LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
- 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
- ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
- 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。
LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):¥119,800
(前週比:±0 )
発売日:2017年 3月23日

このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2021年7月25日 19:37 |
![]() |
55 | 25 | 2021年6月6日 14:08 |
![]() |
12 | 3 | 2021年5月24日 22:17 |
![]() |
68 | 15 | 2021年5月26日 06:41 |
![]() |
151 | 34 | 2021年5月20日 14:28 |
![]() |
64 | 14 | 2021年5月7日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

かつてのG9並みバーゲンセールみたいに
なってきましたね。GHシリーズの統一された
操作性や4K時間無制限まで考えると、G9より
お買い得かも。
書込番号:24257684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 買っちゃおかなぁ〜?
⊂)
|/
|
書込番号:24257688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G9も所有していましたが、やはりGHシリーズが好きでG9は手放してしまいました。
GH3は今でも使っていますよ!
いままでさんざん買い替えを繰り返してきましたがカメラの性能としては4K60Pが撮れるGH5と静止画用のα7R3で十分な気がしていて今はその2台体制で落ち着いています。
でもGH6が出たら・・・・・。
書込番号:24257714
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
近日発表そして発売予定のGH5mk2の情報です。
画像エンジンの刷新など多岐に渡って改良が施されているようです。
https://digicame-info.com/2021/05/gh5-mark-iiafibis.html
またGH6も正式に開発発表されました。
https://digicame-info.com/2021/05/dc-gh62021.html
8kは見送りになりましたが5.7k60p対応で動画特化型になるようです。
書込番号:24155266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GH5MK2 は画像処理エンジンが新型に換装、動画モードの拡張やAF性能の改善、IBISの強化、ストリーミング機能の追加などマイナーチェンジでは無い内容ですね。これで本体が今より安く20 万前後で販売みたいですね
書込番号:24155335
3点

GH6のフォルムは、GH5でもG9でもS1
でもなく、完全に新規になりますね。
G99やG8っぽくも見えますが、グリップや
ダイヤルの大きさは中級機とは別物ですし、
操作性を重視しながらも、
従来機のどれよりもかっこ良く見える気がします。
書込番号:24155347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポポーノキさん
GH6 のスチール機としてG9 mk2 が期待できそうですね
書込番号:24155355
3点

10-25mmF1.7 に続いて25-50mmF1.7も出すと言うので、パナはGH6という動画機で上位機は終わらせるのではないかと思うようになりました。
これ以上MFTレンズも増やさない気がしています。
書込番号:24155371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在メイン機としてGH5、サブ機としてFZ1000を使用中です。
サブ機の4k60p化を考えており、底値になっているG9を候補にしていました。
しかしGH5mk2の内容を見ると、BISやセンサーへのARコートなどG9からのフィードバックはもちろんのこと、AFにおいてはG9を超える内容となっているよう…
6月25日を待ってGH5mk2の購入に傾いています。
書込番号:24155385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たぶんAFは、G9のファームアップ版と同じ位じゃないでしょうか。
ただ、下の動画の9分くらいで、初代GH5よりJPEGの高感度ノイズが1段分くらい減っているように見えます。
また、S5と比較してもノイズが同じくらいに見えます。
https://youtu.be/xQNIf5zGnuQ?t=542
書込番号:24155414
2点

背面モニターが 3.2型/162万ドット から 3.0型/184万ドット に変わっていますね。
書込番号:24155466
2点

なんかG9 の動画版と思ってだけど、S5、SH1 のM4/3 版ですね。
https://asobinet.com/info-review-lumix-gh5-mark-ii-dp-initial/
L.クラシックネオとL.モノクローム Sが追加ですから動画でもフジにも対抗できそうで、動画だけならお買い得ですね。
書込番号:24155623
5点

>背面モニターが 3.2型/162万ドット から 3.0型/184万ドット に変わっていますね。
残念です。
できれば3.5型くらいが良い。
書込番号:24155712
3点

キャッシュバックキャンペーンも発売日からスタートです。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2/campaign_cashback.html
レンズキットで¥15,000、ボディで¥10,000のキャッシュバックなので現行のGH5より若干高い位で購入できそうですね。
書込番号:24155780 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訂正します。
レンズキットで¥20,000、ボディで¥15,000のキャッシュバックでした。
申し訳ありませんでした。
書込番号:24155819
3点

背面モニターは、最大輝度がより明るくなったらしいです。
書込番号:24156011
2点

マイクロフォーサーズに8kはいらないし、センサーサイズ的に8kを搭載するのには無理があるでしょう。
それに8Kなんて使わないし。
どうしても8Kがいるならフルサイズセンサー機を購入しないと。
4Kあれば十分。
ちょっと一昔前までは、フルハイビジョンと言うだけで騒がれたものです。
今はフルハイビジョンが当たり前になってしまいましたが。
4Kで十分満足しているので、8Kなんてなくて構いません。
書込番号:24157934
3点

トリミングする人もいるらしいけど、5.7Kあれば十分ですね。
でも、GH5シリーズを残すということは、明確な差別化をしなくてはいけません。
GH6では、驚くような性能を期待したいと思います。
書込番号:24157956
0点

いやもう8K絶対出してほしいです。たかだか3200万画素です。パナには8K撮影の先頭を走ってほしい。
書込番号:24158027
3点

シャープの8kは 動画の比率にして MFTのイメージサークルに収めているはず。
なので フルMFTの比率だと 8kにするには 更に微細化が必要になるのではないかな?
書込番号:24158092
0点

16:9の画角だけでよければ32Mpixだけど、4:3だったら44.2Mpix必要なはずですよ。
書込番号:24167553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アナモフィックレンズ使うから大丈夫です。
書込番号:24170257
0点

あえて小さい画角で使用する意図はよくわかりませんが、、アナモフィックレンズ使うのならGH5ならば4:3、BMPCC 6Kならば6:5の画角の方がセンサー領域を効率よく使用できますよ。おすすめします。
書込番号:24170720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやだから、4:3で横3200画素あればオッケーです。
書込番号:24171796
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
【ショップ名】 三星カメラ
【価格】 ¥149800 (税込み)
【確認日時】 2021.05.21. 18:51 在庫数4
【その他・コメント】 新品処分価格のようです。
https://www.mitsuboshicamera.co.jp/products/detail.php?product_id=22564
5点

発売日が2017年 3月23日。
5万円でも要らないw
書込番号:24148376
5点

後継機のGH6が今年中に発売するようなので早々に在庫処分ですかね。
量販店などは18〜20万円なので十分安いと思います。
書込番号:24153596
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
Mk2 の画像がでましたね、GH5 にG9 の機能足して、4K/C4K 60p 4:2:0 10bit 、センサークリーニング機能は残念ですが
現行と同額ぐらいと考えたら動画機にしてはコスパはいいと思います
https://asobinet.com/info-rumor-lumix-gh5-ii-leak-image/
書込番号:24146263
2点

なんにせよ、マイクロフォーサーズが
継続するのは喜ばしいニュースです。
プロスペック・フルサイズは、
ハイパーインフレで買えません。
書込番号:24146382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

開発発表されそうなGH6が気になりますね。
個人的にはG9の後継機にも期待したいのですが。
書込番号:24146467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは、
しばらく情報から離れていましたが
立派なもの成長していたのですね。価格も立派。
元G1ユーザーですから隔世の感があります。
書込番号:24146815
3点

>プロスペック・フルサイズは、
ハイパーインフレで買えません。
つうかマイクロフォーサーズも
プロスペックを望めば中々手が出ない物ばかり。
書込番号:24146879
7点

https://www.43rumors.com/really-looks-like-there-will-two-gh-cameras-this-year-the-new-gh5ii-and-a-future-new-gh6/
GH6は8K機ではないみたいですね。
4Kに磨きをかけるようです。
書込番号:24147044
3点

8Kよりも4Kの方が正解だとは思います。
ただ、ブラックマジックRaw内部記録と(α1やR5クラスとは言いませんが)α7IIIクラスくらいの像面位相差AFがないと厳しいでしょうね。
書込番号:24147104 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

パナソニックはSシリーズでも6kで十分としてますから、業務用メインと考えれば4k重視というところで無理して需要の少ない8k出す必要も無いし、動画機ですから低照度の撮影考えればあえて像面位相差AFにする必要性も無いし
書込番号:24147271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フルサイズで安定して4K60p120pが撮れてAFも強力なα7SIIIがあるのに、
センサー1/4のマイクロフォーサーズで、同じように4K60p120pで、AF不安定なコントラストだったら、一体何の価値があるのか?
それで値段が1/4の12万なら良いけど、その倍以上だったら誰も買ってくれないでしょうね。
GH5の時代とは違いますからね。
書込番号:24147408
6点

はい、はい。WEBに書かれている内容ですよね。
今回GH5MK2はユーチューバーは見捨てて、ダメダメ君のAF見直しして、アナモルフィック6K /4k対応と映像側の要求入れたコアな対応と聞いてさてますので。
書込番号:24147589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AF改善した改善したって新機種出すたびに言っますけどね。
まーGH5ユーザーとしては発表が楽しみですね。
書込番号:24147591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フルサイズで安定して4K60p120pが
撮れてAFも強力なα7SIII
まともな50mmも作れない小口径マウントを
ベタ褒めするだけで、ソニーからお金を貰える
著名ユーチューバーが羨ましいです。
書込番号:24147795 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最新のフラッグシップレンズって、メーカー問わず、どれも高性能ですよ。
ソニー「FE 50mm F1.2 GM」は開放から信じられないほどシャープなレンズ
https://digicame-info.com/2021/04/fe-50mm-f12-gm-6.html
ソニー「FE 50mm F1.2 GM」はEマウントで最高の50mmレンズ
https://digicame-info.com/2021/04/fe-50mm-f12-gm-5.html
そもそもそんなにEマウントにデメリットがあるなら、何故、バカ売れしているんでしょうね?
コンプレックスもほどほどにね。(ちなみに私のメイン機はRFマウントです)
書込番号:24147869
7点

ちなみにLマウントもRF、Zと比べれば小径マウントですよ。
書込番号:24147923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AFはかなり進化しているみたいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=qDGOfzZmR5c
でも、暗い部屋での逆光など苦手なシーンがあるみたいで、それはα7SIIIでも同じみたいです。
書込番号:24155482
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
軒下デジカメ、デジカメinfoなどの
情報を見る限り、フルモデルチェンジではなく
マイナーチェンジのようです。
記事には書かれていませんが、画作りは
「生命力、生命美。」に準拠した、最新の
バージョンに変更されていると思われます。
書込番号:24129429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デジカメinfoは、軒下デジカメ情報局の受け売り。
つか、デジカメinfoは受け売りサイトで独自取材はゼロ。
管理人のいらんコメントもいい加減。
元記事だけ見ていればいい。
書込番号:24129445
20点

今のところS5 からの容量が大きいバッテリーに代わるぐらいですが・・・
4k60p でも長時間ダウンしない放熱ユニット持っているのは変わらないたみたいですので、最低ラインでG9 並みのAF 機能とG99 と同じライブビューコンポジットと軌跡合成だけは搭載して欲しいかな。デュアルネイティブISOは高望みですかね。
書込番号:24129532
2点

本を読むとき
著者の略歴紹介が書いて有るでしょう
サイトも筆者の略歴紹介が書いて無い
サイトは
全く信頼性を感じません
書込番号:24129584 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

最近の書籍は
参考文献:○○誌各号
なんてのもあって、無責任な引用、孫引きも多く、元を辿れない事も多い。
Wikipediaなんかでは出典明記が原則だが、その出典元の参考文献が"○○誌各号"だったりして情報元不明確である事も多い。
STAP細胞はあります、レベル。どこにあるのか誰も知らない。あれだけ騒がれたのに未だに分からない。
書込番号:24129675
7点

軒下さんて「速報」的に具体的なスペックを出して来ますよね。流通関係者にコネクションがあるのかな?
この噂が事実なら、ハイエンドはS1H後継に任せて、マイクロフォーサーズは価格をあまり上げずに幅広い層へ訴求、というコンセプトでしょうか。GH5SやG9のように、人体認識等のAI対応するのは確実と思います。
書込番号:24129706
4点

> --- 全く信頼性を感じません
こりゃまた、興味ある御発言。
書込番号:24129740
9点

こんな噂に出展もクソもないてしょう。笑
ただ、これまでの実績から軒下の情報は合ってることが多いんじゃないですかね。
だとすると、残念なスペックです。
センサーが小さい分、スペック先行するなり何らかのアドバンテージがないと価値はないと思いますけど、これだと拍子抜けですね。
書込番号:24129745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うさらネットさん
そういうアートフォトグラファー53さんのコメントは信頼性以前にデタラメな事もある。
軒下デジカメ情報局は割と信憑性のあるモノを流している感じ。リークも多い。
デジカメinfoは技術的優位性を得る為の特許も"開発中"であるかのように垂れ流したりし、要らん管理人のコメントのレベルも低い。
さらにそれに対する一般のコメントはいい加減に取捨選択した上で掲載されるのだが、その基準もいい加減。
元記事を読まずにコメントしてるのも多い。
書込番号:24129795
13点

めんどくさいおじさま達よりは有意義だと思いますけど
書込番号:24129820
17点

>サイトも筆者の略歴紹介が書いて無い
サイトは
全く信頼性を感じません
イルゴ53の書き込みの方が信頼性なし。
書込番号:24130029 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スペックシートが出てますけど、何も変わっていませんね。。
https://drive.google.com/file/d/1GPtPEuCoz-1HNyGaH-FPu93S-RnvD5ud/view
書込番号:24130053
3点

デジカメが行きつきつつある昨今、細かな機能向上は今後も続くと思うけれど、それが仕様上に現れる様なモノではなくなってきていると感じます。
書込番号:24130193
1点

>スペックシートが出てますけど、何も変わっていませんね。
部品供給の関係でスペックは変わらず、マイナーチェンジなのかな?
書込番号:24130203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パーツの都合で仕様が変わる事もあるみたいですからね。
書込番号:24130239
2点

GH5が2017年1月
G9が2017年11月
ほとんど変わらないみたいだし、m4/3の長所であるコンパクトなカメラも出ない。
パナのm4/3にはもう期待できないのでしょうか?
書込番号:24130338
2点

大人の事情による仕様変更だっとしてもこのタイミングで出すってことはGH6はまだまだ時間がかかるってことでしょうね。
ただGH6も微妙なスペックかもしれませんね。
8K30pだとしても二番煎じどころかニコンやフジよりも後発になりそうな感じですし、優れたAFのフルサイズ機があるので価格で勝負するしかありませんが、どう頑張っても25万。
フルサイズにスペックで負ける割に安くもないAFも不安定なマイクロフォーサーズ機に何の価値があるのか?
もともとパナソニックは、マイクロフォーサーズで8Kは無理があると、8Kフルサイズミラーレスを今年出す予定でした。
書込番号:24130376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>欧米よりアジアさん
引き取り先未定の「OMデジタルソリューションズ」にはなおさら期待できませんね。
書込番号:24130515
4点

ひょっとすると SSWFを外すのも 目的の一つだったりしてね。
だとすると G9Pro G99 と順番にMarkU化する?
書込番号:24130655
2点

ソニー同様、映像の総合メーカであるはずのパナソニックなのに、なんか中途半端だしコンシューマ向けとしては店員が一般客に勧めにくいようなんだよね。
ソニーはビデオカメラ然としたFXシリーズをFX3で小型化してきて一般にも訴求しようかという感じなのに、パナソニックにはそれが感じられない。
コンシューマ向けのカメラを巨大化してしまった。
実際のとこ、ソニーを横目で見てシネマEOSをRFマウントにして近づいてきているのがキヤノン。
>退職金太りさん
何しに来たんですか?
私はOMに期待していますよ。
パナソニックにも、ソニーにも、キヤノンにも、ニコンにも、ペンタックスリコーにも、富士フイルムにも。(笑)
ニコンがんばれ。
書込番号:24131093
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ
皆さんは写真を撮る際、フォトスタイルはどのようにしてますか?
僕は主に人物を撮るので、ポートレートにしてトーンカーブはハイライト+1でシャドウを−1にしてます。
最終的には気に入った写真をRAW現像してます。
何枚か写真を貼らせていただきます。
ご教授お願いします🙇
書込番号:24120576 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他機種(GM1)ですが、私の場合はRAW現像が主体なので、気にせずにフォトスタイルはSTDで撮っています。
RAW現像はそのときのマイブームがありますが、色調については最近はいくぶんVividっぽくすることが多くなっています。ただ、RAW現像をする目的の大きい部分は、肌あれや小じわなどを目立たなくするためでもあります。
書込番号:24120631
4点

>くろまめ君さん
撮影により気に入ったフォトスタイルをカスタムに入れてます
ハイライトは白飛びを抑えるので-2以上で、撮影内容で入れていきます逆光とか花火だと-5とか
シャドウはノイズと画質のバランスが崩れるので入れない方がいいです
あとコントラストとシャープネスは好みで、設定しながら同じ被写体撮影してPCで確認しながら好みを見つけてください
ここまで入れておくとrawは明るさの調整ぐらいで後処理も楽になります。
書込番号:24120640
5点

自分はコントラスト低めが好みなので
ポートレートモードです
気に入った写真は
銀塩プリントのフォトブックにして
モデルさんでも無い、ごく一般の人に贈ってます
これが最新、通算33冊目です
贈る写真はずっと残らなきゃ意味ないので
いくら時代から外れて
それが本当の事だから
60年後の人よ
これが僕の写真だ
書込番号:24120646 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

くろまめ君さん こんばんは
自分の場合 パナソニック派手目に出ることが多いので ナチュラルに設定し マイクロフォーサーズ自体がシャープ感強いので RAW現像時に シャープネス落としています。
また ノイズリダクションも強めにかかり 塗り絵になることもあるので これもパナ限定シルキーでのRAW現像時 ノイズ除去を0に落としています。
書込番号:24120748
3点

街並み・散歩用で、SDです。
シェーディングはOn。露出補正 -1/3EV。
書込番号:24120808
1点

>しま89さん
勉強になりました!
状況に応じていくつかパターンを持っておくといいんですね!
カメラ始めて3年ほどで今更ですがもっとカメラと向き合ってみます👌
書込番号:24121241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、パナライカ12-60を購入したので使ってみましたが、今の設定だと色のりがしっかりしていて驚きました。
1枚目、2枚目はパナライカ42.5mmで3枚目はオールドレンズになります。
書込番号:24121249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モデルさんでも無い、ごく一般の人に贈ってます
止めたほうが良いと思いすよ。
モデルでも無い、一般人なのに、
自分の画像を、
写真が趣味の、ある程度の年齢の男性に、
フォトブックにされていたら、
フツーに、
鳥肌立つくらい、気色悪いですよ。
自分の作品プレゼンの為に、
撮影画像を、
大判プリントやフォトブック、
スライドショーや動画Mix編集とかに
するのは勝手だけど。
人にあげる画像なら、
プリントで見たいのか、
自宅のTVで見たいのか、
スマホの画面で見たいのか、
それとも、
クラウドやオンラインアルバムの、
たくさんの画像の中から、
1~2枚、欲しい画像だけダウンロードしたい
だけなのか。
相手に合わせてあげなくちゃ。
いきなり
「フォトブック」なんて、もらっても、
本音は
「アルバム?、昭和か!、何?この人のドヤ顔、キモっ、空気読めよ、、、」
って、ところじゃないですか?
書込番号:24121406 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

きいビートさん
アートフォトグラファー53が載せた「なっちゃん」はモデルさんのようです。
一般人ではない。
「ウソ」
とゆーことです。
書込番号:24122061 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

つうか、この人達のレスを見てると
「俺は高い機材は持ってるけど、こんな風にモデルやフツーの
女の子とコミュニーケーションを楽しみながら撮った事ない」
って妬んでる様にしか見えない
>クラウドやオンラインアルバムの、
たくさんの画像の中から、
1~2枚、欲しい画像だけダウンロードしたい
だけなのか
勝手にオンラインに上げて
「どれが欲しい」って聞く訳?
そっちの方がはるかに気色悪い。
>アートフォトグラファー53が載せた「なっちゃん」はモデルさんのようです。
そこまで調べ上げる執念深さが不気味。
書込番号:24123125
4点

アートフォトグラファー53さんが撮ったモデルさんの写真を、私が作成したフォトアルバムですって人に配っているということですよね。
その様な物を写真展でご自由にどうぞと配っているのを見た記憶があります。
なので押し売りではなく、よろしければいかがですか?という意味なのかなと思いました!
そうであればモデルさんの許可さえ取れば問題ないかと。
それが野鳥や自然の写真であれば私は手に取ると思います!
モデルさんの撮影というのもいつか一度やってみたいですね〜
子供相手と違いうまく盛り上がる自信ないですが…笑
書込番号:24123258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

坊主はいつも通りウソ付きの養護と。
簡単に調べられるもん。
カップ麺で3分待つより早いよ。
たいした手間も無い。
そんな簡単にウソがバレるのもね(笑)
書込番号:24123551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこまでしてイルゴを庇う執念も不気味
書込番号:24123553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やれやれ
不気味で、鳥肌立つくらい、気色悪く、空気も読めないのは一体どっちのほうじゃよ
開いた口がふさがらんわい
書込番号:24124155
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





