LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2017年 3月23日 発売

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

  • 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
  • ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
  • 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。
最安価格(税込):

¥119,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥123,719

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥119,800¥131,361 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:645g LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットとLUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥139,300 発売日:2021年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:647g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥119,800 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 3月23日

  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

別機種

マキタのバッテリーとカプラ

アドバイスお願いします。
GH5用の8.4Vと記載されたカプラバッテリーを入れてそのケールがUSB Cケーブルになっております。
それをマキタバッテリー18V 6Aに接続して普通に使えるとおもいますか?

書込番号:26014414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/26 21:16(9ヶ月以上前)

>仙台ロケーションさん

>> マキタバッテリー18V 6A

投稿されている写真のバッテリーは、
マキタ純正バッテリーでは、ありません。

あくまでも、マキタ互換バッテリーとなります。

書込番号:26014434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/26 21:21(9ヶ月以上前)

>仙台ロケーションさん

USBアダプタもマキタ純正品でないです。

運用に関しては、自己責任で対応されるといいかと思います。

書込番号:26014439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/12/26 21:34(9ヶ月以上前)

カプラの定格に8.4V直流と記載されていますね。
そこへ18Vは不適切に思えますが。

書込番号:26014455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/26 21:52(9ヶ月以上前)

変圧されてないので絶対無理。

書込番号:26014481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/26 21:59(9ヶ月以上前)

OKだと思います。責任は取れませんが。
USB PDはお互いの機器同士で会話してから電力供給するので。

書込番号:26014485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4728件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2024/12/26 22:18(9ヶ月以上前)

こんばんは。Panaのデジカメは持ってませんが・・・

質問: 「普通に使えるとおもいますか?」
個人的回答: 「なんとも、使ってみなければ」

人はソレを「人柱」と呼びます。

<補足>

[マキタバッテリー18V 6A]
[GH5用の8.4Vと記載されたカプラバッテリー]
の両方が正しくPD規格とやらに準拠してるのであれば使えるかもしれません。

が、そうでない場合、「後の祭りというか後悔ふにゃふにゃ」

USB-Cケーブルや端子はPD規格と関係なくても採用されているようです。
繋げるからと言って・・・。

そっち方面はからしき詳しくないのでここらまでで、あしからず。

書込番号:26014504

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2024/12/26 23:49(9ヶ月以上前)

>仙台ロケーションさん
USB PD(USB Power Delivery)の電圧規格は、USB PD 3.1規格では、5V、9V、15V、20V、28V、36V、48Vの7つの電圧に対応です。で、この電圧を調節するのが電圧調整のICチップが付いてるPD対応のケーブルです。
パナソニックから新しく発売されたDCカプラーは入力DC9V 3AでPD対応のモバイルバッテリーに対応している製品ですので、PD対応で無い充電器からの供給ですから確実に壊れる可能性はありますので、自己判断でお使い下さい。

書込番号:26014592

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2024/12/27 00:16(9ヶ月以上前)

>仙台ロケーションさん

AliExpressで購入したカプラーですかね。

入力: pd USB-C 18w-65w; 出力: dc 8.4v,2&#12316;3aと書かれてます。
18vから8.4vに変圧されるかは不明ですから使うのは避けるべきと思います。

バッテリーは7.2vですから8.4vで出力された場合もトラブルになる可能性が考えられますから使用は自己責任ですし、使えるか質問しても答えは出ないように思います。
責任が持てませんから。

給電を考えてるなら過去スレにあります。
こちらを参考にした方が良いと思います。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000938769/SortID=21062463/

書込番号:26014614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/27 08:43(9ヶ月以上前)

>仙台ロケーションさん

しかも、
GH5側のカプラーも
社外品ですし、自己責任での運用でがんばりましょう。

なお、
DCカプラー DMW-DCC12が、パナソニック純正品です。

書込番号:26014838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/27 09:22(9ヶ月以上前)

>仙台ロケーションさん

出力1のDC 12V側は、「8.4Vに降圧」しないとダメで、
出力2のUSBポート側は、5Vなので、「8.4Vに昇圧」しないとダメ
だと思います。
また、USB PDポートを使う場合、カプラー側もUSB PD規格に準拠している必要もあります。

部品は、スレ主様の責任で選択されているので、
運用も自己責任での運用となります。

書込番号:26014869

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2024/12/27 11:14(9ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
接続端子が右側でモバイルバッテリーの給電で使いにくいS9の発売時に、モバイルバッテリー給電用としてUSB-C端子にしたDMW-DCC18というDCカプラーを発売してます。

書込番号:26014970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/27 11:24(9ヶ月以上前)

>仙台ロケーションさん
>しま89さん

失礼しました。

パナソニック純正でDMW-DCC18が、S9対応で出たようで、

>> なお、
>> DCカプラー DMW-DCC12が、パナソニック純正品です。

この文章は、削除します。

書込番号:26014983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 LUMIX DC-GH5とLUMIX DC-GH5M2違い

2024/02/08 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

不躾な質問ですが、LUMIX DC-GH5とLUMIX DC-GH5M2では動画と写真どちらが綺麗にとれるでしょうか?
4K60FPSで長時間録画(8時間)ではどのくらいのSDカード容量が必要でしょうか?お答え頂ければ幸いです。

書込番号:25614699

ナイスクチコミ!0


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2024/02/08 16:41(1年以上前)

>にくきさん

カードの静止画撮影枚数、動画記録時間
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-GH5M2jp/html/DC-GH5M2_DVQP2460_jpn/0148.html

GH5とGH5MK2は同じセンサーと筐体を使ったモデルで、大きな違いはライブ配信機能等が追加された点です。
GH5MK2にはG9proと同じくセンサー上にARコートが施されていますのでフレア等には強くなっていると思われます。
(GH5のセンサーにARコートは施されていません)

書込番号:25614707

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2024/02/08 17:09(1年以上前)

>にくきさん

あ、それとGH5MK2はUSB給電できますが、GH5はできません。
その他、外付けSSDへの動画記録に対応しているのはGH6(とG9pro2)です。

書込番号:25614731

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2024/02/08 17:29(1年以上前)

GH5M2は人体認識ができるので、後ろを向いている人でもピントを合わせてくれます。

書込番号:25614749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2024/02/08 22:06(1年以上前)

高感度はdxoによるとMK2で結構良くなった様ですね

書込番号:25615059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

2024/01/21 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

不躾な質問申し訳ありません。中古カメラの備考に絞りF11以下でセンサーキズ写り込みありますという文言があるのですが、写真にどういう影響があるのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。

書込番号:25591769

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:348件

2024/01/21 11:20(1年以上前)

傷の大きさにもよりますがセンサーに傷があると写真に写ってしまいます。
写り込んでしまったものは編集ソフトで消す事も出来ますが面倒かなと私は思います。

書込番号:25591786

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2024/01/21 11:27(1年以上前)

>にくきさん

人によると思いますが、自分の場合はF11以上に絞るのは以下の時だけです。
・光芒を撮りたいとき
・NDフィルター無しでスローシャッターを切りたいとき

マイクロフォーサーズは被写界深度が深いので風景撮る時もF4からF6.3くらいです。
(露出オーバーになる場合はその限りではありませんが)
とはいえ気になる場合は購入はやめられた方がいいかもしれません。

書込番号:25591796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:118件

2024/01/21 11:29(1年以上前)

その文言通りです。

例えばF1.4のレンズで撮ったとき、F11というのは相当に絞り込む(ボケを無くしてクッキリ写す)状況で、その時、出来上がった写真にキズが目に見えて写ってる、ということです。

F1.4とかF5.6とか、そのあたりだとボケて目立たない、と言ってる。

まあ、どこまで本当に気にしないで済むような出来上がりになるかは、実際に見てみないとわかりません。

あぶく銭があるとか、お金の使い道に困ってないなら、ボディコレクションとして買ってもいいかもしれません。

書込番号:25591800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2024/01/21 11:45(1年以上前)

>にくきさん

F11よりも絞るとセンサーの傷が写り込んでしまうという意味だと思います。
それを踏まえて購入検討してください。

因みにワタシなら購入しないと思います。
先ずレンズの焦点距離にもよりますが、ワイドレンズであればF11に絞ることはあると思いますし、
将来的にもっと小さなF値でも傷が目立ってくる可能性も0では無いと考えられます。
また、傷をレタッチで消すのも面倒ですしね。

参考まで

書込番号:25591814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2024/01/21 11:49(1年以上前)

購入者に向けて、センサーに傷が有ること。
そして絞って撮ると写真に写ることが告知されています。
従って、この件に関して購入後のクレームは受け付けません。と言っている訳です。

書込番号:25591819

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:90件

2024/01/21 12:01(1年以上前)

センサー表面にある傷やゴミは、F値が小さいとボケてほとんど画像に影響しないんですよね
絞ると次第に濃い影になりもっと絞るとハッキリ形状が映り込んできます

この個体でF11がどのくらいの状態かによりますけども、それなりに価格が安いならありかもしれませんね。
F8とF11あたりでサンプルの画像など依頼できるなら確認したほうが安心だと思います

書込番号:25591827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:176件

2024/01/21 12:02(1年以上前)

購入の際に実際にご自分で撮影確認してみて、納得出来るのであれば購入されるのが良いのかと思います。

F11で、と言われてもF8では全く問題ないのか、そこら辺の判断はご自分の許容量次第なのかと思います。

書込番号:25591828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/21 12:25(1年以上前)

>にくきさん

こんにちは。

>写真にどういう影響があるのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。

センサーの傷部分に黒い点か線状だかの
傷の形に黒い影ができ、F11でははっきり
視認ができる程で、ひょっとするとF8でも
傷部分が構図的に白い壁などにかかれば、
ぼんやり写りこむ状態かもしれません。

キタムラさんの下記の中古商品ですかね。

C品(難あり)69,800円(税込)

自分ならですが、
AB品(良品) 81,800円(税込)
B品(並品)  77,800円(税込)

のどちらかにすると思います。

https://shop.kitamura.jp/ec/list?type=u&keyword3=4549077845511

マイクロフォーサーズでは意図しなければ
PモードでF11まで絞られるようなことは
少ないかと思いますので8千円でも安く、
という気持ちもわからなくもないですが、

使用後の下取り時も減額になりそうですし
(一般にセンサー部交換は高価なため)
よほど安価(3−4万)なら別ですが、
ちょっと奮発してAB品かB品狙いが
良いかなと思います。

書込番号:25591850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/01/21 12:32(1年以上前)

m43の場合、絞ってもF8まででしょう。私は街撮り主体だとF6.3辺りを使いますね。
ということで、どう使い回すかに係ってきます。
爆安なら納得とか?

が、強逆光で当該部分にふわ〜っと白っぽいハレが出ないか、ちと心配。

書込番号:25591856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/21 16:29(1年以上前)

>にくきさん

>センサーキズ写り込みありますという文言があるのですが、写真にどういう影響があるのでしょうか?

そのキズが映ります。レコードに付いた引っかきキズと同じく。

センサーにパッと見付いたキズのあるデジカメなんて、速攻ジャンクコーナー行きですよね。

書込番号:25592160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2024/01/21 23:57(1年以上前)

4/3の場合、通常であれば絞ってもF8までです。F11未満では傷が写り込まないというのが本当であれば実害はあまりありません。センサークリーニングのときにでもついた傷でしょうか。
実際にF8、F9.5、F11、F13あたりで撮ったものを比べてみないとどんなものなのかわかりません。

書込番号:25592817

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/01/22 00:46(1年以上前)

>にくきさん

そのカメラの存在を、忘れては?

タダでもらう場合は、タダなりに使い方を工夫してみてもいいかもしれませんが、
実費を出して買うべきでは無いかと。

もちろん、高確率で撮影画像のキズ部が気になっても「それはアジ、自分だけのオリジナル画像の印!!」と思うことも個人の自由ですが、
傍目には単なるイタイ人としか扱われませんので(^^;

書込番号:25592856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2024/01/22 14:21(1年以上前)

にくきさん こんにちは

センサーに付いたごみの場合 絞ることでごみの写り込みが大きく濃くなり目立つようになります

それと同じで センサー上に傷がある場合絞ることで 傷が目立つようになると思いますので 今回の場合F11で目立つようになってくるのだと思います。

でも F11で刻出ると言う事は フラットな被写体の場合 F8でも 確認できる可能性が有りますし センサー自体重要な部分ですので
 そこに傷があるものだと安くても 止めて置いた方が良いように思います。

書込番号:25593354

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2024/01/22 16:04(1年以上前)

>にくきさん


傷の部分が撮ったものに黒っぽく写り込むということです。
写り込んだところがどの程度の大きさなのか、見た目耐えられない状況なのかとか…
F11から目立ってくるのか…
F11より絞りを開いたら問題ないのか?
日中の空など撮った場合問題ないのか…

それよりも、センサーに傷が付いた原因がなんであるかですね
使用者がずさんな取り扱いをして付いたのか…


もし安く?手に入るからといっても、私なら使用しませんね。

書込番号:25593456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

何故GH5のHDR動画は暗い?

2023/02/27 06:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

クチコミ投稿数:45件

以前より、GH5でHDRをONにして録画すると、GH5のSDR動画よりも全体的に暗くなるのは知っていました。
HDRというのはそういうものかと思っていましたが、最近購入したiPhoneで撮影したDolby Vision HDR動画は、GH5のHDR動画よりもはるかに明るく再生されました。

Windows+VLC、Mac+IINA、およびYoutubeにアップロード+iPhoneすべてで同じ状況です。

静止画でも、現像を前提に、白とびを防ぐために露出を下げて撮影することがありますが、GH5はあえて暗く撮影しているのでしょうか?それとも、比較的初期のHDR対応機器だからなのでしょうか?次買うときは8Kのものをと考えているので、もう少しGH5で頑張りたいのですが、最近のLumixはもう少し明るく撮れるのでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:25160755

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 s5manさん
クチコミ投稿数:33件

gh5のシャッタースピードがクリエイティブ動画モード時に
小数点まで表示されてしまいます。
直し方がわかりません。
基本24fpsですから50か60にしたいので。

書込番号:25031318

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 s5manさん
クチコミ投稿数:33件

2022/11/29 19:19(1年以上前)

機種不明

これは仕様だったでしょうか?

これは仕様だったでしょうか?

書込番号:25031330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/29 20:15(1年以上前)

s5manさん、こんばんは。

クリエイティブ動画の設定で、シンクロスキャンが ON になっていませんか?

書込番号:25031414

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/29 20:33(1年以上前)

>s5manさん

こんにちは。

>gh5のシャッタースピードがクリエイティブ動画モード時に
>小数点まで表示されてしまいます。

いわゆる高周波(高分解)フリッカーレス機能だと思います。
GH5ではシンクロスキャン機能と呼ばれるようですね。

・電子シャッターで蛍光灯のフリッカーを完全に消す方法
(Photo cafeteriaさんHPより)
https://article.photo-cafeteria.com/Flicker.html

書込番号:25031447

ナイスクチコミ!4


スレ主 s5manさん
クチコミ投稿数:33件

2022/11/30 03:36(1年以上前)

>とびしゃこさん
>青いさるさん

ありがとうございます。
なるほど動画ならではの機能ですね、これは。
解決しました。

書込番号:25031905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 フォーカス範囲の設定

2022/04/11 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 zaki0323さん
クチコミ投稿数:20件

【困っているポイント】
バックネット越しに野球の試合動画を撮りたいのですが…どうしても手前のネットにピントが合ってしまいます。 任意の距離以下には合わないような設定はありますか?
また、その他に良い方法が有れば教えて下さい。

書込番号:24694802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/11 12:06(1年以上前)

>任意の距離以下には合わないような設定はありますか?

他社の望遠レンズでは切り替え可能がものがありますがこれには無いはずですよ。

オートフォーカスなら中央一点でフォーカスロック、マニュアルフォーカスなら大体の距離で測距すればよいと思います。

書込番号:24694837

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/04/11 12:14(1年以上前)

まずMFで大体合わせておいて、そこからAFしてもネットにピントがいくでしょうか?
それでダメならMFで合わせるしかないでしょう。

書込番号:24694847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2022/04/11 12:42(1年以上前)

zaki0323さん こんにちは

一番確実なのは バックネットに近づき ネットにピントが来ないようにするのが一番ですが これは難しいですよね?

書込番号:24694904

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2022/04/11 14:18(1年以上前)

バックネットまでの距離は何メートルくらいでしょうか?2・3mくらいなら、人物認識で人物に合うのでは?
レンズは何でしょうか?
LEICA 100-400mmなら、5m以上しかピントが合わないように切り替えができます。

書込番号:24695027

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2022/04/11 14:21(1年以上前)

失礼しました。初代GH5は人物認識はないですね。

書込番号:24695034

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2022/04/11 23:16(1年以上前)

GH5はバージョンアップされてピントの遠、近の設定をファンクションキーに割り当ててますか?ネットに合った後にAFを遠側に設定し直すだけでも違いますよ。
あとは、一旦遠いところにピントを合わせておいてから、ネット越しの選手を撮るとか、できるだけネットに近い席を確保するかな。

書込番号:24695785

ナイスクチコミ!1


ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2022/04/12 00:01(1年以上前)

こんにちは。当方G7/G8ですのでGH5とは少し違いますが、参考になるかと思い記載します。

子供が野球をしていた頃はよくバックネット越しで撮影していました。
ネットと距離が開いてしまうと、どうしてもネットにピントが合い、被写体(ピッチャーとか打者とか)を外してしまうことが多かったです。

高倍率ズームを使わないのでしたら、14-42mmなど径の小さいレンズを使用し、バックネットの穴サイズ以下でネットに接近してネット穴から撮影する手があります。

ただし寄りすぎるとか、ネットに当てて支持する等のセッティングをすると、ファールボール一発でカメラにダメージがかかりますので覚悟が要ります。(笑)
金網でも瞬間は相当変形しますので、万一の時のネットの振れ具合を見て撮影位置を決めた方が良いです。
以上、ご参考まで。

書込番号:24695848

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaki0323さん
クチコミ投稿数:20件

2022/04/12 15:49(1年以上前)

ありがとうございます
一度試してみます。

書込番号:24696590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaki0323さん
クチコミ投稿数:20件

2022/04/13 20:07(1年以上前)

ありがとうございます
ファンクションキーは長押しで登録できるんですね、AF遠側登録で解決しました。
ネットにピンを取られてもボタン一つで選手側に戻ってくれます。

書込番号:24698335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥119,800発売日:2017年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング