LUMIX DC-FZ85 のクチコミ掲示板

2017年 3月10日 発売

LUMIX DC-FZ85

  • 1/2.3型1810万画素MOSセンサーや35mm判換算で20-1200mmをカバーする光学60倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。
  • 高速、高精度で合焦する「空間認識AF」に対応したことで、遠くの被写体の決定的瞬間をとらえることが可能。
  • 秒間30コマ連写「4Kフォト」モードや、好きなフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」などを搭載する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-FZ85 の後に発売された製品LUMIX DC-FZ85とLUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]を比較する

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

最安価格(税込): ¥58,300 発売日:2024年 7月26日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

  • LUMIX DC-FZ85の価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の中古価格比較
  • LUMIX DC-FZ85の買取価格
  • LUMIX DC-FZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FZ85の純正オプション
  • LUMIX DC-FZ85のレビュー
  • LUMIX DC-FZ85のクチコミ
  • LUMIX DC-FZ85の画像・動画
  • LUMIX DC-FZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FZ85のオークション

LUMIX DC-FZ85 のクチコミ掲示板

(2668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信58

お気に入りに追加

標準

不良品の連発

2022/11/04 00:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

これで3回の交換です。
ズーム操作をすると、300mmあたりで引っかかりと、画像のブレが生じます。
新品を3回購入しても、程度にバラツキもあり、全て不良品でした。
フイルターや液晶保護フィルムも購入していたので、3台目をメーカーに送って初期不良の修理をしていますが、1ヶ月経っても何の連絡もありません。
カメラとしては使えない致命的な欠陥があり、その症状もバラツキがあるとはどのような品質管理をしているのでしょうか。
1ヶ月も経って、何の音沙汰もなく、殆ど放置状態です。
昔のパナソニックはこのような対応ではありませんでした。
メーカーの姿勢を疑います。
他にもボイスレコーダーの品質がソニ○と比べて大きく劣っていたことやレコーダーもTVとの相性が強くて映らないなどの苦い経験もしました。
本当に残念です。

書込番号:24993453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/11/04 00:39(1年以上前)

パナソニックはそんな感じです。品質はさておき、サポートが全然ダメ。
売ったら終わりみたいな感じです。
自分が欠陥品つかんだときが、実際そうでした。
FAE(FE?)が連絡すると言っておきながら音沙汰ありませんね。

書込番号:24993469

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/04 00:49(1年以上前)

昔は、性能イマイチでもアフターケアが一番マシとか言われていたりもしましたが、
事業の一部としての「無駄」と「強み」の判別も出来ないような退化になってしまったかもしれませんね(^^;

書込番号:24993479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/04 03:43(1年以上前)

ん?デジタルズームの仕様の事を言ってるのかな?

書込番号:24993527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/04 03:50(1年以上前)

この機種は持ってないから分からないけど、デジタルズームをoffにして、光学だけで使えば解決するような気がするけど。
光学215mmぐらいまでみたいだし。
300mmならガクガクでしょう。

書込番号:24993529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2022/11/04 05:19(1年以上前)

パナソニックはダメですね〜
私は松下電工、松下電産のファンでしたが、松下電工がPanasonicになってあまり買わなくなりました。
そしてその後、松下電産も統一されPanasonicに一本化されてからは、全てがダメになりました。
今はもう、テスラの電池を作ることだけに注力している会社になっちゃいましたね・・・

書込番号:24993550

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/11/04 05:58(1年以上前)

3回も問題が起きるって、製造不良ではなく設計ミスでしょう。
だったら治せないだろから、諦めて見捨てるしかありません。
言葉がキツいかな?

書込番号:24993563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2022/11/04 06:59(1年以上前)

発売後半年経った頃に購入して、1年程使いました。
その時は不具合なく使えて、ことさら悪い印象は無かったですけどね。

書込番号:24993609

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/04 08:28(1年以上前)

>光学215mm

光学のみの範囲において、
(実)焦点距離は 215mmですが、
換算焦点距離は 1200mmです。

私も当初は サクラとサクラさんと同じように思ったのですが、
パナの場合、撮影中の表示は換算焦点距離だと思いますので、
(実)焦点距離 215mmが光学望遠端であることと関係ないのでは?

書込番号:24993685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5

2022/11/04 08:35(1年以上前)

当機種
当機種

唐津くんち2022 DC-FZ85 換算450mm

唐津くんち2022 DC-FZ85 換算400mm

BT555さん、おはようございます。

今年1月に、DC-FZ85を3万5千円でカメラ専門店で新品購入して使っています。SDカードは、サムスンPro Plus SDXC 64GB(UHS-1 U3) で、100~1200mmの望遠用にしています。100mmまでの広角側はミラーレスの富士フイルムX-T100(ズーム)とT20(単焦点)で撮っています。どちらも2400万画素。

昨日は佐賀県唐津市の「唐津くんち」を撮りましたが、特に問題なく撮れましたよ。
不具合というほどでも無いですが、手ブレ補正ONで望遠連写すると、被写体が上下にズレることはあります。これは一脚を使用することで対処できます。一脚は1000円くらいの安物ですが上下ズレは無くなりました。

書込番号:24993694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2022/11/04 10:16(1年以上前)

故障は残念だと思うけど、ここに書いても愚痴で終わるだけで解決しないからパナソニックに直接連絡して状況確認と今後について確認した方が良いと思いますよ。

既に生産完了品ですから交換対応できない可能性もありますし、部品の問題もあるかも知れません。

>ソニ○

明らかに「ソニー」って判断できます。
無意味な伏字は禁止になってます。

書込番号:24993785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/04 10:26(1年以上前)

商品が自分が思ってた性能を満たさなかったりして、色々難癖付けて、返品繰り返して、返金まで粘る人もいるので、何とも言えないですね。
読む限りでは、多少癖が強い感じはありますが、値段相応といった感じですし、ロット不良起こしてたら、他の人の書き込みも増えるかもしれませんが、自分から見た感想だと、そんなもんじゃないのといった感じでしょうか。

書込番号:24993795

ナイスクチコミ!3


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/04 12:50(1年以上前)

サクラとサクラさん、デジタルズームをoffにしてもダメでした。
大手量販店で購入し、その店も不具合を確認し、入荷商品を確認したところ、程度に大小あり。
返品も可能ですが、商品自体の不具合としてメーカーに問い合わせるとの事でした。

書込番号:24993983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/04 13:23(1年以上前)

それでメーカーが仕様ですと突き返してきたら終わりですね。
カメラも大小なりと不具合とかありますが、そんなもんだと割り切ってるか、気づかない人もいるでしょう。
現物の動作が分からないので、後はメーカーの対応次第でしょうね。

多分、自分だったら気にしないレベルだと思いますが。

書込番号:24994043

ナイスクチコミ!2


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/04 14:39(1年以上前)

後はメーカーの対応次第...
パナソニックが、いつの間にか、ユーザー目線でなく、メーカー本位となっているのであれば残念です。

書込番号:24994130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/04 14:55(1年以上前)

年式古いですし、処分機にあれこれ言われても困るでしょう。

書込番号:24994143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10600件Goodアンサー獲得:691件

2022/11/04 14:59(1年以上前)

設計不良だとしてもレビューに同様な症状の提起がないですから、不良品スパイラルにはまっているんだろうと思います。

筐体も含めて不良品に出会う確率が高いようですからきっぱり縁を断ち切った方が良いように思います。

書込番号:24994154

ナイスクチコミ!2


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/04 15:08(1年以上前)

処分機だからメーカーは知らないといった姿勢も有り得ないことですね。
ほぼ同時期に処分機となったソニーWX350は今でもメーカーサポートしている(法的にも部品保有義務が課せられています)ので安心です。
パナソニックが、それさえも無視されたら問題ですね。

書込番号:24994166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/04 18:59(1年以上前)

>BT555さん

「動画撮影中のズームの問題」ということですね?

書込番号:24994465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/11/04 21:21(1年以上前)

Panasonicは、FZH1で終わっています。
売るだけの企業です。

書込番号:24994670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/04 22:35(1年以上前)

>ありがとう世界さん

>「動画撮影中のズームの問題」ということですね?
いいえ、電源入れて単にズームの鏡胴を動作させただけの状態での不具合です。
ズームレバーで、前後させた時に35mm換算で300mm前後の位置でガリガリと音が鳴ってその時に液晶画面に映った映像が揺れるのです。
これではカメラとは言えません。
こんなカメラ見たこと初めてです。
昭和時代の電動ズーム以下の作りです。
パナソニックはここまで落ちたのかといった感じです。

何の連絡も無く、お金払って買ったカメラが手元になく、メーカーの人質になっています。
機械構造

書込番号:24994765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/04 22:50(1年以上前)

>BT555さん

あと複数回ほど現況の連絡要求をしても音沙汰無し

内容証明郵便で早期解決を期日指定で要求する(ただし常識的な期間で)

期日を過ぎても連絡無し

マトモな販売店で買ったのであれば、
「返品⇒返金」を要求する。
※「直接の売買の関係」であることが必須なので、
「直接の売買の関係に該当しないメーカー」に対して「返品⇒返金」の要求をしても法的に▲■●扱いされて終了になりますから、法的に気をつけてください。

・・・内容証明郵便を無視されたら、またカキコミを。
気がついたら「以降」を追記します。

書込番号:24994787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/04 22:52(1年以上前)

以前にソニーのビデオカメラで撮ったAVCHDの動画をパナソニックのレコーダーやTV(ビエラ、DIGA)で再生しようとしましたが、同じ規格の筈なのに再生不可のメッセージが出て観ることが出来ませんでした。
そのため、パナソニックの50型TVとレコーダーを捨てました経験があります。
ヨドバシでそのことを伝えて相談したら、パナソニックは他社を排除する体質なのでソニーでしたら安心ですよ、とのことでしたので、ソニーの55型TV(ブラビア)とレコーダーを買い直しました。
現在まで問題なく使えています。
カメラの動画は家電機器で直ぐに観れるAVCHDに拘っているため、カメラはAVCHD規格のソニーα7やWX350、HX99を使っていますが、この度パナソニックの高倍率カメラもAVCHD規格のため購入しましたが、もしかしたらまたあの悪夢が生じるのかも知れません。
カメラのズーム機構の不具合、他社排除の仕様とさんざんです。

書込番号:24994789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/04 23:01(1年以上前)

ありがとう世界さん
具体的なご指南を頂きましてありがとうございます。
今回の件、購入した量販店に返品修理をお願いし、その量販店からメーカーに修理依頼を出しているものです。
その後、量販店からも状況について何も連絡がない状態ですので、もう一度量販店にどうなっているのか聞いた方がいいのでしょうか?
(いきなり私からメーカーに内容証明郵便送っても修理依頼元とは違うとして無視される可能性があります)
お金払っているのに、商品が手元にない状態が続いていて困っています。
コロナ自粛も緩和され全国旅行支援で紅葉撮影を計画しているのに早くしないと冬になってしまいます。
どうしたら良いのでしょうか。
何もこちらは悪いことしていないのに、こんな仕打ちされて悩んでいます。

書込番号:24994801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/04 23:19(1年以上前)

>量販店からも状況について何も連絡がない状態ですので、もう一度量販店にどうなっているのか聞いた方がいいのでしょうか?

当然です(^^;

明示されていなかったので、BT555さん
「が」メーカーへ直接修理依頼されてたなら、という仮定が先のレスです。

量販店からメーカーに【常識的な間隔をあけて複数回】の現況連絡を要求して「も」音沙汰無しであれば、
【販売店にメーカーの修理部門の
連絡先を質問】してみてください。

おそらく、その段階で何らかのアクションはあるハズで、国内メーカーのサービス部門であれば(個人客はぞんざいに扱っても)量販店を無視したりしないでしょう。

※修理部門の担当者が精神的に正常な対応が出来ないような特殊事情になっていて、且つその管理職が「現代の水準の業務フォローが出来ない場合」は除きます。
(こういう場合にこその内容証明郵便)

書込番号:24994824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/04 23:27(1年以上前)

ありがとう世界さん

ありがとうございます。
早速、確認の連絡をしようと思いますが、大手量販店「マップカメラ」さんは電話受付をしていないようなので、いつもメールでのやり取りです。
メールでこれまで数回の往復がありましたが、いつも担当者が変わっているのです。
たった2〜3分の往復でも、その都度、担当者が変わっているのです。
仰る通り、本当にメーカーに送っているのかも心配になってきました。
あと中古品も相当取り扱っているようなので修理しましたと言いながら、勝手に中古品に入れ替えられていないのかも心配です。
どうしたら良いのでしょうか。

書込番号:24994840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/05 00:10(1年以上前)

>BT555さん

心配しすぎです(^^;

担当者が替わるように思っても、人件費節約で「その時、手が空いている人がやっている」だけでしょう。

(あるいは、特殊なクレイマー対策。
専任にすると、責任感の強い店員ほどダメージが蓄積して高確率で退職してしまい、結果として企業の損失になるので、担当者がこまめに替わることでリスク分散・・・これは今後の参考になりそう(^^;)


そういうことが嫌であれば、【次の買い物から】別の店に鞍替えすればいいだけです。


>あと中古品も相当取り扱っているようなので修理しましたと言いながら、勝手に中古品に入れ替えられていないのかも心配です。

それだけ心配しているのであれば、保証書に記載のロットNo.は【最低最悪でも控えるぐらい】はしていますよね?

スマホかガラケーでもあれば、出す前に「パシャリ」一発で済みます。
(ラクになりました(^^)

書込番号:24994891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/05 00:21(1年以上前)

ありがとう世界さん

悩みに寄り添って頂きましてありがとうございます。
どこにも相談出来ず1人で悩んでいたので、とても心が楽になりました。

明日、購入店に連絡したいと思います。
その後の経過についても、本掲示板でご報告致します。
同じように悩み被害者が出ないよう願うばかりです。

書込番号:24994901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Improverさん
クチコミ投稿数:35件

2022/11/05 17:05(1年以上前)

 色々と誤解があるように思います。
不良品ではなく、「未完成品」なだけであるように思います。
 書かれているサービスのご対応も、私がみる限り、いつも通りの
ハ゜ナソ二ック殿と感ずるだけで、何の疑問も抱きませんでした。

 パナソニック殿は、前社長が基調講演で
「あえて未完成を世の中に出していく」と公言し、
堂々と商売をされている、日本を代表する大メーカー様です。
「これは不良品ではなく、使ってくれる人の手に渡ってからも、
その人向けに成長する余白を持たせた状態のものを指す」
のだそうです。
 つまり、日常的にトラブルを体験・解決していく過程によって、
未熟なユーザーの皆さんが成長する余白を残した製品を
わざわざリリースしてして下さっている訳です。

 製品も事業会社も違いますが、私はこのことを知らずに過去に大恥をかき、
サービスやサポートの方々に大迷惑をお掛けしてしまいました。
自戒と反省のために、その時の記録を今も残してあります。

おうちクラウドディーガ DMR-UBX8060
→「 この機種の不具合について」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152435/#23720586

 皆さんは、製品購入と同時に自動的に無料テスターに就任された訳なので、
何があろうと、すべてを寛大な心で受け入れる。
それが真のお役立ちハ゜ナソ二ック・ファンと思います。
 人間ができていないため、私には、あいにくムリでした。

 現社長が掲げた最優先課題は「CO2削減」。ここにも勘違いがあります。
製品やサービスの品質、ユーザー目線や顧客満足が優先などと
仰っておられないことに注意が必要です。
むしろ最近は週休3日を推進し、過剰品質にメスを入れようとされています。
 Webサイト等で、殊勝な文言をもし目にされたとしても
それは模様でしかなく、内容に特に意味はありません。

 ごく一部のユーザーがごく稀に、不具合とか欠陥とか不良品とか、
はたまた、設計ミス、低品質、障害などと必要以上に騒いでいるのは、
きっと気のせいであり、くらしアップデートやCO2削減のための
計算し尽くされた仕様であるに違いないです。

 色々あって、こうして私は悟りを開くに至りました。

書込番号:24995785

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/05 18:09(1年以上前)

強烈な皮肉ですね(^^;

>つまり、日常的にトラブルを体験・解決していく過程によって、
>未熟なユーザーの皆さんが成長する余白を残した製品を
>わざわざリリースしてして下さっている訳です。

書込番号:24995878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/05 18:52(1年以上前)

パナソニックは、完成品を目指すソニーに勝ち目なく、完成品を作れない言い訳にしか聞こえません。
そして、巧みにソニーのビデオやカメラで撮った統一規格のAVCHDを観れないように設計することに情熱をかけている。
ユーザー目線には程遠い、姑息な手段で顧客を取り込もうとしているのでしょうか。
理解に苦しみます。

書込番号:24995939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/05 19:03(1年以上前)

ROMのた方々への、念の為

>統一規格のAVCHD

実質的な互換性は、AVCHDの初期規格のみかもしれません。

60p対応規格の場合は、それに非対応の(AVCHDの初期規格の)過去の機種では読み込みすらできません。
(現段階では細かいVer.などは省略します)


こういうことは、
【具体的に、どの規格でどうなのか?】
ということが明確になっていないと情報としての価値がありません。

書込番号:24995955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/05 19:07(1年以上前)

今年の猛暑、お盆前に息子が久しぶりに下宿先から帰ってくるので、殆ど使っていない息子の部屋のパナソニックのエアコンが何の前触れもなく故障しました。
ちょうど1年保証期間が切れたタイミングです。
近所の電気屋さんで見てもらたっらカード不良ということで原因は不明との事でした。
電気屋さん曰く、「まあパナソニックは保証期間が終わったタイミングでカード不具合はよくある事なので慣れてます。」と言われました。
別の部屋のダイキンエアコンなんかは10年以上、ノーメンテで全くのトラブルなしで動いています。
今は半導体不足でエアコンの価格も上がって交換も出来ず仕方なく使うことになりましたが、またいつ次元装置が働くのか気が気でありません。
TVにレコーダー、エアコン、今回はカメラと、家の中からいつの間にかパナソニック製品が減ってきています。

書込番号:24995958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/05 19:14(1年以上前)

ありがとう世界さん

お店にDIGAを持ち込んで、撮ったビデオ(SDカードに記録したAVCHD動画)をヨドバシで見てもらいました。
パナソニックは、互換性に難ありということで、ソニーのブラビアTVとレコーダーを購入しました。
パナソニックの50型TVとGIDAは廃棄しました。
ソニーのレコーダー、TV共に 古いAVCHD動画から現在まで問題なく全て観る事が出来ています。

書込番号:24995969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/05 19:16(1年以上前)

>近所の電気屋さんで見てもらたっらカード不良ということで

「カード不良」とは、レコーダーの件と間違っていませんか?

あと、思想とか理念抜きに、【いつでも数十万円ぐらいの端金なんて、いつでも出せる!!】という人以外は、
数万円以上の「家電」には延長保証をかけるべきです。

時々、「故障確率」と「天運」の違いをカルトレベルで勘違いしている人がいますが、
【いつでも数十万円ぐらいの端金なんて、いつでも出せる!!】という人以外は
数万円以上の「家電」には延長保証をかけるべきです(^^;

書込番号:24995972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/05 19:24(1年以上前)

レコーダーではなくて、パナソニックのエアコンです。真夏、それもお盆の帰省で帰ってきた息子が生暖かい空気しか出ないと言い、冷媒ガス漏れの疑いも含めて電気屋さんに来て見てもらいました。
冷媒ガス漏れなく、配管や電気系統も順を追ってチェックして、最終的に本体異常で端子にテスターを当てて確認したところ、出力信号が出ておらず、基盤全体を交換しなければならないと言われました。
殆ど使っていないのに...電気屋さんが冗談か本気か言われた言葉を聞いて、なんだか複雑な気持ちです。
本当に時限装置ってあるのでしょうか?
タイミングが絶妙すぎます。

書込番号:24995979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/05 19:26(1年以上前)

https://togetter.com/li/1249878

「カード不良」って、上記ですか?
(要は、リモコンの機能設定をカードで行う構造)

書込番号:24995984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/05 19:32(1年以上前)

電気製品は昔と違って品質も向上してきてISO9001認証など厳格な製造工程管理されていますので、よっぽどの事でないと故障に見舞われたことがないので保証は通常のメーカー保証のみです。
逆にメーカー保証という性格上、メーカーとしてはその保証期間内は故障しない製品を提供する義務があると思っています。
パナソニックだけ別に保証をかけるとなると、壊れることを前提に購入することとなるため私としては納得がいきません。
その後のフォロー体制含めてメーカーは責任を持って欲しいものです。
修理出しても1ヶ月以上音沙汰なしというのは、あまりにも酷すぎます。
せめて、もう少しお時間くださいの一言くらい連絡できるはずです。

書込番号:24995995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/05 19:38(1年以上前)

>メーカー保証という性格上、メーカーとしてはその保証期間内は故障しない製品を提供する義務があると思っています。

科学的にも【不可能】です。

書込番号:24996002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/05 19:38(1年以上前)

リモコンではなく、エアコン室外機の中に収まっている制御基盤を電気屋さんはカードそのものを全部交換しなければならないと言われました。
つまり、エアコンの心臓部の全てを交換です。
制御盤(カード)+工賃+出張費 合計7万円の修理代です。
新品の値段と殆ど変わりません。
お店には半導体不足で商品なく やむなく修理しました。

書込番号:24996003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/05 19:44(1年以上前)

私、製造部門の品質管理部署にいました。
シックスシグマ理論のもと、故障 不良率を限界値までゼロを目指しています。
確かにコストと時間を要しますが、それがメーカーのプライドです。
ネジ1本に至るまで拘ります。
熾烈な競争の世界です。

書込番号:24996016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/05 19:45(1年以上前)

>制御盤(カード)

一般には「ボード」ですね(^^;

なお、室外機や太陽光発電の制御装置も含めてですが、
直射日光が当たって高温になる場合は、半導体の寿命自体が短くなります。
(どちらかというと、コンデンサーあたりのほうが短命かも)

書込番号:24996021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/05 19:53(1年以上前)

そうですね
外から見て素人では分かりにくい部品(コンデンサ等)がに具体的を起こしたら、今は制御盤そのものを全替えです。
エアコンの弱点部位は高温高圧に晒されるコンプレッサー出口や凝縮器、蒸発器の溶接部です。
当該部位に不具合あれば、原因は直ぐに分かりますし、修理代もしれてます。
ましてや機械部品に時限装置を仕込むことは不可能でありメーカーとしても儲けしろがでません。
ボード交換となるとユーザーは泣き寝入りです。
今までエアコンの不調は冷媒ガス漏れしか経験したことがなかっただけに驚きです。

書込番号:24996029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/05 20:02(1年以上前)

制御盤のどこに不具合が生じているのか調査するために、電気屋さんに壊れた制御盤をもと求めたのですが、メーカーから新品の制御盤と交換を条件とされているためお渡しすることは出来ないと言われました。
たしかに安物の部品(コンデンサ等)を組み合わせて安く仕上げることも可能です。
10年以上外気に晒されてもビクともしないダイキンエアコンと1年でボード交換しなければならないエアコンの違いは部品の品質の差であることは明らかです。
新品の制御盤を購入した訳だから、故障した制御盤は厳密に言えばその所有者はユーザーであるにも関わらず手渡そうとしない勝手なルール。この辺も疑うところがあります。
手渡して不都合でもあるのでしょうか。

書込番号:24996038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/05 20:17(1年以上前)

>制御盤のどこに不具合が生じているのか調査するために、電気屋さんに壊れた制御盤をもと求めたのですが、

(受け入れるか否かは別ですが)
先に消費者センターなど第三者機関に連絡して、消費者センターへの報告のためという理由付けぐらいは工夫されては?


なお、昔は交換の証明として、故障した部品を渡してくれました。

ビデオデッキの回転ヘッドとかアイドラーとか、まだ置いています(^^;

書込番号:24996059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/05 21:39(1年以上前)

そうですよね。
なぜ渡してくれないのか、何か後ろめたいことがあるのかと疑ってしまいます。
消費者センター云々の余裕もなく、直しましたと言ってそのまま これはメーカー交換となっていますと言われてしまいました。

まさか、不具合部位だけ交換して再生商品を新品と言ってまた違う顧客の時限装置で交換を繰り返しいるのかと疑ってしまいます。
今どき、廃棄物処分費用を取られる時代に何故壊れた制御基盤を持ち帰るのか?怪しすぎます。

書込番号:24996206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/05 22:11(1年以上前)

>不具合部位だけ交換して再生商品を新品と言ってまた違う顧客の時限装置で交換を繰り返しいるのかと疑ってしまいます。

再生品自体は違法ではありませんが、
再生品を新品だと称すれば違法でしょう。

なお、故障部品に価値を見出すのは、中韓などのメーカーかもしれません(^^;

中韓などのメーカーが急成長してきた時期と、部品が戻らなくなった時期が、わりと重なりますので。

そういうところに流れないようにしたりとか、
悪意のある異常者が故障部品と入れ替えて延々と何度も修理を繰り返したという異常自体があって、
処分費用を負担しても回収するようになったりとか(^^;

※実際には、戻した部品の違法投棄が密かに問題になっていて、じゃあ業界として回収しようとしたかも。
例えば自動車用エンジンどころかクラッチを交換しても、昔から所有者に返しませんよね?

業界慣習の違いですが、どうしても交換部品を手元に残したかったら、
電化製品の購入と同時期にそのメーカーの株を発言権が得られる分だけ買って、「然るべき場所」で発言されてはどうでしょうか?

願うだけでは、何にもなりませんので(^^;

書込番号:24996260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/05 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね。
廃品回収屋が集めた壊れたバイク、電化製品は途上国で取引されていますし、基盤もレアメタル回収を目的にしています。
ただただ、善良な一般人は、メーカーに踊らされているだけのような気がします。

書込番号:24996289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件

2022/11/06 20:30(1年以上前)

>BT555さん

パナソニックの悪口を言う訳ではありませんけど、バブルの頃からパナソニック・ブランドの製品は品質がイマイチだったような気がします。

バブルラジカセやバブルコンポは1年持てば良いという感じでした。
松下電器的にはパナソニック・ブランドは子供のオモチャという認識だったのでしょう。
今でもそういう会社の癖があるのかもしれないですね。

この会社が名を馳せたのは、やっぱり松下電器産業時代の白物家電だと思います。

「使い易くて、壊れなくて、長持ちする」

幼少期に家にあった初期の頃の全自動洗濯機や冷蔵庫や食洗器も社会人になるまで壊れませんでしたからね。
2000年に買ったナショナルの冷蔵庫も未だに現役ですから(^^;

書込番号:24997815

ナイスクチコミ!3


Improverさん
クチコミ投稿数:35件

2022/11/06 22:44(1年以上前)

 やはり皆さんは、勘違いされていると言わざるを得ません。

 同社について皆さんは、創業者の松下幸之助氏に関する美談や
サクセスストーリー、彼がいた頃のテクノロジーに基づく商品や
それらをお使いになっていた頃の印象や経験をイメージされるのかもしれませんが、
同氏は平成元年にお亡くなりになっており、現在の同社を率いていません。
 品質云々を語るならば、当時と現在とでは、製品やビジネスのあり方、
同社も大きく様変わりしていることを考慮に加えなければ、乱暴に過ぎると思います。

 資本主義において、品質重視を目指すことは、多くの局面において、
競争上の必然であるとは思いますが、多様化・複雑化した現代において、、
その反対を目指すことも、私企業の全くの自由意思である筈です。
低品質や不良により、お客に迷惑をかけても、特に法律にも触れません。
 「高品質であるべきだ」というユーザー目線のみから課される我儘は、
よくよく考えると、企業が束縛されるようなノルマではないことに気が付きます。

 Amazonで、読めないスペルの外国メーカーからチープな商品を買う時、
多くの人は、そこそこ使えたら、あるいは短期間、動いたらラッキー
くらいの軽い気持ちでポチるのではないかと思います。品質至上主義でなくても
そのような商法で生きる道を見出すのも各メーカーの戦略です。

 現在の法人を率いている2トップ、
現会長が仰ったお言葉は「未完成」
現社長が仰ったお言葉は「CO2削減」です。
 製品やサービスの品質、ユーザー目線や顧客満足が優先などとは、
特には、仰っておられません。どこかで口にされているのかもしれませんが、
同社を象徴するメッセージとして、筆頭には取り上げられていません。

 現在の同社製品は、CO2削減や未完成品ならではのエクスペリエンスを望み、
品質は二の次でよい消費者にとっては、恐らく最適な選択肢になっているのだ
と思われます。一方で、高品質を望む場合は、「ウチを選ぶな」
暗にこう仰っているに他ならないように私には、思えます。

 そのように考えると、現在の同社製品で起こる不可思議な現象の数々や
サービスの対応も私には、すべて納得がいきます(いくようになりました)。
経営者の思惑通りの実に統制のとれた組織運営をされているように思えます。

 消費者の方が勝手に抱いた昔のイメージで語られ、「こうあるべき」と
対応を迫ることで、パナソニック殿は、大変、迷惑されているだろうと思います。

 もちろん、歴史ある同社が品質面で妥協することで被るリスクはあるでしょう。
ただ、それは一消費者には、知ったこっちゃない話。
 消費者としては、現経営者のお言葉を受け取って、また、現在の同社製品や
同社の状況をつぶさに観察して/察して、消費行動すれば良いだけです。
そのために、この掲示板はとても社会の役に立っていると思います。

書込番号:24998020

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/06 22:54(1年以上前)


ニーチェ「神は死んだ」※

松下幸之助「パナは、死んだ」







※見たままの意味の著作ではありません

書込番号:24998038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/06 23:56(1年以上前)

顧客を名ブランドと勘違いさせるためCMは人気どころの女優を起用し、やっていることは
@未完成→不良品の増産→コストカット
ACO2削減→燃料費削減→コストカット
会長、社長の方針はとにかくコストカット、コストカット
昔の松下時代の新たなものづくり精神はひとかけらもありません。
ただあるのは、現状維持の上にあぐらをかいた経費削減のみ
対象的なのはソニーです。
一時期、技術のソニーは死んだと言われましたが、そこからユーザーに受け入れられるものづくりをして復活しました。
カメラではフルサイズのソニーαシリーズ、家電部門に固執することなく、ソニー銀行やソニー生命、ゲーム業界にエンタメ事業と未来志向の多角化をし、それら全てが健全に成長し続け、売上も過去最高、株価もITバブルの2000年から現在は完全復活しました。
それに比べて...パナソニックは銀行、生命保険、エンタメにゲーム、何もしてません。
ただただ、コストカットと不完全品を量産しているだけとなっている現状です。

書込番号:24998120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2022/11/07 05:26(1年以上前)

別機種

今からでもこのシーリーズの開発を再開して欲しい

Panasonicの聚落ぶりは周知の事実ですね。
原因はサラリーマン社長や株主至上主義などでしょうけど、創業者が偉大すぎた、ということもあるのでしょうか。

ソニーは戦略的経営の勢いに芯がある感じですし、その一つとして技術的な品質向上もしっかりしている印象ですね。
かつての「ソニータイマー」なんて揶揄された印象は、もう全くなくなりました。(私はソニータイマーで実際に何度も痛い目を見てきました・・・)
ただ、せっかく素晴らしい製品群を開発しても、それを熟成、さらに延ばすことをしないというか、切る判断も速いのが勿体ないなぁ、と思ってきました。
かつてのベータビデオ、かつての8ミリ、Hi8、そしてDVと諦めが早かったですね。しかしこの判断は結果的には正しかった。だってビデオテープという存在自体なくなりましたから。

そしてデジタルビデオカメラもコンパクトデジタルカメラもとっくに開発は終了しています。
そんな中で勿体ないと感じるのがアクションカメラ。
ソニーのアクションカメラ製品群は一定のシェアがあったのに、今やGoPROと中華製品ばかりになりました。この判断は正しかったのか?

いずれにしても、コンパクト・デジタルカメラの市場は将来性がないという判断から、各社新規開発は数年前に終了しているようですので、パナソニックがその品質に対して力を入れていないことも当たり前っちゃあそうなのでしょうね。
しかしカスタマーサポートの品質が悪いのは、どうにかすれば良いのに、ここの経営判断は明らかに間違っていると思います。

書込番号:24998232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5

2022/11/07 15:47(1年以上前)

当機種

DC-FZ85 後処理してます

レッツノート(10年くらい使えてます)はサポートもしっかりしてて良いんですが、デジカメは?なんですかね。

書込番号:24998878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/08 22:26(1年以上前)

9月27日に修理依頼を出して1ヶ月以上も何の連絡もなく放置されたため、11月4日に本投稿をしたところ何も連絡なく、突然、本日に修理された商品が届いていました。
完成日は投稿をした翌日の11月5日となっていました。
投稿すると、メーカーも重い腰をようやく上げてくれたようです。
それにしても遅すぎます。
未使用状態(動作確認のみ)であれば、メーカーが保有している健全な在庫商品と交換してくれれば2〜3日で届けることが出来たはずです。
今日の皆既月食も撮ることが出来ませんでした。

処置内容は、シレーっと「同一商品と比較致しましたが顕著な差は見られず」よしつつも「レンズ交換した」とのこと。
修理前はガリガリよ異音を発して画像のブレがあったものが、修理後では全く音もせずスムーズな動作になっています。
明らかに状態は大きく変わっているのです。
メーカーとしては、本不具合を認めると何か不都合なことがあるのでしょうか。
理解に苦しみます。

書込番号:25000919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/08 22:30(1年以上前)

機種不明

パナソニックDCーFZ85修理票

誤植がございました。

未使用状態(動作確認のみ)であれば、メーカーが保有している健全な在庫商品と交換してくれれば2〜3日で届けることが出来たはずです。
今日の皆既月食も撮ることが出来ませんでした。

書込番号:25000923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2022/11/09 04:49(1年以上前)

>BT555さん

不具合が解消して良かったですね。

なお、このスレと修理完了日はたまたまだと思いますよ。
時々同様のことをいう方がいらっしゃいますが、メーカーがいちいちこんな口コミを見て何らかの対応を行ったりしませんよ。

書込番号:25001176

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/11/09 08:40(1年以上前)

レンズは、丸ごとユニット交換でしょうから、
【常識的な範囲として、レンズユニットの(社内)部品発注と納入期間】が発生しますよね?


>製造部門の品質管理部署にいました。

との事ですから、破壊等を伴う「工程に戻せない試験」の場合は、その分を余分に生産するよう、製造部門は製造計画を行いますよね?
(あまりに昔過ぎて在庫を多量にストックして倉庫に置いている記憶しか無いのであれば残念ですが)

補修用部品も(確率的に予め計画された)ストックが無ければ、
通常生産分に対して、補修用部品用に余分に生産するよう、製造部門への製造依頼の段階からになるでしょう。

まあ、国外生産品でしょうから、補修部品が国外にあったとしても、船便を含むタイムラグで数週間ぐらいになるでしょう(^^;


・・・で、細かいところまで疑惑を抱くようですから、保証書に記載のロットナンバーとの照らし合わせは終わっていますよね?

書込番号:25001358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2022/11/09 14:36(1年以上前)

修理前と修理後と全く別のカメラのようです。
音も動きもスムーズで。
短期間に3回もチェンジしても不具合が連続していたので、その製造ロットは全てアウトだと思います。
車ではリコールですが、カメラはユーザーから訴えないと直さないとは情けない話です。
修理票でも不具合を認めようとしないのは、大量に責任を取りたくない、品質面での信用を無くす。からでしょう。
まあユーザー目線はゼロ
営利優先、訴えないユーザーは泣き寝入りですね。

書込番号:25001823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:104件

メーカーの過剰在庫や型遅れで だぶついた処分品を格安で仕入れてきて最高だと褒め称えて 売る商法の
ジャパネットタカタで今さっき売ってました。
値段は税引き、送料別での 34,800円 だから合計で約 39,000円弱 弥助見せる為のサンディスクのカード32GB
が付きますのでそれ引いても 38,000円程度と ここよりも8千円ほど高いです。

書込番号:22557562

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/25 17:13(1年以上前)

>AVアニマさん

これに限らず、いわゆる「ネオ一眼」と呼ばれる高倍率のコンデジは結構、通販の広告で目にしますよ。

やはり苦戦しているんでしょうね。

書込番号:22557580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/25 17:25(1年以上前)

つうか、ネオ一眼って高齢者に人気な訳で
高齢者って、こんなサイトは見ずに新聞広告や
通販番組で購入を決める。
まさに、適材適所。

書込番号:22557604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/03/25 17:57(1年以上前)

弥助が付属すりゃ高めになるよ。

うちにあるニコン L320 x26倍機が本当の通販・ノベルティ用。ニコンHPに製品紹介はないが、取説は落とせます。
2015.03 ケース付美品8k、購入当時の覚えでは、
『2012.03発売 L810 (レンズ鏡筒ズーム操作、LCD 92万ドット) の廉価通販モデルで、
ズームはレリーズ部レバー操作に、LCDは23万ドットにコストカットしている』

FZ85は私のL320よりは高級。
フジのHS10ってのが所有中では重くて宜しいけど、やっぱ一眼を持ち出しますね。
重宝するのは急に望遠の時。

書込番号:22557665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/03/25 18:01(1年以上前)

ジャパネットタカタよりもここのほうが
高齢者が多い気がするのは私だけ?

書込番号:22557674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14945件Goodアンサー獲得:1430件

2019/03/25 18:03(1年以上前)

こんにちは。

ジャパネットは高額商品でも基本は送料も消費税も別なので、
それで一見安く見えるんですよね。
自分の経験上では、どんなに安くても消費税・送料も入れて計算すると、
いいところここの最安と同じくらいなことが多いように思います。
まあ私みたいに100円単位でやすいとこを探すような人は相手にしてないんでしょう(笑)
テレビ通販見て、いいなと思ったら深く考えずに注文する人も多いので、
成り立っているんでしょうね。

書込番号:22557678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/25 20:08(1年以上前)

全然関係ないけど、
今のジャパネットの売り方、
テレビは調子いい営業っぽくて情熱を感じない。
ラジオは五月蝿くて聞き苦しくてイライラする。

やっぱ、前社長が偉大なり。

書込番号:22557934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2019/03/25 20:44(1年以上前)

今回の ジャパネット視た方は分かるとおもいますが、製品説明に入る前にスマホユーザーに向けて
「最近のデジカメは進化してるんですよ。」と デジイチで望遠付きのデカいの並べて「こんなに小さくて軽いんです。」
そのあと広角と600oの比較写真でアピールするものの、センサーサイズなど画質に重要な点は何も説明が無く
ただ「、キレイに撮れるんです」だけで この説明で買う人って余程デジカメに疎い人だけですよね。

悪意を感じたのは これがスマホよりもキレイに撮れると錯覚させる説明だったことと、このセールスが入ってる番組
よじごじDays:の特集が 『春に撮りたい絶景写真ランキング』で https://www.tv-tokyo.co.jp/yojigoji/
衝動買いを誘う巧みな演出であったことなど また付けるサンディスクのカード32GBを5千円しますので それを
差し引くと2万円台の計算です。と説明しているあたり 知らないと騙されます。

書込番号:22557994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 04:31(1年以上前)

ジャパネット頼り

書込番号:22558747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/26 05:58(1年以上前)

>AVアニマさん
>BAJA人さん

「今なら、これだけついて、何と●●円!」なんて言われちゃうと電話しちゃうんでしょうねぇー。

書込番号:22558787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DC-FZ85の満足度5

2019/03/26 09:27(1年以上前)

4K動画,光学60倍でこの値段(30200円)につられて買ったのですが、4Kフォト、4K動画はUHS Speed Class3
が必要になりますと取説に・・・
サンディスクで言えばExtremeProになりますが、ジャパネットはどのようなSDカードだったのでしょう?
SDカードも安くなったもので秋葉原のアキバオーで32GのExtrmePro95MB/sを1695円、同じくUltra80MB/sを720円で買ってきましたがクラス3とクラス1では倍の価格差ですね。
ジャパネットでクラス3のSDカードを付けていたのなら良心的かも。「知ってる」と「知らない」では大違い、価格コムは便利です。


書込番号:22559053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15885件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/03/26 12:40(1年以上前)

>オート大好きマンさん

Class3、クラス3では有りませんよ

※UHS-1 U3又はV30

が規格の名称です。

書込番号:22559364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DC-FZ85の満足度5

2019/03/26 15:41(1年以上前)

>よこchinさん

ご指摘ありがとうございます。

UHS Speed Class3
(フルHD・4K動画撮影対応)
SDスピードクラスとUHSスピードクラスが存在しているのでただ単にスピードクラス3では紛らわしいですね。
またUHSでもTとUがありますね。U1 とU3 (Uの中に数字が入りますが)。とにかくややっこしいです。

書込番号:22559668

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2019/03/26 18:40(1年以上前)

4K動画目的でしたら「V30」を選べばラクです(^^)

※ただし、品質に定評のあるメーカーの「本物」で。

書込番号:22560009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/26 23:03(1年以上前)

余談ですが、今日のラジオは落ち着いたトーンでした。
ここ見てた?(笑

書込番号:22560730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2019/03/27 00:36(1年以上前)

ただ、最近 ジャパネットは 違法な二重価格表示で 消費者庁から 措置命令 を受けたせいか 以前のような
3万円で売るカメラを 最初に 5万だ、6万円だとは やらなくなりましたね。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36644250Y8A011C1CR8000/

https://www.tsuhanshimbun.com/products/article_detail.php?product_id=4380&_ssd=1

書込番号:22560939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ドーム内 運動会で使用してみて感想

2017/10/01 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:82件

昨日 室内 長野県松本市にある やまびこドーム内にて
使用しました

望遠側 かなり満足できる望遠でしたが 暗さの影響もあり isoが上がったせいか 現像してみると かなり荒かった

広角側 昼休みの時間帯に使用
こちらは窓際だったおかげで 現像しても まったく問題がありません

4K動画 Panasonic バーディーよりも こちらで撮影した動画の方が綺麗に撮影できていた

我が家のTVは 50インチ Panasonic 4K EL液晶 TV

室内運動場では 一眼レフ 5D3 328レンズ テレコン使用 こちらの方が編集しても 断然に綺麗に現像できてた
お手軽 ネオ一眼と割りきって使わないと 現像した時にショックがでかいですね

ただ4K動画の綺麗さにはビックリでした

書込番号:21243497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/01 18:10(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

24mm

21mm

20mm

19mm

正直 このカメラに求めたものは 広角20mmで、RAW撮影が出来る事ぐらいで、それ以外、残念ながら言葉が見当たりません!

書込番号:21243893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2017/10/01 18:28(1年以上前)

コメントありがとうございます

そうですね このカメラは 4K動画と 広角が売りなのかもしれませんね

まぁ 望遠側 記録用と考えれば 優秀だと思います

一眼レフで 1200mm以上の望遠にするには 幾らかかるのか(笑)

この値段で考えれば 良いカメラだと思います

書込番号:21243937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2017/10/01 19:27(1年以上前)

別機種
別機種

参考までに こちらが幼稚園で使った ドームの広さです 普通のカメラじゃ 望遠は足りません

書込番号:21244091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/01 20:11(1年以上前)

>秋葉原の帝王さん
タムロンの 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [キヤノン用]
を 購入されていた方が幸せになれたかもですね!
http://kakaku.com/item/K0000643470/

書込番号:21244209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2017/10/01 20:18(1年以上前)

別機種

上の40Dで撮影したレンズは 発売したばかりの
TAMRON 18-400mm 新型で撮影しました

フルサイズ機では 328の白レンズ&テレコン使用
で撮影しました

TAMRON 005レンズも所有しております

書込番号:21244224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/01 20:23(1年以上前)

>秋葉原の帝王さん
となると やはり広角20mm以外必要なし と言う事ですな!

書込番号:21244239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2017/10/01 20:30(1年以上前)

ねんの為にの保険で 広角はかなり重宝しますね

今回はクラス代表での撮影を頼まれた事もあり
2階席にはフルサイズ機を待機

グランドでは40D お客席等 園児のイレギュラ対応で
こちらのカメラと思ってましたが メインは40Dになってしまいました

ただ 1200mmのネオ一眼 これはこれで かなり重宝しました グランドが広すぎて 移動が大変なので(笑)

書込番号:21244268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-FZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-FZ85を新規書き込みLUMIX DC-FZ85をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-FZ85
パナソニック

LUMIX DC-FZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月10日

LUMIX DC-FZ85をお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング