。

見ている我々は時間を費やして作った各レビュー動画を見て総合的に判断するしかないと思います。





書込番号:21236985

ナイスクチコミ!4


aoimieさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/29 00:23(1年以上前)

>Uncle SERENAさん
返答ありがとうございます
ザックローズさんの動画、コメント枠見てませんでした。
4K24p時のAFについては、私はもっとアナウンスすべきだと思いますが・・
ひとそれぞれですから、とやかく言うべきではありませんでした

書込番号:21237114

ナイスクチコミ!1


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/29 04:43(1年以上前)

>taka0730さん
>Uncle SERENAさん

詳しい解説ありがとうございます。

書込番号:21237299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/29 07:29(1年以上前)

手ブレロックはFnに割り当てて「手ブレロック」と「DualIS」と切り替えられるようにしておいた方が良いですね。
手ブレロックの時にちょっとカメラを動かして見るとわかりますが、アングルを固定する為にかなり画角を固定しようと
カメラが頑張ってます。
その為、パーンをした時に手ブレロックだと途中まで静止状態を維持して、ある一定のところで「カクっ」とパーンに切り替わる。
そんな感じです。

手ブレロックを常にONにする事はオススメしないので、Fnで切り替えてDualISとの使い分け必須ですね。

書込番号:21237453

ナイスクチコミ!1


4Fさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/29 12:14(1年以上前)

ボディは、ver.2.0 にバージョンアップされましたが、
レンズは、ver.1.1で宜しいのでしょうか?
 お教え下さい。

書込番号:21237955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/09/29 21:24(1年以上前)

>4Fさん

>レンズは、ver.1.1で宜しいのでしょうか?

どんなレンズをお使いでしょう ?
もし、レンズキットのLUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)でしたら、ver.1.1が最新ですが、別のレンズでしたら下記アドレスでご確認ください。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html

書込番号:21239014

ナイスクチコミ!1


4Fさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/29 21:55(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。ボディーとレンズはファームウェアの管理が別になっているのですね。

書込番号:21239103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/09/30 08:24(1年以上前)

>Uncle SERENAさん
国内YouTuberの方々のV.2.0に対するレビューでは
Uncle SERENA さんのレビュー動画とは正反対の思ってた以上に良くない評価になっています
個々の設定条件の違いなどあるとは思いますがこれほどまでの差が出ることに対してどうお考えになりますか

書込番号:21239957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5997件Goodアンサー獲得:196件

2017/09/30 13:10(1年以上前)

> Mount Memorialさん
国内YouTuberの方々のV.2.0に対するレビュー
というのは、具体的にどのレビューですか?

書込番号:21240592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2017/09/30 14:00(1年以上前)

ビューアシストOFFのときだけですがハンペンの消しかたわかりました。Fn割り当てにそれっぽいのがある。

書込番号:21240714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/09/30 20:21(1年以上前)

>Mount Memorialさん

個人的に他の方のレビューがどうのこうのと言う事は控えさせていただきますが、おそらくMount Memorialさんがご指摘なさっておられると思しきユーチューバーの動画を私も昨夜拝見しておりました。
一口に言ってしまうと、条件の違いとしか言いようがないと思います。
その条件とは、カメラは同じでも個体差もある事でしょうし、レンズの違いもあれば、あるユーチューバーの方は設定が全く違っております。
又、テスト環境の違いも大きく影響すると感じますが、私が自分の部屋の中で似た様な検証をしてみてもユーチューバーの結果とは違う結果になっていますので何とも言い難い所ですね。

>はなまがりさん

確かにあの白い表示はビューアシストの表示ですからね。
ご報告感謝いたします。

書込番号:21241525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/10 19:52(1年以上前)

ファームウェアアップデート2.1が来ましたね
どうも不具合修正みたいです

書込番号:21267770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/10/10 21:43(1年以上前)

>おっちゃんの夢さん

情報ありがとうございます。

V2.0発表して数日でV2.1バグ修正ですか・・・

インターネットが一般的になり更に家電を含め何もかもがデジタル時代になって、とりあえず出しておいて何か問題があればファームアップで対応すればユーザー側も「さすが素早い対応」と勘違いな事を言いながら文句言わない。
こんな事だから日本の物作りが衰退して行くんでしょうね。
すでにヨーロッパの物作りの基本姿勢は初めから完璧を求める。
日本は、改善 !改善 !この「改善」こそが世界に後れを取る原因になっている。
いいかげんに気がつけヨ〜!!

書込番号:21268101

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

アップデート♪

2017/09/27 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 daimacさん
クチコミ投稿数:23件

ファームウェア2.0きてますね
GH4のアップデートもきてます。
AFよくなってるかなー

書込番号:21232496

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/27 10:46(1年以上前)

パナソニックの意地がどれほどのものか見ものです
追従時の粘りが改善していれば問題ないのですが

書込番号:21232514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/09/27 11:12(1年以上前)

>daimacさん
バージョンアップしました。
早速試してみます^^

書込番号:21232556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度3

2017/09/27 12:48(1年以上前)

> daimacさん

速報 ! 感謝します。

私も早速V2.0にアップデートしてみました。

個人的に今回のファームの目玉と感じていた4K 30P 4:2:2 10bit ALL-I 400Mbps記録で手持ちのSDカード(SDSDXPK-064G-GN4IN)が対応できるのかの検証と共に、AF性能の検証も同時に室内の少し暗めの条件ではありますが取り急ぎ報告させていただきます。

SDカードはカードが満タンになるまで何度も繰り返して録画してみましたが、今のところカードの速度が遅いと言うようなメッセージは表示されていません。
しかし、SDカードの性質上もっと細かくファイル数を増やした場合はどうなるのか改めて検証する必要がありそうです。

次に皆さんが一番きにされているAF の性能ですが、今回は私がよく使用する一点と追尾を検証してみました。
まず、一点に関しては以前より若干早くなったという印象はありますが残念ですが飛躍的に改善されたとまでは感じません。
しかし、十分にこれまでの自分なりのAFの使い方で今までよりいっそう使いやすいと感じます。
追尾に関しては少しコントラストの高めの物体を距離を素早く変えながら画面内を素早く移動させても画面から外れない限り食らいついてくるのには驚きました。
これはかなりの進歩かなと感じます。
尚、使用レンズはH-ES12060

取り分け簡単な検証ですが、実際フィールドでの撮影ではっきりした答えは出ると思いますので・・・

書込番号:21232805

ナイスクチコミ!3


スレ主 daimacさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/27 12:54(1年以上前)

おっちゃんの夢さん

Panasonicさんはここ数年、
旧機種のバージョンアップも頑張ってくれてますし、
このバージョンアップも頑張ってくれてると思いたいですね♪

HAWAII 5-0さん

私は現在金銭的な関係もあり
GH4のままです。
皆さんのGH5評価を読みながらワクワクしてます 笑
アップデート後の評価もまたカキコミ頂けると嬉しいです。
それを読みつつGH5を買う日を楽しみにしときます 笑

書込番号:21232824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/27 14:28(1年以上前)

iPhoneXに搭載されたことで
4K60Pがあちこちで話題ですが、
格安、時間無制限となると
GH5の存在価値は侮れませんね。

書込番号:21232996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2017/09/27 18:21(1年以上前)

昨日、確認したら、アップデートはありませんでした。帰宅してから、バージョンアップします。明日は懇親会後に出張し、金曜日、夜に帰宅しますので、撮影は土曜日になります。少し残念です。

書込番号:21233439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

アスパラの実を撮ってみました。

2017/09/17 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 
当機種

アスパラの実

今日、朝から雨で、庭を見るとアスパラに雨滴が付いていたので、撮影しました。
午前中は風がなかったですが、午後になると風が吹いていたので
60pで撮影後、24pにして、2.5倍スローにしました。
レンズは100-300mmで、300mm(35mm換算720mm相当)で撮影しました。
https://www.youtube.com/watch?v=JnKD-cPakt8

書込番号:21205026

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/17 21:01(1年以上前)

 おしい!

もうちょっとスローシャッターを切れば、きれいに雨が写ったのに。

書込番号:21206070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2017/09/18 07:46(1年以上前)

午後からは少し風が吹いていたし、雨が写るとは思っていなかったので、動画はシャッター速度1/60にしました。静止画はシャッター速度を気にしていませんでした。

書込番号:21207122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/18 10:27(1年以上前)

今から仕事さん
エンジョイ!


書込番号:21207478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥119,800発売日:2017年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング