LUMIX DC-FZ85 のクチコミ掲示板

2017年 3月10日 発売

LUMIX DC-FZ85

  • 1/2.3型1810万画素MOSセンサーや35mm判換算で20-1200mmをカバーする光学60倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。
  • 高速、高精度で合焦する「空間認識AF」に対応したことで、遠くの被写体の決定的瞬間をとらえることが可能。
  • 秒間30コマ連写「4Kフォト」モードや、好きなフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」などを搭載する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-FZ85 の後に発売された製品LUMIX DC-FZ85とLUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]を比較する

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

最安価格(税込): ¥58,300 発売日:2024年 7月26日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85 のクチコミ掲示板

(2668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

A3プリントには厳しい?

2025/02/01 13:35(8ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:19件

このネオ一眼で月や風景を中心に撮りたいと考えています
このセンサーサイズ、画素数だとプリントA3や半切サイズなど比較的大きいサイズのプリントは厳しいでしょうか?
また、どれくらいのサイズのプリントなら問題なく鑑賞できますか?

書込番号:26058020

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/01 14:27(8ヶ月以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

類似機種(SX70HS)のトリミング画像

類似機種(SX70HS)のオリジナル画像 ※換算f=1365mm

鑑賞距離と鑑賞サイズで必要な画素数は変わります

1/2.3型コンデジなどの望遠と分解能ほか

>カワウソ三級さん

「ヒトの視覚」によって、
鑑賞距離と表示サイズ次第、が原則になります。
(添付画像3枚目)

※虫眼鏡で拡大するような見かたなら何億画素あっても足りない(その前に現実のレンズ解像度が足りない(^^;)、
画面全体を無理なく視野に入れるなら、4K程度でも足りたりします。


※A3(420x297mm)の対角線長≒514.4mm≒20.3型
 半切り(432×356mmとして)の対角線長≒559.8mm≒22.3型

4Kモニターとすると小さい部類


また、望遠の場合、コンデジでは分解能≒光学上の解像限界の目安が、2Kぐらいしかありません
(添付画像2枚目、4枚目)
が、単板カラー撮像素子のRGGBに単純換算すると、見掛上の有効画素数は800万画素ぐらいになりますが、
画面全体を無理なく視野に入れるぐらいの鑑賞条件なら、
少なくとも愕然とするほど悪くは無いかと。

むしろ、デジタルズームなどによる「水増し画素数による、残念ズーム」のほうが目立つかも?

書込番号:26058085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/02/01 14:37(8ヶ月以上前)

ニコンD40 6M機のデータを画素補間12Mに加工して、A3ノビ自家プリントでは違和感有りません。
コントラスト等は一応配慮して調整ということで。

書込番号:26058100

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/01 15:42(8ヶ月以上前)

機種不明

視力1.0と【A3】例

(補足)

極端な近距離で鑑賞しなければ、A3サイズなどで、少なくとも「画素数が足りない」とは思わないでしょう。

ただし、同じ程度の画素数であれば同じ画質になるわけではありません。
(デジ一眼が一般向け価格となって久しく、もはや言うまでもありませんが)

気になるなら、十数年前の過去ログから探してみてください。


同じ程度の画素数でも、ミラーレスやデジ一眼などのような広大画素機と比べると、
1画素あたりの「質」の違いが、階調や奥行き感など違いに影響しますので、
そのような「当然のことは承知する」ことを前提に、
画質よりも小型軽量などの使い勝手を重視して「活用」することをお勧めします(^^;

書込番号:26058201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2025/02/01 16:10(8ヶ月以上前)

カワウソ三級さん こんにちは

自分の場合 キヤノンG10でプリントしたことありますが センサーサイズが小さい分 シャープネスが強い感じがして フラットなイメージでしたが A3プリントは大丈夫でした

でも ISO感度が高い場合や トリミングなどすると 画質が荒れる為 A3でも荒れた感じになる場合も多いです

後 モニターで見るより プリントの方がシビアになると思いますので モニターだけの判断は難しいです

書込番号:26058238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10714件Goodアンサー獲得:1286件

2025/02/01 21:28(8ヶ月以上前)

>カワウソ三級さん

画素数的には問題無いと思います。

自分は昔ですが600万画素APS-CセンサーでA3ナビにプリントしてました。
FZ85の場合、センサーが小さいため月の撮影なんかは高感度によるノイズが目立つかも知れませんね。

風景も暗いシーンなら同様かも知れませんが、日差しがあって低ISOでの撮影なら大丈夫に思いますが。

無難なのはA4程度だと思いますが、A3や半切プリントしと許容できるか確認するのが良いと思いますが、お店プリントだと価格的に試すには安くないですね。

自宅でプリントするならA3で試してはと思いますが店頭プリントならA4程度で許容範囲が確認してはどうですかね。

書込番号:26058626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/01 21:46(8ヶ月以上前)

>月の撮影なんかは高感度によるノイズが目立つかも知れませんね。

半月あたりでしたら、
ISO 100で、F6.5でも 1/250秒~1/500秒で撮れます(^^)

月は、意外に明るく、昼間の「雲」に近いぐらいの明るさ(被写体輝度)です。

このスレで画像アップした例ですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=26058020/ImageID=4008241/

カメラ機種 Canon PowerShot SX70 HS
レンズ名 
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 247mm ※換算f=1365mm
絞り数値 F6.5 露出補正 1
ISO感度 100 フラッシュ 非発光
 ↑
ISO 100、1/250秒、F6.5
⇒撮影(被写体)照度≒2.6万lx(ルクス) ⇒ Lv(Ev) 13.4 ・・・(地上の撮影では)明るめの曇り

書込番号:26058643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10600件Goodアンサー獲得:691件

2025/02/01 21:50(8ヶ月以上前)

印刷物を超接近して見るみることは普段は、ないと思うので大丈夫と思います。印刷物とてどんなに大きくなろうとも所詮 ドットの集まった      ものだからです。

書込番号:26058649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:218件

2025/02/01 23:40(8ヶ月以上前)

大伸ばしのプリントの画質が
鑑賞に堪えうるかを判断するには、

A3サイズに大伸ばしする予定であればその画像DATAを
10ピクセル/1o以上にリサイズした後にその一部を
ハガキサイズの用紙に印刷して、

そのハガキサイズのプリントを、鑑賞する最適な距離まで離して見れば、
大伸ばしのプリント画質が許容範囲かを知ることができるでしょう。

でも、ほかにも画質に影響する要素
荒れ、ブレ、ボケ、色収差
などがあれば拡大されるので注意。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152662/SortID=14051800/#tab

書込番号:26058786

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/02 00:22(8ヶ月以上前)

機種不明

【L判】視力1.0と鑑賞距離

どうせ小さくプリントするなら、
安くつく L判でも良いかと(^^;

書込番号:26058830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:218件

2025/02/02 00:45(8ヶ月以上前)

大伸ばし印刷を外注したことないな。
それに、自宅で印刷する写真用紙は
2L以上A4までなので。


書込番号:26058847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/02/02 07:17(8ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん
>ありがとう、世界さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>with Photoさん
>もとラボマン 2さん
>うさらネットさん

皆様、丁寧なご回答ありがとうございます
現在Nikonフルサイズミラーレス使っていますが、超望遠レンズに興味ありまして
導入前にお試しでネオ一眼使ってみようかと思いついた次第です

Nikonn機との違いはセンサーサイズ、レンズ性能、画像処理エンジンなど重々承知ですが
実際どこまで使えるのか?と気になっていました
フルサイズ超望遠はお値段高い、重い、大きいので迷っていたところ
価格も重さも優しいネオ一眼にたどり着きました
今度は機種選びに悩んでみます、ありがとうございました!


書込番号:26058973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:218件

2025/02/02 11:01(8ヶ月以上前)

FZ85D

開放絞り値 F2.8〜F5.9
焦点距離 3.58〜215mm(35mm 判換算:20〜1200mm)


1/2.3型センサー
実焦点距離215mm
ですからねぇ…

でもって、ノートリミングで
A4 → A3
で√2 倍 …

家庭用のプリンターで
A4サイズ、左右半分ずつ印刷後、
貼り合わせるとかできるが…

写真印刷では、未だやったことは無いけど。

書込番号:26059183

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/02 11:38(8ヶ月以上前)

>カワウソ三級さん

【レンタル】で確認されるべきかと。

先に書きましたように、
望遠と画素数の関係はそれなりですが、
「1画素あたりの質」は、階調などにも影響してきますので。

書込番号:26059233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2025/01/12 17:57(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

いまさら中古で買いました。レンズフードがついて無いのですが、純正でついているフードは逆向きにも収納出来ますか?、その時、純正紐つきレンズカバーも装着出来るのでですか?

書込番号:26034162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
壬辰さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/12 19:54(9ヶ月以上前)

3年前に新品を購入した際には、レンズフードは付いていませんでした。パナソニックのホームページを調べましたがレンズフードはなく、互換品を購入しました。

書込番号:26034365

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2025/01/12 20:03(9ヶ月以上前)

>青いりんごです。さん

類似仕様の SX70HSでも、レンズフードは付属していませんでしたし、
超高倍率ズームの「レンズの伸長」を考慮すると、結構な邪魔になると思います(^^;

書込番号:26034380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7774件Goodアンサー獲得:184件

2025/01/12 20:42(9ヶ月以上前)

中古で買ったとしても・・取説とか読まないのですか?

取説の付属品のところに
●本機にはレンズフードはありません。

と、、書かれていますよ!

書込番号:26034441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件

2025/01/12 21:41(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。径何ミリのレンズフードですか?

書込番号:26034502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/12 22:16(9ヶ月以上前)


壬辰さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/12 22:20(9ヶ月以上前)

WAKAの55mmです。「FZ85」「レンズフード」で検索すれば、出てきます。Amazonの購入履歴を見たところ、「現在在庫切れ」でした。

書込番号:26034547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/26 00:46(8ヶ月以上前)

>青いりんごさん

私はこれを買いました
https://www.amazon.co.jp/dp/B0876R4GV5
この厚みならケラレがありません
元のレンズキャップも使えますし、55mmのレンズ保護フィルターとセットでも使えます

書込番号:26050457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理屋さんのおすすめ

2024/12/14 23:35(10ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 a._.さん
クチコミ投稿数:4件
別機種
別機種

初投稿失礼致します。
約5年前に初めて一眼レフ(LUMIXのfz85)を購入しました。
しかし、今日誤って落としてしまいレンズの外装部分が外れ(繋ぎ目のプラスチックが割れてしまっている)、スピーカー部分の外装のプラスチックが割れて1部取れてしまいました。(スピーカーがむき出しの状態)
機械に疎く、修理する場合どちらに持ち込んだ方が良いのかなど分からず悩んでおります。
事前にPanasonicの修理目安などを見ましたが相見積を取りたいためご紹介して頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25999728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/12/14 23:44(10ヶ月以上前)

>a._.さん

メーカー直接が良いですよ
https://panasonic.jp/dc/support.html#repair-service

ヨドバシに出して日研テクノと言う所に行っちってとんでもない料金取られたことがある。

書込番号:25999741

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2024/12/14 23:58(10ヶ月以上前)

>a._.さん

>事前にPanasonicの修理目安などを見ましたが相見積を取りたいためご紹介して頂きたいです。

送料負担+見積もり料で、1社毎に、おそらく1万円超えになると思います。


なお、それだけ壊れたら、主要部分の交換によって【送料+見積もり+修理料金】で、数万円から十万円超えになりそうです。

初代FZ85であれば、新品購入時で3~4万円程度だったかもしれませんが、
修理では交換部品に【人件費としての修理工数】が加わるため、
企業内の現実問題として 数万円かかっても(企業目線では)モッテケドロボーぐらいの感覚かと思います(^^;

※大手メーカーの【1時間あたりの工数単価は、1万円以上】

書込番号:25999762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3725件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/15 08:13(10ヶ月以上前)

この場合、メーカー以外の選択肢はないんじゃない。

OMEGAの腕時計の修理にOMEGA以外を選択します?

書込番号:26000010

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/15 09:11(10ヶ月以上前)

>a._.さん

こんにちは。

>事前にPanasonicの修理目安などを見ましたが相見積を取りたいためご紹介して頂きたいです。

これだけショックを受けるとレンズ一体型で
かつパナソニックでもありますし、おそらく
「全交換的な修理」ではないかと思いますが・・。

ガワだけ直してもレンズも偏芯とかしてそうです。
きちんとした測定機器があるメーカー修理
(という名目の交換)がベストではないですかね。

書込番号:26000099

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2024/12/15 10:59(10ヶ月以上前)

a._.さん こんにちは

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/kata/DC-FZ85

上のサイトで診断すると 外装の交換だけでも 1万円前後になりそうですが 修理に出すのでしたらパナソニックご相談窓口が一番だと思います 

書込番号:26000264

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/15 11:03(10ヶ月以上前)

>a._.さん

>修理屋さんのおすすめ

直接パナソニックに修理依頼した方が良いですよ。
修理料金の目安 \12,000(税込)程度

書込番号:26000271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10714件Goodアンサー獲得:1286件

2024/12/15 11:59(10ヶ月以上前)

>a._.さん

修理するならパナソニックでしょうね。

ただ、落下のため外装交換だけで終わるなら安くすむかも知れませんが、衝撃が加わってる場合は修理費用が高額になる可能性が否定できません。

パナソニックに見積り出して修理費が高額なら買い替えFZ85Dとか考えた方が良いかも知れませんね。

書込番号:26000353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 a._.さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/15 17:07(10ヶ月以上前)

皆様ご教授頂きありがとうございます。
今回の件に関しては新しく購入する、というご意見も頂きましたが、このカメラが私にとって思い出の物なので修理の方向で考えたいと思います。
このような事は初めてで、修理の知識も持ち合わせていなかった為、ネットでも色々調べたのですがよく分からなかったです。
皆様の様々なご意見を元に今後タイミングを見て修理しようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:26000697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2024/12/15 17:15(10ヶ月以上前)

>a._.さん

製造終了後の【修理可能期間】というタイムリミットもありますから、
思案期間が長くなると、修理自体が不可能になりますので、ご注意を。

書込番号:26000708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 a._.さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/15 18:07(10ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
そうですよね…
販売終了になったらもうやばい、という感覚でよろしいですか?
金欠なため直ぐに修理に出せなくて…

書込番号:26000763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2024/12/15 18:43(10ヶ月以上前)

>a._.さん

【メーカーに電話】して、修理可能期間を確認することを、強くお勧めします。
※(まだまだ)メール問い合わせよりも電話問い合わせのほうがレスポンスが良いので

その際、「FZ85Dではなく、初代のFZ85です」と複数回の念押しもお勧めします。
※他、TZ85とも混同されやすい

2018年段階で、すでに生産終了では?とのスレがあります。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=22357290/

下記のように、補修部品の保有期間は、
コンデジの場合は5年ですから、
2018年で生産終了であれば、【2023年の段階で詰んでいる】ということになります。


補修用性能部品の保有期間
https://panasonic.jp/support/repair/warranty.html?_ga
>AV機器・カメラ
>デジタルカメラ(一眼)8年
>デジタルカメラ(コンパクト)5年
>デジタルビデオカメラ8年


実際の製造終了時期は不明ですし、
補修部品の保有期間も「最低限の目安」ですが、
在庫自体に税金がかかると、メーカーは早々に廃棄したがりますので、
最悪でも、今週中に確認されては?

書込番号:26000808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 a._.さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/16 07:42(10ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
そうなんですね…
ありがとうございます!!
ちょっとすぐにでも聞いてみます!
ご丁寧にありがとうございます!!

書込番号:26001302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

ピントの合わせ方

2024/08/19 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

お持ちの方に聞きます。
野球撮影で使っているのですがネットの奥になんとかピントを合わせたのですが,,シャッターを一度押すとまたネットにピントがあってしまいます。
MFモードを使えばいいと思ったのですが、◀︎キーを押して設定するんですが全然よくわかりません。
AFでピントを固定も試してみたのですが、シャッターを切る際に半押しが反映されて再びその位置でピントがあってしまいます。

このカメラをお持ちの方説明書を見てもわからず教えていただけると幸いです

書込番号:25856435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2024/08/19 01:47(1年以上前)

マニュアル見てわからない人はお店で聞いたがいいと思いますよ。

価格コムも結局文字での伝達がメインですので、、、

書込番号:25856440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19337件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2024/08/19 05:22(1年以上前)

>N35はちさん

当機種を持っているわけではありませんが、

>シャッターを切る際に半押しが反映されて再びその位置でピントがあってしまいます。

それはたぶん、ちゃんとMFに設定ができていないんだと思います。
普通はMFモードに設定すれば、半押ししてもピント位置は変わりません。

取説のP.33、「手動でピントを合わせる」の項を再確認して練習してみてください。
特に1.2.の手順で「MENU/SET」ボタンを押す、のあたりが怪しい気がします。(SETできていない可能性)

カメラはぶっつけ本番ではなかなかうまくいきませんよね。
私も先日、ぶっつけ本番で花火の撮影をしましたが、「え?MFってどうやって設定するんだっけ?ISO固定はどこだっけ?」とあたふたしてる間にバンバン上がって、かなりチャンスを逃しました。(^0^;)

書込番号:25856487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/19 05:36(1年以上前)

>N35はちさん

そもそもパナソニック LUMIX DC-FZ85が操作が難しい=小慣れたカメラではない、のです。

ニコン、キヤノン、ソニーなら取説無しで基本的操作は直感で出来ます。

書込番号:25856496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5

2024/08/19 06:14(1年以上前)

>N35はちさん

DC-FZ85使ってます。
N35はちさんは、撮る場所が悪いんです。
ネットにピントが合わない場所から撮影するしかありません。

撮影場所の選び方が良ければ山川選手の顔がドアップで撮れます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=24276419/ImageID=3585626/

フォーカスリミッターがある20万円以上の一眼を使おうと、撮影場所が悪い人はロクな写真が撮れません。

書込番号:25856507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/08/19 08:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
お店って答えてくれるんですかね?
電気屋さんは一眼レフとかの担当しかわからなそうなイメージですが.....

書込番号:25856583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/08/19 08:16(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
この機器をお持ちですか?

書込番号:25856584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/08/19 08:17(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご丁寧にありがとうございます。
そのページは開きっぱなしで今日外出てきました笑
帰ったら試してみます。
ありがとうございます

書込番号:25856585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2024/08/19 09:14(1年以上前)

>N35はちさん

買った店でカメラの担当者にマニュアル見せながら聞けば教える努力はしますよ。
そういうアフターサービスもお店の価格に入ってます。
カメラ専門店なら尚更です。

書込番号:25856641

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2024/08/19 09:33(1年以上前)

>N35はちさん

コンデジの、AF⇔MF 切り替えと操作は、特殊な場合を除いてメーカー毎に過去十数年以上(主要ポイントは)ほとんど同様かと思いますので、
特に前機種と殆ど同構成の機種なら、機種限定の操作を気にしなくても良いと思います(^^;

なお、手動ピント調整が普通の双眼鏡や単眼鏡などを使ったことが無い場合は、
意外な苦労をするかもしれませんが、
練習時間次第ですね(^^)

書込番号:25856661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


壬辰さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/19 11:04(1年以上前)

シーンガイドモード「SCN」を「7:風景をきれいに撮る」にセットして撮影してみてください。
他のモードよりも遠景にピントが合いやすくなります。
ネットに近いほど効果が出ると思います。

書込番号:25856768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27308件Goodアンサー獲得:3124件

2024/08/20 05:07(1年以上前)

自分ならこのカメラでは撮りませんね。
センサーが小さく、深度が深いです。
撮影位置が移動出来るなら、ネットに張り付いてカメラをセット出来るならいいですが、ネットから離れた席だと無理では。
ネット越しで絞りを開放にして、ピントをMFにしても、撮りたい選手にズ〜と手動でピント合わせが出来ますか。

書込番号:25857743

ナイスクチコミ!1


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/08/20 08:04(1年以上前)

>MiEVさん
書いてある通りで持ってる方の返信をお待ちしております。

書込番号:25857829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2024/08/20 09:34(1年以上前)

ダンニャバードさんが、取説の参照ページまで丁寧に書かれていますが、読みましたか?

参照ページに書かれている通りにやってみても使えない場合は、
この機種を持っている/持っていないに関わらず、文字ベースの説明では無理かと思います。

購入店で、店員さんの説明を受けては?

書込番号:25857937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

後継機種 発表

2024/07/02 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:4127件

https://panasonic.jp/dc/products/DC-FZ85D.html?

FZ85D マイナーチェンジですが、出されるそうです。

書込番号:25795617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2024/07/02 19:25(1年以上前)

中身はほぼ一緒かな?
生産終了かと思ってましたが再販に踏み切ったのはPowerShot SX70 HSがこのクラスで唯一無二の高倍率ズームデジカメになり売れている影響もあるのかな?

書込番号:25795642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5

2024/07/02 19:48(1年以上前)

>テンプル2005さん
>ビンボー怒りの脱出さん

従来モデル(DC-FZ85)との変更点は、

@EVF:0.2型117万ドット ----> 0.39型236万ドット
A液晶モニター:3型104万ドット ----> 3型184万ドット
B「LUMIX TX2D」に搭載されたズームバック機能を搭載
CUSBコネクタをUSB Type-Cに変更。
D616g ----> 640g

だそうです。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1604924.html

書込番号:25795679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2024/07/02 20:00(1年以上前)

https://panasonic.jp/dc/p-db/DC-FZ85D_spec.html

ざっと見た感じでは、

【改善等】
・USB-Type C対応 ※詳細未確認
・EVF (粗くて狭い覗き穴状態から脱却)、たぶん液晶モニターも改善


【廃止?】無線全廃が誤りで無いならビックリ
Wi-Fi準拠規格ー
Bluetooth準拠規格ー
NFC部準拠規格ー


【従来通り?】
レンズ構成LUMIX DC VARIO 12群14枚(非球面9面6枚)


コンデジを廃番していった分、パナのレンズ交換型の売れ行きが伸びるようでも無く、
CIPA統計
https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html
からも(コロナ禍以降の)コンデジ(レンズ一体型)の市場規模が縮小するわけでも無かったので、
単に、パナのカメラ事業規模縮小だけになってしまうのでは?
と、さすがに心配になっていましたが、「他のD」同様に1年ぐらいでヤメてしまわない限りは、
コンデジ最残者グループなりの(メーカーにとっての)メリットはあるかもしれませんね。

・・・海外では、国内のような販売価格維持が出来るかどうか知りませんが(^^;

書込番号:25795696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1536件

2024/07/02 20:01(1年以上前)

かぶった(^^;

書込番号:25795700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/02 20:02(1年以上前)

数年前に、LUMIX DC-FZ85買って1年ぐらい使って売りました。そのころ、小さなカメラセンサーのメリットを全く理解してませんでした。今思えば、ボケないので自分の使用目的にあってました。旧型は新品で当時25000円ぐらいで買えたように思います。新型は液晶仕様をアップしただけで、中身はほぼ同じというものです。パナソニックは、安いカメラでも液晶はいいものを搭載してくる。新型になっても、液晶可動部は固定式(新型写真確認)でした。これ使いにくい。予想では、販売価格は、7万円前後。

書込番号:25795701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/02 20:11(1年以上前)

ファインダーと液晶、ちょっと性能アップして
USBCにして価格2.5万円アップ。

まあ、欧州市場向けのマイナーチェンジです。

書込番号:25795711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2024/07/03 22:17(1年以上前)

>乃木坂2022さん
情報ありがとうございます。
パナソニックはコンデジについては開発停止だったと思いますがここに来てまたFZ85を出した狙いは?正直わかりませんが。

書込番号:25797166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件

2024/07/04 13:02(1年以上前)

2万円以上の値上げか〜
バリアングルなら、買ってしまうところですが💦
ファインダー改善とUSBーCは嬉しいけど。

書込番号:25797739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2024/07/28 22:46(1年以上前)

今持ってるFZ85が壊れても買える機種がある、かな?

書込番号:25829184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

LUMIX DC-FZ85 と HDP-7880ES(raynox)の組合わせ

2023/12/16 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5 ロボット人間の散歩道 
別機種

LUMIX DC-FZ85とHDP-7880ESの組合せ

LUMIX DC-FZ85のレビューの中で0.79x のワイドコンバージョンレンズHDP-7880ES(raynox)について触れましたが、価格コムのHDP-7880ESのレビューの方でLUMIX DC-FZ85についてHDP-7880ESの使用の有無の比較画像を含めて紹介しました。
ご関心ある方、そちらをご覧ください。

価格.com - レイノックス HDP-7880ES レビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0001456237/

書込番号:25548286

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5

2023/12/16 19:45(1年以上前)

>青乱雲さん

16mmで撮れるのは良いですが、ワイコンが32000円もするんですか! スゲー(^ L ^)

書込番号:25548600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2023/12/16 21:59(1年以上前)

>乃木坂2022さん、
2005年発売のFinePix S9000(FUJIFILM)用に、その後継機のFinePix S9100と一緒に発売された0.8倍のワイドコンバージョンレンズ WL-FXS6を入手しました。そのメーカー希望小売価格は22,000円(税込み23,100円)でした。今日、デジタルカメラの市場は厳しい状況にあり、これによってカメラの店頭価格が高くなっています。それを考えると3万円台もやむをえないと考えます。
 「ワイドコンバージョンレンズは主レンズとの相性があり、組合わせてみないとわからない」という世界があります。私の組合せの結果は、「LUMIX DC-FZ85を更なる広角に対応させたい」とお考え方にHDP-7880ES(raynox)が確実に使えるという情報となり、3万円が無駄な投資にならない安心感を提供できたのではないかと思います。

書込番号:25548815

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-FZ85
パナソニック

LUMIX DC-FZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

LUMIX DC-FZ85をお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング