LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2017年 3月23日 発売

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

  • 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
  • ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
  • 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。
最安価格(税込):

¥131,361

(前週比:+11,561円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥131,361

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥131,361¥131,361 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットとLUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥139,822 発売日:2021年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥131,361 (前週比:+11,561円↑) 発売日:2017年 3月23日

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 nakayama10さん
クチコミ投稿数:56件

再生するガタガタ

その他
ガタガタ

先日GH5を購入しました。
みなさんのGH5は平らに置けてますか?

私のは机の上に置いたまま設定をいじってるとガタガタしてバランスが悪いです。
カメラの底が平らじゃなさそう

底を見てみると、4ヶ所出っ張ってる部分があって、
そのうち左の手前が低いみたいです。(液晶を回転させるところの真下)
その部分に普通の紙をかまして高さ調整したらガタガタ言わなくなりました。

初期不良なんですかね、どうでもいい初期不良ではありますが、
今後何年、何十年と使っていくカメラがずっとガタガタ言うのやだなと、
まだ保証内なので修理?に出すにしても、すぐカメラを使いたくてワクワクしている中で何週間も出すのやだなと

まずはみなさんの感触を聞いてから考えようかなと思いまして
カメラの底なんてそんなもんだよ!なのか、ずっとガタガタはありえないから修理に出すべき!なのか
(自分でボンド?でも塗って高さ調整する?)
先輩方教えてください!お願いします!

よろしくお願いいたします。

書込番号:23521533

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/07/09 09:46(1年以上前)

レンズが大きくて置くとガタガタする、はありますが、接地点が4ヶ所であることが確かなら、ガタつくのは不良品です。

今どきのデジカメは10年も使えませんが、初期不良ならは販売店で新品交換に応じてくれる可能性あります。一度連絡をとってみたらどうでしょうか?

書込番号:23521540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/07/09 09:54(1年以上前)

当機種ではなく、他のLumix 5-6台見ましたががたつきはないです。
実際はレンズ付けっぱになってますので、
BCL-0980装着なんかじゃない限り、お辞儀したりあご上げたりしてまして。

なお、普通の紙の厚さは0.1mm程度ですから、組立上の許容誤差範囲じゃないでしょうか。

書込番号:23521549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/07/09 10:43(1年以上前)

確か最終工程検査でガタツキ検査はしているはずですから、一度SCで見て貰うことはお奨めします。

書込番号:23521618

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2020/07/09 10:45(1年以上前)

nakayama10さん こんにちは

このカメラではないのですが 三脚取り付け用の穴の部分が 少し飛び出していて この部分が原因で 平面性が崩れることが 有ったのですが 飛び出していないですよね?

また 底面のネジが浮いていると言う事も無いですよね?

書込番号:23521620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/09 12:59(1年以上前)

>nakayama10さん

接地点が4点あるからガタが出てしまうんですけどね…
3点なら水平かどうかはおいといてガタはないはず

書込番号:23521844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2020/07/09 13:28(1年以上前)

底面に4箇所のでっ張りがあってそれで支えてますから、一箇所欠けてるとかでしょうか。ただガタが大きいような気もします。
購入したお店に相談した方が良さそうですね。メーカーだと修理となりそうですのでまずは購入先に持ち込みを

書込番号:23521901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/07/09 13:30(1年以上前)

当機は所有してない 通りすがりの者ですが・・・・・・  
面倒くさがりを自認してる天邪鬼じーとしては メーカーサービスや修理調整という手間をかけることにはせず 
ダイソーあたりで瞬間接着剤を買ってきて 適当なプラ素材をくっつけてごまかすことになるでしょうね 

症状そのものは、「製造工程中の見落とし」 「部品欠落」 等 いわゆる瑕疵の部類におもわれますが 
写真を撮る という本来の性能には影響がなさそうなんで、あとはご本人がどう考えるか? でしょうね 

空気がよめない天邪鬼じ〜のコメントでした ((○┐ ペコリ   
                                                 

書込番号:23521906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/09 13:39(1年以上前)

3ヶすこし削ればいいんじゃないの (- .-)ヾ

書込番号:23521920

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/07/09 20:32(1年以上前)

>nakayama10さん

こんにちは。

>ずっとガタガタはありえないから修理に出すべき!なのか

どちらかというと当方はこちらの意見です。

ルミックスはG9、G8、G6、GX1、GX7、GX7mkIII、GM1、GF1など

使ってきましたが、こんなガタガタのはありませんでした。


ひとまず購入店に連絡され、初期不良の該当時期なら交換か、

すぐの撮影予定があれば、とりあえず不具合(この動画など)を

メールで送って、修理期間などを確認し、保証内に修理する、

が良いのではないでしょうか。


連休やお盆休みなどに使用予定であれば、修理期間によっては、

だすのはそのあとですかね・・。


あまり後で連絡すると、ユーザー側の(荒っぽい)使用による

不具合、などとする見方をされる可能性もありますので、

連絡されるのはなるべく早め(がっつり使用する前)の方が

良いと思います。

書込番号:23522589

Goodアンサーナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/07/10 08:27(1年以上前)

座りが悪いってことは底のどこかが飛び出てるということかな
どこが出てる感じ?

書込番号:23523388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3169件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2020/07/10 20:59(1年以上前)

別機種
別機種

GH5の底面

ピン甘ですがレンズ側の足が高いのが分かるかな?

>nakayama10さん

GH5を所有しているので試してみました。
私の個体はガタツキはありません。
参考までにGH5の足部分の写真をアップしておきます。
足はレンズ側が少し高く、液晶側が低めに見えます。

私はカメラの設定を机の上に置いた状態で行わないですし、撮影に影響がなければ
特に気にしないかも・・・。
どうしても気になるのでしたら、保証期間中に都合の良いときにサービスセンター送りでしょうか。
(がたつく様子がハッキリ分かるような動画を添付すると良いでしょう)

書込番号:23524784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/23 06:56(1年以上前)

3つで支えるのならがたがあなりませんが、4つだとなる可能性もありますね。こればかりは仕方ない可能性も。

書込番号:23551621

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakayama10さん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/23 13:45(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました!
修理相談窓口にも電話してみましたが、5日の修理期間+前後の配送も考えると、1週間くらいかかりそうでした。
カメラを買ったばかりで使いたい時期ですので、一旦諦めてこの状態で使い続けようと決断できました。
ありがとうございました!

書込番号:23552361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/07/23 14:01(1年以上前)

修理は後回しでもいいけど、不具合がある旨を連絡して記録に残してもらうのがベターですね。使ってるうちに他に傷がついたりすると、その部分が「初めから」なのかどうかはっきりしなくなりますから。

書込番号:23552398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画終了時のカチッとした音について

2020/06/21 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 aomame1204さん
クチコミ投稿数:6件

再生する最後の「カチッ」という音です。

作例
最後の「カチッ」という音です。

GH5にアダプターを介して、Sigma 50mm f1.4 と Sigma18-35mm f1.4を使用しています。
録画終了時に必ず、録画終了ボタンを押した際の「カチッ」とした音がビデオに録音されてしまいます。
改善する方法などございましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:23482554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2020/06/21 11:25(1年以上前)

>aomame1204さん

編集で最後をカットではダメなのですか?

書込番号:23482630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2020/06/21 16:30(1年以上前)

>aomame1204さん

カメラ内蔵マイクの場合はどうしても操作音やレンズのAFや絞り羽根の駆動音は拾ってしまいます。

外部マイクをサスペンションマウント(ショックマウント)で取り付ける事でその手の音は軽減可能です。
一般的なメーカーの出しているビデオカメラ用又はDSLR用マイクであれば殆どの場合、サスペンションマウントが標準で付属しています。
またサスペンションマウント単品でも様々なサイズの物が入手可能です。

ご参考までに。

書込番号:23483213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aomame1204さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/21 16:41(1年以上前)

そうだったんですね!!

詳しくありがとうございました😊
サスペンションマウント購入考えてみます!

書込番号:23483231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/23 07:50(1年以上前)

GH5で各ボタンがカチカチと五月蠅く鳴る安っぽいボタンに変えられてしまいましたね。
ダイヤルもうるさくなったし。
手持ちでファンダー覗いて動画撮りながら露出設定を変えるときは動画にカチカチ音が入りまくる。
GH6ではGH4までのボタンに戻してくれることを切に望みます。

書込番号:23486645

ナイスクチコミ!1


スレ主 aomame1204さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/23 07:54(1年以上前)

返信ありがとうございます!

GH4はそういった現象起こってなかったみたいなんですね。。
そうですね、GH6での改善お願いしたいです。

書込番号:23486649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車を運転しながら撮影

2020/04/13 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

タイトル通り自転車につけて撮影しながら4kて運転したいです。
可能でしょうか?

4kで撮りたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:23337301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2020/04/13 19:24(1年以上前)

GoProやOsmoActionの方が良いと思うけど。

書込番号:23337318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2020/04/13 19:32(1年以上前)

可能です。が、想定外の振動が続くから間違いなく壊れるよ。

書込番号:23337335

ナイスクチコミ!9


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2020/04/13 19:43(1年以上前)

こ、壊れない方法ないですか?(>_<)

書込番号:23337364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2020/04/13 19:52(1年以上前)

適材適所、私もアクションカムを別に用意することをお勧めします。

ムリに壊れないための対策に費やす費用より、4Kアクションカム購入した方が安いかも。(w

書込番号:23337381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2020/04/13 19:53(1年以上前)

路面状況によって、運転開始後「数分」から数時間以内に修復不可能な故障に至るかと(^^;

※そもそも、自転車などの「振動」の周波数や振幅は、【手ブレ】の周波数や振幅とは大きく異なるので、手ブレ補正はマトモに効かなくてもメーカーの責任は全くありませんし、
自転車などの「振動」でカメラやレンズが破損しても、これもメーカーの責任は問えません。


その前に、三脚穴のネジが「破断」してカメラごと落下 → 全損の可能性が高いかも?
(落下の際に何らかによってスポークなどに引っかかって転倒すると、運転者の死傷の可能性も十分にあり)

・・・というわけで、固定や振動軽減の技術的キャリア(経歴)が十分に無い場合は、
アクションカムで我慢しましょう(^^;

書込番号:23337384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2020/04/13 20:23(1年以上前)

重さとか振動とか取り付けとかいろいろと考えると、GoProやOsmoActionとか最新のスマホの方がいいと思います。

書込番号:23337446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/04/13 20:27(1年以上前)

>porte26さん こんにちは

カメラをチャリにつけるのは皆さんお書きの通り、うまく行かないと考えられます、手持ちよりはるかに振動が多く、ブレブレ
画像量産といずれはカメラが耐え切れず壊れるでしょう。
それなら、ご自身のひたいにカメラを固定して動画撮ってはどうでしょう?

書込番号:23337455

ナイスクチコミ!1


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2020/04/13 20:33(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

一眼レフは諦めます(涙)

HUAWEI P30PRO  を買ったのですが、
このスマホを自転車に取り付けてみようかなと思います
ハマったらGoProを考えます!

書込番号:23337465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2020/04/13 20:52(1年以上前)

別機種

やってみればよろしいのでは?
ただ、GH5はちょっと重いのでもう少し軽いコンデジのほうが良いと思います。
LX100、gm5、DJIosmoポケット、keymissionなどでは何度も経験があり問題ありませんでした。

添付写真はOSMOポケット用にセッティングしています。
このブラケット+keymissionでオーストラリアとかタヒチで各々2週間使用(ほとんど舗装路)したことがあります。
(ちなみに、私の自転車はフロントにサスがついているのでサスなしの自転車よりは有利だったと思います。)

書込番号:23337497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/13 21:56(1年以上前)

黒人が踊ってる様なビートの音楽を
大々音響で
カーステレオなるぬ
バイスクルステレオで鳴らして
通りすぎた男子中学生を見かけたので
その中学生なら詳しいかもしれませんね

書込番号:23337653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2020/04/13 22:35(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます!

書込番号:23337722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/13 22:44(1年以上前)

>porte26さん

>こ、壊れない方法ないですか?(>_<)

1.こういうことに手を出さない

2.「4Kで撮りたい」という目標は取り敢えず保留して、
 壊れても諦めの付く金額の範囲で中古のアクションカムを手に入れ練習する。

どちらかじゃないでしょうか?


スレ主さんが、もし
自信も経験も無いのに、キャリアと通信・通話契約しているようなスマホを自転車に付けようとしているのなら
私には信じられません。

書込番号:23337743

ナイスクチコミ!4


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2020/04/13 23:35(1年以上前)

スレ主さんが、もし
自信も経験も無いのに、キャリアと通信・通話契約しているようなスマホを自転車に付けようとしているのなら
私には信じられません。

これはどういう意味でしょうか?

書込番号:23337841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/13 23:59(1年以上前)

>porte26さん

>これはどういう意味でしょうか?

スマホと一口に言っても、

1.メインで使用しているスマホは、通信SIMカードを入れ、それなりの設定や個人データもありますよね。
 ですから、故障や盗難がおきれば単に使えなくて不便なだけで無く、色々やっかいなことが起こりますよね。

2.中古スマホ(白ロム)をメインで使う目的じゃなく購入し
 通信SIMカードも個人データも一切入れず、何か特定の目的だけで使用する…ことも出来ます。


自転車にスマホを付けて撮影する、ただ壊さない方法は経験が無いので判らない…というなら
1 を使うのは避け 2 の調達を考えるのが普通なのでは?という話です。
私は其れよりも、フルHDの世代のアクションカメラを安く入手できるよう探せば良いと思いますが。

書込番号:23337902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2020/04/14 07:45(1年以上前)

>porte26さん
なぜこのカメラをつけたいと思ったのかですね。
すでにGH5持ってて、なんとかしたいって事なのか、今から購入なのか…

みなさんが言っているようにアクションカムの方が良いです。
画質面でも遥かに上行くと思います。
GH5乗っけても手ブレ補正はアクションカムのそれには及びませんし
オートフォーカスなんて使えないと思います。
広角も必要になるでしょうし…

つまり、手軽さも画質も扱いやすさも、アクションカムがた上でしょう。
アクションカムでも360度カメラとかはまったく手ブレがないように撮れたりとか
アドバンテージは高いでしょうね…

書込番号:23338148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2020/04/14 09:14(1年以上前)

GH5を自転車に付け撮影しているのを、スマホで映し、壊れたとこで修理伝票をYouTubeに上げれば多少はアクセス数が稼げるでしょう。
PCの丈夫さをうたう機種を買い、コンクリートの階段で投げるのがYouTubeにありました。
ま、お金を待っている人の行動です。
今回の件は餅屋は餅屋です。
振動や手ブレに強い物を使うのが当たり前です。

書込番号:23338260

ナイスクチコミ!1


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2020/04/14 09:58(1年以上前)

はい、既にGH5を購入しています。
そして4kがとてと綺麗だったのでこの画質で自転車撮影出来たら最高だと思いました。

とりあえずこのカメラは諦めます。

自転車撮影にハマったら、アクションカメラを買おうと思います

書込番号:23338341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2020/04/14 13:38(1年以上前)

スマホやアクションカムだと軽いので市販のブラケット等で対応可能だと思うけど、GH5だと重いからしっかりしたブラケットを自作するなりしないと厳しいと思います。

ブラケットが上手く作成出来たらSmallRigのケージ等に入れて固定すれば撮影は可能だと思いますが、転倒時に壊す可能性が高いかなと思います。

GoProなどだとブラケットありますし、4K撮影も可能ですから、アクションカムが無難ですね。

書込番号:23338686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2020/04/14 13:46(1年以上前)

>porte26さん

自転車にマウントする場合は制振マウントが必須になりますが市販品は有っても業務用で構造の割には極めて高価ですし載せる重量とバランスに応じた調整も必要です。
プロの現場でも通常は一品モノのオーダーメイドかスタッフの手製です。
また安定した動画を得るには制振マウントに電子制御式ジンバルスタビライザーの組合せが必要になってくるのでマニアでもそこまで手を出せる人は少数派でしょう。

個人が4K動画を撮影するならVirb360などの方が費用対効果で見れば格安になります。
NHKなどでもスポーツ特番等で頻繁に使われておりその実力は中々の物です。

ご参考までに

Virb360
https://s.kakaku.com/item/K0000999901/

書込番号:23338696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2020/04/14 13:51(1年以上前)

>porte26さん

最初にこんなリグとかケージに入れて
JTZ DP30 カメラケージベースプレート ショルダーハンドルリグキット Panasonic GH3 GH4 GH5用
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N12EDTA/

そのあとラーメン屋とかそば屋の出前に使ってるサスペンションカーゴ?

書込番号:23338702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助けて下さい泣

2020/03/10 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 Ogaworldさん
クチコミ投稿数:11件

GH5で、シャッタースピードに設定しようとすると。
100から125になってしまいます。SS120にするには、どう設定すれば良いのでしょうか?
詳しい方教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします!

書込番号:23276388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ogaworldさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/10 13:27(1年以上前)

シャッタースピードの設定で、SS120にしたいのに。100から125になってしまいます。

書込番号:23276394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/10 13:38(1年以上前)

Ogaworldさん こんにちは

シャッタースピードの場合 1/3段ずつ動きますので 1/60・1/80・1/100・1/125・1/160と動くため 1/120にはセットできないと思います

書込番号:23276405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ogaworldさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/10 13:40(1年以上前)

そうなのですね!じゃー60fpsの場合125SSで、撮るしかないのですね!

書込番号:23276410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/10 13:51(1年以上前)

フイルムカメラからの慣習で1/60秒から1/125秒から1/250秒のようになっています。
このカメラでは1/120秒は設定できません。またシャッター速度には許容誤差がありますので1/125秒とは言ってもピッタリじゃなく多少の差はありますよ。

書込番号:23276424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/03/10 13:52(1年以上前)

Ogaworldさん、こんにちは。

> じゃー60fpsの場合125SSで、撮るしかないのですね!

そのようなことはないですよ。
60fpsでしたら、1/60より速いシャッタースピードなら、どのようなシャッタースピードでもオッケーです。
ただあまり速すぎると、パラパラ感が目立ってしまうので、1/60から1/125の間くらいのシャッタースピードで撮るのが、まあ一般的だったりはしますが。。。

書込番号:23276426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2020/03/10 14:53(1年以上前)

GH5は 動画のシャッター速度を無段階で変えることできなかったですか?
シャッター角度を変更できるたような・・・。
あとは、詳しい方にお任せします。

書込番号:23276519

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ogaworldさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/10 15:16(1年以上前)

角度にしました!180dで、SS120なので。結局こちらを使います!
親切に教えていただきありがとうございました!

書込番号:23276554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF連続動作音について

2020/03/04 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

再生するAF連続動作駆動音

製品紹介・使用例
AF連続動作駆動音

GH5にLeica10-25 F1.7を付けて動画を撮影しています。
AF連続動作をONにしていると
AF駆動時の動作音(ジー)が内蔵マイクに録音されてしまいます
静かな部屋で撮っていると気になるレベルです
AF連続動作をOFFにすれ無音になりますが
AF連続動作する場合は駆動音が録音されてしまうのは致し方ないのでしょうか?
動画を添付しますがこんなもんでしょうか?
よろしくご教示ください

書込番号:23265446

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/03/04 11:28(1年以上前)

>soraponさん     こんにちは

GH5へ外部マイクが使えたら音は入らないと思いますが。

書込番号:23265459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2020/03/04 11:32(1年以上前)

>里いもさん
ご返信ありがとうございます!
駆動音入れたくないなら
外部マイク使わないとだめなのですね。
内蔵マイクもなかなか高音質だと聞いたので買ったのですが
マイク買わないとダメなんですねぇ・・・
外付けマイク買うか悩んでみます!

書込番号:23265466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2020/03/04 11:55(1年以上前)

もっとノイズがのってしまうレンズもあります。
別マイク、別録音機が楽ですが、編集時にノイズリダンクションをかけるのも試されてはいかがでしようか。
機能は、ソフトによってまちまちですが、例えば、AdobeAudition(PremiereからAdobeAuditionで編集を選んで使う)でしたら、「ノイズプリントをキャプチャ」して、ノイズリダンクションを適用する手順となります。(他のソフトでも似たような機能があります)
無音状態でノイズだけが録れているデータがあれば、結構イケますよ。

書込番号:23265484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度4

2020/03/04 15:45(1年以上前)

>soraponさん

サスペンションのある外付けマイクを使うのが手っ取り早いと思います。私が一眼ムービーで主に使っているのは以下の4機種です。

タスカム
https://amzn.to/3csZwwF

ニコン
https://amzn.to/2VHtF5y

ソニー(XLR接続なので、GH5のマイクユニットを使用してハイレゾ録音可能)
https://amzn.to/3ao1NYi

オーディオテクニカ
https://amzn.to/2TEQuUM

タスカムのものは安価で、音質の向上はあまり感じませんが、ノイズは明らかに小さくなり、指向性も調節できるので初めてのマイクにはオススメです。

あとは、AFを使わないというのも手です。

書込番号:23265829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2020/03/05 00:28(1年以上前)

>あきらKさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
ノイズリダクションという機能という手があるのですね
自分はAdobeプレミアプロですので
早速オーディションを購入しました
これでかなり気にならないレベルまでこれました
マイクは奥が深そうなので
おいおい考えるとして
しばらくAdobeオーディションで対応してみたいと思います。
本当にありがとうございました

>新・元住ブレーメンさん
こんばんは
返信頂きありがとうございました。
マイクはとても奥が深そうですね。
いったん手っ取り早く編集ソフトで色々試して
これからマイクを研究してみたいと思います
なかなか値段にも幅がありそうですね
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

皆様
アドバイス頂きありがとうございました。
もしかして買ったばかりで機材の故障かなとかも思いましたが
そうでもなさそうで安心したのと
とりあえず編集ソフトでなんとかなりそうなので良かったです
いずれはマイクを研究して
より良い環境で録音出来たらと思っております。
重ねてお礼申し上げます
有り難うございました

書込番号:23266673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

V-logL撮影について

2020/03/02 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:38件

こんにちは。
V-logLで動画撮影をした場合ダイナミックレンジが広くなるようですが、写真撮影をした場合も広くなるのでしょうか?RAWとjpegによっても違うでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23263083

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度4

2020/03/02 22:36(1年以上前)

>セロリ森さん

GH5のV-log Lは静止画でも使えますが、ガンマカーブが極端に変わり、LUTもないので相当使いづらいです。撮ったそのままの映像は使えません。使うならRAWで頑張って調整でしょうか。AdobeのPhotoshopは調整機能が充実しています。

GH5には静止画用には別に±3EVまで選べるHDRの設定があります。

JPEGは撮った後は基本的に破壊編集になります。RAWは非破壊編集の範囲があり、撮影後の調整の柔軟度は高く、マッハバンドなども出にくいです。

書込番号:23263141

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥131,361発売日:2017年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング